説明

Fターム[5E501AC34]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 動作一般 (5,928) | 編集 (1,023)

Fターム[5E501AC34]に分類される特許

121 - 140 / 1,023


【課題】電子帳票の履歴情報を容易に確認しながら、確認、修正すべき電子帳票を容易に選択することができる。
【解決手段】データ編集に用いる編集情報の入力を受け付ける入力フィールドを有するデータ編集画面を表示するデータ編集画面表示手段と、データ編集画面に対して入力された編集情報の確定入力を受け付けるデータ編集確定受付手段と、データ編集確定受付手段で編集情報の確定入力を受け付ける毎に、編集情報を変更履歴情報として追加表示するデータ履歴表示画面を表示するデータ履歴表示手段と、データ履歴表示手段に表示されている変更履歴情報に対する指定を受け付ける編集データ指定受付手段を備え、前記データ履歴表示手段は、後にデータ編集確定受付手段により確定入力を受け付けた編集情報に関する変更履歴情報が前面に表示されるよう、前記変更履歴情報の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 携帯式電子デバイス、特に、デジタル写真撮影、写真操作、及び写真の電子メールのような写真管理のための携帯式デバイスを提供する。
【解決手段】 写真管理のためのタッチスクリーンディスプレイを備えた携帯式電子デバイス。本発明の1つの態様は、携帯式電子デバイスが1組の写真画像に対応するサムネイル画像のアレイを表示するコンピュータ実施式方法に関わっている。デバイスは、表示されたサムネイル画像のアレイをアレイ内の対応するサムネイル画像とのユーザ接触を検知した時にユーザ選択の写真画像と置換する。ユーザ選択の写真画像は、対応するサムネイル画像よりも大きなスケールで表示される。携帯式デバイスは、ユーザ選択の写真画像の代わりにスクロール動作に従って異なる写真画像を表示する。スクロール動作は、タッチスクリーンディスプレイとのユーザ接触の実質的に水平方向の動きを含む。 (もっと読む)


【課題】画像処理によって被写界深度を調整可能な電子機器において、被写界深度設定用の優れたユーザインターフェースを提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影によって得た対象入力画像の被写界深度を画像処理によって変更することにより対象出力画像を生成する。対象入力画像上の各位置における被写体の被写体距離をマッピングした距離マップから被写体距離の分布を表す距離ヒストグラム430を作成し、距離ヒストグラム430をモニタに表示する。この際、距離ヒストグラム430の距離軸431に沿って移動可能なバーアイコン412及び413も表示する。タッチパネル操作等によってバーアイコン412及び413の位置はユーザの所望位置に変更され、バーアイコン412及び413の位置に応じて対象入力画像の被写界深度を変更する。 (もっと読む)


【課題】
Webページにおける所望の出力対象の領域をユーザに容易に選択させることができる技術を提供する。
【解決手段】
情報処理装置は、複数の要素を含む構造化文書を取得し、ユーザによる指示に応じて当該取得した構造化文書に含まれる複数の要素からいずれかの要素を決定し、構造化文書に含まれる複数の要素から、決定した要素を含む要素群を特定し、特定した当該要素群に含まれる複数の要素それぞれの内容に応じて、決定した要素が含まれるように、当該要素群に含まれる当該複数の要素から出力対象の要素を選択する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがより簡単な操作によって所望の位置に所望の傾きで定規を表示させることができる電子機器および表示方法を提供する。
【解決手段】電子機器100は、複数のタッチ座標を取得可能なタッチパネル120と、タッチパネル120を介して第1および第2のタッチ座標を取得することによって、タッチパネル120に、第1および第2のタッチ座標に対応する位置に、第1および第2のタッチ座標を結ぶ線と平行に、定規120Xを表示させるためのプロセッサとを含む。 (もっと読む)


【課題】 高度の制御活動、シミュレーション活動、および表示活動を可能にする統合型制御・シミュレーション・表示環境を実現するための実行環境を提供する。
【解決手段】 スマートプロセスオブジェクトは、一または複数のグラフィック表示画面と、一または複数のプロセスシミュレーションモジュールとを作成するために利用される。制御モジュールは前記プロセスモジュールにより作成されたシミュレーションされたデータを利用することが可能になり、プロセスモジュールは前記制御モジュールからの実際のプラントデータを使用してシミュレーションを実行することが可能で、前記グラフィック表示画面は前記制御モジュールおよび前記プロセスモジュールにより作成される通りの実際のプロセスデータおよび/またはシミュレーションされたプロセスデータを表示するために使用される。 (もっと読む)


【課題】自身に適した校正記号を用いた校正作業や再校作業を可能にする。
【解決手段】校正記号が入力可能な校正装置において、ログインユーザの属性を特定するユーザ属性特定部と、複数の校正記号セットを前記ユーザの属性に対応付けて記憶すると共に、前記複数の校正記号セット間で校正内容が共通する校正記号を対応付ける中間記号セットを記憶する記憶部と、ログインユーザの属性に対応する校正記号セットを選択する校正記号セット選択部と、第1のユーザが文書に入力した校正記号を認識して中間記号に変換し、当該中間記号を前記文書に関連付けて前記記憶部に記憶させると共に、第2のユーザがログインした場合に、前記中間記号を、前記第2のユーザの属性に応じて前記校正記号セット選択部が選択した校正記号セットの校正記号に変換し、前記文書と共に表示部に表示させる校正記号変換部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】特定データの認識精度を向上できるようにする。
【解決手段】表示装置10は、マルチディスプレイ装置30及び制御部40を備える。制御部40は、特定データ判定部41、重なり判定部42及び変更部43を含む。特定データ判定部41は、画像データ中に特定データが含まれているか否かを判定する。重なり判定部42は、特定データの表示位置が複数のディスプレイ装置31〜39の互いの隣接領域61に重なるか否かを判定する。変更部43は、特定データの表示位置が隣接領域61に重ならないように特定データの表示位置を変更する。制御部40は、画像データを分割して複数のディスプレイ装置31〜39へそれぞれ分配する。 (もっと読む)


【目的】画像化された文書を見やすくする。
【構成】画像化された文書のページの開始行(第1行)の1ページ後の行が段落の始まりかどうかが確認される(ステップ51)。段落の始まりであれば(ステップ51でYES),その行までが1ページ分の文書とされて画像化される。段落の始まりでなければ(ステップ51でNO),その1ページ後の行が含まれている段落の次の段落が見つけられる(ステップ53)。見つけられた段落の前の行までが1ページの文書とされて画像化される。 (もっと読む)


【課題】触覚等の視覚以外の知覚を利用することによって、2次元情報をユーザにより分かり安く伝達することが可能な知覚刺激情報生成システム、知覚刺激情報生成方法及び知覚刺激情報生成プログラムを提供することである。
【解決手段】知覚刺激情報生成システム1は、種類判定手段3A、情報変換手段3B及び制御手段3Cを備える。種類判定手段3Aは、2次元情報を取得して前記2次元情報の種類を判定する。情報変換手段3Bは、前記2次元情報の種類に応じた前記2次元情報に対する処理によって、前記2次元情報の指定位置に対応する単位領域における特徴を表す特徴情報を生成する。制御手段3Cは、前記特徴情報に応じた知覚刺激が前記2次元情報のユーザに付与されるように知覚刺激装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション間の情報の連係を視覚的にわかりやすい態様で行う。
【解決手段】表示装置において、各アプリケーションは、カード状の画像を媒介にして機能を提供する。また、それぞれのカードには、シール状の画像をユーザの操作に応じて表示させることが可能である。表示装置は、ユーザの操作によりシールがカード上の所定の位置に表示されると(Sb1〜Sb3)、当該シールに関する情報を取得する(Sb4〜Sb6)。表示装置は、これらの情報を用いて、表示されているカードとは別のカードに対応するアプリケーションに情報を引き渡し、所定の処理の実行を要求する(Sb7)。このとき引き渡される情報は、表示中のカードに記述されている文字や、ユーザが操作したタイミングでの自装置の位置情報や時刻情報などである。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの拡大表示又は縮小表示を直感的な操作で行うのに好適なコンテンツ表示倍率変更方法を提供すること。
【解決手段】第一と第二のアイコンを表示画面に表示するアイコン表示ステップと、第一又は第二のアイコンを所定の方向にドラッグする操作入力を所定の時間間隔で監視するステップと、操作入力が検知されたときに実行される第一から第三の処理ステップであって、検知されたドラッグの速度を測定する第一の処理ステップと、測定されたドラッグの速度に基づいて表示画面に表示されているコンテンツの前回の表示に対する変倍率を決定する第二の処理ステップと、決定された変倍率に従ってコンテンツの表示を変倍する第三の処理ステップと有し、ドラッグされた第一又は第二のアイコンをドラッグしない状態で一定時間選択し続ける操作入力が検知された場合は、最後に決定された変倍率に従ってコンテンツの表示を変倍する。 (もっと読む)


【課題】グループ分けの時間間隔を容易に変更でき、複数のデータを時間間隔に基づくグループ単位で表示させることで、ユーザーが目的とする画像を容易に検索することが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】複数のデータと、各データに関連付けされた日時情報を読み込む日時読込部112と、つまみ部を有しつまみ部が移動可能なスライダーであって、時間間隔の長短とスライダー上のつまみ部の位置とが対応付けされており、ユーザーの入力を受け付けて第1の操作信号を生成するスライダー操作部104と、第1の操作信号に基づいて時間間隔を判断し、判断された時間間隔と読み込まれた日時情報に基づいて、複数のデータをグループ分けするグループ分け部114と、グループ分けされた各データの代表画像を、表示部の画面に、グループ毎に一覧表示させる表示制御部116とを備える。 (もっと読む)


【課題】自動処理リスト作成のための煩雑な入力作業を軽減し、自動処理リストを容易に作成する。
【解決手段】
所望の順番に沿って、ユーザによる、処理の選択および必要に応じて処理パラメータの入力を受け付けし、入力手段が受け付けた入力に対応する処理に基づいて、入力に対応する処理を、自動処理リストの実行時に処理パラメータの入力を必要とする非定型処理とそれ以外の定型処理のいずれかに予め分類した処理情報を取得し、取得した処理情報に基づいて、入力に対応する処理が定型処理である場合には、入力に対応する処理および必要に応じて入力に対応する処理に必要な処理パラメータを対応付けて自動処理リストに登録し、入力に対応する処理が非定型処理である場合には、入力に対応する処理を自動処理リストに登録して自動処理リストを作成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で操作対象オブジェクトの3次元移動の自由度を向上させる。
【解決手段】オブジェクト操作装置100は、操作対象オブジェクトを3次元移動操作する際の基準となる基準オブジェクトの周囲に設定される複数の点それぞれに対して、ローカル座標系を生成する座標系生成部110を備える。また、オブジェクト操作装置100は、座標系生成部110によって生成された複数の点それぞれのローカル座標系に基づいて、入力装置200から入力される操作対象オブジェクトの移動指令値に対応する移動先座標を算出する移動先座標算出部112を備える。また、オブジェクト操作装置100は、移動先座標算出部112によって算出された移動先座標に操作対象オブジェクトを移動させる移動処理部114を備える。 (もっと読む)


【目的】画像化された文書に複数の区画が含まれている場合において,ある区画の表示が終わった後に表示する次の区画を決定する。
【構成】区画21内の位置71に表示領域70が規定されている。その表示領域70内の部分が携帯電話の表示画面に表示される。スクロール指令が与えられると,表示領域70が右方向に移動し,位置72に移動する。位置72に移動した表示領域70内に含まれる部分が表示画面に表示される。表示領域70が移動し,位置75に位置決めされると,区画21内の部分はすべて表示画面に表示されたことなる。すると,下の区画があれば,その下の区画24に表示領域70が移動させられ,下の区画がなければ右の区画に表示領域70が移動させられて同様の処理が繰り返される。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上で高速に文字を入力することを可能にする文字入力装置、文字入力方法および文字入力プログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話端末(文字入力装置)1は、表面に対して行われた動作を検出するタッチパネル2と、タッチパネル2上にテキストを表示させる主制御部10とを備える。主制御部10は、テキストの表示領域においてタッチパネル2の表面に接触したままで行われる所定動作が検出された場合に、上記のテキストのうち、所定動作が検出された位置に対応する部分を編集箇所の基準として、文字列の挿入、文字列の置換、文字列の再変換等の編集処理を行う。 (もっと読む)


【課題】指一本であってもより少ない動作で短時間に文字入力を可能とする、文字入力システムとそのシステムを備えた携帯端末装置、特に携帯電話機を提供する。
【解決手段】押圧されている位置を検出し、位置情報として送信するタッチパネル6と、位置情報を受信し、演算することで一の文字を特定し、概文字を文字情報として送信する処理手段としてのCPU9と、文字情報を受信し、特定された文字を表示する表示部5と、を備え、CPU9は、一の押圧動作が開始してから終了するまでに得られる位置情報により一の文字を特定する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備えた画像編集装置において、より直感的な操作で静止画像の編集を行えるようにする。
【解決手段】画像編集装置10は、液晶ディスプレイ11の画面に表示された静止画像を編集するための複数の編集機能を有している。画像編集装置10は、画面上における複数の位置のタッチ操作を同時に検出することができるタッチパネル12と、静止画像の上に対応する部分にタッチ操作が行われた状態で、2点目のタッチ操作が行われた際に、その2点目のタッチ操作の操作態様に応じて、各編集機能のいずれかの実行が要求されたと判定する判定部25と、タッチ操作の検出結果、及び判定部25の判定結果に応じて、判定部25が判定した編集機能を実行するように液晶ディスプレイ11の表示を制御する表示制御部26とを備えている。これにより、タッチ操作のみで静止画像の編集を行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数の文字オブジェクトからなる文字列中に画像オブジェクトが挿入された文書データに応じた画像を表示する表示装置において、画像オブジェクトが段やページの境界部で途切れることを防止しつつ当該画像オブジェクトを上記文書データにおける挿入位置の近傍に表示させるとともに、段やページに空白領域が生じることを抑制する。
【解決手段】文書データに含まれるon_edge指定オブジェクトを、文書データ中においてon_edge指定オブジェクトの直前に配置されているオブジェクト(文字j)が表示される段(1段目)の末尾に表示させ、当該段におけるon_edge指定オブジェクトよりも文書方向の上流側の領域に、文書データ中においてon_edge指定オブジェクトの直後に配置されている1または複数のオブジェクト(文字k,l,m,n)を表示させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,023