説明

Fターム[5E501AC37]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 動作一般 (5,928) | 制御 (2,871)

Fターム[5E501AC37]に分類される特許

401 - 420 / 2,871


【課題】本発明は、自動機に設けられた入力表示装置に関するものであり、特にタッチパネルを用い、表示内容に応じたタッチパネル動作領域の制御方式に関するものである。入力表示装置のタッチパネルは釦表示位置以外の領域も常時動作状態にあり、不要な電力を消費し、タッチパネルの寿命を加速していた。
【解決手段】釦表示位置以外の領域もタッチパネルを常時動作状態にしないよう、表示画面毎の釦位置に対応したタッチパネル動作領域データを備え、タッチパネルの動作領域を制御すること。釦位置とタッチパネル動作領域を定期的に変更制御することを最も主要な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、音声付動画によるコンテンツ提供において、音声の有無に応じて違和感の無い動画表示を可能とする表示制御に係るコンピュータ実行可能なプログラムを提供すことを目的とする。
【解決手段】 本発明の課題は、動画に係る表示制御をコンピュータに実行させるコンピュータ実行可能なプログラムにおいて、該コンピュータに、前記動画に連動して再生可能な音声の再生をするか否かを示す情報を取得し、前記動画に連動して再生可能な音声の再生をしないことを示す情報を取得した場合に、前記動画に係るフレームの表示に関するデータが格納された格納手段を参照して、前記フレームの各々について、アニメーションファイルへのポインタが設定されているか否かを判断し、前記アニメーションファイルへのポインタが設定されていると判断したフレームを表示ユニットに表示する処理により達成される。 (もっと読む)


【課題】 透明トナーの載り量に応じて、プレビュー画像上の各領域の表示態様を変化させて表示する。
【解決手段】 印刷手段を用いて印刷される画像をプレビューする表示手段と、前記表示手段にプレビューされる画像に対して透明トナーを印刷する領域と、当該領域に載せる透明トナー量とを設定する設定手段と、前記設定手段により設定される前記領域と前記透明トナー量とを用いて、前記表示手段が表示する画像のプレビュー表示形態を変化させる制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】押圧力を利用することにより、ユーザが2次元表示から3次元表示への切換え操作を容易に行なうことができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、CPUと、フラッシュメモリと、ディスプレイ105と、押圧力を検知するための圧力センサを含むタッチパッド110とを備える。ディスプレイ105は、電子機器1の筐体10の第1面10Aに設けられている。圧力センサを含むタッチパッド110は、第1面10Aの裏面である筐体10の第2面10Bに設けられ、ディスプレイ方向への押圧力を検知する。CPUは、押圧力が検知されると、ディスプレイ105における少なくとも一部の表示領域の画像を、ディスプレイ105から飛び出す態様でディスプレイ105に3次元表示させる。 (もっと読む)


【課題】 携帯型情報端末のアイコンと電子装置側のアイコンの親和性の低下を防止した「電子装置」を提供する。
【解決手段】 本発明の電子装置40は、携帯端末20が保有するアプリケーションのアイコンを表示可能であり、かつ表示された携帯端末側のアイコンへの入力操作を可能とする。電子装置40は、携帯端末20が接続されたか否かを確認する接続確認手段と、携帯端末20の接続が確認されたとき、携帯端末20に対してアイコン情報の送信を要求する要求手段と、要求手段に応じて送信されたアイコン情報と電子装置側のアイコン情報とを比較し、両アイコンのサイズが一致しない場合には携帯端末側のアイコン情報を変更する変更手段と、変更されたアイコン情報に基づき携帯端末側のアイコンを表示する表示手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】スクロール方向にドラッグ操作を行うことによって、スクロール方向にスクロール表示される際のスクロールの量(スクロール幅)よりも大きなスクロール幅でスクロール表示させる情報処理プログラム等を提供すること。
【解決手段】表示領域は、スクロール対象画像を表示するスクロール画像表示領域を含む。ユーザによる表示領域上のタッチ位置が第1方向(スクロール方向)に変位したか否かの判定と、ユーザによる表示領域上のタッチ位置が第1方向とは異なる方向に変位したか否かの判定の少なくとも一方が肯定である場合に、スクロール画像表示領域に表示されたスクロール対象画像は第1方向にスクロール表示される。 (もっと読む)


【課題】電子機器装置において、少ない操作回数で下位の階層のメニューを表示させることができるようにする。
【解決手段】電子機器装置である光ディスクレコーダ1は、光ディスクレコーダ本体3と、操作手段であるリモコン4とを備える。光ディスクレコーダ本体3は、ユーザによるリモコン4の操作に基いて、メニューを表示する。メニューには、第1階層のメニューと、複数の第2階層のメニューと、複数の第3階層のメニューとがある。光ディスクレコーダ本体3は、リモコン4の短縮キーの操作に、複数の第2階層のメニュー及び複数の第3階層メニューのうち、ユーザの指定したメニューであるユーザ指定メニューを表示させるための操作を割当てる。そして、光ディスクレコーダ本体3は、ユーザによりリモコン4の短縮キーが操作されると、短縮キーの操作に割当てられた操作に対応する動作を実行して、ユーザ指定メニューを表示する。 (もっと読む)


【課題】プロセスプラント内のデバイスの現在の状況などのプロセス環境に関する情報を一人以上のユーザに表示するためにプロセス環境で使用されるグラフィック・エレメント及びグラフィック・ディスプレイが提供される。
【解決手段】グラフィック・エレメント及びディスプレイはプロセスプラントの構成の際にプロセスプラント内の各種論理的及び物理的エレメントと関連付けられてもよく、あるいは構成されて制御ルーチンなどの他の構成アイテムと共にプロセスプラント内のハードウェアにダウンロードされてもよい。グラフィック・エレメント及びグラフィック・ディスプレイは作成されてライブラリに格納され、プラント内の各種論理的もしくは物理的エンティティと関連付けられることにより構成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、ネットワークにて発信される新着の発信情報の内容を確認後即座に、所望のアプリを起動することができる情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワーク上の発信元から発信される情報に新着がある場合に、当該新着があった旨を示す情報を画面上のウィジェットに表示する情報処理装置であって、ユーザにより指定された、発信元を示す発信元情報と、当該発信元からの新着の発信情報の確認後にユーザが起動したいアプリを示す起動アプリ情報とを、関連付けて記憶しておき、発信元情報が示す発信元からの新着の発信情報をウィジェットに表示しているときに、ユーザによるアプリの起動操作をウィジェットにて受け付けると、発信元情報に関連付けられた起動アプリ情報が示すアプリを起動する。 (もっと読む)


【課題】表示部において、スクロール指示領域がスクロール方向に短い範囲しかとれない状況においても、ユーザに不快感を与えない操作によってスクロール方向にスクロール表示が可能な情報処理プログラム等を提供すること。
【解決手段】表示領域は、スクロール対象画像を表示するスクロール画像表示領域を含む。ユーザによる表示領域上のタッチ位置が基準位置より第1方向(スクロール方向)に配置される第1領域上で所定時間連続して検出されたか否かの判定と、タッチ位置が第1方向とは異なる方向に変位したか否かの判定の少なくとも一方が肯定である場合に、スクロール対象画像は第1方向にスクロール表示される。 (もっと読む)


【課題】ARを用いたサービスの利便性を向上させる。
【解決手段】AR(拡張現実感)による情報表示をおこなう情報表示装置は、撮像画像における被写体を照合するための照合画像とともに、当該照合画像における被写体のスケールを示すスケール情報を情報提供装置から取得する。そして、情報表示装置の入出力部150では、撮像画像を表示するとともに、被写体のスケールによる照合画像の分布を表示し、この分布表示上で、撮像画像における被写体のスケールに応じたガイド表示をおこなう。このガイド表示は、画角の変化に対応して分布表示上を移動する。これにより、取得した照合画像を用いた照合が適切におこなえる画角とすることが容易におこなえ、利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】シンプルな操作でショートカットキアイコンの登録ができるショートカットアイコン登録方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ショートカット登録領域のアイコンを操作することにより当該アイコンに対応して記憶された装置動作状態を再現するショートカット機能におけるアイコン登録方法であって、装置動作状態が記憶されていない空アイコン(514)の操作により、該操作時点における装置動作状態が該アイコンに対応して記憶され、装置動作状態が記憶されている実アイコン(511)の操作により、該アイコンに対応して記憶された装置動作状態を再現することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ポインティング操作に応答する処理が起こるまでの待ち時間を短縮する。
【解決手段】 表示領域に表示されたオブジェクトであって、表示形態が動的に変化する複数のオブジェクトのいずれかを指定する情報処理装置であって、連続する複数のフレームのそれぞれについて、当該フレームに含まれるオブジェクトの前記表示領域おける表示形態を決定し、表示形態の決定に応じたタイミングで、決定された表示形態に基づいて、前記複数のオブジェクトそれぞれの表示位置と、前記複数のオブジェクトの重なりとを示す情報を作成し、前記表示領域において、ユーザによってポインティングされた位置を特定し、前記情報に従って、前記複数のオブジェクトのうち、特定された位置の最前面に表示されたオブジェクトを指定する。 (もっと読む)


【課題】多数のコマンドから使用するコマンドを選択する操作を簡単にすること。
【解決手段】コマンドメニュー管理モジュールが、モニタ画面の作業領域を複数の区画に区分けするとともに当該区画に対して、操作に関するコマンド群から選択された1つ以上のコマンドを含むサブコマンドメニューを割り当てるサブコマンドメニュー割当部と、入力操作デバイスによるコマンド選択のために、当該入力操作デバイスのモニタ画面の指示(カーソル)位置を含む区画に割り当てられているサブコマンドメニューをモニタ画面に表示させるコマンド表示要求部と、サブコマンドメニューを通じて選択されたコマンドでの入力操作デバイスの入力操作に基づく入力操作情報を処理するコマンド管理部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが二つ折りの携帯端末を把持した際に、二つの筐体の何れか一方のユーザが把持した筐体の表示部へ操作用画面を精度良く出力する携帯端末を提供する。
【解決手段】二つの筐体がそれぞれ、該筐体をユーザが把持した圧力を検知する圧力センサと、該筐体をユーザが把持した際の温度を検知する温度センサとを内部に具備する。二つの筐体がヒンジを軸として開状態となったことを検知し、開状態である場合に、二つの筐体のうちの何れか一方の筐体に具備された圧力センサで圧力を検知したか、または当該一方の筐体に具備された前記温度センサで温度を検知したか、を判定する。そして、圧力を検知した圧力センサ、または温度を検知した温度センサを具備した筐体に備えられた表示部への操作用画面の表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションの場において、参加者の質問や意見を整理して見やすく表示できるプレゼンテーションシステムを得る。
【解決手段】プレゼンテーションを制御するプレゼンボックス320と、該プレゼンボックス320に接続された複数のコンピュータPC,PCnと、会議参加者に向けて画像を表示する画像表示手段(プロジェクタ25)と、を備えたプレゼンテーションシステム。プレゼンボックス320は、会議参加者のコンピュータPCnから送信された投稿が質問の場合には該質問の内容をプロジェクタ25に表示させ、前記投稿が意見の場合には意見が投稿されたことをプロジェクタ25に表示させる。 (もっと読む)


【課題】着信時のユーザの状況に応じた着信報知方法、通信方法の選択を可能とする。
【解決手段】タッチスクリーンと、プロセッサと、メモリと、受信器と送信機とを有する無線部とを有するハンドヘルド無線通信デバイスを有し、前記デバイスは、前記無線部を介して入来通信を受信し、前記デバイスのユーザに前記通信を提示するフォーマットを、ステータスアウェアネスに基づいて、自動的に選択する、装置である。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトから見て有用な方位範囲の地点であるか、そうでない方位範囲の地点であるかに応じて、当該オブジェクトに関するコンピュータグラフィックス画像データの見せ方を変える。
【解決手段】携帯端末10は、自らの位置及び姿勢を検知する。タグ管理サーバ20は、その検知結果に基づいて、現実空間のオブジェクトの位置から見て携帯端末10がどの方位範囲に属するか解析し、携帯端末10において提示させる当該オブジェクトに関するコンピュータグラフィックス画像データを切り替える。 (もっと読む)


【課題】人体が意図せずに接近した場合は、操作案内画面の表示などを表示しないようにする操作入力装置を提供する。
【解決手段】操作入力装置Mの制御部3は、近接検出部2で指や手が近接したことを自動的に検出し、指や手が近接したのは表示部1に表示される操作案内画面を表示させようとするための動作か否かを判断するように構成しているので、表示部1に対して指や手の近接した際に操作案内画面を的確なタイミングで操作案内画面を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】上位の階層の操作を行う上位操作部と、下位の階層の操作を行う下位操作部とをユーザへ直感的に判断させることができる操作装置を提供すること。
【解決手段】上位の階層の操作を行うことで複数の機能から操作対象の機能を選択し、前記上位の階層よりも下位の階層の操作を行うことで前記操作対象の機能の操作項目を選択して前記操作対象の機能の動作を調整する操作装置へ、前記下位の階層の操作を行う下位操作手段と、前記下位操作手段を環状に囲む領域内に配置され、前記上位の階層の操作を行う上位操作手段とを設ける。 (もっと読む)


401 - 420 / 2,871