説明

Fターム[5E501CA08]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力デバイス (9,831) | 音出力デバイス (446) | 音声を用いるもの (300)

Fターム[5E501CA08]に分類される特許

81 - 100 / 300


【課題】物体(人を含む)の位置又は移動に応じて、コンテンツを切り替え又は操作して表示するコンテンツ表示装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ表示装置1は、ディスプレイ10、ステレオカメラ20、及び物体感知センサー30を備える。ディスプレイ10は、コンテンツを表示する装置である。ステレオカメラ20は、互いに視差が生じる2つ以上の撮像部を備え、各撮像部で撮像された画像を同時に取得することができるカメラである。物体感知センサー30は、物体を感知するセンサーである。以上のような構成において、コンテンツ表示装置1は、ディスプレイ10の前方にある物体の位置又は移動を検出し、検出した物体の位置又は移動に応じて、コンテンツを切り替え又は操作してディスプレイ10に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オーディオ情報を含んでいるウェブページを快速にサーチングするウェブページのサーチング方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るウェブページのサーチングの方法は、電子デバイスのディスプレイに表示されるオーディオ情報を含んでいるウェブページウィンドウをサーチングし、作成されている複数のウェブページウィンドウに記号を分配するステップと、ユーザのサーチングの操作に応じて、前記オーディオ情報を含んでいるウェブページウィンドウに対応する記号を獲得するステップと、前記獲得した記号に基づいて、前記オーディオ情報を含んでいるウェブページウィンドウを表記するステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、改良型のエンド・ユーザ・インターフェースを提供する。
【解決手段】本発明の実施形態は、エンド・ユーザ情報を電子装置に入力するシステムを含む。このシステムは、複数の位置を有するタッチスクリーンを備えるディスプレイ・ユニットを含む。タッチスクリーンは、タッチスクリーン位置のうちの1つに近接するエンド・ユーザ物体の存在を検出し、エンド・ユーザ物体がタッチスクリーン位置のうちの1つと接触を行うときを検出するように構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、同一の表示画面内で、ユーザに視覚的にコンテンツ量を把握させつつ、個別のコンテンツ内容も認識させることができるコンテンツ検索装置及びコンテンツ再生装置を提供することである。
【解決手段】
表示部における第1の表示領域20Aに、コンテンツの検索情報を表示させ、表示部における第2の表示領域20Bに、ハードディスクに記録されたコンテンツを当該コンテンツの属性毎にウインドウ表示させ、ウインドウ表示に、コンテンツが記録された日時に関する時間軸を設け、当該属性のコンテンツが記録された日時に関連付けられて所定数単位に割り当てられたセル25を表示させ、第2の表示領域に表示されたセルの何れかがポインタにより選択操作されたことに伴い、選択されたセルに関連付けられたコンテンツの検索情報を取得し、第1の表示領域のコンテンツの検索情報の表示を、取得したコンテンツの検索情報に更新させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 一対比較法や評定尺度法等の従来の官能検査法においては、短時間かつ高精度の評定を実施できる手法は存在しない。本発明は、評定者の負荷を低減し、短時間かつ高精度での評定を実現し、さらには、測定者の評定値に対する統計処理の作業負担を軽減することを目的とする。
【解決手段】 官能検査システムにおいて、操作者が入力した評定尺度に基づき、官能検査を実施するための評定シート上に評定部を作成する評定部作成手段、刺激ファイルを官能検査の刺激として入力する刺激入力手段、刺激入力手段により入力した刺激ファイルのアイコンを、実施する官能検査方法に応じて、評定部作成手段で作成した前記評定シート上に配列するアイコン配列手段、官能検査方法の種類を入力する評定方法選択手段、操作者が入力した情報に基づき、前記評定シート上に教示部を作成する教示部作成手段を備える。 (もっと読む)


【課題】所定の機能を実行するための操作手順をユーザに対して好適に提示することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】入力を受け付ける入力手段と、入力手段による操作を行うための手順を示すユーザマニュアルを記憶する記憶手段42と、記憶手段42に記憶されたユーザマニュアルを出力して外部表示装置61に表示させる外部出力制御手段36と、外部表示装置61に表示されたユーザマニュアルの手順に従い、入力手段により次に入力される操作を誘導するナビゲーション手段45とを備えた。 (もっと読む)


【課題】プレゼンテーションなどで要点になった内容を従来よりも簡単に参加者などが確認できるようにする。
【解決手段】画像形成装置1に、ポインタ位置判別部105と資料画面表示処理部108とを設ける。ポインタ位置判別部105は、プロジェクタによってスクリーンに表示された資料に対して指されたポインタおよびその資料におけるそのポインタの位置を検知する。資料画面表示処理部108は、検知されたポインタの位置を選択するための選択肢をタッチパネルに表示させ、さらに、選択肢が選択されるごとに、選択された選択肢に係るポインタの位置を指すようにアイコンを配置した状態で、この位置でポインタが検知された資料をタッチパネルに表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数のタッチパネルで検出されたタッチ操作に応じて操作対象のオブジェクトの表示を各タッチパネル間で連動させて制御して、1つのまとまった処理を実行する。
【解決手段】携帯情報装置100のCPU11は、タッチパネル2a及び2bにそれぞれ表示されたオブジェクトに対する回転、つまみ、ズーム、破り、グループ化の各ジェスチャーを検出し、それらの操作に応じて、各オブジェクトを連動させて一まとめの表示制御処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】外部機器の機能サポート状況を確認できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地を入力する入力手段3と、地図データを取得する地図情報取得手段1と、車両の位置を検出する位置方位検出手段2と、前記位置方位検出手段2で検出された位置から前記入力手段3によって入力された目的地までの経路を前記地図情報取得手段1で取得した地図データに基づいて計算する経路探索手段4と、外部機器との間の通信を行う通信手段7と、前記外部機器の機能サポート状況を表示する表示手段5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】よりユーザに適した操作支援を行うことができるようにする。
【解決手段】撮像制御部131は、撮像部125を制御し、車両操作支援装置100が搭載される車両を操作するユーザを撮像させ、そのユーザの画像を生成させる。ユーザ認証部132は、記憶部123に記憶されている登録情報141を参照し、撮像制御部131に制御されて生成された画像に含まれる被写体(ユーザ)の認証を行う。説明必要性判定部133は、ユーザ認証部132によるユーザの認証結果に基づいて、説明の必要性を判定する。操作説明部134は、例えば出力部122を制御して、説明必要性判定部133において説明の必要があると判定された操作説明を行う。本発明は、例えば、車両操作支援装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】GUIの操作性を高めることが可能なインターフェース装置およびプログラムを提供すること。
【解決手段】CPU14は、アイテムのモニタ6上の表示範囲を表すアイテム範囲情報をワークエリア31に記憶し、アイテムをモニタ6上に表示する。CPU14は、マウス8からポインタの移動方向や移動量を表すポインタ位置情報を受信してワークエリア31に記憶し、モニタ6上にポインタを表示する。CPU14は、アイテムの表示範囲内にポインタが存在するか否かを判断する。CPU14は、アイテムの表示範囲内にポインタが存在する期間と存在しない期間との間で、マウス8のマウス高さを変化させる変更命令を、マウス8のマウス制御部41へ送信する。マウス制御部41は、受信した変更命令に応じて、モータ42を動作させる。モータ42の動作量に応じて、可動部43の高さが変更される。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル等によって画像の操作を受け付ける装置において、指先の下に隠れてしまう画像の視認性を向上させる。
【解決手段】画像処理装置10は、表示装置が有する所定の表示領域に第1の画像を表示する第1表示部と、表示領域内において指定された位置を検出する位置検出部と、第1の画像から、位置検出部によって検出された位置を含む所定範囲内の第2の画像を複製し、この第2の画像を、第1の画像上の、前記検出された位置から離れた所定の位置に表示する第2表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアキーの表示が小さい場合であっても、ソフトウェアキーの表示方向によらずソフトウェアキーの位置指示操作を確実に行えるようにすることである。
【解決手段】表示部を備え、表示部に表示される内容の向きを判別し、表示部に表示されたソフトウェアキーに対する位置指示操作検出領域を判別された向きに応じて拡張する方向を変更する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】より多くの項目を表示できるメニュー表示装置を提供する。
【解決手段】本発明のメニュー表示装置は、選択可能なメニュー項目を複数行で表示する表示部182と、メニュー項目のいずれかを選択するメニュー項目選択部184と、メニュー項目選択部184によりメニュー項目が選択された場合に、複数行を重ねて表示し、選択されたメニュー項目が位置する行を最前に表示するとともに、選択されたメニュー項目に対応する選択項目を、選択されたメニュー項目の下に表示するよう制御する制御部170と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作性、及び利便性を向上する。
【解決手段】データ表示/センサ装置100は、像の検知によりユーザの操作を取得可能で、かつ、文字入力を行うための第2入力画面L2と、文書を編集するための第1入力画面L1とを重畳表示するセンサ内蔵液晶パネル301と、上記像の面積に応じて、第1入力画面L1又は第2入力画面L2を選択する入力画面選択部830と、第1入力画面L1が選択されたときの、センサ内蔵液晶パネル301が取得したユーザの操作を第1入力画面L1に適用して、第1入力画面L1の文書内の位置を指定する位置指定部841と、第2入力画面L2が選択されたときの、センサ内蔵液晶パネル301が取得したユーザの操作を第2入力画面L2に適用して、入力する文字を決定する文字決定部851と、文字決定部851が決定した文字を、位置指定部841が指定した第1入力画面L1の文書内の位置に入力する編集部842とを備える。 (もっと読む)


【課題】 多数のワードを複数の項目別に視覚的に識別可能な状態で混在してタグクラウド表示する情報処理装置の提供。
【解決手段】 予め記憶された多数の検索対象情報に関し、複数の項目それぞれに含まれる該情報の特徴を表す1乃至複数のワードを表示器上に混在させて表示する際に、前記項目別に第1の表示態様を異ならせてワードを表示すると共に、さらに所定の頻度に応じて前記第1の表示態様とは別の第2の表示態様を異ならせて前記ワードを段階的に表示する。選択されたワードに基づき特定される検索条件に従って、該ワードが付与されている検索対象情報を検索して表示器に表示する。このようにすると、複数の項目それぞれに属するワードをタグクラウド表示により混在表示しても、ユーザは選択したワードがどの項目に属するものであるかを理解しながら検索を行うことができるので、効率的に情報を検索することができる。 (もっと読む)


【課題】多くのホームオートメーション要素を制御する装置の使用を容易にし、更に直観的にすることを可能にする。
【解決手段】建物のホームオートメーション機器1a,2a,2b,2c,3a,3b,4a,5aを制御する装置60,100は表示画面101を備え、画面はタイプアイコンの表示に割り当てられ、タイプアイコンは、同一タイプから成る1セットのホームオートメーション機器を表し、画面は位置アイコンの表示にも割り当てられ、位置アイコンは、建物内の同一場所に設備された1セットのホームオートメーション機器を表し、この装置は、選択されたタイプアイコン又は位置アイコンのどちらかを画面の縮小領域内に位置付けし、これによって、前記選択されたタイプアイコン又は位置アイコンに割り当てられたホームオートメーション機器を表す機器アイコンを画面上に表示することを可能にする第1の選択手段又はナビゲーション手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ハイパーリンクのリンク先へジャンプしてそのWebページを開く必要なく、ユーザ所望のWebページにリンクするリンクテキストを容易に見つけることが可能になるWebページ閲覧装置を提供する。
【解決手段】現在表示中のWebページのハイパーテキストにおける任意のリンクテキストLtxtnに選択的にフォーカスを当てると、当該リンクテキストLtxtnに対応するリンク先URLに従い、そのリンク先Webページのハイパーテキストが取得されると共に、前記リンクテキストLtxtnと同一(あるいは類似)の文字列を有するタグ要素がリストアップされる。そして、前記リンク先Webページのハイパーテキストにおける、前記リンクテキストLtxtnと同一の文字列を有するタグ要素に基づき、それ以降のタグ要素に含まれる本文テキストHtxtが抽出され、その読み上げ音声が音声合成されて出力される。 (もっと読む)


【解決手段】 オーディオビジュアルサーチアンドブラウズインターフェース(AVSBI)を記載する。実施形態によると、ユーザインターフェースモジュールは、1以上のメディアコレクションを表示する。1以上のメディアコレクションはそれぞれ、複数のメディアクリップを含む。ユーザインターフェースモジュールは、1以上のメディアコレクションの中から、ユーザインターフェースディスプレイ上のスライダに対応付けられている中央メディアコレクションを決定する。ユーザインターフェースモジュールは、中央メディアコレクションに基づき、左メディアコレクションおよび右メディアコレクションを決定する。中央メディアコレクションに含まれる複数のメディアクリップは中央スピーカで、左メディアコレクションに含まれる複数のメディアクリップは左スピ−カで、右メディアコレクションに含まれる複数のメディアクリップは右スピーカで、全て同時に、重ね合わせて、周期的に繰り返し再生される。他の実施形態も記載および請求する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、煩雑な操作をユーザに強いることなく、イコライザ調整時の全体像を認識させながら容易にサウンド設定できるようにする。
【解決手段】本発明は、上下方向、左右方向及び回転方向へ入力操作可能なロータリーエンコーダ14と、当該ロータリーエンコーダ14に対する左右方向への入力操作に応じて、イコライザ調整時における低域、中域、高域のバンドを設定し、ロータリーエンコーダ14に対する上下方向への入力操作に応じてバンドの出力レベルを設定し、ロータリーエンコーダ14に対する回転方向への入力操作に応じてバンドの中心周波数を設定するシステム制御マイコン30と、バンド、出力レベル及び中心周波数の設定画像を同一階層上の画面で一括表示するディスプレイ15とを設ける。 (もっと読む)


81 - 100 / 300