説明

Fターム[5E501CB04]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力デバイス (9,275) | 手動入力デバイス一般 (8,013) | ジョイスティック (147)

Fターム[5E501CB04]に分類される特許

21 - 40 / 147


【課題】表示部のメニュー画面に表示される選択ボタン等の境界における操作部への急激な反力の変動を抑制することにより、良好な力覚性能を確保する入力装置を提供する。
【解決手段】車両に搭載される遠隔操作部100は、操作ノブ120と、操作ノブ120の操作状態を検出するX軸及びY軸エンコーダ170,175と、操作ノブ120へ力を付与するX軸及びY軸モータ150,155とを備えている。制御部300は、操作ノブ120への操作状態に応じて表示部200のメニュー画面にカーソルを表示し、カーソルが画面上の選択ボタンのいずれか一つを指し示す場合に当該カーソルを当該選択ボタンの中心に引き込むように操作ノブ120へ反力を付与する。ただし、当該選択ボタンから外側の周辺部にカーソルを移動させたときは、引き込み力を制限することにより、選択ボタンの境界における急激な反力の変動を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 画面の階層表示がなされる車両用入力システムにおいて、階層を戻る操作を、ユーザーが直感的に理解でき、なおかつ容易に可能な操作とする車両用入力システムを提供する。
【解決手段】 車両用入力システム1において、複数の選択領域3Aを有した下位階層の選択用画面503Lが表示された際に、選択されている選択領域3Aから最も近い画面外側に向けて複合操作部2の操作ノブ20を移動させる移動操作を、上位階層の画面502に戻るための階層戻り操作としてするとともに、その操作方向を階層戻り操作方向表示領域3Rにおいて示す。 (もっと読む)


【課題】メッセージを効果的にユーザに通知する技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置500において、メッセージデータ取得部568は、メッセージと、メッセージの通知条件とを含むメッセージデータを取得する。記憶装置590は、取得したメッセージデータを記憶する。状況情報取得部520は、当該情報処理装置500の状況情報を取得する。通知判定部562は、取得した状況情報が、記憶装置590に記憶されたメッセージデータの通知条件を満たしているか判定する。通知判定部562により状況情報が通知条件を満たしていることが判定された場合に、表示情報生成部566はメッセージを通知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しないオブジェクトに割り当てられた機能が実行される誤操作の発生を低減することのできる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】再生装置のMCUは、カーソルキー操作部による最新のフォーカス移動操作から予め設定された時間内はマウス操作部からのエンター入力を無効とする。逆も同様にMCUは、マウス操作部による最新のカーソルポインタの最新の移動操作から予め設定された時間内はカーソルキー操作部からのエンター入力を無効とする。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理、制御を必要とせずに、適度な拘束感と良好な触感を有する遠隔入力装置を提供する。
【解決手段】メニュー表示が表示される表示部300と、入力スイッチ190、位置検出部としてのX軸エンコーダ170とY軸エンコーダ175、および、2次元駆動部としてのX軸モータ150とY軸モータ155を備え、表示部300上へポインタを表示して遠隔入力操作する遠隔操作部100と、メニュー表示の座標に対応した力覚パターン及びポインタの位置座標に基づく反力を遠隔操作部100に力覚として付与する駆動部201と、表示部300上のポインタの移動状態に基づいてメニュー表示上のポインタの位置に対応した反力を低減調整して遠隔操作部100に力覚として付与する調整部202を備える操作制御部としての制御ECU200と、を有して構成する。 (もっと読む)


【課題】画面上の表示エリアをボタンの配置(占有)で失うことなく、ブックマークするや今の場所を記憶させる、のようなボタンを押すなどの新しいボタンの使い方を覚えることなく、軟体的質感の軟体領域を有するアイテムリストの操作で、記憶と戻るという操作を行うことができる表示制御装置などを提供する。
【解決手段】ディスプレイ2205に表示されるアイテムに対するユーザのスクロール操作を受け付ける受付手段2202と、受け付けられたスクロール操作が所定の操作であるか否かを判断する判断手段2203と、スクロール操作が所定の操作である場合に、スクロール操作されたアイテムを指定アイテムとして指定し、指定アイテムとして指定されたアイテムの表示を所定の表示形式で表示させる表示制御手段2204とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンピュータのヘルプユーティリティのテキストファイルは、ユーザにとって煩雑であることが多く、ポインタに基づくヘルプ機能では、次に実行すべきステップをユーザに適切にしめすことができない。
【解決手段】ヘルプユーティリティアプリケーションプログラム(20)は、データ入力ステップにおける各ステップに関連する情報を提供することによって、リアルタイムで段階的な処理を遂行するユーザを補助する。ヘルプユーティリティアプリケーションプログラム(20)は、ユーザがヘルプを必要とするシーケンスにおける特定のステップを判定することによってコンテキストベースの機能を提供する。また、ヘルプユーティリティアプリケーションプログラム(20)は、ユーザ動作に基づいて、1つ以上の特定のステップに分岐することによって、コンテキストベースの機能を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の画面の配置を右ハンドル車と左ハンドル車で切り替えても、ハプティック型のポインティングデバイスによりポインタを操作可能な車両用入力装置等を提供する。
【解決手段】第1の画面の第1画面情報を生成する第1の生成手段と、第2の画面の第2画面情報を生成する第2の生成手段と、前記第1の画面又は前記第2の画面に表示されたポインタの操作を受け付ける反力機構付きデバイスと、を有する車両用入力装置であって、車両が右ハンドル車か左ハンドル車かの識別情報を提供する左右識別情報提供手段と、右ハンドル車の場合、第1の画面をディスプレイ20の右側に第2の画面を左側にそれぞれ配置する画像合成手段と、反力機構付きデバイスの操作位置を、ポインタが表示される第1の画面又は第2の画面のサイズに応じて、第1の画面又は前記第2の画面のポインタ位置に変換するポインタ表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ポインティングスティック周囲のキーボードの無理な操作によって生じる外力の影響を受け難く、更には薄型化した状態でベースプレートに取付け可能なポインティングスティックを提供する。
【解決手段】キーボードのキー取付け用のベースプレート500の一部であってポインティングスティック1の取り付け位置に対応して形成された切欠き部501にこのポインティングスティックが取り付けられるようになっており、ポインティングスティックをベースプレートに取り付けるための板状の第1及び第2の支持材110,120とを備え、第1及び第2の支持材とは相互の寸法関係を有しながら固着される固着部131を備え、固着部を介して第1の支持材及び第2の支持材を固着することで形成される挟持部132にベースプレートを挟み込んでポインティングスティックをベースプレートに固定可能とする。 (もっと読む)


【課題】 第1画面および第1画面の一部を拡大した第2画面を表示し、この画面上における選択箇所を選択するにあたり、操作手段に与える反力を有効に利用して画面表示を行うことができる入力装置を提供する。
【解決手段】 横長ディスプレイ3には、大画面M1および大画面M1の一部を拡大し大画面M1より面積が小さくされた小画面M2が重畳的に表示されている。横長ディスプレイ3には、ポインタPが表示されており、ポインタPの表示位置は、スイッチ2Bを操作することによって移動する。さらに、小画面M2は、大画面M1の表示範囲内で移動可能とされている。小画面M2の移動速度は、スイッチ2Bに付与される反力が大きいほど早くされている。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理、制御を必要とせずに、メニュー画面上の選択ボタンから他の選択ボタンにポインタを移動させやすく、機能が設定されていない領域へのポインタ移動が制限される、操作性に優れた遠隔入力装置を提供する。
【解決手段】メニューが表示される表示部と、入力スイッチ、位置検出部としてのX軸エンコーダとY軸エンコーダ、2次元駆動部としてのX軸モータとY軸モータを備え、ポインタを表示して遠隔入力操作する遠隔操作部と、メニュー表示の座標に対応した力覚パターン及びポインタの位置座標に基づく反力を遠隔操作部に力覚として付与する駆動部を有する制御ECUと、を有して構成し、力覚パターンは、メニュー表示上の特定範囲である反力エリアがメニュー表示に対応して形成されたものであって、特定の反力エリアの周囲の反力エリアの力覚パターンを特定の反力エリアの内部に設定される力覚パターンよりも大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理、制御を必要とせずにメニュー画面切替え時の反力切替えに伴う違和感を緩和し、遠隔入力操作時の操作感覚に優れた遠隔入力装置を提供する。
【解決手段】複数のメニュー表示が切替えて表示される表示部300と、入力スイッチ190、位置検出部としてのX軸エンコーダ170とY軸エンコーダ175、および、2次元駆動部としてのX軸モータ150とY軸モータ155を備え、表示部300上へポインタを表示して遠隔入力操作する遠隔操作部100と、メニュー表示の座標に対応した力覚パターン及びポインタの位置座標に基づく反力を遠隔操作部100に力覚として付与する駆動部201と、表示部300に表示された第1のメニュー表示上のポインタ位置での反力と第2のメニュー表示上のポインタ位置での反力を比較し、その結果に基づいて第2のメニュー表示上のポインタの位置に対応した反力を調整して遠隔操作部100に力覚として付与する調整部202を備える操作制御部としての制御ECU200と、を有して構成する。 (もっと読む)


【課題】メニュー画面上に複数配列された各アイコン間を、少ないユーザ操作負荷でポインタ移動を可能にした遠隔入力装置の提供。
【解決手段】アイコンベースのメニューが表示される表示部300と、入力スイッチ190、位置検出部としてのX軸エンコーダ170とY軸エンコーダ175、および2次元駆動部としてのX軸モータ150とY軸モータ155を備え、表示部300上へポインタを表示して遠隔入力操作する遠隔操作部100と、メニュー表示の座標に対応した力覚パターンに基づいてポインタの位置座標に応じた反力を遠隔操作部100に力覚として付与する駆動部201を有する操作制御部としての制御ECU200とで構成される遠隔入力装置。ここで、力覚パターンは、アイコンの外枠部から偏心した中心部に向って反力が作用するように設定されたアイコンの力覚パターンを含むように設定される。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理、制御を必要とせずに、メニュー画面上の選択アイコンから他の選択アイコンにポインタを移動させ易く、操作性に優れた遠隔入力装置を提供する。
【解決手段】遠隔入力装置1は、ポインタによる選択又は決定で特定の機能を実行する表示メニュー上の特定範囲において、ポインタを停止させる位置を境に、ポインタに近い領域を、ポインタを停止させる位置にポインタを引き込む力覚を遠隔操作部100に付与する引込力領域とし、ポインタに遠い領域を、ポインタを停止させる位置にポインタを留める力覚を遠隔操作部100に付与し、特定範囲外に領域が拡張される係留力領域とする力覚パターンに基づいて操作ノブ120に力覚を付与する。 (もっと読む)


【課題】 複数の文字が配列表示される文字入力画面において、上下左右に移動可能なカーソルの移動先が容易に分かるようにする車両用操作システムを提供する。
【解決手段】 車両用操作システム1000において、表示器5の表示面500上において、カーソル80Aにより選択中の文字8aを中心とする上下左右4方向のうち、該選択中の文字8aに隣接する隣接文字9cが存在する隣接方向のいずれかに、選択可能な隣接文字9c(9a)が0又は2以上特定される所定選択画面100が表示された際に、制御部10は、選択可能な隣接文字9c(9a)が0又は2以上特定される隣接方向側において、当該隣接方向に対応する方向に操作手段を操作することによりカーソル80Aが次に移動する先の文字8bを、当該隣接方向毎に特定し、特定された次の移動先文字8bを示す移動先表示部80Bを表示させる。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上した「スクロール表示装置」を提供する。
【解決手段】ユーザがスクロール操作を開始すると低速スクロールモードを設定し、スクロール操作入力が、しきい値ThAを超えたならば高速スクロールモードを設定する。そして、その後、ユーザがスクロール操作を行っていない状態が期間TA継続したならば、低速スクロールモードに復帰する。また、さらに、その後、期間TB経過する前に、スクロール操作入力の大きさがしきい値ThB(ThB<ThA)を超えたならば、その時点で、高速スクロールモードを設定する(b)。一方、期間TB経過する前に、スクロール操作入力の大きさがしきい値ThBを超えなかった場合には、その後、スクロール操作入力が、しきい値ThAを超えた時点で高速スクロールモードを設定する(a)。 (もっと読む)


【課題】画面上の選択領域に対し複合操作部により選択操作をする際に、操作方式を瞬時に判断できる画面表示を、デザイン性を悪くすること無く実現した車両用操作システムを提供する。
【解決手段】画面上に操作画面300を表示する場合に、該操作画面300に対応する複合操作部の操作方式を正しく連想させるために、制御部は、対応する操作方式における複合操作部の操作動線形状を視認できるように、該操作動線形状に沿って動く補助画像320を表示するとともに、当該補助画像320を表示する際には、操作画面300の少なくとも選択領域310内において、所定周期が経過する中で補助画像320が重なり続ける重畳継続領域がないようにする。 (もっと読む)


【課題】車室内に表示手段と独立して操作部材が配置される場合であっても操作性の高い車載表示システムを提供する。
【解決手段】車載表示システムにおいては、一つのメインコントローラで、複数の項目から一つを指定する場合に選択中の項目を確定する押圧操作(ステップS15)の他に、選択中の項目を対象としたコマンドの項目を含むコマンドパネルを表示させる方向操作(ステップS18)が可能である。これにより、項目を対象としたコマンドの指示を容易に行うことができる。このため、車室内にディスプレイとは独立して操作部が配置される場合においても、操作性を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 画面上に配列する複数の入力用選択領域のうち所望の入力用選択領域を容易かつ確実に指示できる入力装置を提供する。
【解決手段】 入力装置1は、画面50a上において、表示される複数のボタンBをそれぞれ包含する複数の反力作用領域Aを設定し、それら反力作用領域A内においてポインタPを引き込む操作反力がポインタ操作部20に付与されるよう、操作反力付与手段23,24を制御する制御部100を備え、制御部100は、画面50a上に表示されるポインタPが、ボタンB上にて留まる挙動として予め定められているポインタ停留挙動を、反力作用領域A内にて検出した場合に、当該反力作用領域A内のポインタPを移動操作するに際して、ポインタ操作部20に作用させる操作反力のレベル設定を、標準反力レベルからよりも低いレベルに変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で容易に表示情報を移動操作する。
【解決手段】表示部3と、すくなくとも2方向に操作可能な方向キーを有する多方向操作キー1と、多方向操作キーの裏側に配置され、方向キーの押圧を受けてオンになる接点用電極と、当該多方向操作キーの操作に応じて処理を行う制御部と備え、制御部は、多方向操作キーの内の任意の方向キーがオンになったことを検出する手段と、当該検出手段による検出後から所定時間以内に、1または2以上の別のキーがオンになったかどうかを判別する手段と、当該判別の結果、1または2以上の別のキーがオンになったと判断された場合に、別のキーが多方向操作キーの中央に対して任意の方向キーと反対側にある反対方向キーを含むかどうかを判別し、当該判別の結果、反対方向キーを含むと判断された場合に、任意の方向キーと反対方向キーとを結ぶ線方向に、表示部に表示される情報30を移動する移動手段とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 147