説明

Fターム[5E501FA03]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 表示要素 (15,910) | ボタン;ツールボックス (901)

Fターム[5E501FA03]に分類される特許

41 - 60 / 901


【課題】画面項目位置調整に係わり、ユーザが要する作業を軽減し、短時間で見た目を損なわないレイアウトを可能とする。
【解決手段】本プログラム(アプリケーション)は、ユーザ操作による画面での複数の項目の配置の位置を自動的及び動的に調整する第1のモジュールの処理において、画面にグリッド及び複数の項目を表示する処理(S1)、ユーザ操作により画面及びグリッド上で項目を移動させる処理(S2)、上記移動させた項目の位置とグリッドとを比較し、グリッドのマスに合う位置に微調整するように当該項目を自動的に配置する処理(S3,S4)、ユーザ操作により画面の複数の項目の配置による項目位置情報を確定する処理(S10)、等を行う。また、上記移動させた項目と他の項目とで配置が重ならないように項目を再配置する第2のモジュールの処理(S5〜S9)などを有する。 (もっと読む)


【課題】パラメータの入力を好適に行うことができる、パラメータ入力装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】パラメータ入力装置は、パラメータを入力するための操作画面を、表示部に表示し、操作画面を操作するための操作部を備える。パラメータ入力装置では、操作画面を表示部に表示する場合、操作画面のうち、操作部による操作の対象となる対象エリアと、操作部とは共通する視認態様とされる(S110及びS112、S114及びS116)。 (もっと読む)


【課題】利用者がメニューの分類を曖昧に記憶している場合でも、多くの手間をかけずに所望のメニューを選択することができるメニュー選択装置を得ることを目的とする。
【解決手段】分類記憶部1により記憶されている全部の大分類に対応するボタンと現在選択可能な分類に設定されている小分類に対応するボタンが配列され、かつ、現在選択可能な分類に設定されていない一部の小分類が表されているメニュー画面を生成するメニュー画面生成部2や、入力ユニット5を用いて、表示器4に表示されているメニュー画面内のボタンの中から、任意のボタンの選択を受け付ける入力位置判定部6などを設ける。 (もっと読む)


【課題】電子ペンによってノート用紙に記入された手書きストロークを複数のカテゴリごとに記憶し、適切に手書きストロークを表示させる。
【解決手段】コンピュータ装置は、電子ペンが読み取ったコード化パターンに関する記入情報を受信し、当該記入情報に応じた処理を行う。受信手段は、ユーザが電子ペンによってノート用紙に記入した手書きストロークを受信する。複数のノート用紙は、それぞれで異なるコード化パターンが形成され、複数のカテゴリに応じた内容が記入される。表示制御手段は、複数のカテゴリのそれぞれを示す名称又は絵柄を表示させ、カテゴリ取得手段は、複数のカテゴリの中でユーザが指定したカテゴリを取得する。そして、保存指示手段は、受信手段が受信した手書きストロークを、カテゴリ取得手段が取得したカテゴリに対応付けたファイルに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】所定の入力操作を受け付けた後において所定時間さらなる入力操作を無効化することで、ユーザの誤操作を防止することができる動作装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、表示部10、コピーキー20、コピー中止キー30およびCPU40を備える。コピーキー20は、表示部10に表示され、入力操作を受け付けると、対応する機能を発揮させる。コピー中止キー30は、表示部10に表示され、入力操作を受け付けると、コピーキー20とは異なる機能を発揮させ、コピーキー20が有効状態のときは無効状態であり、コピーキー20が表示されている状態では表示されない。CPU40は、コピーキー20が入力操作を受け付けた後の第1段階で、コピーキー20およびコピー中止キー30を無効状態にし、かつ、コピーキー20を非表示にしてコピー中止キー30を表示し、その後の第2段階で、コピー中止キー30を有効状態にする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが、キーボードの無い端末を使って、片手で容易に情報の入力を行うことができるようにすることを目的とする。
【解決手段】撮像部22によって仮想アイテムを操作する指示体を連続的に撮像して指示体画像データを得る。システム制御部50は指示体画像データに応じて指示体とカメラ100との距離を検出して検出距離を得る。システム制御部50は互いに異なる複数の仮想アイテムを選択的に表示部28に表示するとともに、指示体画像データに応じた指示体画像を表示部に表示し、指示体の操作に応じて得られる指示体画像の動きによって仮想アイテムで選択された情報を入力情報とする。この際、システム制御部は検出距離に応じて表示部に表示する仮想アイテムを切り替える。 (もっと読む)


【課題】 表示画面上に表示されるコンテンツの操作性を向上させる。
【解決手段】
情報処理装置100は、少なくとも一つの表示オブジェクト210を規定するオブジェクト情報及び少なくとも一つの表示オブジェクトに対応するコマンドを規定するコマンド情報を含むコンテンツを取得する取得手段110と、コンテンツを表示画面上に表示する表示手段141に対して、コンテンツを出力する出力手段122と、表示画面上の座標を指定する操作の入力を受ける入力手段122,142と、操作の受付範囲に含まれる座標を指定する操作に応じてコマンドを実行する処理手段121,124と、コマンドに対する操作の受付範囲を、対応する表示オブジェクトの表示範囲を含み、且つ対応する表示オブジェクトの表示範囲よりも大きな領域に設定する拡大手段123とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作性のよい検出位置制御装置及び表示制御システムを提供する。
【解決手段】車両の運転席近傍に設けられて、ユーザのタッチ操作を検出することができる検出位置を変更可能とされたタッチパネル7と、インストルメントパネルと同インストルメントパネルに対して位置を変更可能とされたステアリング2との位置関係を示すステアリング位置情報を取得するステアリングセンサ12と、ステアリング位置情報に基づいてユーザの状態を推定し、この推定される状態に応じて検出位置を配置する表示制御部14と、を備えることを特徴とする検出位置制御装置。 (もっと読む)


【課題】指定を受け付ける画像の表示形態を平面表示と立体表示との何れかに好適に決定する表示制御装置、表示制御方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体を提供すること。
【解決手段】一又は複数のシンボル画像を有する表示画面を表示部32に表示させ、前記シンボル画像に対する指定を受け付ける表示制御装置において、表示画面が有するシンボル画像を立体表示及び平面表示の何れの表示形態で表示するかを示す画面表示情報、及び、前記表示画面が有するシンボル画像毎に立体表示及び平面表示の何れの表示形態で表示するかを示すシンボル表示情報を記憶する情報記憶部20と、前記シンボル表示情報による表示形態が、前記画面表示情報の表示形態と異なるシンボル画像を、該シンボル表示情報による表示形態で表示することを決定する決定部12とを有する。 (もっと読む)


【解決手段】携帯電話機10は、イメージセンサ42などが接続されるカメラ制御回路40を備える。また、カメラ機能が実行されると、タッチパネル38が上に設けられたディスプレイ30に、スルー画像が表示される。スルー画像が表示されているときに、設定キーに対してタッチ操作がされた後に、領域を指定するタッチ操作がされると、無効領域がタッチパネル38のタッチ範囲の中に設定される。また、タッチ範囲の中の無効領域以外の有効領域には、撮影キーや、解除キーが表示される。
【効果】無効領域が表示されないため、画像のサイズを変化させずに表示できるので、ディスプレイ30に表示される画像の視認性が悪くなるのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】ショートカット機能を利用者が容易に活用できるようにすること。
【解決手段】携帯電話端末(電子機器)1は、複数の階層からなる階層構造において、複数の階層のうちいずれかの階層に対応付けられた機能が所定数含まれる第1の機能群を記憶する記憶部24と、第1の機能群のうち所定数以下の複数の機能が割り当てられる操作部(ショートカットキー13D)と、操作部に割り当てられた複数の機能のうち操作部の操作によって実行すべき機能を所定の順序で切り替える切替手段(切り替えキー13C)と、所定の順序を複数の機能の当該機能ごとに対応付けられた階層に基づいて決定する制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画面に一部表示されているオブジェクトを操作した際に、その不本意な実行処理を回避することができる、操作表示装置、表示制御プログラム、操作表示装置を備えた画像処理装置を提供する。
【解決手段】
全体が表示されたオブジェクトが操作されたときは、その操作をそのオブジェクトに割り当てられている機能の実行指示として認識し、その情報を出力する。前記オブジェクトがその一部のみ表示された状態で操作されたときは、前記機能の実行指示とは認識せずに、そのオブジェクト全体が前記画面に表示されるようにスクロールさせる (もっと読む)


【課題】どのようなアプリケーションであっても、高速な、かつ、正確な入力操作を行う。
【解決手段】ボタンキー110が、押下に基づいた情報を入力し、タッチパネル120が、接触または近接に基づいた情報を入力し、変換部130が、ボタンキー110の入力をタッチパネル120の入力へ変換する。これにより、タッチパネルの操作に基づいた入力しか考慮されていないようなアプリケーションを動作させる場合においても、物理キーを用いた入力操作を行うことが可能となり、キー入力による正確な入力操作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】電子商取引に係る規約や約款について購入者あるいは利用者の同意が得られたこととより確実に判断できる意思確認システムおよび方法を提供する。
【解決手段】ユーザの確認を得るべき文書を格納する格納部と、前記文書を表示する表示部と、表示された文書に対するユーザの操作を検出する入力部と、検出された操作により前記文書の確認が得られたか否かを判断する意思確認処理部とを備え、前記入力部は、表示された前記文書に触れられたことおよび触れられた位置を検出し、前記意思確認処理部は、前記格納部に格納された文書を前記表示部に表示させ、かつ、その文書に触れられた位置の変化に基づき前記文書の全体または所定の部分がなぞられたと判断したときに前記文書の確認が得られたものとすることを特徴とする意思確認システム。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアボタンよりも優先的に押下可能なハードウェアボタンを、その優位性を損なうことなくソフトウェアボタンで実現する画像形成装置、及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、第1入力がタッチパネルの表示部における予め定められた優先領域に対する入力ではなく、かつ、第2入力が優先領域に対する入力である場合に、第1入力を無効にするとともに第2入力を有効にし、その他の場合においては、第1入力を有効にするとともに第2入力を無効にする。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備える携帯端末において、入力操作時の操作性を向上させることができる携帯端末及びこの携帯端末を用いた情報表示方法を提供する。
【解決手段】携帯端末100は、ユーザによる入力操作を受け付けるタッチパネル1と、入力操作での接触位置を検出する操作判定部4と、入力操作に基づいてユーザからの操作を受け付ける部分を表示する位置の決定を行う表示位置決定・通知部8と、決定された表示位置に操作受付部分を表示させるアプリケーション9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複合機の掲示板機能において、ユーザに通知すべき必要なメッセージをユーザが見落とすことを防止するための仕組みを提供することを目的とする
【解決手段】 認証に関する処理を実行する認証アプリケーションをインストール可能に構成され、当該画像処理装置に記憶されたメッセージを認証アプリケーションの画面上に表示する画像処理装置であって、当該メッセージを認証処理の実行後にも表示すると判断される場合には、当該メッセージを認証処理の実行後にも表示する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】様々な機種の端末装置のユーザの文字入力操作の効率化を図ることが可能な情報処理端末及び文字入力画面表示制御方法を提供すること。
【解決手段】この携帯電話端末1は、ユーザから入力操作を検出する入力検出部23と、入力操作に対する入力キーの割当を示す画像をタッチパネルディスプレイ21の画面上に表示させる画面表示制御部22と、入力検出部23によって検出された入力操作と、入力キーとの対応を判断して入力文字を確定させる文字入力処理部24と、出力画面の大きさに関する画面サイズ情報を格納する画面情報格納部26とを備え、画面表示制御部22は、画面情報格納部26に格納されている画面サイズ情報が所定の閾値以下を示す場合に、入力キーの割当画像の少なくとも一部を、当該画像の背景画像を透過させる状態で表示させる。 (もっと読む)


【課題】身体的特徴に応じたインターフェイスを実現し、ユーザーの操作性の向上を図る。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、入力手段から入力される識別情報に応じてユーザーを認識する認証処理と、認証処理で認証された認証ユーザーに対応するユーザー情報を取得するユーザー情報取得処理と、ユーザー情報取得処理で取得したユーザー情報に含まれる身体的特徴を示す情報に基づいて機能選択アイコンの大きさを変更する表示変更処理と、を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エラーが発生した場合に、エラー種別毎にWebページのリンク情報を簡単に登録することができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】エラー発生時にエラー表示画面Dを表示するとともに、WebブラウザによるWebページD1、D2と登録用操作部72、81を表示可能な表示手段101Bと、記憶手段120と、前記エラー表示画面に表示された登録用操作部72、81がユーザによって操作されることにより、表示手段に表示されているWebページへのリンク情報を、前記発生したエラーの種別と関連付けて記憶手段120に記憶させる登録手段111を備えている。 (もっと読む)


41 - 60 / 901