説明

Fターム[5E501FA14]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 表示要素 (15,910) | イメージ、図形 (4,446)

Fターム[5E501FA14]の下位に属するFターム

Fターム[5E501FA14]に分類される特許

401 - 420 / 3,828


【課題】 テンプレートに画像を配置する際に、操作性が向上しつつも、テンプレート全体の視認性を保つテンプレートへの画像配置を行うことを目的とする。
【解決手段】 テンプレート上の選択された配置枠の近傍かつ所定の領域と重なりが小さくなるように前記テンプレートの表示画面上の位置を縮小された候補画像の一覧の表示位置として決定することを特徴とする画像配置装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ジェスチャ登録機能、ジェスチャ認識機能、およびアクション実行機能を有しない操作機器に対して、ジェスチャを用いた操作を可能とする。
【解決手段】ある操作機器を指で触れるジェスチャを行って機器選択指示を入力すると、機能情報取得部506は、その操作機器が持つ機能の一覧を示す機能情報を機能情報保存部507から取得する。仮想UI生成部508は、機能情報取得部506により取得された機能情報に基づいて仮想UIを生成し、生成した仮想UIと、機器選択指示を入力する際にユーザにより行われたジェスチャとを対応付けて仮想UI保存部509に保存する。表示重畳部511は、操作機器選択指示と同じジェスチャが行われた場合、当該ジェスチャに対応する仮想UIを現実空間の映像データに重畳して拡張現実空間の映像データを生成し、表示部513に表示させる。 (もっと読む)


【課題】多数のオブジェクトのサムネイル画像等を選択表示する際、ユーザのキー操作の癖を考慮に入れた上で、移動スピードや移動方法をユーザにとって快適な仕様に自動設定するオブジェクト情報表示装置を提供する。
【解決手段】 オブジェクト情報表示装置20は、操作履歴記憶部に格納される操作履歴および現在のユーザの操作に関する情報並びに複数のオブジェクト情報の総容量を基に、現在表示されている選択オブジェクトから次の選択オブジェクトへ移動させる為のフォーカス対象移動情報を決定する解析部22と、フォーカス対象移動情報を基にオブジェクト情報表示制御部に対しオブジェクト情報群の表示制御を行う制御部23を備え、解析部22は、非フォーカス対象オブジェクト情報を一定数量毎省略して表示し、又は非フォーカス対象オブジェクト情報を所定移動スピードで全表示する。 (もっと読む)


【課題】 アルバムを作成する際、時系列順に写真を並べるだけでは、実世界での被写体の位置姿勢を反映できず、違和感を与えることがある。動きのある被写体を連続で撮影したコンテンツをレイアウトする際に、被写体の進行方向と本の開く方向が異なっていると、時系列順に並べてしまうと見辛いものになる。
【解決手段】 撮像装置が測定したコンテンツ属性情報を基にコンテンツ中の被写体の撮像装置に対する位置姿勢を推定し、コンテンツの配置位置を決定することで、鑑賞者に与える、各コンテンツ中の被写体の位置姿勢の矛盾や違和感を減少させる。 (もっと読む)


【課題】画像の拡大縮小を容易に指示することができ、表示されている画像がどの程度の大きさの出力画像に対応するかを正確に確認することができる操作指示装置、それを備えた画像形成装置及び操作指示方法を提供する。
【解決手段】操作指示装置は、画像を表示するための表示部と、タッチされた位置を検出することにより表示部に表示された画像上の対応する位置を特定するための検出部とを備え、表示部に画像520が表示された状態で、検出部が、画像に対応する検出部の部分領域において少なくとも2点A、Bがタッチされたことを検出した場合、画像が記録紙上に形成されたと仮定したときの、タッチされた2点に対応する、記録紙上に形成される画像の2点間の距離を算出して表示パネルに表示する。これにより、拡大縮小等の操作指示のミスを抑えることができ、インク及び記録紙の無駄な消費を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】乗り物情報画像の代わりに他の画像を表示させる場合、前記乗り物情報画像を容易に再表示できないかもしれないというユーザの不安感を軽減する乗り物用表示制御装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU101aは、車両情報を取得する。CPU101aは、車両情報を表す画像である車両情報画像を計器表示部109に表示するとともに、車両情報画像の代わりに他の画像を計器表示部109に表示する。さらに、車両情報画像の痕跡を示す痕跡画像を前記他の画像とともに計器表示部109に表示する。 (もっと読む)


【課題】レイヤに描かれた図形を他のレイヤに部分ビットマップコピーする際に、図形同士の重複チェック回数を低減し部分ビットマップコピー処理を高速化する。
【解決手段】アプリケーションが描画した図形を記憶する複数のレイヤと、レイヤに記憶された描画内容を重ね合わせて表示する表示手段と、複数のレイヤ間で描画内容を転送する描画内容転送手段とを有し、描画内容を転送する際に、レイヤへの描画内容によりレイヤを複数の表示領域に分割し、各表示領域毎に図形をグルーピングすることで、重複領域のチェック回数を減らす。 (もっと読む)


【課題】プレビュー画像の画質を重視するユーザー、プレビュー画像を速く表示させたいユーザーのいずれの要望にも応じることができる画像表示装置及びそれを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】設定受付部532はプレビュー画像の表示において、画質優先モードと表示パフォーマンス優先モードのいずれかのモード設定を選択する操作を受け付ける。設定記憶部552は設定受付部532で選択する操作が受け付けられたモードに対応するプレビュー画像の画質の設定内容を記憶している。画像生成部56は表示受付部531がプレビュー画像の表示操作を受け付けると、設定記憶部552に記憶されている設定内容に応じたプレビュー画像を、画像データ記憶部551に記憶されている画像データを基にして生成する。表示制御部61はそのプレビュー画像を表示部410に表示させる。 (もっと読む)


【課題】情報を重畳することにより拡張された実空間の多様性を高める。
【解決手段】情報処理装置は、複数のマーカーが存在する実空間を前記撮像装置で撮像して撮像画像を生成する撮像処理手段と、撮像処理手段によって生成された撮像画像に基づいて仮想空間を設定する仮想空間設定手段と、撮像処理手段によって生成された撮像画像内の少なくとも第1のマーカーと第2のマーカーとの状態が所定の条件を満たすことを検出する検出手段と、検出手段によって所定の条件が満たされたことが検出された場合、仮想空間内の少なくとも第3のマーカーの状態に作用する処理を実行する処理手段を含む。 (もっと読む)


【課題】入力装置における操作の習熟を簡易に図る。
【解決手段】商品の入力を受け付ける入力装置におけるユーザインタフェースを模した画像とともに表示したオーダー用の動画または静止画像の連続表示に沿ってユーザインタフェースに対して入力された操作情報を記憶部に記憶する操作履歴記憶手段と、操作履歴記憶手段によって記憶された所望の操作実施者にかかる操作情報に基づく操作状況をユーザインタフェースを模した画像中の該当箇所を識別表示して再生する再生手段と、を備える。これにより、トレーニングの様子を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがコンテンツを読み始めることを妨げることなく、コンテンツ上に付加情報を重ねて表示すること。
【解決手段】記憶部14が、コンテンツの表示設定情報を記憶し、付加情報設定部15dが、コンテンツの読み始めの位置と重ならないコンテンツ上の位置に、記憶部14に記憶された表示設定情報に応じて付加情報の表示位置をコンテンツ毎に可変に設定し、表示部12が、コンテンツを表示するとともに、付加情報設定部15dにより設定された表示位置に付加情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】グラフィックコンテンツを外部ディスプレイへミラーリングすること。
【解決手段】データ処理システムは、該システムで実行されるアプリケーションプログラムにより発生されたグラフィックコンテンツをコンポジットして、画像データを発生する。データ処理システムは、画像データを第1のフレームバッファに記憶し、そしてその第1のフレームバッファ内の画像データから発生された画像をデータ処理システムの内部ディスプレイ装置に表示する。スケーラーは、第1のフレームバッファ内の画像データに対してスケーリング動作を実行し、そのスケーリングされた画像データを第2のフレームバッファに記憶し、そしてその第2のフレームバッファ内のスケーリングされた画像データから発生された画像を外部ディスプレイ装置に表示する。スケーラーは、グラフィックコンテンツのコンポジットに対して非同期でスケーリング動作を遂行する。 (もっと読む)


【課題】電子書籍のコンテンツである情報の表示において、読者による表示制御の操作の負担をできるだけ少なくしながら、読者が読んでいる着目情報と、その着目情報の関連情報を読みやすく理解しやすく表示する。
【解決手段】ページ単位での情報の表示が可能な電子書籍に含まれる情報の、画面上への表示を制御する電子書籍表示制御装置であって、前記画面上に表示中のページとは異なるページ上に存在する情報である関連情報を指定する関連元情報を表示中のページ中から検知する検知手段と、前記検知手段が検知した関連元情報を含む着目情報の表示領域とは重ならない領域に、前記関連元情報に対応する関連情報を表示する表示制御手段と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】入力装置における操作の習熟を簡易に図るとともに、操作の習熟度を継続的に維持する。
【解決手段】商品の入力を受け付ける入力装置におけるユーザインタフェースを模した画像とともに表示した複数種類のオーダー用の動画または静止画像の連続表示に沿ってユーザインタフェースに対して入力させるトレーニング操作を、各種類について実行させることによって入力装置の操作についての習熟の度合をユーザが認識できる指標である習熟レベルを設定する習熟レベル設定手段と、所定のユーザについて、動画または静止画像の連続表示に沿ったユーザインタフェースの操作によるトレーニングを一定期間内に実施しているか否かを判定する実施判定手段と、実施判定手段がトレーニングを実施していないと判断した場合には、当該ユーザの習熟レベルを低下させるレベル低下手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】検索結果と文書全体との関係を視覚的によりわかりやすい形で提示すること。
【解決手段】表示制御方法は、複数ページの各々が縮小された基準状態から仮想回転軸を中心に回転され、かつ、ある視点から俯瞰したように加工された複数のサムネイル画像を、前記複数ページを有する文書について取得するステップと、第1検索対象を取得するステップと、前記取得された第1検索対象に対応する第1タグ画像を取得するステップと、前記複数のサムネイル画像のうち少なくとも2つのサムネイル画像が部分的に重なった状態の前記複数のサムネイル画像、および前記第1検索対象を含むページのサムネイル画像に付加された前記第1タグ画像を含むサムネイル画像群を、表示装置に表示させるステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】スクロール中に表示部に表示される情報の視認性を向上させること。
【解決手段】携帯電話端末(電子機器)1は、情報を表示する表示部2Bと、タッチセンサ(操作部)2Aと、タッチセンサ2Aに対する所定の操作の速さに応じて表示部2Bに表示される情報のスクロールの速度を決定するとともに、スクロールされる情報が表示部2Bに表示される大きさを速度に応じて変化させる主制御部10とを備える。主制御部10は、例えば、スクロールされる情報のうち特定の要素が表示部2Bに表示される大きさを上記の速度に応じて拡大させる。 (もっと読む)


【課題】主操作を行うだけで、地図画像などの操作対象をユーザーが意図する状態に変移、すなわちスクロールさせることができる連続操作学習装置を提供する。
【解決手段】このナビゲーション装置では、その表示画面上に、ユーザーが希望する地図を表示するために、表示画面上に表示されている地図をスクロールさせる主操作である長押し操作が行われた後に(S11)、ユーザーが希望する地図が表示されるまで、微調整のため地図をわずかにスクロールさせる従操作が、所定回数学習される(S15〜S19)。この学習が終了した後主操作が行われると、その後学習された分だけ自動的に微調整がなされる(S15〜S16)。従って、このナビゲーション装置1では、ユーザーのクセが学習され、ユーザーが主操作を行うだけで、ユーザーのクセにあわせた微調整が行われて、ユーザーが希望する地図が的確に表示される。 (もっと読む)


【課題】入力した操作を直感的に理解することができる携帯電子機器、接触操作制御方法および接触操作制御プログラムを提供することにある。
【解決手段】筐体と、筐体が有する第1面に配され、画像を表示する表示部と、接触を検出する接触検出部と、複数の接触が接触検出部に対して発生し、さらに当該複数の接触について互いに近づく方向へのスイープ操作が少なくとも一方にて発生すると、表示部に表示された前記画像を歪ませる処理を行う制御部と、を備えることで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】マルチタッチパネルを搭載した端末の画面に表示されたタイムスケールについて、異なるタイムスケールに切り替わっても、ユーザがピンチ操作に違和感を生じないように表示するユーザインタフェースプログラム等を提供する。
【解決手段】ユーザの2本の指の移動に基づくピンチイン/ピンチアウト操作を検出すると共に、移動前時点tと移動後時点t+1との指間のピンチ距離(dt−dt+1)を検出するピンチ操作検出手段と、移動前時点tの第1のタイムスケールの単位長xtを、移動距離(dt−dt+1)に基づいて移動後時点tの第1のタイムスケールの単位長xt+1へ伸縮させるタイムスケール伸縮手段と、移動後時点t+1の第1のタイムスケールの単位長xt+1が、第2のタイムスケールの基準単位長と一致した際に、第1のタイムスケールから第2のタイムスケールへ表示を切り替えるタイムスケール切替手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】読影レポートを利用する診察医に対して所見に関係する画像を適宜見やすく表示させることで、診察医の理解の向上を図りつつ簡易な操作性を実現し診察効率の向上を図ることができる読影レポート表示装置及び読影レポート作成装置を提供する。
【解決手段】診察対象である患者に関する読影レポートの所見を、所見が記録されているレポートデータベース13から抽出する表示所見抽出部14と、抽出された所見に対応する参照画像を抽出する表示画像抽出部17と、抽出された所見及び抽出された参照画像を表示するレポート表示部1gと、複数の所見の中から1つの所見を操作者が選択するための所見選択部19と、選択された所見に関する情報に基づいて、選択された所見に対応する複数の関連画像を求める関係画像算出部15と、を備え、レポート表示部1gは、関係画像算出部15が求めた関連画像を順次切り替えて表示する。 (もっと読む)


401 - 420 / 3,828