説明

Fターム[5E501FA46]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 出力要素の目的 (6,710) | 状態、ステータスの表示 (1,196)

Fターム[5E501FA46]に分類される特許

161 - 180 / 1,196


【課題】スライダを用いない直感的かつ簡易な操作によって、時間情報を受け付けることができる時間情報受付装置等を提供する。
【解決手段】所定座標系における座標点の移動操作を検出することによって、時間情報を受け付ける時間情報受付装置に、第1操作による座標点の移動量及び/又は移動速度を算出することによって、前記所定座標系における座標点の移動量に対応する時間の単位量を決定する決定手段と、第2操作による座標点の移動量を算出する算出手段と、該算出手段にて算出した移動量及び前記決定手段にて決定した単位量に基づいて、時間情報を決定する時間情報決定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】水の付着時におけるタッチパネルの誤動作を防止する。
【解決手段】入出力部150は、操作入力を行うための1または複数の操作標識(操作ボタン等)を表示部152に表示し、その表示面に近接または接触する物体の検出状態に基づいて操作標識に係る操作入力を受付部151により受け付けるタッチパネルである。水検出部162は、入出力部150の表示面に付着する水を検出する。制御部163は、入出力部150の表示面に付着する水が検出された場合には、表示部152に表示されている操作標識に係る操作入力の受付を無効とする。また、制御部163は、表示部152から操作標識を消去し、その無効とした旨を表示部152に表示させる。この場合に、制御部163は、シャッターボタン、ズームボタン等の操作部材の受付は有効である旨を表示部152に表示させる。 (もっと読む)


【課題】プロセスプラント内のデバイスの現在の状況などのプロセス環境に関する情報を一人以上のユーザに表示するためにプロセス環境で使用されるグラフィック・エレメント及びグラフィック・ディスプレイが提供される。
【解決手段】グラフィック・エレメント及びディスプレイはプロセスプラントの構成の際にプロセスプラント内の各種論理的及び物理的エレメントと関連付けられてもよく、あるいは構成されて制御ルーチンなどの他の構成アイテムと共にプロセスプラント内のハードウェアにダウンロードされてもよい。グラフィック・エレメント及びグラフィック・ディスプレイは作成されてライブラリに格納され、プラント内の各種論理的もしくは物理的エンティティと関連付けられることにより構成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】 オブジェクトの単一選択操作の手間を増やすことなく、範囲選択しにくいケースの操作の手間を解消する。
【解決手段】 カーソル下にオブジェクトが存在する場合に、前記オブジェクト内に前記オブジェクトよりも小さい子オブジェクトが存在するか否かを判定し、該判定の判定結果に応じて、受け付けた操作の種別を決定し、前記操作を受け付けてから次の操作を受け付けないまま一定時間が経過した場合、前記決定した前記操作種別を、単一選択操作の手間なく、自動的に変更する。 (もっと読む)


【課題】制御対象の動作状態の把握、異常発生の際の検証の容易化を可能とするプログラマブル表示器を得ること。
【解決手段】動画データ記憶手段4と、ログデータ記憶手段8と、動画データによる映像とログデータの内容とを表示する表示手段12と、動画データとログデータとを共通の時間軸により一元管理するために動画データとログデータとに付与される時刻データを生成する時刻データ生成手段21と、表示手段12に表示されている映像に基づいて時間軸における検索対象時点が指定されることにより、当該検索対象時点に対応する時刻データが付与されたログデータを検索し、または、表示手段12に表示されているログデータの内容に基づいて時間軸における検索対象時点が指定されることにより、当該検索対象時点に対応する時刻データが付与された動画データを検索するデータ検索手段22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】視聴中の映像に影響を与えることなく文字スーパーを表示する。
【解決手段】デジタル放送を受信して得られた受信信号に文字スーパーが含まれるか否かを常に監視する文字スーパー監視部21と、この監視により文字スーパーが含まれることが検出された場合に、それを解析して文字スーパーの詳細情報を含む文字スーパー情報を生成する文字スーパー解析部22と、外部から外部映像を入力する外部映像入力部11と、文字スーパーの詳細情報と外部映像のデータとに基づき、文字スーパー情報を用いて生成される文字スーパー提示画像と外部映像とが互いに重ならないように、文字スーパー提示画像および外部映像の各々の表示サイズおよび表示位置を決定する映像レイアウト部24と、文字スーパー情報を用いて、映像レイアウト部で決定された表示サイズの文字スーパー提示画像を作成するグラフィクス作成部23と、この作成された文字スーパー提示画像と外部映像とを合成する映像合成部13を備え、この合成された映像を表示する。 (もっと読む)


【課題】着信時のユーザの状況に応じた着信報知方法、通信方法の選択を可能とする。
【解決手段】タッチスクリーンと、プロセッサと、メモリと、受信器と送信機とを有する無線部とを有するハンドヘルド無線通信デバイスを有し、前記デバイスは、前記無線部を介して入来通信を受信し、前記デバイスのユーザに前記通信を提示するフォーマットを、ステータスアウェアネスに基づいて、自動的に選択する、装置である。 (もっと読む)


【課題】 送信メール作成時における操作性、作業効率性に優れた通信端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 受信メールの内容を表示する受信メール画面、または送信メールを作成する送信メール画面を表示する表示部、複数の前記送信メール画面との表示切替えに用いられる操作部、および、前記操作部の操作により、複数の前記送信メール画面のいずれかを表示させる制御部、を備える。 (もっと読む)


【課題】基板処理装置の調整作業の際、作業の順番や作業の着手、終了を分りやすく作業者に知らせ、また、引継ぎ作業を効率よく行うことにより、調整作業を効率よく行う。
【解決手段】装置立上げに関する複数の作業項目を操作画面上に表示する操作部221を備えた基板処理装置であって、操作部は、各作業項目を作業順に並べて表示すると共に各作業項目の近傍にチェック欄及び矢印アイコンを設け、チェック欄がチェックされると、作業項目の終了時刻が表示されると共に次の作業項目の実施を促すように前記矢印アイコンの色が切り替わるように構成される。 (もっと読む)


【課題】電子機器に対して記憶装置が装着されているか否かを簡単に判断することが可能な技術を提供する。
【解決手段】電子機器においては、記憶装置60は、電池70が装着されていない場合には着脱することが可能であり、電池70が装着されている場合には着脱することができないようになっている。記憶装置装着判断部404は、記憶装置60に対してアクセスしようとし、その結果に基づいて電子機器に記憶装置60が装着されているか否かを判断する。記憶装置装着判断部404は、電池70が装着されている電子機器が起動した際に、電子機器100に記憶装置60が装着されているか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】シークバーを用いるコンテンツの再生位置調整において、ユーザが微調整を行いやすい電子機器を提供することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の電子機器は、再生中コンテンツの再生位置が、触れられることによって指定可能に表示部に表示される第1のシークバーを備える。また、前記第1のシークバーが表示された表示部が触れられた場合に、前記再生中コンテンツの再生位置を、前記第1の表示よりも視覚的に詳細に指定可能に表示する第2のシークバーを備える。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの動きを用いて、スクリーンに表示された複数のアイテムのうち、所望のアイテムを選択する。
【解決手段】ユーザの動作を検知する動作検知部と、映像情報を表示するスクリーンと、スクリーンに表示する映像を生成するためのデータが保存されている表示映像保存部と、スクリーンに表示する映像を生成する表示映像生成部と、スクリーンに表示される複数のアイテムを1次元配列、2次元配列又は3次元配列のうちいずれか一つで前記スクリーンに表示するように制御する制御部とを含み、前記制御部は、前記動作検知部から信号を受信して前記オブジェクトのx軸、y軸又はz軸のうち少なくともいずれか一方向への動きを測定し、前記スクリーンに前記複数のアイテムが配列される形態に応じて、ユーザの測定された動きに対応して前記複数のアイテムのうち少なくともいずれか一つのアイテムを選択させるか、視覚的なフィードバックを提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の価格を表示するためのスペースを取らずに、変更前後の価格を紛らわしくないように端末装置に表示させる。
【解決手段】商品またはサービスの少なくとも何れか一方である取引対象の価格を画面に表示するための端末装置の動作を規定する規定情報を、ネットワークを介して端末装置に提供する情報提供装置であって、価格が変更された取引対象の変更後の価格を示す情報が付された第1画像であり、変更後の価格が表示されていることを示す第1画像を表示し、表示された第1画像を取り除く操作を検出した場合に、第1画像を画面から消去して変更前の価格を表示する、ことを規定する規定情報を生成する生成手段と、生成された規定情報を端末装置に送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】少ないデータ量で入力操作が反映された表示画面を共有できる画面共有サービス提供システム、情報処理装置、投影装置、画面共有サービス提供方法、及び画面共有サービス提供プログラムを提供する。
【解決手段】画面共有サービス提供システム1000は、同一コンテンツが画面に表示された複数の情報処理装置100が接続されるシステムであって、情報処理装置間において、操作権を有する情報処理装置(送信側の情報処理装置)100aが、操作種判別部22により、入力操作を判別し、送信データ生成部23により、判別された入力操作に応じた操作情報を含む送信データ23Dを生成し、他の情報処理装置(受信側の情報処理装置)100bへと送信する。その結果、他の情報処理装置(受信側の情報処理装置)100bでは、送信データ23Dを受信し、描画部24により、受信データに含まれる操作情報に従って、送信側の入力操作が画面上に再現される。 (もっと読む)


【課題】適切な書類の撮影データを取得する。
【解決手段】実施形態に係る情報処理装置は、書類の種別と、撮影部と書類との位置関係が適切な場合の画像データにおける書類の縦横比データとを対応づけたサイズデータが記憶された記憶装置と、撮影部が前記書類を撮影して生成された画像データを取得して、記憶装置に記憶する取得手段と、サイズデータを読み出し、画像データから検出された書類のエッジの比率に最も近い縦横比データを特定するサイズ特定手段と、取得手段によって取得された画像データを表示するとともに、サイズ特定手段により特定された縦横比データに基づいて、撮影部と書類との位置関係が適切な場合の当該書類の位置を示す理想枠を表示するプレビュー手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報表示画面とディスプレイの物理的位置関係が相違しているにもかかわらず、ディスプレイの物理的な位置関係に合わせてスムーズにカーソルを移動することができるマルチディスプレイプログラムを提供する。
【解決手段】マルチディスプレイプログラムは、複数のディスプレイ上のいずれかにカーソル表示するマルチディスプレイプログラムであって、前記複数のディスプレイに亘る情報表示画面の論理的な位置関係を保持する第1工程と、前記複数のディスプレイの物理的な位置関係を保持する第2工程と、ポインティングデバイスのカーソルをディスプレイ上の現座標値に表示させる第3工程と、前記現座標値及び前記カーソルの移動量から新座標値を計算し現座標値とする第4工程とを有し、前記第4工程において、カーソルがディスプレイの外に移動したとき、移動先のディスプレイ上における新座標値を計算する。 (もっと読む)


【課題】 2つの通信装置上に表示される協調ウィンドウを自動的に拡張するための方法、システム、コンピュータ・プログラムを提供する。
【解決手段】 コンピュータ実施の方法、システム、及び/又はコンピュータ・プログラムが、協調ウィンドウを自動的に拡張する。2つの通信装置上に表示される協調ウィンドウを利用する対話型遠隔会議の開始が検知される。対話型遠隔会議の開始文脈によって、対話型遠隔会議のトピックを判断する。トピックを、対話型遠隔会議のためのサポート情報を提供する関連するアプリケーションと関連付ける。次に、このサポート情報及び/又は関連するアプリケーションを2つの通信装置の一方又は両方に表示する。 (もっと読む)


【課題】ダウンロード処理中の状態であっても、ユーザをより楽しませることができる受信状況表示プログラム等を提供すること。
【解決手段】送信されてくる一連のデータを受信し、当該一連のデータの受信の進捗に応じて、当該一連のデータに対応した画像である対応画像を画面内の所定領域において段階的に表示する。更に、一連のデータの受信中に、対応画像の構成色のうちから選択される色を有する移動オブジェクトを前記所定領域外で継続的に生成し、当該各移動オブジェクトを所定領域に向けて移動する。 (もっと読む)


【課題】ジェスチャ認識に基づくユーザインタフェース(UI)よりも操作の自在性を高めたUIを提供すること。
【解決手段】第1のユーザ入力を検出するタッチパネルと、第2のユーザ入力を検出する携帯端末との間で通信する通信部と、操作可能なオブジェクトを含むコンテンツデータを取得するデータ取得部と、上記オブジェクトを表示するコンテンツ画像を出力する表示出力部と、上記コンテンツ画像に表示される上記オブジェクトの操作を制御する制御部と、を備え、上記制御部は、上記タッチパネルにより上記第1のユーザ入力が検出された場合に、上記オブジェクトの第1の操作を実行し、及び、上記通信部により上記携帯端末から上記第2のユーザ入力が受信された場合に、上記オブジェクトの第2の操作を実行する、情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ログに含まれる情報のうち有用な情報を残しつつ、記憶手段に記憶されているログの件数を減らす。
【解決手段】ログ整理装置は、ログファイルを読み出し(Sa1)、ログに設定されている最大件数を超えるログが記憶されている場合には、古いログから順に削除する(Sa2、Sa3)。また、ログ整理装置は、保持件数を超過した情報が記憶されている項目があれば、当該項目を選択し、超過している分の情報を削除する(Sa4、Sa5、Sa6)。その後、ログ整理装置は、情報を削除した結果、集約可能なログがあれば、ログを集約する(Sa7、Sa8)。なお、保持件数は、例えば、その項目をユーザがレポートの表示項目として指定した回数に応じて決定される。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,196