説明

Fターム[5E501FB44]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 対象;範囲 (3,142) | 注目箇所;強調箇所 (787)

Fターム[5E501FB44]に分類される特許

81 - 100 / 787


【課題】入力中の操作方向を示す視覚表現をアイコンに付随して表示することで、遠隔操作デバイスの操作性を向上させる。
【解決手段】
操作画面上に配置されたアイコンに対して遠隔操作デバイスで選択操作を行う遠隔操作システムにおいて、操作デバイスによる方向指示操作が始まってから実際にアイコンの選択状態が遷移するまでの間、操作デバイスから入力される操作データに基づく操作方向に沿って、誘導表示を使って操作方向を提示する視覚表現を実行する。そのために、例えば右方向への操作が入力された場合、選択状態のアイコン40の位置から右方向に存在する移動先のアイコン44に対して強調表示を施したり、移動先アイコン44に付随して誘導表示45を付加する。このような視覚表現により、ユーザは自分が今行っている操作によって、カーソル41がどの方向へ移動しようとしているのかを視覚的に認識できる。 (もっと読む)


【課題】シークバーを用いるコンテンツの再生位置調整において、ユーザが微調整を行いやすい電子機器を提供することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の電子機器は、再生中コンテンツの再生位置が、触れられることによって指定可能に表示部に表示される第1のシークバーを備える。また、前記第1のシークバーが表示された表示部が触れられた場合に、前記再生中コンテンツの再生位置を、前記第1の表示よりも視覚的に詳細に指定可能に表示する第2のシークバーを備える。 (もっと読む)


【課題】要件の数が膨大になっても、着目する部分の詳細化の流れを分かりやすく表示する。
【解決手段】要件構造記憶部10には、要件を詳細化の方針に従って1以上の要件に詳細化していく流れを、要件及び方針をノードとし、それら要件と方針との間の親子関係をエッジとするグラフ構造で表現する要件構造情報が記憶されている。グラフ表示生成部22は、要件構造情報が示すグラフ構造を画像で表現したグラフ表示情報を生成する。このグラフ表示情報の表示上でユーザがノードを選択すると、着目部分表示生成部24が、そのノードを中央に表示し、そのノードの親及び子のノードをそれぞれその上及び下に配列した着目部分表示情報を表示する。着目部分表示情報には、着目ノードがどのノードから派生し、どのノードへと派生していくかという流れが表示される。 (もっと読む)


【課題】表示画面が小さくても,所望の部分を見やすくする。
【解決手段】表示画面80に,画像化された文書(文書画像)が表示される。文書画像について,文字認識が行われ,所定の単語(プログラムという単語)が枠61で囲まれる。枠61で囲まれた単語が選択されると,その単語が表示画面80の中央となり,かつ文書画像全体が拡大されるように,表示画面80に文書画像が表示される。ユーザが興味のある部分が見やすくなる。 (もっと読む)


【課題】家庭内の洗練された娯楽ユーザインタフェースを生成するために使用可能である豊富なマルチメディアメタデータを供給するための方法、及びシステムを提供する。
【解決手段】これらの方法、及びシステムは、複数、そして種々のクライアントに供給するサーバベースのソフトウェアアプリケーションとして実行され得る。サーバの機能性は、分散されるか、物理的に1つ以上のクライアントに共同で設置されるか、または中央集権化されることさえできた。サーバは、本質的に異なるソースが提供するメタデータを、集めて、フィルタ処理して、検証して、増強させて、リンクする。サーバは、メタデータを、更に管理すると共に拡張することができる内部フォーマットに変換する。サーバは、スキーマ独立プロトコルを使用して、クライアントのニーズに一致する適切なフォーマットにおけるメタデータを提供するクライアント装置と通信する。 (もっと読む)


【課題】特定のユーザによって作成されるレビュー文書を他のユーザがレビューする際の作業を効率的に行えるようにし、レビュー文書を修正するときには修正漏れが生じないように支援する。
【解決手段】レビュー文書処理装置2は、レビュー文書をレビューするユーザから、レビュー文書に対するコメントであるコメント情報の入力を受け付け、レビュー文書において当該コメント情報が対応する位置を特定し、その位置に関連付けてコメント情報を記憶する。そしてレビュー文書を読み出して閲覧用の表示画面を生成する際、当該レビュー文書に関連付けられたコメント情報を読み出し、レビュー文書の対応する位置に当該コメント情報を付加した表示画面を生成して出力する。 (もっと読む)


【課題】音声機能付き情報表示制御装置において、適切に単語の音声を出力させること。
【解決手段】見出語「get」の説明情報中の単語「obtain」がユーザのカーソル操作により選択されると、単語「obtain」が反転表示される。そして、ユーザにより訳/決定キーが押下されると、単語「obtain」が音声出力単語に決定されると共に、音声出力辞書決定処理が実行され、音声出力単語「obtain」の音声データを含む辞書が音声出力辞書として決定される。音声出力辞書が決定された場合には、決定された音声出力辞書によるスピーカアイコンが表示され、続けてユーザにより訳/決定キーが押下された場合には、音声出力単語「obtain」の音声が音声出力辞書の内蔵音声に基づいて出力され、音声出力辞書の辞書名「CC英和」と、音声出力単語「obtain」と、発音記号P24と、音声出力アイコンとを含むウィンドウが所定時間表示される。 (もっと読む)


【課題】デジタルサイネージのディスプレイ画面の周辺にいる人が思わず「あれっ何だろう」と表示に気を惹かれて画面に近づいて来る新規な表示技法を提供する。
【解決手段】(1)画像変換プロセスは、前景プレーンの前方に視点を設定し、当該視点から前景プレーンとその奧にある後景プレーンを透視した投影画像データを作成する(2)投影画像データは、前景プレーンの画像により隠面消去された後景プレーンの画像を含む(3)画像表示プロセスは、画像変換プロセスにより逐次作成される投影画像データをディスプレイ画面に逐次表示する(4)顔認識プロセスは、前記ディスプレイ画面を見る人の顔をカメラにより撮影し、当該ディスプレイ画面と顔との間隔距離に対応した顔位置データを作成する(5)画像変換プロセスは、顔認識プロセスが顔位置データを作成した際、当該顔位置データに基づいて前記視点を設定し、当該視点に基づいて投影画像データを作成する。 (もっと読む)


【課題】撮像手段によって表示画面上に表示された被撮像物の撮像画像に基づいて任意の部位を指定してその指定部位をドラッグするという簡単な操作で、撮像画像の指定部位を予め設定された目標位置へ移動させることにより、撮像手段と被撮像物を相対的に移動させることができる被撮像物の移動方法を提供する。
【解決手段】本発明の被撮像物の移動方法は、第2のCCDカメラ15によって所定の倍率で撮像され且つ表示画面16に表示されたプローブカード12の撮像画像のピン画像Pを指定することにより、表示画面16上でピン画像Pを十字マークCへ移動させる際に、表示画面16のピン画像Pをマウスポインタ19Aによって指定しマウス19をクリックした後、マウスポインタ19Aを十字マークCへドラッグするだけで、マウスポインタ19Aで指定したピン画像Pを第2のCCDカメラ15の中心へ移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】視覚的にわかりやすいトレース情報画面を表示することを課題とする。
【解決手段】本発明は、製品の製造と流通に関する情報であるトレース情報を処理するサーバ1(トレース情報処理装置)であって、前記製品の流通エリアごとの流通量に関する情報を格納する記憶部11と、サーバ1またはサーバ1に接続された他のコンピュータ装置の表示部に、前記製品の流通状況を表示させる際に、前記流通エリアにおける流通量が多いほど、当該流通量を示す表示を図形的に少なくとも色または大きさによって強調して表示させる制御部15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】対象物体を検出したことをユーザーに報知すること。
【解決手段】デジタルフォトフレーム100は、対象物体を検出する検出手段と、検出手段によって対象物体が検出されたときに、画像を視覚的に前後方向に変化させるように画像の表示方法を変更する表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルと固定操作部との両方を搭載した端末を操作する場合にユーザが端末を持った片手の1本の指を動かすだけで操作対象の全てのボタン等を操作可能な操作性の良い携帯端末装置を提供する。
【解決手段】可動部を有する筐体11、12を備え、操作対象部位を表す可視情報を表示可能な表示部17と、この表示面上でユーザの指等の接触位置を検出するタッチセンサ13とを備えた携帯端末装置であって、前記筐体の形状の変化を検出する形状検出部と、前記タッチセンサの検出位置と前記表示部上に表示される各可視情報の操作対象部位とを互いに関連付けて管理する入力操作管理部と、前記表示部に表示する操作対象の各可視情報について、少なくとも表示位置を前記形状検出部が検出した前記筐体の形状変化に応じて自動的に変更する表示制御部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ユーザにコンテンツ等の表示内容の端まで到達したことを直感的に把握させることにより、ユーザの利便性を向上させることができる表示制御プログラムなどを提供すること。
【解決手段】第1移動制御手段は、入力装置から出力される出力信号に基づいて、表示装置の表示領域に少なくとも一部が表示される複数の選択オブジェクトを当該表示領域に相対して移動させる。第2移動制御手段は、第1移動制御手段により複数の選択オブジェクトが移動された結果、当該複数の選択オブジェクトのうちの端に位置する選択オブジェクトが表示領域における所定位置に到達したときに、当該複数の選択オブジェクトのうち表示領域に表示されている少なくとも1つの選択オブジェクトを、第1移動制御手段により当該複数の選択オブジェクトが移動されてきた方向とは異なる方向へ表示領域に相対して移動させる。 (もっと読む)


【課題】瞬きといった生理現象を利用しなくても、利用者の意思で表示情報を部分拡大可能とする。
【解決手段】携帯電話機11の筐体には、表示部21と操作キー17とが設けられている。表示部21には、通常サイズの文字が表示されている。利用者が操作キー17を介して視点位置自動拡大機能をONにすると、本携帯電話機11は、カメラ19を利用して利用者の視点位置を検出し、表示部21の画面上の視点位置1を、虫眼鏡を利用するように、拡大範囲2を部分拡大して表示する。該視点位置自動拡大機能を利用したくない場合には、操作キー17を介して視点位置自動拡大機能をOFFにすることで、拡大表示されなくなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、センサ端末によって取得した、人物の活動データを表示する技術に関する。センサ端末によって取得したデータは大量であり、さらに加工方式によっては様々な表示形式があるため、ユーザの閲覧にかかる手間が大きい。
【解決手段】 人間に関するセンシングデータを表示するセンシングデータ表示装置であって、前記人間によって装着されるセンサ端末で検出される物理量を示すデータを受信する受信部と、前記物理量を示すデータを格納するセンシングデータ格納部と、前記センシングデータ格納部に格納された前記データから前記端末と関連づけた情報を生成する情報生成部と、前記情報を表示する表示部と、前記装置の近傍に所在する閲覧者を検出する閲覧者検知部とを有し、前記表示部は、前記閲覧者検知部によって検出された閲覧者情報と関連づけられた前記情報を表示することを特徴とする、センシングデータ表示装置。 (もっと読む)


【課題】利用者が直感的に指定し易く、同時に必要な空間情報を重畳表示する。
【解決手段】現実空間を撮影するとき、撮像装置の画角内かつ被写体に対して所定の奥行き範囲にある空間に関する情報だけを自動的に絞り込み、撮像画面上に重畳的に表示する。すなわち、ピントの合った範囲にある事物に関する情報のみを重畳可能な情報として絞り込み、撮像画面上の事物の像に重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】表示されているページを所望のページに移動させる操作を、ページを移動させるための専用のハードウェアデバイスやGUI部品を用いることなく、操作性よく実現することが可能な情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の情報処理装置では、複数のページを有する電子書籍を、所定のページ数で表示可能な表示画面3と、表示画面3に重ねて設けられたタッチパネルと、表示画面3の少なくとも一部に設けられた、不可視的なページ移動操作用の領域であるページ移動操作領域60を設定する設定部と、タッチパネルにより検出されたページ移動操作領域60に対するタッチ操作をもとにページの移動量を判定し、表示画面3に表示された電子書籍のページ53の一部53aを移動先のページ65の一部65aに置換した一部置換画像70を生成して表示する処理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】画面共有を行う技術において、画面転送側の表示装置に表示される表示画面に含まれる特定の情報を、転送先の表示装置において表示させないようにする技術を提供する。
【解決手段】表示部を備え、当該表示部に表示される画面を他の装置に表示させることにより画面共有を行う表示装置において、表示情報を生成する表示情報生成手段と、前記表示情報生成手段により生成された表示情報の一部又は全部を前記他の装置に開示するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記表示情報の一部又は全部を開示しないと判定した場合に、当該表示情報の一部又は全部の画像を非開示とした画面情報を作成し、当該画面情報を前記他の装置に転送する転送表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 店舗内で販売される商品やその陳列位置を容易に確認可能とすること。
【解決手段】 一実施形態における商品検索システムは、表示部および操作部が設けられた情報処理端末を有し、記憶手段と、第1表示手段と、情報特定手段と、第2表示手段とを備えている。前記記憶手段は、店舗の売場地図と販売商品の商品情報および陳列位置とを記憶する。前記第1表示手段は、前記記憶手段に記憶された売場地図を前記表示部に表示させる。前記情報特定手段は、前記操作部の操作によって前記表示部に表示された売場地図に含まれる売場が指定されると、その売場を陳列位置とする商品の商品情報を前記記憶手段から特定する。前記第2表示手段は、前記情報特定手段によって特定された商品情報を前記表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】小さな表示領域を備えるタッチパネル式入力端末であっても、意図したアイコンの操作、特に所望の保存フォルダアイコンにファイルアイコンの保存が容易なタッチパネル式入力端末の入力制御装置を提供する。
【解決手段】領域設定部25は、ファイルアイコン34をドラッグするユーザのタッチ位置Tが変化するごとに保存フォルダアイコン31〜33を含む保存アイコン領域26を、拡大サイズで表示された保存フォルダアイコンを含む第一領域A1と、この保存フォルダアイコンを含まない第二領域A2とに区画する。アイコンサイズ変更部23は、タッチ位置Tが第一領域A1にある限り、第一領域A1に含まれる保存フォルダアイコンの拡大サイズでの表示を継続し、ユーザのタッチ位置Tが第二領域A2に進入すると、領域を再定義し、ファイルアイコン34が進入した領域を第一領域A1とし、この領域に含まれる保存フォルダアイコンを拡大サイズに変更する。 (もっと読む)


81 - 100 / 787