説明

Fターム[5F033JJ14]の内容

Fターム[5F033JJ14]に分類される特許

201 - 220 / 479


【課題】エアギャップにより配線間の寄生容量を低減しつつ、ボトムボーダーレスビアによるエアギャップを介した隣接配線との短絡を防ぐことができる半導体装置を提供することを課題とする。
【解決手段】第1の絶縁膜上に所定間隔で設けられた少なくとも一対の第1の金属配線と、第1の金属配線を覆う配線間絶縁膜と、配線間絶縁膜上で、第1の金属配線と交差する第2の金属配線と、一対の第1の金属配線の一方又は両方と第2の金属配線とに接続されるプラグとを備え、配線間絶縁膜が、一対の第1の金属配線の間において、エアギャップを含む領域と、配線間絶縁膜のみからなる領域とを備え、配線間絶縁膜のみからなる領域が、プラグと接続される部位に対応する前記一対の第1の金属配線間に位置することを特徴とする半導体装置により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】配線層に空隙部を設けた半導体装置における配線間容量を確実に低減できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板101の上に形成された第1絶縁膜102と、該第1絶縁膜102に選択的に形成された複数の配線108とを有している。第1絶縁膜102における複数の配線108のうちの一部の配線同士の間の領域にはエアギャップ102cが形成されており、第1絶縁膜102におけるエアギャップ102cの底部及び該エアギャップ102cと隣接する配線108の下側部分の誘電率は、第1絶縁膜102におけるエアギャップ102cと隣接しない配線108の下側部分の誘電率よりも低い。 (もっと読む)


【課題】 電子装置及びその製造方法に関し、エッチングストッパ膜となる絶縁膜に過度のダメージを与えることなく、塗布系の低誘電率膜との密着性をバラツキなく改善する。【解決手段】 基板9上に形成されたSi−CH2 −Si構造を10〜90重量%含有するシリコンオキシカーバイドからなる第1の絶縁膜1と、第1の絶縁膜1上に形成されたポーラスシリカ系の第2の絶縁膜3とを有し、第1の絶縁膜1と第2の絶縁膜3の界面において、第1の酸素4と二重結合している炭素5を介して、第1の珪素6と、第2の珪素7と結合した第2の酸素8とが連結された構造を形成する。 (もっと読む)


【課題】半導体基板における貫通電極形成を短時間でしかも低温で形成可能とし、また貫通孔への絶縁膜形成工程を削減できる貫通電極形成方法を提案する。
【解決手段】半導体ウェハ1表裏の電気的導通を得るための貫通電極用の貫通孔7を形成する前に、予め該貫通孔7を包含する大きさの表裏貫通部6を形成し、この表裏貫通部6に絶縁材3を充填して硬化させた後、前記絶縁材3に前記貫通孔7をエッチング加工あるいはレーザ加工にて形成し、さらに前記貫通孔7の内部または内壁に導電材料からなる導通経路4を設けることにより貫通電極構造とする。 (もっと読む)


【課題】ディッシングやエロージョンなどの過剰研磨を防止しつつ、コンタクトプラグや配線形成領域以外の導電膜を迅速に除去することができる電解複合研磨方法を提供する。
【解決手段】電圧を高める工程では、接触面圧を0とした状態で、電圧を高めた場合に、電流密度が増加から減少に転じる第1変化点C電圧を閾値電圧とし、バリア膜を露出させた領域における電圧が、閾値電圧を超えるように、電圧を高めることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】SOI構造を有する半導体装置において、高性能化、低消費電力化を目的の一とする。また、より高集積化された高性能な半導体素子を有する半導体装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】絶縁表面を有する基板上に複数の電界効果トランジスタがそれぞれ層間絶縁層を介して積層している半導体装置とする。複数の電界効果トランジスタの有する半導体層は半導体基板より分離されており、該半導体層は絶縁表面を有する基板、又は層間絶縁層上にそれぞれ設けられた絶縁層に接して接合されている。複数の電界効果トランジスタはそれぞれ前記半導体層に歪みを与える絶縁膜で覆われている。 (もっと読む)


【課題】 スクリーン印刷法により微細パターン印刷を可能にする絶縁性ペースト組成物の提供。
【解決手段】 シリカ及び/又はチタニアの微粒子を含む絶縁性充填材と、少なくとも表面はシリカ及びチタニアとは異なる絶縁性粒子と、からなるフィラー並びに樹脂を含有し、前記絶縁性充填材の体積が、前記フィラー全体の体積の20%以上、80%以下であることを特徴とするペースト組成物。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置の製造方法に関し、トレンチ形成層或いはビア形成層の低誘電率性と機械的強度を確保するとともに、膜剥がれを防止する。
【解決手段】 基体上に所定の原料ガスを用いてSiOCを主成分とする第1の多孔質絶縁膜2を予め定めた所定の膜厚まで気相成長させたのち、同一チャンバー内において連続して所定の原料ガスにポロジェン前駆体を添加してポロジェン4を包含するSiOCを主成分とする第2の多孔質絶縁膜3を気相成長させ、次いで、第1及び第2の多孔質絶縁膜3に200nm〜400nmの波長の紫外線5を照射する。 (もっと読む)


【課題】高い耐電圧特性、および耐リーク特性を有する配線構造を備える半導体装置、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の実施の形態による半導体装置は、半導体素子が設けられた半導体基板と、前記半導体基板上に形成された第1の導電部材と、前記第1の導電部材と同じ層に形成された第1の絶縁膜と、前記第1の導電部材の上面の一部と接して形成された第2の導電部材と、前記第1の絶縁膜上に、前記第1の導電部材の上面の一部に接して形成された、前記第1の絶縁膜と実質的に同一の材料からなる第2の絶縁膜と、前記第2の絶縁膜上に、前記第2の導電部材の側面の一部と接して形成されたエッチングストッパ膜と、を有する。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の近くにインダクタが配置されるときにも、半導体基板の内部インダクタのインダクタンスに影響を与え難い半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板2と、半導体基板2に形成される絶縁膜3と、絶縁膜3上に形成されるインダクタ7と、を備える半導体装置1にかかり、半導体基板2上には内部インダクタ9が形成され、内部インダクタ9と対向する場所には、インダクタ7が放出する磁力線を減衰させる内部用シールド膜5を有し、内部インダクタ9が内部用シールド膜5により変化するインダクタンスを補正する補正インダクタ6を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配線に低抵抗な材料を用いることにより、画素部の大面積化に対応し得る半導体装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】
ゲート電極及び第1の配線上に形成された絶縁膜と、絶縁膜上にゲート電極と重なって形成された半導体層と、絶縁膜上に形成され、かつ、半導体層に電気的に接続された接続電極と、を有し、接続電極は、絶縁膜に設けられたコンタクトホールを介して第1の配線に電気的に接続され、ゲート電極及び第1の配線は、第1の導電層と、第1の導電層上の第2の導電層と、第2の導電層上の第3の導電層とでなる積層構造を有し、第2の導電層は、第1の導電層及び第3の導電層より低抵抗であり、第1の導電層及び第3の導電層は、第2の導電層より高融点の導電材料からなり、第2の導電層の端部における断面形状はテーパー形状であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バリア層とシード層の境界に生じる隙間を低減して2層間の密着性を向上させ、貫通電極部分の信頼性に優れた貫通配線基板を提供する。
【解決手段】本発明に係る貫通配線基板10は、半導体基板11と、該半導体基板の一方の面側に配された電極部14と、前記半導体基板の他方の面側から一方の面側に至って配され、前記電極部の一部を露呈する貫通孔16と、前記貫通孔の内側面にシード層18を介して配された電解メッキ層19と、を少なくとも備えた貫通配線基板であって、前記シード層は、第一金属層18aと、該第一金属層に重ねて配された第二金属層18bとから構成され、前記第一金属層は、柱状形状をなす被膜であり、該柱状形状が、前記貫通孔の開口側に向かって指向性を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】支持基板を貼り合せた半導体基板の位置検出を容易化することによって、半導体装置の製造効率の向上や製造コストの低減等を図る。
【解決手段】第1の切り欠き部7を有する半導体基板1と第2の切り欠き部8を有する支持基板とを、第1の切り欠き部7と第2の切り欠き部8とが重なるように貼り合せる。支持基板2が貼り合わされた半導体基板1の支持基板2と対向する面1aとは反対側の面1bを加工し、半導体基板1の厚さを所定の厚さまで薄厚化する。さらに、必要に応じて半導体基板1の加工面1bに対して成膜工程を実施する。 (もっと読む)


【課題】安定した低誘電率と高い硬度(ヤング率)を有するBCN膜が形成できる半導体装置の製造方法が提供する。
【解決手段】従来のBClガスに代わる、腐食性のない有機アミノボロン系ガスを用いてBCN膜を成膜する。その例として、トリスジメチルアミノボロンを用いて、プラズマCVDにより成膜を行うことで、 比誘電率が2.5以下で弾性率(ヤング率)が8GPa以上であるBCN系の低い誘電率を持つ絶縁体材料膜を得る。 (もっと読む)


【課題】LSIチップなどの半導体チップをより薄型化することが可能な技術を提供する。また、三次元半導体集積回路において、LSIチップをより薄型化して積層することで集積密度を向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】LSIなどの集積回路が形成された半導体基板をCMP等により研磨し、半導体基板中に脆化層を形成して半導体基板の一部を分離することにより半導体基板を薄膜化して、従来にない薄さのLSIチップなどの半導体チップを得る。また、このような薄型化したLSIチップを積層し、半導体基板を貫通する配線によって電気的に接続することで、集積密度が向上した三次元半導体集積回路を得る。 (もっと読む)


【課題】半導体基板上に配置される光透過性保護部材にキズやクラック等が生じることを抑制することによって、半導体装置の受光特性や製造歩留り等を向上させる。
【解決手段】半導体装置1は、第1の主面2aに受光部3と電極4とが設けられた半導体基板2を具備する。半導体基板2は第1の主面2aと第2の主面2bとを繋ぐ貫通配線層6を有する。半導体基板2上には第1の主面2aを覆うように光透過性保護部材9が配置されている。受光部3上には所定の間隙11が形成される。光透過性保護部材9の表面9aには保護膜12が形成されている。保護膜12は受光部3に対応する領域に設けられた開口12aを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、配線のクラックを防止することを目的とする。
【解決手段】半導体装置は、電極14上からパッシベーション膜16上を通って樹脂突起18上に至るように延びる配線20を有する。配線20は、積層された第1の層22及び第2の層24を含む。第1の層22は、電極14、パッシベーション膜16及び樹脂突起18に接触し、Ti及びWを含む材料から形成され、300Å以上1000Å以下の膜厚を有する。第2の層24は、Au、Ag、鉛フリーはんだ及びPtからなるグループのうち少なくとも1つの材料から、第1の層22の上に形成されている。第2の層24の膜厚は、第1の層22の膜厚の8倍以上20倍以下である。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の表裏両面間を貫通配線層で接続した半導体装置において、グランド特性や放熱性を改善する。
【解決手段】半導体装置1は貫通孔3を有する半導体基板2を備える。半導体基板2の第1の主面2aには活性層4が設けられている。貫通孔3の内壁面、活性層4で塞がれた貫通孔3の底面、および半導体基板2の第2の主面2bは絶縁層5で覆われている。貫通孔3の底面に存在する絶縁層5には第1の開口部6が設けられている。半導体基板2の第2の主面2bに存在する絶縁層5には第2の開口部7が設けられている。第1の配線層8は貫通孔3内から半導体基板2の第2の主面2bに亘って設けられている。第2の配線層9は第2の開口部7を介して第2の主面2bと接続するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】微小ビアでの接続信頼性を確保した信頼性の高い半導体装置を提供すること。
【解決手段】半導体基板11と、半導体基板11上に配されるとともに、少なくとも1以上の第1配線層、少なくとも1以上の第1絶縁層、及び第1ビアを有する第1配線構造体12と、第1配線構造体12上に配されるとともに、少なくとも1以上の第2配線層15、少なくとも1以上の第2絶縁層14、第2ビア16、及び第3ビア19を有する第2配線構造体17と、第2配線構造体17上に設けられた外部端子18と、を備える半導体装置において、第2配線構造体17の第2配線層15と外部端子18に接合される第2ビア16は、外部端子18側の端部に接合界面16aが配されている。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の貫通接続部において、表面側配線層の貫通孔底部での剥離および破断が防止され、接続不良等が改善された半導体装置と、そのような半導体装置を製造する方法を提供する。
【解決手段】貫通孔3を有する半導体基板2の表面に、該貫通孔3と同径の開口4aを有する第1の絶縁層4が被覆され、その上に第1の配線層5が開口4aを覆い形成されている。また、貫通孔3内および半導体基板2の裏面に第2の絶縁層6が被覆されている。第2の絶縁層6は、第1の配線層5と内接するように形成され、内接部に第1の絶縁層4の開口4aよりも小径の複数の開口6aを有している。さらに、貫通孔3内に第2の配線層7が充填・形成され、この第2の配線層7は第2の絶縁層6の複数の開口6aを介して第1の配線層5に内接している。 (もっと読む)


201 - 220 / 479