説明

Fターム[5F041AA05]の内容

発光ダイオード (162,814) | 目的 (29,379) | 光学的 (13,617) | 発光強度分布の均一化 (1,208)

Fターム[5F041AA05]に分類される特許

101 - 120 / 1,208


【課題】LED等の発光素子の利用効率をさらに向上させ、また、特性が異なる発光素子を組み合わせつつも色むらや輝度むらが発生しにくい光源の製造方法を提供する。
【解決手段】複数の発光素子を、特性値の範囲に応じて複数のクラスに分類し、これら複数のクラスの中からN個のクラスを選択し、さらに上記N個のクラスから一定比率でM個の発光素子を取り出して、発光素子グループを形成する。この発光素子グループは、その特性値平均が光源の特性目標値に最も近くなるものが選択されるようにする。決定された発光素子グループを周期的に配置することで光源を構成する。 (もっと読む)


【課題】 基板上の特定の部位に同じ発熱量の発光素子が集中することによる発熱量の偏りを生じなくすると共に、前記基板全体に亘ってバランスよく均等に発光させることができる最適な発光素子の配列構成を備えたLEDパッケージを提供することである。
【解決手段】 金属基板12と、この金属基板12上に実装される複数のLEDとを備えたLEDパッケージ11において、前記複数のLEDは、発熱量の異なる二以上のいずれかの素子群に属し、一方の素子群に属する赤色LED14と他方の素子群に属する青色LED15とを一方向に交互に配置すると共に、電気的に直列接続された第1ライン発光部16及び第2ライン発光部17を形成した。 (もっと読む)


【課題】射出光量の分布にばらつきが少なく、偏光がそろった発光装置を提供する。
【解決手段】対向する2方向から光を射出する導波路30と光34の進行方向を変える光路変更部20とを発光半導体基板10に備える。光射出部31の第1場所及び第2場所には光34を偏光させる偏光部40を有し、第1場所と第2場所から射出する光34はそれぞれ直交した偏光にする。第1場所と第2場所との距離を第1距離とし、隣り合う発光素子の第1場所と第2場所との距離のうち短い方の距離を第2距離とする。第2距離が第1距離より短い距離となるように配置する。また、第1場所及び第2場所の片方に1/2波長板50を設置する。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子の封止部材を安定して所望の形状にすることができる発光装置等を提供する。
【解決手段】発光装置は、基板10と、基板10の表面に設けられたLED21と、LED21を被覆する蛍光体含有樹脂22と、一端がLED21と接続された第1ワイヤ03と、第1ワイヤ30による蛍光体含有樹脂22の誘導方向と異なる方向に蛍光体含有樹脂22を誘導するための第2ワイヤ31とを備える。 (もっと読む)


【課題】光取出し面おける電流密度分布の偏りを小さくすることを目的とする
【解決手段】本発明に係る発光素子100は、第1主面及び第2主面を有する半導体部10と、第1主面上に配置された第1電極20と、第2主面上に配置された第2電極30と、を備える発光素子であって、第1主面の形状は矩形であり、第1電極20は矩形の対向する一対の辺のうち一方の辺12a側に設けられた第1接続部21及び第2接続部22と、第1接続部から他方の辺に向かって延伸する第1延伸部23と、第2接続部から他方の辺に向かって延伸する第2延伸部24と、第1延伸部から第2延伸部に向かって延伸する2つの第3延伸部25と、2つの第3延伸部で挟まれた領域において第2延伸部から第1延伸部に向かって延伸する第4延伸部26と、を有し、第3延伸部25と第4延伸部26との間隔は、第1及び第2接続部から離れるに従って狭くなる。 (もっと読む)


【課題】指向角が小さく、かつ大きさや厚さの増加が抑制されたLEDモジュールを提供する。
【解決手段】LEDモジュール1は、一つ以上の単位発光部2を有する。単位発光部2は、発光部本体6、第1の筒状反射部7、および第2の筒状反射部8を有する。発光部本体6は、搭載面5上に搭載されるLED素子9および該LED素子9の主光出射側の表面を被覆する蛍光体層11を有する。第1の筒状反射部7は、発光部本体6の側面を囲むように設けられる。第2の筒状反射部8は、第1の筒状反射部7の光出射側の端部に接続され、第1の筒状反射部7側の端部における断面積Sに対して光出射側となる端部における断面積Sが大きい。 (もっと読む)


【課題】
表示パネルを備える表示装置のバックライトユニットに用いられる発光装置において、被照射体の面方向において輝度が均一となるように、光を被照射体に照射することができ、薄型化が可能な発光装置、および、この発光装置を備える照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】
バックライトユニット1に、プリント基板12と、プリント基板12上に設けられ、基台111b、LEDチップ111a、およびレンズ112を有する複数の発光部111と、発光部111の周囲に設けられ、第1反射部材1131および第2反射部材1132を有する反射部材113とを設ける。 (もっと読む)


【課題】基板上に樹脂封止された複数の発光素子を備える線状光源であって、輝度ムラの発生を抑制することが可能な構成を備える線状光源を提供する。
【解決手段】レンズの入射面に対向配置される線状光源であって、基板31と、基板31上に並んで配列された複数の発光素子と、基板31上において複数の発光素子の周りに環状に設けられるダム32と、ダム32の内側に設けられ、複数の発光素子を封止する樹脂50とを備え、ダム32には、ダム32から突出しレンズの入射面に当接する突出壁部が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 表示パネルを備える表示装置のバックライトユニットに用いられる発光装置において、被照射体の面方向において輝度が均一化された光を表示パネルに照射することができ、薄型化が可能な発光装置を提供する。
【解決手段】 バックライトユニット1に備えられる発光装置11は、光を出射するLEDチップ111aと、プリント基板12上に設けられ、LEDチップ111aを支持する基台111bと、LEDチップ111aおよび基台111bを覆うように設けられ、光を拡散させるレンズ112とを備える。LEDチップ111aとレンズ112とは、レンズ112の中心(レンズ112の光軸)がLEDチップ111aの光軸S上に位置し、レンズ112がLEDチップ111aに当接するように、位置合わせされて形成されている。 (もっと読む)


【課題】
表示パネルを備える表示装置のバックライトユニットに用いられる発光装置において、被照射体の面方向において輝度が均一となるように、光を被照射体に照射することができ、薄型化が可能な発光装置を提供する。
【解決手段】
バックライトユニット1に、プリント基板12と、プリント基板12上に設けられ、基台111b、LEDチップ111a、およびレンズ112を有する複数の発光部111と、発光部111の周囲に設けられ、第1反射部分1181および第2反射部分1182を有する第1反射部材118とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 より広い範囲を十分な照度で照らすことが可能なLED電球を提供すること。
【解決手段】 LED電球101は、LEDチップを有する発光部200と、発光部200が搭載された搭載面401が形成された膨出部410を有する台座400と、台座400に取り付けられた基台500と、膨出部410を覆い、かつ光を透過させるグローブ700と、備える。 (もっと読む)


【課題】窒化物半導体発光素子の電流拡散効率を向上させるとともに、コンタクト抵抗をも低減でき、大きな駆動電流密度においても発光均一性と高い光出力を得ながら、動作電圧を低減させる得る窒化物半導体発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】基板の同一面側にn側およびp側電極パッドが形成された窒化物半導体発光素子であって、p側電極パッド(およびn側電極パッド)から枝状に延伸された延長部を形成し、それによって発光素子中の電流分布を改善する電極構造の窒化物半導体発光素子において、n側およびp側のシート抵抗がいずれも充分に低い場合に、p型窒化物半導体層上に形成された透光性導電膜からなる電流拡散層のシート抵抗を一定条件下において高くすることにより、p型窒化物半導体層と電流拡散層とのコンタクト抵抗を低減し、且つ、シート抵抗の面内分布がより均一になり、光出力も向上する。 (もっと読む)


【課題】複数のLEDチップからなる半導体発光装置において、全体を覆うように蛍光材を塗布するとLEDチップから離れた部分にも蛍光材が塗布されることになり、その蛍光材が無駄となっていた。
【解決手段】LEDチップを列状に配置し、列に沿って高濃度の波長変換材料を塗布する。 (もっと読む)


【課題】 基板上に実装された個々の発光素子の発光によって生じるリング状の発光輪郭を解消することで、ムラが生じることなく、全体を均一な発光色及び明るさで照明することのできる発光ダイオードを提供することである。
【解決手段】 基板12と、この基板12上に実装される発光素子13と、該発光素子13の全ての側面13bを囲うようにして基板12上に配置され、発光素子13の側面13bと対向する側面16bと上面16aとを有する樹脂体16と、前記発光素子13及び樹脂体16を封止する封止部材15とを備え、前記樹脂体16の上面16aの高さ位置が前記発光素子13のPNジャンクション部17の位置より少なくとも高く設定した。 (もっと読む)


【課題】半導体発光機能層の一方の面に2つの電極を形成した構成の発光素子において、高い発光効率かつ面内で均一な発光強度を得る。
【解決手段】発光素子10においては、(1)n側コンタクト開口(第1の開口部)42とp側コンタクト開口(第2の開口部)41がそれぞれ、矩形における対向する2辺(上辺、下辺)に平行に延伸した2つの直線に沿って形成されたこと、(2)この2つの直線の間において、この2つの直線と垂直の方向に延伸する透明電極30間の空隙(透明電極開口部31)が、複数形成されたこと、によって、遮光面積を増やすことなしに電流の均一化を行い、発光の均一化を実現している。 (もっと読む)


【課題】外表面50,51が屈曲する周辺部161における透過光の強度ムラが十分に軽減された照明用カバーおよび該カバーを備えた照明装置を提供すること。
【解決手段】光源21を備えた照明本体部20Aを覆って光源からの光を透過させる照明用カバー10Aであって、縦断面で表したとき、少なくとも透明層11および光拡散層12が積層されてなり光源21からの光を透過および拡散させるための光透過部16および該光透過部の両端において照明本体部と係合するための係合部17を有し、該光透過部16が、光拡散層の厚みが略一定である中央部160および該中央部の周辺に配置され、係合部と結合する周辺部161を有し、該周辺部161における光拡散層12の厚みが中央部160における光拡散層の厚みよりも厚い照明用カバー10Aおよび該カバーを備えた照明装置100A。 (もっと読む)


【課題】面発光する発光体の輝度ムラを低減すること。
【解決手段】発光体1は、第1の半導体層4Aと第2の半導体層4Bとで構成され、前記第1の半導体層4Aと前記第2の半導体層4Bとは互いに異なる組成、かつ、連続した層であり、前記第1の半導体層4Aと前記第2の半導体層4Bとは接合し、さらに、前記第1の半導体層4Aと前記第2の半導体層4Bとの接合面と対向する両面は電極と接合しており、かつ、前記第1の半導体層と前記電極との接合間に、面方向に対して所定間隔で配置され、かつ導体6A2で充填された複数の孔を有する絶縁体層5Aが含まれているとともに、前記複数の孔中の前記導体はそれぞれ前記電極と接合している。 (もっと読む)


【課題】色むらを緩和できる発光装置の提供。
【解決手段】窒化アルミニウム(AlN)等よりなる配線基板1上に4つのフリップチップ型の青色の発光素子2−1,2−2,2−3,2−4をバンプ3を介して実装してある。発光素子の上面及び側面に波長変換層4が設けられ、この波長変換層上に板状のガラスプレート5が設けられている。配線基板1の周辺にセラミックあるいは樹脂よりなる枠6が設けられ、枠6と発光素子、波長変換層及びガラスプレートとの間に低粘度の青色樹脂層8を設けてある。青色樹脂層8はガラスプレート縁部X1、X2、X3、X4及び素子間隙部Y1、Y2、Y3の全部に設けられている。青色樹脂層は青色顔料を混合したシリコーン樹脂よりなる。このシリコーン樹脂は耐熱性、耐光性に優れかつ常温において流動性を帯びている、つまり、低粘度である。青色顔料は黄色光の波長を選択的に吸収し、たとえばフタロシアニンよりなる。 (もっと読む)


【課題】発光装置において、照射面における色ムラを抑制し、光学部材による光の反射を抑制して、光利用効率を向上させる。
【解決手段】発光装置1は、光源2と、光源2の前面に設けられた光学部材3とを備える。光学部材3は、周期1〜50μm、高さ0.5〜5μmの連続する凹凸から成る第1の凹凸部31と、周期100〜300nm、高さ200〜600nmの連続する凹凸から成る第2の凹凸部32とを有する。この構成によれば、第1の凹凸部31によって光学部材3が光を所定の回折角度で回折させるので、照射面における色ムラを抑制することができ、第2の凹凸部32によって光の反射が抑制されるので、光利用効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】面発光する発光体の薄型化、フレキシブル性の付与、輝度ムラの低減のうち、少なくとも1つを実現すること。
【解決手段】発光体1は、基材面に所定間隔で配置される複数の貫通孔3Hを有し、貫通孔中3Hに、第1半導体層5Aと第2半導体層5Bとが積層することで接合部5Cを形成した半導体領域5とで構成され、かつ、第1半導体層5Aと第2半導体層5Bとの接合面5Cと対向する面が、それぞれ電極と接合していることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,208