説明

Fターム[5F041AA05]の内容

発光ダイオード (162,814) | 目的 (29,379) | 光学的 (13,617) | 発光強度分布の均一化 (1,208)

Fターム[5F041AA05]に分類される特許

41 - 60 / 1,208


【課題】 発光輝度分布の発生を抑制する。
【解決手段】 第1の方向に長い基板上に複数の半導体発光素子が形成された半導体発光素子アレイは、前記複数の半導体発光素子のそれぞれが、前記基板上に形成された電極層と、前記電極層上に形成され、前記電極層に電気的に接続されたp型半導体層と、前記p型半導体層上に形成された活性層と、前記活性層上に形成されたn型半導体層とを有する半導体発光層と、前記半導体発光層の一辺に沿って、該一辺と平行に形成された第1配線層と、前記第1配線層から前記半導体発光層にかけて延在し、前記半導体発光層の表面において、前記n型半導体層と電気的に接続される複数の第2配線層と、前記半導体発光層の上方に形成される蛍光体層とを有し、前記半導体発光層の平面形状が、前記第1の方向に平行な底辺と、該底辺に垂直な線に対して傾斜する部分を含む少なくとも1つの辺を有し、前記半導体発光層の前記第1の方向の幅が前記底辺から離れるに従い減少する形状である。 (もっと読む)


【課題】全反射率が光の波長の違いで低下する一般の反射材(アルミ、PET等は、LED素子の光を均一かつ、高反射させることが不可能。したがって LEDライティングパネルの要件である「均一な光で、高照度」の反射材としては不適当。
【解決手段】LEDライティングパネルが必要とする「均一高照度」を可能にする、銀被膜の反射材を導光板の反射材とし、かつパネル面を高照度とするためにLEDケース内のLED点灯方式を間接照明タイプとして、LEDのルーメンを最大限に利用する形状とする。 (もっと読む)


【課題】 発光輝度分布の発生を抑制する。
【解決手段】 第1の方向に長い基板上に複数の半導体発光素子が形成された半導体発光素子アレイであって、前記複数の半導体発光素子のそれぞれが、前記基板上に形成された電極層と、前記電極層上に形成され、前記電極層に電気的に接続されたp型半導体層と、前記p型半導体層上に形成された活性層と、前記活性層上に形成されたn型半導体層とを有する半導体発光層と、前記半導体発光層の一辺に沿って、該一辺と平行に形成された第1配線層と、前記第1配線層から前記半導体発光層にかけて延在し、前記半導体発光層の表面において、前記n型半導体層と電気的に接続される複数の第2配線層とを有し、前記半導体発光層の平面形状が、前記第1の方向に平行な上辺及び下辺と、該上辺及び下辺に垂直な線に対して傾斜する部分を含む2つの短辺を有する形状であり、前記斜辺の頂点から垂直に引いた直線が隣接する半導体発光素子の下辺と交差する形状である半導体発光素子アレイが提供される。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率を低下させることなく出射光の色ムラを低減することのできる可変色発光装置及びそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】白色発光部2W、赤色発光部2R、緑色発光部2Gを基板1に実装して成るLEDユニット2と、LEDユニット2を保持し且つ各発光部2W,2R,2Gを外部に臨ませる丸孔4Aを有するホルダ4と、ホルダ4の丸孔4Aを覆って各発光部2W,2R,2Gから出射する光を透過させるパネル6とを備え、ホルダ4には、丸孔4Aの周縁から基板1に向けて突出し且つ各発光部2W,2R,2Gから発せられる光を反射する側壁43が周方向に亘って設けられ、側壁43は、出射光の方向において各発光部2W,2R,2Gの発光面の頂部より前方に位置するように形成される。 (もっと読む)


【課題】 発光輝度分布の発生を抑制する。
【解決手段】 基板上に複数の半導体発光素子が形成された半導体発光素子アレイであって、前記複数の半導体発光素子のそれぞれが、前記基板上に形成された電極層と、前記電極層上に形成され、前記電極層に電気的に接続されたp型半導体層と、前記p型半導体層上に形成された活性層と、前記活性層上に形成されたn型半導体層とを有する半導体発光層と、前記半導体発光層の一辺に沿って、該一辺と平行に形成された第1配線層と、前記第1配線層から前記半導体発光層にかけて延在し、前記半導体発光層の表面において、前記n型半導体層と電気的に接続される複数の第2配線層とを有し、前記複数の第2配線層のうち、前記半導体発光層の他の前記半導体発光素子間との端部近傍に形成される第2配線層の前記半導体発光層への電流注入量が、前記半導体発光層の中心部近傍に形成される第2配線層の前記半導体発光層への電流注入量よりも高い半導体発光素子アレイが提供される。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子が列状に配列された発光素子アレイのそれぞれの発光素子にレンズを設けることにより、発光素子から取り出される光量の差を抑制した発光部品等を提供することを目的とする。
【解決手段】発光チップCは、基板80上に列状に配置された複数の発光サイリスタL1〜L128と、それぞれの発光サイリスタLの光を出射する発光面311に対向してそれぞれ設けられ、発光サイリスタLが出射する光を集光するとともに、それぞれの発光サイリスタLに発光のための電流が供給される配線のφI端子からの抵抗値に対応して、光量を増加させる割合が設定された複数のレンズ90を備えている。 (もっと読む)


【課題】LEDパッケージがバランスを崩すことによる配光ムラを小さくするとともに、温度効率および配線効率が優れた配線パターンを得ることができる照明器具を提供する。
【解決手段】LEDパッケージ212の配置される円Rの中心CPに対するアノード・カソードの向き(AR)が、隣に配置されるLEDパッケージ212のアノード・カソードの向き(AR)と異なるように配置したので、照射面のムラを減少できる。また、配線パターン28の流れを自然に引けるようにすることにより配線効率を改善し、配線パターン28を広くして放熱面積を大きくすることにより温度効率を改善できる。 (もっと読む)


【課題】発光装置において、出射光が照射面に照射されたときの色ムラが少なく、光源の直下照度の低下を抑制する。
【解決手段】発光装置1は、光源2と、出射光を配光制御する光学レンズ3とを備える。光学レンズ3は、光源2からの出射光を集光する第1のレンズ4と、集光された光を平行光とする第2のレンズ5とを備える。第1のレンズ4は、入射面41から入射した光を集光面43に集光する断面形状が放物線形状の第1の反射面42を有する。第2のレンズ5は、集光面43との連接面51から入射した光を反射して平行光として出射面へ反射する断面形状が放物線形状の第2の反射面52を有する。この構成によれば、第1の反射面42が集光面43に光を集光させて混光することで出射光の色ムラを少なくし、集光面43を擬似光源として、集光面43からの光を第2の反射面52で平行光とすることで光源2の直下照度の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 発光輝度分布の発生を抑制する。
【解決手段】 第1の方向に長い基板上に複数の半導体発光素子が前記第1の方向に沿って形成された半導体発光素子アレイは、前記複数の半導体発光素子のそれぞれが、前記基板上に形成された電極層と、前記電極層上に形成され、前記電極層に電気的に接続されたp型半導体層と、前記p型半導体層上に形成された活性層と、前記活性層上に形成されたn型半導体層とを有し、平面形状が前記第1の方向に長い長方形の半導体発光層と、前記半導体発光層の片方の長辺に沿って、該長辺と平行に形成された第1配線層と、前記第1配線層から前記半導体発光層の短辺方向に延在し、前記半導体発光層の表面において、前記n型半導体層と電気的に接続された第2配線層とを有し、隣接する半導体発光素子においては、前記半導体発光層の異なる長辺に沿って前記第1配線層が形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ型の車両用照明灯具において、対向車ドライバ等にグレアを与えてしまうことなく、投影レンズの意匠に斬新性を持たせる。
【解決手段】リフレクタ16からの反射光の一部を上向きに反射させるための上向き反射面18aを有し、その前端縁18a1が投影レンズ12の後側焦点Fを通るようにして配置されたミラー部材18を備えた構成とする。その上で、投影レンズ12の構成として、その前面12aにおける略上半部12aBが、稜線Rを介して5つの前面領域12a1〜12a5に分割された構成とする。これにより、車両用照明灯具10を観察する歩行者等に対して、その投影レンズ12の意匠が斬新性を有しているという印象を与えるようにした上で、ロービーム用配光パターンを形成する際に、そのカットオフラインの上方へ向かう光の量を少なくする。 (もっと読む)


【課題】色の違うLEDの混光により所望の白色とするモジュールを使用する照明器具において、壁面においたときの色ムラを抑制する。
【解決手段】LEDモジュール230は、8個のLEDと、これらLEDが実装される基板232とを備える。8個のLEDは、4個のLEDが基板外側234に配置され、残りの4個のLEDが基板内側233に配置される。8個のLEDは、各LEDの発する光の合成光が目標色度範囲120に属する。また、8個のLEDは、単体での発光色が目標色度範囲120に属さない複数のLEDを、少なくとも含む。基板外側234に配置された4個のLEDの各LEDは、発光色の色度が、類似する色度の範囲として色度図上で定められた「所定の範囲」に属する。 (もっと読む)


【課題】照明装置の輝度均一性を向上しつつ、効率的に省電力化を図ることができる、液晶表示装置、バックライトユニット、透光板および導光体を提供する。
【解決手段】表示面18を構成する液晶表示パネル2と、液晶表示パネル2の表示面18側とは反対側である下方に配置され、複数の光源6が設けられた発光層5と、発光層5と液晶表示パネル2との間に配置された光電変換層19とを備えている。光電変換層19は、光源6の上方の位置に形成された、表示面18側とは反対側に向いた受光面を有する複数の光電変換部3を含む。 (もっと読む)


【課題】発光蛍光体の位置ばらつきを抑制し、色ばらつきが低減化し、発光色の色斑を改善した半導体発光装置を提供する。
【解決手段】チップ基板1と、チップ基板1上に配置された第1端子電極2aおよび第2端子電極2kと、チップ基板1の上面外縁を囲むように配置された反射ケース5と、第1端子電極2a上に配置された半導体発光素子3と、半導体発光素子3と第2端子電極2kを接続するボンディングワイヤ4と、反射ケース5で囲まれた内部に配置され、第1発光蛍光体61・第2発光蛍光体62を透光性樹脂中に混合分散した蛍光体層6と、反射ケース5で囲まれたチップ基板1の表面に配置され、沈殿する第1発光蛍光体61・第2発光蛍光体62を貯蔵する貯蔵部8とを備える半導体発光装置10。 (もっと読む)


【課題】照明装置の輝度均一性を向上しつつ、省電力化を図ることができる、液晶表示装置、バックライトユニット、透光板および導光体を提供する。
【解決手段】液晶表示装置1は、表示面35を構成する液晶表示パネル2と、液晶表示パネル2の表示面35側とは反対側である下方に配置され、複数の光源13が設けられた発光層5と、発光層5と液晶表示パネル2との間に配置された第1光電変換層28とを備えている。第1光電変換層28は、光源13の上方の位置に形成された、表示面35側に向いた受光面を有する複数の第1光電変換部3を含む。 (もっと読む)


【課題】全方位出射型発光デバイスにおいて、透明封止樹脂内から、発光素子より出射された光の光路を遮る要因となる物を極力排除し、さらなる光取出し効率の向上を図ること。
【解決手段】発光デバイスを、発光素子と、該発光素子を埋設する透光性部材と、一端が前記発光素子に接続され、他端が前記透光性部材の外部へと引き出された1対の接続線とを有する構成とすることで、光取出し効率の低下を極限まで防ぐことが可能となった。 (もっと読む)


【課題】AM−OLED等に比べて構成要素の膜厚管理を厳密に管理しなくても、高い発光効率と優れた光取り出し効率で駆動でき、幅広い発光波長で良好な駆動を期待できる自発光型表示装置を提供する。さらにLCDやPDPよりも軽量・薄型化でき、屋外での長時間使用にも耐えうる、高輝度で高画質を期待できる自発光型表示装置を提供する。
【解決手段】
基板2の上にTFT配線部3、パッシベーション膜4、第一蛍光体層6a、第一平坦化層7aを積層し、その上に透明アノード電極100、発光層101、透明カソード電極102を順次積層した発光体10を配設する。発光層101はZnO系またはGaN系等材料で構成し、発光面(上面)の面積に対する側面の総面積の割合を1/10以上に設定する。これにより表示装置1を得る。 (もっと読む)


【課題】発光デバイスを反射性の基板に実装した場合に、発光デバイスから出射した光が、基板で反射され発光デバイスに再入射することを防ぎ、さらなる光取出し効率の向上を図る。
【解決手段】発光素子110と、該発光素子の周囲を覆う透光性部材130と、一端が前記発光素子に接続され、他端が前記透光性部材の外部へと引き出された接続部材120と、表面が反射性であり、前記接続部材の他端を載置して前記表面が前記透光性部材と離間して対向する基板140と、を有する発光デバイスにおいて、前記基板上に、前記発光素子から前記基板に向けて出射した所定範囲の光を反射して、前記透光性部材に戻らないようにする反射部150を設けた。 (もっと読む)


【課題】
被照射体に対して、その面方向において強度が均一化された光を照射することができる発光装置および表示装置を提供する。
【解決手段】
バックライトユニット1に、プリント基板12と、基台111b、LEDチップ111a、およびレンズ112を有する複数の発光部111と、発光部111を取り囲む反射部材113とを設け、さらに、レンズ112から出射される光の量を調整する光量調整部117を設ける。 (もっと読む)


【課題】AM−OLED等に比べて構成要素の膜厚管理を厳密に管理しなくても、高い発光効率と優れた光取り出し効率で駆動でき、幅広い発光波長で良好な駆動を期待できる自発光型表示装置を提供する。さらにLCDやPDPよりも軽量・薄型化でき、屋外での長時間使用にも耐えうる、高輝度で高画質を期待できる自発光型表示装置を提供する。
【解決手段】
基板2の上にTFT配線部3、パッシベーション膜4、第一蛍光体層6a、第一平坦化層7aを積層し、その上に透明アノード電極100、発光層101、透明カソード電極102を順次積層した発光体10を配設する。発光層101はZnO系またはGaN系等材料で構成し、発光面(上面)の面積に対する側面の総面積の割合を1/10以上に設定する。これにより表示装置1を得る。 (もっと読む)


【課題】光源モジュールである。
【解決手段】この光源モジュールは、回路基板と、発光ダイオードと、レンズと、ランプシェードとを備える。このレンズの上表面は、平坦表面と弧状側面とを含む第1の凹部を有する。平坦表面は上表面の中心に位置し、弧状側面は平坦表面を取り囲んで、第1の凹部を形成するようにレンズの側面から平坦表面まで延びる。このレンズの下表面は、凹空間を定めて弧状表面と側壁部とを含む第2の凹部を有する。弧状表面は、上表面の平坦表面に対向して凹空間へ突き出す。側壁部は、凹空間を取り囲む。側壁部の内表面は、弧状であってレンズの内部へ凹む。発光ダイオードは凹空間に設けられるが、ランプシェードはレンズを透過した光線を拡散する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,208