説明

Fターム[5F048BG11]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | 絶縁体分離 (5,896) | 素子領域側面のみを絶縁物で分離するもの (4,648)

Fターム[5F048BG11]の下位に属するFターム

Fターム[5F048BG11]に分類される特許

81 - 100 / 103


【課題】島状半導体層の側壁に形成される三次元構造のトランジスタの優れた特性を生かしつつ、インバータ、NAND、NOR、AND、OR、あるいはそれらの組み合わせを含む論理回路が構成された半導体装置を提供する。
【解決手段】表面に1以上の島状半導体層を有する半導体基板と、各島状半導体層の側壁部に形成されトランジスタもしくは抵抗体として動作する1以上の素子と、1以上の島状半導体層に形成された複数の前記素子が組み合わされて論理回路を構成するように前記素子を互いに接続する導電部とを備えることを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


【課題】低電圧で高効率な書き込みをすることが出来、電荷保持特性に優れた不揮発性半導体記憶装置及びその作製方法を提供することを目的とする。
【解決手段】互いに離間して形成された一対の不純物領域と、その間のチャネル形成領域とを有する半導体膜と、チャネル形成領域の上方に設けられる第1の絶縁膜、電荷蓄積層、第2の絶縁膜、ゲート電極層として機能する導電膜とを有し、半導体膜の電荷に対する第1の絶縁膜により形成される第1障壁に対して、電荷蓄積層の電荷に対する第1の絶縁膜により形成される第2障壁がエネルギー的に高くなるように設ける。 (もっと読む)


【課題】 小さな占有面積で分離構造の形成が可能であり、かつ、良好な素子特性が得られるトレンチ構造を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】 第1導電型の半導体基板と、半導体基板の上に設けられた第2導電型の半導体層と、半導体層中に設けられたトレンチと、トレンチの壁面に沿って設けられた第1導電型のトレンチ拡散層と、トレンチに埋め込まれた埋め込み導電体とを含む半導体装置において、更に、トレンチの壁面と埋め込み導電体との間に絶縁膜が設けられている。 (もっと読む)


【課題】一対の素子間の比精度を向上し、差動回路のオフセット電圧不良を低減する。
【解決手段】差動増幅回路を構成する一対のMOSトランジスタQ1、Q2および一対の抵抗R1、R2の素子を備えている。これら素子はそれぞれが絶縁分離されて半導体基板1の主面上に形成されており、プラスチックパッケージ3で覆われている。また、それら素子の平面形状は角部5aが直角の三角形状である。MOSトランジスタQ1とMOSトランジスタQ2は、それぞれの角部5aの対辺が向かい合って配置されている。同様に、抵抗R1と抵抗R2とは、それぞれの角部5aの対辺が向かい合って配置されている。 (もっと読む)


【課題】シリコン窒化膜が半導体基板に近接しないようにした半導体集積回路装置と、コンタクトホールの加工を容易にする半導体集積回路装置の製造方法を提供する。
【解決手段】素子分離領域4に囲まれたシリコン基板21上に、シリコン窒化膜をエッチングストッパーとして用いた自己整合コンタクトプロセスによって形成されたコンタクトホールに埋め込まれ、拡散層2,3に電気的に接続されたコンタクトプラグ33を有する半導体集積回路装置であって、前記拡散層2、3の露出面に選択エピタキシャル成長により形成された、各ゲート絶縁膜22の前記拡散層側端部と接するシリコン層28を形成し、各ゲート電極22と前記シリコン層28との間にシリコン酸窒化膜またはシリコン酸化膜からなる絶縁膜27’が前記ゲート絶縁膜22に接して埋め込まれており、シリコン窒化膜26,29’,32が絶縁膜27’によりシリコン基板21と隔離されている。 (もっと読む)


【目的】寄生pnpトランジスタによる有害な寄生電流を低減すると共に、ハイサイド側トランジスタにIGBT構造を内在させない構成とすることにより、発熱が少なく、熱破壊が起きにくい半導体装置の提供。
【構成】p形半導体基板1表面に、それぞれ離間する第1p領域2とnウエル領域3と、該nウエル領域3の表面層にそれぞれ離間する第2p領域14と第3p領域6とp領域4と、該p領域4の表面層に配置される第4p領域7と、前記第2p領域14と前記第3p領域6に挟まれる第1n領域5を備え、前記第1p領域2表面に接するGND8と、前記第3p領域6と前記p領域4に挟まれた前記nウエル領域3表面に絶縁膜を介して配置されるゲート電極11と、前記第2p領域14と前記第3p領域6と前記第1n領域5とに共通に接するVDH9と、前記第4p領域7表面に接するDO10とで構成される高電位側MOSFETを備える半導体装置とする。 (もっと読む)


【課題】 メモリを内蔵した半導体集積回路において、通常の半導体基板を使用してもSOI基板を使用しても、P型領域とN型領域とによって形成されるダイオードに無駄な電流を流すことなく、センスアンプの増幅動作を高速化する。
【解決手段】 この半導体集積回路は、ワードラインが活性化されたときに1組のビットラインとの間でデータの入出力を行うメモリセルと、メモリセルから1組のビットラインを介して1組の読出し信号が印加されるゲートを有する第1のトランジスタ及び第2のトランジスタと、第1及び第2のトランジスタにドレイン電流をそれぞれ供給する第3のトランジスタ及び第4のトランジスタと、1組のビットラインと第3及び第4のトランジスタのバックゲートとの間にそれぞれ接続された第1及び第2のコンデンサとを含み、メモリセルからデータを読み出すセンスアンプとを具備する。 (もっと読む)


【課題】
nMOSFETのゲートとpMOSFETのゲートとが異なる低抵抗材料で形成された半導体装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】
pMOSFETとnMOSFETとを有する半導体装置であって、pMOSFET及びnMOSFETのそれぞれは、シリコン基板上に形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極と、ゲート電極両側に形成されたソース/ドレイン領域と、を有し、pMOSFETのゲート電極及びソース/ドレイン領域と、nMOSFETのソース/ドレイン領域とは、金属リッチのシリサイドで形成され、nMOSFETのゲート電極は、置換アルミニウムで形成される。 (もっと読む)


【課題】 トランジスタのサイズを変更することなくタイミングを調整可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体基板1と、半導体基板1に形成された素子分離領域2と、半導体基板1に形成され、第1及び第2のゲート電極GP1、GP2を有する第1導電型の第1及び第2のMOSFET(P1、P2)と、第1のゲート電極GP1からゲート長方向の素子分離領域2までの最短距離DP1sは、第2のゲート電極GP2からゲート長方向の素子分離領域2までの最短距離DP2sよりも短い、半導体基板1に形成され、第3及び第4のゲート電極GN1、GN2を有する第2導電型の第3及び第4のMOSFET(N1、N2)と、第3のゲート電極GN1からゲート長方向の素子分離領域2までの最短距離DN1sは、第4のゲート電極GN2からゲート長方向の前記素子分離領域2までの最短距離DN2sよりも短い、第1及び第2のMOSFET(P1、P2)と第3及び第4のMOSFET(N1、N2)をそれぞれ組み合わせたインバータを備えた半導体装置。 (もっと読む)


【課題】デュアルゲート構造及びその製造方法、デュアルゲート構造を備える半導体素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体素子は、基板上に形成された少なくとも2つのスタックゲート構造を備える。2つのスタックゲート構造は、各々半導体層及び半導体層上に形成された金属層を備える。基板上に形成された2つのスタックゲート構造は、相異なる中間層、すなわち、2つのスタックゲートのうち1つは、オーミック層を備え、2つのスタックゲートのうち他の1つは、オーミック層を備えないことにその特徴がある。 (もっと読む)


【課題】チップサイズの増大を抑制しつつ、絶縁体上に配置された導電型の異なる電界効果型トランジスタ下にフィールドプレートを形成する。
【解決手段】素子分離絶縁層7aにまたがるように配置されたゲート電極10aをゲート絶縁膜8a、9aをそれぞれ介して単結晶半導体層5a、6a上に形成し、ゲート電極10aを挟み込むように配置されたP型ソース層11aおよびP型ドレイン層12aを単結晶半導体層5aに形成し、ゲート電極10aを挟み込むように配置されたN型ソース層13aおよびN型ドレイン層14aを単結晶半導体層6aに形成し、ゲート電極10a、素子分離絶縁層7aおよび絶縁層4aを貫通して半導体層3aに接続された埋め込み電極15aを形成する。 (もっと読む)


【課題】寄生キャパシタンスの低下及びパンチスルー特性の改善により、リフレッシュ特性を向上させた半導体素子及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体素子は、半導体基板201上に形成されて活性領域を提供し、側壁下部端に凹部が形成された半導体層203、204と、素子分離用の第1の絶縁膜202Aと、第1の絶縁膜202及び半導体層203、204の側壁に形成された素子分離用の第2の絶縁膜206とを備えている。半導体素子の製造方法は、半導体基板201の一部の領域を露出させた第1の絶縁膜202Aを形成するステップ、第1の半導体層203を形成するステップ、第2の半導体層204Aを形成するステップ、第2の半導体層204A及び第1の絶縁膜202Aを選択的にエッチングするステップ、第1の絶縁膜202Aを除去するステップ及び第2の絶縁膜206を形成するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】高性能な半導体装置及びその製造方法並びに表示装置を提供する。
【解決手段】半導体装置1は、絶縁性基板4と、その上に設けられた縦型バイポーラ構造の単結晶シリコン薄膜トランジスタ5と、を備え、その単結晶シリコン薄膜トランジスタ5は、最上層のコレクタ15、中間層のベース16及び最下層のエミッタ17により積層構造が構成された素子部10と、素子部10のコレクタ15よりも上層側に設けられてコレクタ15に電気的に接続されたコレクタ電極11と、エミッタ17よりも下層側に設けられてエミッタ17に電気的に接続されたエミッタ電極13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】オン電流の特性を向上させること
【解決手段】本発明に係る半導体装置1は、基板8上に形成された複数のPMOSトランジスタと、基板8上に形成された複数のNMOSトランジスタとを備える。複数のPMOSトランジスタは、基板8中に形成される素子分離構造20によって、互いに電気的に分離される。一方、複数のNMOSトランジスタは、互いに隣接して連続的に形成される。また、複数のNMOSトランジスタのうち少なくとも一組の隣接するNMOSトランジスタの間の領域において、基板8上にゲート構造30が形成される。このゲート構造30が接地されることによって、NMOSトランジスタに関する素子分離は実現される。 (もっと読む)


【課題】GaN系化合物半導体等のワイドバンドギャップ半導体を用いたMIS型のパワー半導体装置において、高耐圧で高速スイッチングを可能とすること。
【解決手段】p−Si層2の一部をMIS領域とし、そこに通常のシリコンプロセスによりMOSFETを作製する。また、p−Si層2の他の一部の上に絶縁層9を積層し、その表面にn−GaN層10とp−GaN層11を順次、成長させてGaNのpnダイオードを作製し、そこをバルク領域とする。そして、MIS領域のMOSFETのドレインとなるn+拡散領域7と、バルク領域のpnダイオードのp−GaN層11を、短絡電極8を介して電気的に接続する。n−GaN層10にドレイン電極13を接続する。 (もっと読む)


異なる系統の電力増幅回路を含む半導体装置を小型にする。2つの周波数帯の高周波信号を取り扱うことが可能なデュアル方式のデジタル携帯電話機のRFパワーモジュールを構成する系統の異なる電力増幅回路2A,2Bを同一のICチップ1C内に配置した。この場合、電力増幅回路2A,2BをICチップ1Cの周辺に配置し、周辺回路3を電力増幅回路2A,2Bの間に配置させた。これにより、異なる系統の電力増幅回路2A,2Bを同一のICチップ1C内に設けて小型化が図れる上、異なる系統の電力増幅回路2A,2Bを同一のICチップ1Cに設けても電力増幅回路2A,2B間の距離が確保されるので電力増幅回路2A,2B間の結合を抑制させることができ、電力増幅回路2A,2B間でのクロストークを抑制できる。
(もっと読む)


【課題】
Ge元素を用いることなく、プロセス信頼性や結晶品質が高く、応力管理が容易な、歪みSiを利用した高移動度チャネルを有する半導体装置を提供する。
【解決手段】
Si基板の表面に、300nm以下の段差dがついた絶縁膜12,14を形成し、絶縁膜14の窓あけ部から横方向に延びて該絶縁膜14を覆うように、800℃以上の高温でSi単結晶のエピタキシャル成長を行う。次に、CMP研磨により絶縁膜12をストッパとしてエピタキシャル層22を研磨し、段差dと同じ厚みに制御されたSi層を有するSOI領域を得る。該SOI領域では、Siと絶縁膜の熱膨張率差と、成膜温度及び室温との温度差により残留応力26が発生し、Siに引っ張り応力がかかって格子歪みが発生する。前記SOI領域にMOS構造を形成することで、高移動度チャネルを有する歪みSi−MOSFETが得られる。 (もっと読む)


【課題】 半導体層の膜厚分布を低減しつつ、SOIトランジスタを安価に形成できるようにする。
【解決手段】 半導体基板1上に形成された溝6の側壁に支持体7を設けた後、第2半導体層3を露出させる溝8を形成し、溝8を介してエッチングガスまたはエッチング液を第1半導体層2に接触させることにより、半導体基板1と第2半導体層3との間に空洞部9を形成し、半導体基板1、第2半導体層3および支持体7の熱酸化を行うことにより、半導体基板1と第2半導体層3との間の空洞部9に酸化膜10を形成するとともに、溝8内の半導体基板1の側壁に酸化膜11を形成し、溝6と直交する方向に沿って配置されたゲート電極22を第2半導体層3上に形成する。 (もっと読む)


【課題】 nFETデバイス及びpFETデバイスの両方に接触するための低減された抵抗率を有する半導体コンタクト構造体、及び、その形成方法を提供すること。
【解決手段】 半導体構造体及びその形成方法は、p型デバイス領域(20)及びn型デバイス領域(10)を有する基板と、n型デバイス領域(10)への第1型シリサイド・コンタクト(30)と、p型デバイス領域(20)への第2型シリサイド・コンタクト(35)と、を含み、第1シリサイドはn型デバイス領域の伝導帯と実質的に合わせられた仕事関数を有し、第2シリサイドはp型デバイス領域の価電子帯と実質的に合わせられた仕事関数を有する。本発明はまた、シリサイド・コンタクト材料及びシリサイド・コンタクト加工条件がpFETデバイス及びnFETデバイに歪みに基づくデバイスの改善を与えるように選択された、半導体構造体及びその形成方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】大規模集積可能な回路構成が再構築可能な半導体装置及び自己組織的に製造可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】中空状態のワイヤー2と3とがクロスするようにマトリックス状に設けられている。中空状態のワイヤー2と3とは、両端面が、半導体装置を収容するパッケージの内面に直接当接することにより、電気的な接続または物理的な支持を行うように設計されている。さらに、ワイヤー2と3とがお互いに接触しながらクロスするクロスポイント1は、電流をスイッチングする機能を有する領域であり、MOSFETのチャネルと同様の機能を有する。クロスポイント1は、基板として機能するベースワイヤー2と、ゲート電極ワイヤー3とがクロスし、または、ベースワイヤー2と配線に該当する配線ワイヤー4とが重なる領域であり、ワイヤーの直径、長さ、ワイヤー間のスペース等は、所望のデバイス仕様に基づいて任意に設計することができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 103