説明

Fターム[5F051AA11]の内容

光起電力装置 (50,037) | 本体材料 (7,491) | 有機半導体 (831)

Fターム[5F051AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5F051AA11]に分類される特許

241 - 260 / 735


【課題】湿式成膜法による成膜が可能であり、成膜後の膜安定性が高く、他の層を湿式成膜法等により積層可能であり、かつ電荷輸送効率や発光効率の低下が少なく、駆動安定性に優れた重合体や発光材料等を提供する。
【解決手段】熱解離可溶性基を有する重合体。 (もっと読む)


【課題】新規の有機電界発光化合物および電界発光材料としてこれを含む有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】下記化学式1により表される化合物:


式中、Lは下記の構造


から選択される。該有機電界発光化合物は青色での高い発光効率、および材料として優れた寿命特性を有し、その結果非常に優れた駆動寿命を有するOLEDがその化合物から製造されうる。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率が高い光電変換素子を提供する。
【解決手段】一対の電極間に光活性層を含み、光活性層が式(I)で表される繰り返し単位を含む高分子化合物からなる電子供与性化合物と電子受容性化合物とを含み、全繰り返し単位中、式(I)で表される繰り返し単位の比率を最も大きくする。


(R1〜R6は水素原子又は置換基、X1〜X3は硫黄原子、酸素原子、セレン原子、−N(R7)−又は−CR8=CR9−、R7〜R9は水素原子又は置換基、n、mは0〜5の整数をそれぞれ表す。) (もっと読む)


【課題】ハイブリッドヘテロ接合構造を有する太陽電池、並びに関連するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】複数の有機材料102、104(少なくとも1つのドナー材料と少なくとも1つのアクセプタ材料とを含む)と、複数の非有機材料とを含む。有機材料及び非有機材料は、全体として複数のハイブリッドヘテロ接合構造を形成する。非有機材料のうちの第1の非有機材料がナノワイヤ及び/又はナノチューブ114a、116aを含むことができ、非有機材料のうちの第2の非有機材料がナノ粒子及び/又は量子ドット114b、116bを含むことができる。ナノ粒子又は量子ドットの少なくとも一部が異なるサイズを有することができ、異なる吸収帯ギャップに関連付けられる。有機材料の少なくとも1つにおいて光生成された励起子は、正孔と電子とに解離することができ、非有機材料の少なくとも1つにおいて光生成された電子及び正孔は分離することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子ドナー部位及び電子アクセプター部位としてのフラーレンを同一分子内に有する分子を用いた、光電導性を調整することができる新規なナノサイズ構造体、及びそれを用いた光電導性材料を提供する。
【解決手段】本発明は、金属を内包していてもよいフラーレンを有する基を分子中に有するヘキサペリヘキサベンゾコロネン誘導体、及び金属を内包していてもよいフラーレンを有する基を有していないヘキサペリヘキサベンゾコロネン誘導体を含有してなる自己組織化ナノサイズ構造体、並びに前記ナノサイズ構造体を用いた光検出素子、光スイッチング素子、及び光応答性電荷輸送素子などの各種の光関連素子に関する。 (もっと読む)


【課題】大気中の二酸化炭素を捕集して反応させ、生じた水を太陽光で光分解して発電し、酸素を大気中に放出させる太陽光発電装置を提供する。
【解決手段】大気中の二酸化炭素を捕集して化学的に反応させて、生じた水を選択的透過膜に透過させて、太陽光と光分解色素によって水を光分解し、生じた電荷によって発電し、酸素を大気中に放出させる太陽光発電装置。 (もっと読む)


【課題】蒸気乾燥法においては、枚様基板上の有機皮膜中の残存溶媒を除去するには、該基板の温度を蒸気より低く設定する必要があるが、蒸気温度を高く維持したまま基板温度との温度差を十分にとることが難しいという問題がある。
【解決手段】装置内において複数の基板を並列に離間して固定し移動させるための基板ホルダーと該基板ホルダーを搬送する手段、超音波発振装置を備え液体の溶媒を保持する洗浄槽、液体の溶媒を保持するリンス槽、前記液体の溶媒の蒸気を生じさせる手段を備えた蒸気槽、を具備する有機機能性素子蒸気乾燥装置であって、前記蒸気槽は、前記液体の溶媒の蒸気温度よりも低温の前記液体の溶媒を基板表面に間欠的に射出する基板冷却装置を備えた有機機能性素子蒸気乾燥装置。 (もっと読む)


【課題】有機光電変換素子に含まれる有機膜の形成に用いた場合に、優れた光電変換効率を付与しうる組成物を提供する。
【解決手段】フラーレン誘導体と還元剤を反応させることにより得られる組成物。フラーレン誘導体と溶媒とを含む組成物に還元剤を添加し、該フラーレン誘導体と該還元剤を反応させることにより得られることが好ましい。還元剤は、3価のリン化合物であることが好ましい。3価のリン化合物としては、トリアリールホスフィン、トリアルキルホスフィン、トリアルコキシホスフィンなどが挙げられる。該組成物を用いて形成した有機層を有する有機光電変換素子は、光電変換効率が優れる。 (もっと読む)


【課題】変換効率が高い有機発電素子を提供する。
【解決手段】電子供与性半導体とホール供与性半導体とを混合して形成される発電層4を、少なくとも一方は外来光に対して透明である電極2,6の間に備えた有機発電素子に関する。発電層4の表面の面平均自乗粗さが2nm以下であり、かつ発電層4の膜厚のばらつきが、発電層4の全体で±10%以内であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定の光を感知して導通するが、他の光を照射されても不導通のままであるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】所定の波長領域の光を受けて発電する第一太陽電池1と、所定の波長領域外の光を受けて所定量以上の電力を発電し、所定の波長領域の光を受けても所定量以上の電力を発電しない第二太陽電池2と、第一太陽電池1から電力を供給され、且つ、第二太陽電池2から前記所定量以上の電力を供給されていないときに、前記の供給された電力により導通するスイッチ3とをスイッチ装置100に設ける。 (もっと読む)


【課題】分子量および分子量分布は制御が可能な連鎖重合をπ共役系高分子の合成に適用し、これまで困難であったπ共役高分子のブロック共重合体を得ること。該電荷輸送材料を用いた有機デバイスを提供すること。
【解決手段】下記式(1)で表わされるモノマーを、ニッケル触媒の存在下重合し、さらに下記式(2)で表わされるモノマーを重合する。



(上記式(1)中、X〜Xは各々独立してハロゲン原子を表わし、Rはマグネシウム又は亜鉛を表わし、Aは置換されてもよい二価の共役五員複素環基表わす。)



(上記式(2)中、X〜Xは各々独立してハロゲン原子を表わし、Rはマグネシウム又は亜鉛を表わし、Arは上記式(1)のAとは異なる二価の芳香族基を表わす。) (もっと読む)


【課題】光電変換効率が高い光電変換素子を提供する。
【解決手段】陽極と陰極と、該陽極と該陰極との間に活性層を有し、該活性層がn型半導体とp型半導体とを有し、該n型半導体と該p型半導体とのpn接合の面積が、活性層1μm3あたり100μm2以上である光電変換素子。pn接合の面積が、活性層1μm3あたり300μm2以下であることが好ましい。また、光電変換素子中の活性層がフラーレン誘導体と高分子化合物とを含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率が高い光電変換素子を提供する。
【解決手段】第1の電極と第2の電極とを有し、該第1の電極と該第2の電極との間に機能層を有し、該機能層中に芳香族アミン残基を有する高分子化合物を含み、該第1の電極と該機能層との間に色素が吸着した多孔質状の半導体材料を有する光電変換素子。第1の電極層と機能層との間に稠密層を有し、該稠密層の該機能層側の表面の一部に、色素が吸着していてもよい。また、機能層と第2の電極との間に、有機層を有していてもよい。 (もっと読む)


【課題】建材用途に使用できる新たな薄膜太陽電池を提供する。
【解決手段】第一金属シート2と、第一金属シート2の表面に直接形成された第一電極層3と、光を受けて発電する発電層4と、第二電極層5とをこの順に設ける。 (もっと読む)


【課題】 集電電極に対する電解液からの腐食を保護する機能を達成しつつ、発電効率の低下を防止することが可能な色素増感型太陽電池の光電極構造を提供する。
【解決手段】 透明樹脂基材の片面に、導電性材料からなる集電電極、透明導電膜、金属酸化物半導体膜がこの順に積層して形成され、さらに金属酸化物半導体膜に有機色素が付着され、前記集電電極は、導電性の金属薄膜の細線パターンまたは、導電性の金属薄膜の細線パターンを金属メッキ層により被覆した細線パターンからなり、さらに、前記透明樹脂基材側から前記金属酸化物半導体膜に向かって入射される外部光の入射角度に応じて前記集電電極の細線パターンが影となる前記金属酸化物半導体膜の部分に隣接する前記透明導電膜の表面にのみ、樹脂製の電気絶縁層が配設されていることを特徴とする色素増感型太陽電池の光電極構造。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率が高い有機光電変換素子を提供する。
【解決手段】一対の電極と、該電極間に機能層を有し、該機能層が電子受容性化合物と、式(1)で表される構造及び式(2)で表される構造からなる繰り返し単位を含む重合体とを有する有機光電変換素子。


(1)
(式中、R1〜R8は、同一でも相異なっていてもよく、水素原子、アルキル基、アルコキシ基を表すか又は置換基を有していてもよいアリール基を表す。これらの基に含まれる水素原子はフッ素原子で置換されていてもよい。) (もっと読む)


【課題】柔軟性に富み、かつ低コストで大面積化が可能で、かつ光を有効利用することが可能な有機薄膜太陽電池を提供する。
【解決手段】透明性が高く、柔軟で、線膨張率が小さく、温度変化における弾性率の変化が小さい耐熱性の高いシリコーン系ガラスクロス複合体シートを基板として用い、前記基板と、上記基板上に形成された第1電極層と、上記第1電極層上に形成された光電変換層と、上記光電変換層上に形成され、上記第1電極層と対向する電極である第2電極層とを有する有機薄膜太陽電池であって、上記基板、上記第1電極層または第2電極層の少なくともいずれかが微細な凹凸構造を有しており、上記微細な凹凸構造を有する基板と上記光電変換層との間、上記微細な凹凸構造を有する第1電極層と上記光電変換層との間、または上記微細な凹凸構造を有する第2電極層と上記光電変換層との間にバッファー層を形成させることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】光エネルギーを効率よく電気エネルギーに変換可能な光電変換素子を提供する。
【解決手段】一方の表面上に凹凸が設けられた基板(1)の該凹凸が設けられた表面上に、少なくとも第1の電極層(2)と、n型半導体層(4)とp型半導体層(5)との積層構成からなる光電変換層と、第2の電極層(3)とを順次積層形成した構成とし、少なくとも、基板と第1の電極層との界面、第1の電極層と光電変換層との界面、n型半導体層とp型半導体層との界面が、前記基板の凹凸に倣った形状を有する光電変換素子とする。 (もっと読む)


【課題】有機薄膜太陽電池の製造プロセスにおける加熱冷却においても影響されず、フレキソ印刷法により再現性の高い光電変換層を得ることができ、高精度の有機薄膜太陽電池を提供することを目的とする。また、生産効率のよい、低コスト、高精細な有機薄膜太陽電池の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】シリコーン系硬化体(a)とガラスクロス(b)とが複合した構造を有するシリコーン系ガラスクロス複合体シートを有する被印刷基材上に、特定の構造を有するポリカーボネートジオールを用いて製造されたポリマーを含有する樹脂組成物よりなるフレキソ印刷版を用いて、有機薄膜太陽電池用光電変換層用インクを転写し、転写された前記有機薄膜太陽電池用光電変換層用インク中の液状媒体を乾燥除去して、固定化してなる光電変換層を有する有機薄膜太陽電池。 (もっと読む)


【課題】有機半導体マトリックス物質をドーピングしてその電気特性を変化させるために、有機ドーパントとして有機メソメリー化合物を使用する。
【解決手段】ドーパントが供給される有機半導体を、製造プロセス時により簡単に取り扱うことができるように、また、ドープされた有機半導体を有する電子素子を、再生可能に製造できるように、メソメリー化合物として、同じ蒸着条件下ではテトラフルオロテトラシアノキノンジメタン(F4TCNQ)よりも揮発性の低いキノン、または、キノン誘導体、または、1,2,3−ジオクサボリン、または1,3,2−ジオクサボリン誘導体を使用することを提案する。 (もっと読む)


241 - 260 / 735