説明

Fターム[5F051AA11]の内容

光起電力装置 (50,037) | 本体材料 (7,491) | 有機半導体 (831)

Fターム[5F051AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5F051AA11]に分類される特許

301 - 320 / 735


【課題】有機太陽電池に含まれる大面積の有機膜の製膜に用いた場合に、泡による欠陥を抑制しうる組成物を提供する。
【解決手段】共役高分子化合物とフラーレン誘導体と第1の溶媒と第2の溶媒とを含み、該第1の溶媒の25℃における表面張力が25mN/mより大きく、該第2の溶媒の25℃における表面張力が25mN/m以下である組成物。第1の溶媒の25℃における表面張力が、25mN/mより大きく60mN/mよりも小さいことが好ましい。第2の溶媒の25℃における表面張力が、15〜25mN/mであることが好ましい。第1の溶媒の重量と第2の溶媒の重量との合計を100とした場合に、第1の溶媒の重量が70〜97であることが好ましく、90〜95であることがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】合成が容易で、可視光領域で動作するフラーレン誘導体をn型材料とする有機薄膜太陽電池を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で示されるアジリジン官能基を有するフラレーン誘導体をn型材料とする有機薄膜太陽電池。


(Arは芳香族炭化水素基、置換芳香族炭化水素基、複素環基、及び置換複素環基を表す。nは1以上の自然数を表す) (もっと読む)


【課題】低温での成膜が可能であり低コストな連続生産を可能とした色素増感型太陽電池の製造方法を提供するものである。特に、十分に優れた光電変換効率、及び耐久性も向上した色素増感型太陽電池を低コストな連続生産にて製造する製造方法を提供するものである。
【解決手段】導電性基材上に、色素が表面に吸着された金属酸化物から構成される金属酸化物半導体層と、電荷移動層と、対向電極とを有する色素増感型太陽電池の製造方法であって、該金属酸化物半導体層の形成工程として、(1)金属酸化物微粒子、金属含有連結剤、色素を含有する半導体層形成用塗布液を調製する工程、(2)導電性基材上に前記半導体層形成用塗布液を塗布する工程、(3)半導体層にプレス処理を施す工程、を順次有することを特徴とする色素増感型太陽電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】柔軟で、耐久性に富み、そして光透過率が高く、電池としての能力が高く、低廉なコストで得られる太陽電池を提供する。
【解決手段】基板上に少なくとも導電層が設けられた電極基板を有する太陽電池であって、導電層は金属ナノワイヤを用いて構成される。この金属ナノワイヤは互いに絡み合ったもので、交点箇所において圧着されていることが望ましい。また、金属ナノワイヤの材質としては銀が望ましく保護層が設けられていることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】エレクトロスプレー法を用いて有機EL(Organic Electro-Luminescence Device)素子、有機トランジスタ、有機太陽電池あるいは電子写真用感光体等の有望なデバイスを得ること。また本発明のナノファイバーは電荷輸送機能が必要なデバイス、特に光電変換デバイスに有用に使用できるような発明を創出すること。
【解決手段】エレクトロスプレー法(ESD)により形成された電荷輸送機能を有する層が設けられたデバイスなどの発明からなる。 (もっと読む)


【課題】高い開放端電圧を付与しうる有機光電変換素子を提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透明または半透明である一対の電極と、該電極間に含硫黄複素環化合物と共役高分子化合物とを含む有機層を有し、該含硫黄複素環化合物が縮合多環構造もしくはビチオフェン構造を有する有機光電変換素子。含硫黄複素環化合物としては、式(1)で表される化合物等が挙げられる。


(1)
〔式中、複数個あるR1は同一でも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アリールアルキル基、アリールアルコキシ基またはアリールアルキルチオ基を表す。これらの基に含まれる水素原子はフッ素原子で置換されていてもよい。mは0から10の整数を表す。〕 (もっと読む)


【課題】高輝度で発光する電界発光素子を与えうる積層構造体を提供する。
【解決手段】第1の電極および第2の電極と、該第1の電極と該第2の電極との間に発光層もしくは電荷分離層を有し、該発光層もしくは電荷分離層と該第1の電極との間に共役高分子化合物を含む層を有し、該共役高分子化合物が式(1)で表される繰り返し単位、式(3)で表される繰り返し単位および式(5)で表される繰り返し単位からなる群から選ばれる1種以上の繰り返し単位を有する積層構造体。


(1)
(式中、Ar1は2価の芳香族基を表し、R1は式(2)で表される基を含む置換基を表し、該ArはR以外の置換基を有していてもよい。n1は1以上の整数を表す。R1が複数個ある場合、それらは同一でも異なっていてもよい。) (もっと読む)


【課題】分散剤などを用いずに溶媒への分散が可能であり、電子デバイスなどへの適用が可能な有機分子内包カーボンナノチューブを提供する。
【解決手段】有機分子を内部空間に内包するカーボンナノチューブであって、カーボンナノチューブの外壁が、共有結合により化学修飾されている有機分子内包カーボンナノチューブである。 (もっと読む)


【課題】耐溶剤性に優れるプレポリマーを用いることにより、耐溶剤性に優れるポリマーを製造し、さらに、これを利用して印刷精度や印刷耐久性の向上した印刷版や印刷原版を提供すること。また、高精度で導電性層を製造する方法を提供すること、高精度で有機発光層を製造する方法を提供すること、高精度で有機薄膜太陽電池用光電変換層を製造する方法を提供すること、高精度で薄膜半導体パターン層を製造する方法を提供すること、高精度で電子写真感光体の感光層を製造する方法を提供すること、高精度で光センサー用光起電力素子を構成する電子受容性有機物層及び/又は電子供与性有機物層を製造する方法を提供すること、高精度で光スイッチング素子のポリシラン薄膜を製造する方法を提供すること、並びに高精度で照明、表示装置、表示装置用バックライト、インテリア、エクステリア、面発光光源用有機発光層を製造する方法を提供すること。
【解決手段】溶解度パラメーターが20J1/2/cm3/2以上の繰り返し単位からなる印刷版又は印刷原版製造用プレポリマー、および当該プレポリマーから製造されるポリマー(a)を含む印刷版又は印刷原版製造用感光性樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】種々の電極材料、たとえば、色素増感太陽電池あるいは燃料電池などに用いられる電極として、高耐食性、高導電性および充分な触媒性能を有し、安価な積層電極を提供する。
【解決手段】基板上に形成された導電性でかつ耐食性を有する金属薄膜、および該金属薄膜上で、成膜時間を制御することにより白金粒子を該金属薄膜上に均斉に付着させることにより形成された白金粒子の分散相からなることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成としながら開放電圧を向上させること。
【解決手段】有機太陽電池1は、基板上に形成された第1電極3と、その第1電極3上に形成されており、モリブデン酸化物を材質とするp型半導体層5a及び、電子受容性有機半導体を材質とするn型半導体層5bを有する光電変換層5と、その光電変換層5上に形成されており第1電極3と対をなす第2電極7と、を有する。このようにすると、有機太陽電池1は、第1電極3と第2電極7との間の開放電圧を従来よりも向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】高いホール輸送性を有すると共に電荷発生材料とのマッチング性に優れた光電変換素子材料として、また優れた発光特性を有すると共に耐久性に優れた発光素子用材料として有用なα−フェニルスチルベン化合物を提供することを目的とする。
【解決手段】下記一般式(I)で示されるα−フェニルスチルベン化合物。


(式中R1、R2、R3およびR4はアルキル基あるいは置換または無置換のアリール基を表し、Ar1は置換または無置換のアリレン基を表し、R5は水素原子、アルキル基、アルコキシ基あるいは置換または無置換のアリール基を表す) (もっと読む)


【課題】従来よりも熱分解しにくい有機顔料前駆体及びそれを用いた効率のよい有機顔料の製造方法、有機顔料を用いた有機電子素子の製造方法、並びにそれらに使用できる新規な化合物を提供する。
【解決手段】熱分解しやすい二重結合を単結合に変えるとともに、当該単結合を構成する炭素原子に脱離基を付加することで、従来よりも熱分解しにくい有機顔料前駆体及びそれを用いた効率のよい有機顔料の製造方法、有機顔料を用いた有機電子素子の製造方法、並びにそれらに使用できる新規な化合物を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】有機光電変換素子に用いた場合に、優れた光電変換効率を付与しうる組成物を提供する。
【解決手段】式(1)で表される繰り返し単位を含み、式(2a)で表される繰り返し単位および式(2b)で表される繰り返し単位からなる群から選ばれる1種以上の繰り返し単位とを含む高分子化合物。



(1)
(式中、R1、R2、R3およびR4は、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アリールアルキル基、アリールアルコキシ基またはアリールアルキルチオ基を表す。これらの基に含まれる水素原子はフッ素原子で置換されていてもよい。) (もっと読む)


【課題】有機電子デバイス(特に有機トランジスタ,有機光電変換素子)の作製に適した化合物、n型有機半導体材料、溶液および分散液を提供する。
【解決手段】下記一般式で表されるフタロシアニン化合物からなるn型有機半導体材料、該化合物の合成方法、溶液または分散液、薄膜、有機電子デバイス。


(Qは電子求引性基が結合した芳香族炭化水素、又は電子欠乏性の芳香族へテロ環を表す。Mは金属原子を表す。Rは炭素数1〜30の置換基を表し、nは1又は2である。) (もっと読む)


【課題】高い電荷輸送性と、溶媒への溶解性に優れる多環縮環重合体を提供する。
【解決手段】式(1)及び又は式(2)の構造単位を有する多環縮環重合体。


[式中、X及びXは、酸素原子、硫黄原子又はセレン原子を示す。] (もっと読む)


【課題】各種化学修飾、および塗布成膜が可能で、光電変換性能の高い光電変換材料を提供する。また、高性能な有機薄膜光電変換素子を提供する。
【解決手段】
下記一般式1で表される分子量250以上800以下の有機薄膜光電変換素子用有機光電変換材料及び該有機光電変換材料を有する光電変換素子。
【化1】


(式中、Aは電子求引性原子団、R〜Rは各々、水素原子または置換基、Lは2価のπ共役置換基、Dは電子供与性芳香族置換基、XはO、S、N−Rのいずれかを表す。Rは水素原子または置換基を表す。) (もっと読む)


【課題】高分子太陽電池の製造工程を簡素化し、高分子太陽電池の光電変換効率を高める。
【解決手段】有機活性層材料溶液は、有機活性層材料、第1の有機溶媒及びより沸点の高い第2の有機溶媒から構成される。第1の有機溶媒の沸点は50〜200℃であり、第2の有機溶媒の沸点は150〜300℃である。第2の有機溶媒を第1の有機溶媒に加え、有機活性層材料を溶解する。第2の有機溶媒の沸点は高い(揮発速度が遅い)ので有機活性層溶液の揮発速度を低下させるため、溶液アニールにおける環境を有機活性層溶液を高飽和蒸気圧環境または密閉環境に維持する必要がなく、高分子太陽電池の製造工程を簡素化し、高分子太陽電池の光電変換効率を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】酸化チタンナノチューブ材料に対する撥水性・親水性の付与、特定の化学物質やタンパク質の固定化、水や有機溶媒中の分散性の制御性付与など様々な機能が施された新規な機能性材料を提供する。
【解決手段】所定温度・所定時間・所定圧力の条件下で、酸化チタン若しくはチタン酸塩を水熱合成処理することによって得られる酸化チタンナノチューブ構造体に、酸化チタンナノチューブ構造体に、シランカップリング剤を修飾させ、構造体表面に自己組織化膜を構築する。そして、シランカップリング剤の種別によって、酸化チタンナノチューブの性状を制御する。 (もっと読む)


【課題】低コストで製造できる光電変換素子の提供、および、変換効率の高い光電変換素子を提供する。
【解決手段】 1対の電極間に、少なくとも、電子受容体のフラーレン誘導体と、電子供与体の化合物とを有する光電変換素子であって、当該フラーレン誘導体は、それぞれ独立して炭素数1〜50の有機基を2〜4個有するフラーレン誘導体であり、当該フラーレン誘導体が有機基を2個有する場合、これらの有機基が互いに結合して環を形成することはないことを特徴とする光電変換素子。
(もっと読む)


301 - 320 / 735