説明

Fターム[5F051EA11]の内容

光起電力装置 (50,037) | モジュール化(集積化) (2,745) | パターニング (1,351) | 対象 (841) | 裏面電極 (279)

Fターム[5F051EA11]に分類される特許

121 - 140 / 279


【課題】薄膜光電変換素子内部の短絡による局所的な発熱を防止できる集積型薄膜太陽電池を提供すること。
【解決手段】透光性絶縁基板1上に透光性第1電極層2、光電変換層3および第2電極層4が順次積層されてなる薄膜光電変換素子5が複数互いに電気的に直列接続されたストリングSと、ストリングSにおける任意の薄膜光電変換素子5aの第2電極層4上に電気的に接合された集電電極6、7とを備え、集電電極6、7と接合した薄膜光電変換素子5a、5bにおいて、導電部11a、11bが、集電電極6、7よりもストリングSを流れる電流の電流方向Eの上流側と下流側の少なくとも一方に配置され、集電電極6、7の直下およびその近傍位置の第1電極層2が1つ以上の導電部11a、11bにて第2電極層と短絡したことを特徴とする集積型薄膜太陽電池。 (もっと読む)


【課題】 集積型の光電変換装置の分離溝で生じるリークを防ぐと共に、分離溝の幅を狭くする。
【解決手段】 隣り合う光電変換セルの光電変換層が分離溝によって分離された光電変換装置の製造方法であって、分離溝9内に絶縁材料を塗布、硬化して絶縁部3を形成する工程と、絶縁部3の一部を底部まで除去して他方側の光電変換セルから延在する第1導電層を露出させる凹部5を形成する工程と、光電変換層の上と絶縁部材の上と凹部内とに連続する第2導電層6を形成する工程と、絶縁部3の上の第2導電層6に溝部37を形成する工程とを有する光電変換装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】薄膜光電変換素子内部の短絡が原因の発熱によって集電電極が脱落することを防止できる集積型薄膜太陽電池を提供すること。
【解決手段】透光性絶縁基板1上に透光性第1電極層2、光電変換層3および第2電極層4が順次積層されてなる薄膜光電変換素子5が複数互いに電気的に直列接続されたストリングSと、ストリングSにおける任意の薄膜光電変換素子5aの第2電極層4上に電気的に接合された集電電極6、7とを備え、集電電極6、7と接合した薄膜光電変換素子5a、5bにおいて、第1電極層2の少なくとも集電電極直下部分は、第1電極層2の他部分と絶縁分離されていることを特徴とする集積型薄膜太陽電池。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡単な工程で隣り合う単位セルの裏面電極層と透明導電層とを電気的に接続し、その際に接続部分によって光電変換した電流が短絡やリークすることを防止し、さらに光電変換層の損傷を防止できる光電変換装置を実現する。
【解決手段】 透明導電層2、光電変換層4、裏面電極層6がこの順に積層された光電変換セル10が複数配列され、隣り合う一方および他方の光電変換セル10a、10bの光電変換層4a、4bとは分離溝9によって分割された光電変換装置であって、一方の光電変換セル10aの裏面電極層7a上に導電性フィルムとして金属フィルム7aを張り付けて、この金属フィルム7aによって分離溝内に延在する隣の光電変換セル10bの透明導電層2bの接続部に直接電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ低コストな方法で集電電極を有する集積型薄膜太陽電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】透光性絶縁基板1上に第1電極層2、光電変換層3および第2電極層4が順次積層されてなる薄膜光電変換素子15を、複数個互いに電気的に直列接続してストリングS2を形成するストリング形成工程と、ストリングS2中に複数個接続された薄膜光電変換素子15に直列接続方向Aに1つまたは複数のストリング分離溝8を形成すべく光ビーム照射を行うストリング分離溝形成工程と、ストリング分離溝8で分割された各薄膜光電変換素子15a、15b上に、直列接続方向Aと直交する方向Bに延びる集電電極16、17を連続的に接合し、集電電極16、17における任意のストリング分離溝8に位置する部分を切断し、直列接続方向Aの両端の薄膜光電変換素子15a,15bの第2電極層4上に集電電極16、17を電気的に接合する。 (もっと読む)


【課題】集電効率を向上するとともに、短絡の発生を抑制可能な太陽電池を備える太陽電池モジュール及びその太陽電池を提供する。
【解決手段】太陽電池10は、2本の受光面側接続用電極14と複数本の裏面側細線電極15と3本の裏面側接続用電極16と絶縁層17とを備える。受光面側接続用電極は、配線材の一端部を接続するための電極であり、配線材接続部14aとスルーホール電極接続部14bを含む。スルーホール電極接続部は、スルーホール電極13に接続される。 (もっと読む)


【課題】 軽量で、かつ十分な強度及び耐久性を持って既存の建築物の屋根上などに設置することが可能であり、太陽電池から電力を容易に取出し、樹脂シート自体を建築材としても利用することが可能な太陽電池パネル等を提供することにある。
【解決手段】 太陽光の反受光面側(反光入射面側)に位置するガラス繊維を含有し柔軟を有する樹脂シート2と、この樹脂シート2の上に位置するポリエチレン樹脂層3と、このポリエチレン樹脂層3の中に埋設された、フレキシブルであって基板8がポリイミド樹脂からなる太陽電池モジュール4と、ポリエチレン樹脂層3の上に位置するETFE層5と、が積層された太陽電池パネル1であって、太陽電池モジュール4は、ポリイミド樹脂基板8の反受光面側に裏面電極層9を有し、この裏面電極層9より、太陽電池セル7からの電力を取り出すためのリード線10が、ポリエチレン樹脂層3及び樹脂シート2を貫通して、樹脂シート2の反受光面側に導き出されている。 (もっと読む)


【課題】基板上に所定パターンで形成された第1電極;前記第1電極上に形成された第1半導体層;前記第1半導体層上に所定パターンで形成された第2電極;前記第2電極上に形成された第2半導体層;及び前記第2半導体層上に所定パターンで形成された第3電極を含み、前記第1電極と前記第3電極は電気的に連結される薄膜形太陽電池、及びその製造方法に関する。
【解決手段】第1電極、第1半導体層及び第2電極の組み合わせによって構成される第1太陽電池と、第2電極、第2半導体層及び第3電極の組み合わせによって構成される第2太陽電池が並列に連結される構成を持つことで、第1太陽電池及び第2太陽電池の間に電流マッチングのための工程が必要ではないながらも基板に入射された太陽光が第1太陽電池及び第2太陽電池それぞれに吸収されて全体薄膜形太陽電池の効率が増進される。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル性を有し、外部ストレスに対して耐性がある信頼性の高い光電変換装置を提供する。
【解決手段】互いに対向して設けられた第1の封止層および第2の封止層と、対向する第1の封止層と第2の封止層との間に挟持して設けられた光電変換素子群と、を備えている。第1の封止層は、第1の繊維体に第1の有機樹脂が含浸された第1の構造体を有し、第2の封止層は、第2の繊維体に第2の有機樹脂が含浸された第2の構造体を有し、光電変換素子群の周囲において、対向して設けられた第1の封止層と第2の封止層とが直接接着する領域を有する (もっと読む)


【課題】直列接続構造をなす薄膜太陽電池であって、最下層セルにおけるn層の光吸収の低下を抑制し、変換効率が高い薄膜太陽電池の提供。
【解決手段】絶縁性の基板1上に第一電極2、光電変換層4、及び第二電極3を順次形成してなり、光電変換層4が、複数の非単結晶シリコン系薄膜からなるpin構造セルで構成され、第一電極上2に形成された光電変換層4が微結晶シリコン薄膜からなるi層6を有し、光電変換層4におけるi層6の下層5を膜厚200〜600nmの非晶質シリコン系材料としたので、光電変換層4における下層5の光吸収の低下を抑制し、変換効率が高いSCAF構造の薄膜太陽電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】放電空間中で凝集し発生した微粒子、真空室内壁面または放電電極上に成膜された後、剥離して発生した破片状粒子等の粒子が被成膜基板上へ付着することを防止し、特性歩留まりの良好な太陽電池等電子デバイスを提供する。
【解決手段】成膜室内において、導入するガスの流れを被成膜基板の成膜面から遠ざかる方向に整流することにより、放電空間で発生した微粒子、及び真空室内壁面や放電電極上から剥離して発生した破片状粒子をガスの流れに乗せて排出し、被成膜基板の成膜面に付着することを防止する。また前記微粒子や破片状粒子は、放電電極表面全体に設けた複数の開口部から吸引し排出し、放電電極上に堆積する膜の量と剥離し排出する膜の量が釣り合った定常状態にすることにより、放電電極のクリーニングを長時間行わずに連続成膜が可能となる。 (もっと読む)


【課題】高性能な光学変換素子セルを用いた集積化光学変換装置と、少ない工程数と低コストである集積化光学変換装置の製造方法を提供する。
【解決手段】共通の基板8上に所定の幅を有する分離溝14a,14b,14cにより絶縁分離され電気的に直列に接続された複数の単位セル素子15a,15b,15c,15dと、を有し、単位セル素子は、基板8上に形成され裏面電極取り出し部が設けられた裏面電極層と、裏面電極層の裏面電極取り出し部以外の部分の表面上に形成され光照射によりpn結合を生じる結晶質半導体層と、結晶質半導体層上に形成されグリッド電極が設けられた透明表面電極層と、から構成される光学変換素子セル20。複数の光学変換素子セル20を電気的に直列に接続することにより集積化光学変換装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】電気的損失を抑え、電極が形成される基板に絶縁材を形成することなく電極と配線部材との電気的な接続が行われる配線部材の接続構造と太陽電池モジュールとその製造方法を提供する。
【解決手段】互いに隣接する一の太陽電池セルと他の太陽電池セルとは、基材21と基材21を被覆する絶縁層22を備えた配線部材20によって電気的に直列に接続されている。各太陽電池セルの各電極8と配線部材20とは、所定の温度のもとで接合部材30に圧力を加えることにより、接合部材30に含まれる導電性粒子31が配線部材20の絶縁層22を突き破って配線部材20の基材21に接触することで電気的に接続されることになる。 (もっと読む)


【課題】光電変換装置の高効率化と生産性向上の両立を図る。
【解決手段】一導電型の不純物元素が添加された不純物半導体層と、一導電型とは逆の導電型の不純物元素が添加された不純物半導体層との間に、被膜の成膜方向に向かって成長する第1の結晶領域と第2の結晶領域とを含む半導体層を有する。一方の不純物半導体層との界面から第1の結晶領域が成長しており、一方の不純物半導体層との界面から離れた位置から他方の不純物半導体層との界面に向かって第2の結晶領域が成長している。非晶質構造の中に存在している第1の結晶領域と第2の結晶領域とを含む半導体層で、光電変換を行う領域の主要部を構成する。 (もっと読む)


【課題】出力特性が向上された光起電力素子を提供することである。
【解決手段】n型単結晶シリコン基板11の主面上にi型非晶質シリコン膜21およびn型非晶質シリコン膜22が形成され、n型非晶質シリコン膜22上に表面電極12が形成されている。n型単結晶シリコン基板11の裏面上にi型非晶質シリコン膜23およびp型非晶質シリコン膜24が形成され、p型非晶質シリコン膜24上に裏面電極16が形成される。表面電極12側が主たる受光面となる。p型非晶質シリコン膜24の膜厚は、6nm以上80nm以下である。 (もっと読む)


【課題】微結晶材料を一部に含む光電変換層である場合でも、生産スループットを悪化させずに製造することができる光電変換装置を得ること。
【解決手段】絶縁透光性基板2上に、透明導電性材料からなる表面電極層11−2と、バンドギャップの異なる光電変換層を基板面に垂直な方向に複数含む光電変換体12と、裏面電極層18と、を含むセル10−1〜10−2が複数配列して形成されるとともに、セル10−2の裏面電極層18−2が、セル10−3の表面電極層11−3と、このセル10−3に対向する光電変換体12の側面上を介して接続される光電変換装置1において、裏面電極層18−2が形成される光電変換体12の側面は、側面の下部と表面電極層11−3との交線を含み基板面に垂直に形成した面との間の距離が基板から離れるにしたがって大きくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】長辺方向、短辺方向いずれの方向においても基板の反りを低減し、応力の残留を無くし、長期にわたるヒートサイクルによっても、半導体薄膜光電変換層の剥離が生じることなく長期信頼性に優れた太陽電池パネルを提供する。
【解決手段】集積型薄膜太陽電池パネル10は、基板1上に順次積層された表面電極層(第1電極層)2、半導体薄膜光電変換層3、および裏面電極層(第2電極層)4を有し、表面電極層2は直線状で互いに平行な複数の表面電極分離溝2aにより複数個に分割され、半導体薄膜光電変換層3および裏面電極層4は格子状の裏面電極分離溝4a,4bにより複数個に分割されている。 (もっと読む)


【課題】 周縁部をブチル樹脂等の端部封止材で封止した太陽電池モジュールにおいて、封止欠陥の影響のない、信頼性のある太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】 ガラス基板と、薄膜太陽電池セルと、充填材と、バックカバーと、端部封止材とを含む薄膜太陽電池パネルを含む薄膜太陽電池モジュールであって、薄膜太陽電池セルはガラス基板上に備えられ、ガラス基板の周縁部はガラスが露出している部分を有し、充填材は前記ガラスが露出している部分と薄膜太陽電池セルとを覆うように形成されてなり、ガラス基板から遠い側にバックカバーを備え、前記端部封止材は前記充填材の端部とバックカバーの端部とを覆い、前記端部封止材はバックカバーと充填材とガラス基板端部と密接してなる部分を含む、薄膜太陽電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】金属基板上に絶縁層が設けられた太陽電池用基板であって、絶縁性に優れ、かつ、該絶縁層とその上に形成される層との密着性に優れ、フレキシブルな太陽電池用基板、並びにこれを用いた好適な耐電圧特性を有する太陽電池を提供する。
【解決手段】金属基板上に、陽極酸化により複数の細孔を有する第一の絶縁性酸化膜を形成し、前記細孔の部分に第二の絶縁性の膜を形成し封孔率5〜80%で封孔することにより得られる太陽電池用基板。 (もっと読む)


【課題】多孔性半導体層内部の電荷輸送抵抗を低減することにより、高いフィルファクター、変換効率等を有する色素増感太陽電池、その製造方法および色素増感太陽電池モジュールを提供すること。
【解決手段】透光性第1基板101上に透光性導電層102および透光性触媒層103を有する第1対極基板104と、第2基板107上に導電層106および触媒層105を有する第2対極基板108と、導電性シート109および該導電性シートに色素が吸着された多孔性半導体層110を有してなる多孔性半導体電極シート111と、電解質層112とを備え、第1対極基板と第2対極基板は同一極として機能して相互に対向して配置され、多孔性半導体電極シートは異極として機能して第1対極基板と第2対極基板との間に配置され、多孔性半導体層は導電性シートの両面における少なくとも透光性触媒層および触媒層に対面する領域に形成されている色素増感太陽電池。 (もっと読む)


121 - 140 / 279