説明

Fターム[5F051JA17]の内容

光起電力装置 (50,037) | 発電装置 (5,704) | 二次電池との組合せ (261)

Fターム[5F051JA17]に分類される特許

161 - 180 / 261


【課題】本発明は、簡単、かつコスト的に優れた構造で、電力供給のない休止時、電子機器の保管温度値を上回る筐体内部の温度上昇が抑えられるポンプ制御盤を提供する。
【解決手段】本発明のポンプ制御盤は、筐体15の下部側の吸気口27および上部側の排気口28のうちの吸気口27に直流モータ駆動式の吸気ファン29を設け、この吸気ファン29の直流モータ29aに、所定以上の日射量のとき直流モータ29aを作動させる電力を発生させる太陽電池26を接続し、直流モータ29aと太陽電池26との間に、筐体内部が保管温度値付近まで上昇したとき、直流モータ29aと太陽電池26間を導通させる機械式サーモスタット30を設けた。これにより、電力供給のない休止時、筐体内部の温度が保管温度値付近に上昇すると、機械式サーモスタット30が「接」となり、太陽電池27からの直流電力により、冷却ファン29が作動され、筐体下部の吸気口29から外気が強制的に押し込まれる。 (もっと読む)


【課題】太陽エネルギを効率よく利用する。
【解決手段】発電装置は、太陽電池20と、二次電池22と、インバータ26と、第1のダイオード30と、第2のダイオード32とを含む。二次電池22は、設置済みの太陽電池20の最大電力点電圧の最大値に対して90パーセントから100パーセントまでのいずれかの電圧で電力を出力するように、電力を蓄積する。インバータ26は、太陽電池20と二次電池22とが出力する直流電力を交流電力に変換する。第1のダイオード30は、二次電池22が出力した直流電力が太陽電池20に逆流することを防止する。第2のダイオード32は、太陽電池20が出力した直流電力が二次電池22に逆流することを防止する。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池を用いることで地球温暖化の原因となる二酸化炭素や有害な排気ガスを出さず、また大掛かりな配電設備を不要にして実用面での利便性を向上させ、さらに光源とこの光源から前面に放射される光を集束してスポット状に照射することができる光学媒体とからなる発光体を用いることで、極めて少ない電力で高い照度を発揮することができる太陽電池発光体を提供すること。
【解決手段】 本発明の太陽電池発光体(1)は、太陽エネルギーを電気エネルギーに変換する太陽電池(2)と、太陽電池(2)で起電される電力を蓄える充電池を収容した充電装置(3)と、充電装置(3)から供給される電力により発電する、光源とこの光源から前面に放射される光を集束してスポット状に照射することができる光学媒体(11)とからなる発光体(10)と、で構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電力により動作する付帯装置が備えられ、該付帯装置を簡便に動作させることができ、また動作を行っても環境への負荷が小さいベビーカーを提供する。
【解決手段】ベビーカー10は、本体1の日除け部2に太陽電池3及び付帯装置4が備えられているが、電力により動作する付帯装置4が太陽電池3により生起された電力により動作されることで、蓄電手段を不要とするか、又は使用する頻度及び容量を小さくすることで、蓄電手段の交換や充電に係わる時間及び手間をなくするか又は少なくして付帯装置4を簡便に動作させることができる。また蓄電手段を用いた場合であっても、蓄電手段の容量を小さく抑えることができ、廃棄における環境に対する負荷を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】固体撮像素子に太陽電池を設けることによって、レンズで光エネルギーを効率的に集め、コンパクトで低コストの発電装置を提供する。
【解決手段】被写体光を受光する感光画素24、26を有する受光セル22が、所定のピッチで複数配列されている。また、複数配列された受光セル22同士の間に、撮像レンズ14から取り込まれた光を受光する太陽電池28が設けられている。これにより、1つの素子で、撮像と発電の2つの機能を発揮することができる。また、撮像レンズ14を介して集光した光を太陽電池28が受光することにより、効率的に光エネルギーを集めることができるので、太陽電池28の表面積を小さくすることが可能である。よって、コンパクトで低コストの発電装置を構築することができる。 (もっと読む)


【課題】太陽電池から供給される電圧による影響を受けることなく、確実に起動することが可能な太陽電池の電源制御装置を提供する。
【解決手段】太陽電池の電源制御装置は、太陽電池を電源として、太陽電池から供給される電圧を制御する。電圧低下判定手段は、起動時において、太陽電池から供給される電圧一旦所定値を超えた後に低下したか否かを判定する。詳しくは、太陽電池の電圧供給が不安定であるか否かを判定する。そして、電源リセット手段は、太陽電池の電圧供給が不安定であると判定された場合に、所定時間、電源をリセットさせた状態に維持する。即ち、所定時間、太陽電池からの電圧の供給を遮断する制御を行う。これにより、太陽電池の電源制御装置は、電源オフ状態となり復帰困難な状態になることを抑制し、太陽電池の供給電圧に影響を受けることなく確実に起動することができる。 (もっと読む)


【課題】太陽電池のように自然エネルギーを使用する電力を優先的に供給し、その出力が低下したときに、蓄電池電力を使用して負荷を駆動するものである。また極めて簡単な回路で構成し、複雑な制御を不要にするものである。
【解決手段】第一の受電部1と、第二の受電部2と、前記第一の受電部1の出力電圧を変圧する第一のDC/DCコンバータ11と、前記第二の受電部2の出力電圧を変圧する第二のDC/DCコンバータ12を備える。ここで、第二のDC/DCコンバータ12の出力電圧を、第一のDC/DCコンバータ11の出力電圧より低くする。これにより、第一の受電部1の電力を、第二の受電部2の電力より優先的に負荷31に電力供給する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で太陽電池モジュールが部分的に日陰になった場合にも、発電効率の極端な低下や太陽電池セルの損傷が起こりにくい太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】縦幅H=100mm以上、横幅W=100mm以上の太陽電池セル1を一体のみ備えて太陽電池モジュール10が形成されていることで、発電面積が確保されて太陽電池モジュール10が部分的に日陰となった場合にも、太陽電池セル1の全体が日陰とならないので発電効率の極端な低下が起こりにくくでき、また太陽電池セル1が部分的に日陰になるのみであるから、日陰になっていない部分で発電された電力は円滑に出力され、太陽電池セル1が損傷する恐れをなくすることができる。 (もっと読む)


【課題】小電力で作動し、高輝度で均整度の優れた面発光表示盤および標識装置を提供する。
【解決手段】面発光表示盤は、導光板の一端面に列状に配置され且つ複数の組に分割された複数の発光ダイオード(LED)10と、複数の組の各組毎にLEDを同一位相でパルス点灯し且つ各組のパルス点灯する位相をずらしてパルス点灯させるタイミングを発生するタイミング発生回路15を備えており、各組は複数のLEDを電気的に直列接続した回路を含み、各組のLEDは列状に分散して配置されている。 (もっと読む)


【課題】室内への採光及び太陽光発電の双方を適切に行うことができるブラインド内蔵複層ガラス装置を提供することである。
【解決手段】枠体11で2枚のガラス12を支持して形成された複層ガラス本体の中空部13に複数個のルーバー14を有したブラインドを配置する。ブラインドのルーバー14の一方面には光を電気に変換する太陽電池セル16を装着し、ルーバー14の他方面に光を反射してその反射光を室内に取り込むための採光面部を形成する。これにより、従来の複層ガラスの機能(断熱・防音・防犯など)に加えて、室内への採光及び太陽光発電の双方を適切に行うとともに、デザイン選択の自由や戸締まり機能などを持たせる (もっと読む)


【課題】内部に収容した電子機器に電力を供給する機能を有する電子機器用電力供給ケースを提供する。
【解決手段】本発明の電子機器ケース1は、一端部に開口部を有しその内部に電子機器を収容できる本体2と、本体2の他端部にヒンジ8を介して回動可能に取り付けられた発電パネル4と、発電パネル4を本体2に対して一定の回動位置で保持するためのロック機構と、発電パネル4に設けられ、発電パネル4を前記本体2に沿わせた際に前記本体2の前記開口部を塞ぐ蓋部5と、前記発電パネル4に設けられたソーラーセルと、前記ソーラーセルからの電流を電子機器に供給するための電流供給装置50とを具備する。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電出力を平滑化し、タイムシフトを可能にする太陽光発電システムを提供する。
【解決手段】蓄電池モジュールと太陽電池モジュールを並列接続し、前記蓄電池モジュールと太陽電池モジュールの間にスイッチを備える太陽電池ストリングを、DC/AC変換装置を介して系統に接続した太陽光発電システムである。そして前記スイッチにより、前記太陽電池モジュールと蓄電池モジュールの合成出力または前記太陽電池モジュールの出力を切り替え取り出すことにより、太陽光発電出力を平滑化し、タイムシフトを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 本発明に係る太陽光電力供給システムはソーラー電池、電解液供給装置、電解液回収装置、水素回収装置、燃料電池、加熱装置及び電力管理装置から構成される。
【解決手段】 その発電については、熱源により電解液供給装置を起動し、電解液をソーラー電池内に注入し、電解液は水と光触媒の混合物であり、ソーラー電池が光源または熱源により発電し、発生した水蒸気と水素は電解液回収装置と水素回収装置により回収され再利用されるが、光源と熱源がない場合は回収した水素が燃料電池に継続して発電させたり、加熱装置によりソーラー電池の熱源を継続して発電させたりすることで、ソーラー電池と燃料電池により生じた電流は電力管理装置により最終的に使用する電力仕様となる。 (もっと読む)


【課題】一種の太陽エネルギー電気供給システムとその応用構成の提供。
【解決手段】該電気供給システムは主に入力単元、制御ブロック及び格納単元より構成する。該入力単元は太陽エネルギーを取り込み、制御ブロックより該太陽エネルギーを格納単元に格納し、利用者は携帯式情報処理装置又はその他携帯式装置を使用するときは、該電気供給システムより電気を提供し、前記装置(製品)の稼働時間を無限に延長できる。 (もっと読む)


【課題】 室内で充分な電力を供給する自立電源装置と無線センサーネットワーク装置を提供すること
【解決手段】 電気二重層キャパシタ210は、太陽電池110で発電された電荷を蓄積する。太陽電池110が発電できなくなった時に、逆電防止ダイオード280は電気二重層キャパシタ210からの逆流電流を防止する。電圧検知器220は、電気二重層キャパシタ210の充電状態を電圧値で確認する。実時間時計230は、間欠動作を時間で制御する。電源スイッチ260は、電圧検知器220と実時間時計230との論理和により電源供給を制御する。 (もっと読む)


【課題】被災地などの電源が無い地域でも燃料を使わずに飲料水などの生活水を得ることのできる水処理装置を提供する。
【解決手段】膜ユニット3を収納した膜濾過装置1と、池や湖、河川などから水を汲み上げ膜濾過装置1に供給するポンプ4と、前記膜濾過装置1内の膜ユニット3の下方からエアーを送り込むブロアー5と、膜濾過装置1で濾過された水を吸引して受水タンク8に送る吸引ポンプ6と、受水タンク8から水を取り出す送水ポンプ14と、前記各ポンプ4,6,14およびブロアー5を駆動させる太陽光発電装置19を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】USNシステムにおいて、安定的に電源を供給しつつも、低コストであり、USNのセンサノードに装着可能である超小型サイズのUSNのセンサノード用電源素子を提供する。
【解決手段】自家発電機能を有する太陽電池と、太陽電池で発電した電気を保存してユビキタスセンサネットワークのセンサノードに電気を供給する二次電池と、太陽電池と二次電池とを連結するインターフェース回路とを備え、太陽電池、二次電池及びインターフェース回路が該センサノードに搭載されることを特徴とする電源素子である。これにより、太陽電池で発生する電気を持続的に二次電池に保存し、またネットワークをなすセンサノードが必要とする低電流電気を連続的に安定的に供給する。 (もっと読む)


【課題】簡便で設置スペース、設置コストの少ない、太陽電池を用いたタクシー待合所用発電システムを提供する。
【解決手段】フィルム形太陽電池2をタクシー待合所の屋根面30aに貼着し、該フィルム形太陽電池2を電源とした発電システムとする。これによって、屋根面に貼着するため、強風に強く、耐震性もある、設置コストの少ない、発電システムとできる。従来の太陽電池パネルの取付け架台が不要になり、特別の設置スペースも不要とできる。広いタクシー待合所の屋根面30aを有効に活用でき、省エネルギー、地球温暖化対策の面からも貢献できる。 (もっと読む)


【課題】太陽電池に入射する光が減衰することなく、太陽電池の出力低下を防止することができるうえ、簡単に製造することのできる発光モジュールを提供する。
【解決手段】発光モジュールは少なくとも、太陽電池部1と、第1の接着層16と、第2の透光性絶縁基板(透明PET)17と、第2の金属層(回路パターン)18と、発光素子(チップLED)19からなる発光部2と、第2の接着層20と、第3の基板21とが、順次積層されてなる。発光部2の作製に際しては、予め回路パターン18を形成した例えば厚さ50〜500μm程度の透明PET17を用いる。回路パターン材には150℃、30分間の加熱で硬化するような銀ペーストを使用し、透明PET17にスクリーン印刷法により回路パターン18を形成し、熱硬化させる。 (もっと読む)


【解決手段】 自動車に電気を供給する太陽光発電システムである。前記システムは、バッテリーと、屋根と、フロントガラスと、ボンネットと、前記屋根上に配置され、前記バッテリーと電気的に接続された矩形の屋根部ソーラーパネルモジュールと、前記屋根部ソーラーパネルモジュールに枢動可能に結合され、前記フロントガラス上に配置可能で、前記バッテリーと電気的に接続された矩形のフロントガラス部ソーラーパネルモジュールとをゆする自動車を含む。さらに、前記システムは、前記フロントガラス部ソーラーパネルモジュールに枢動可能に結合され、前記ボンネット上に配置可能で、大容量バッテリーパックと電気的に接続された、矩形のボンネット部ソーラーパネルモジュールを含む。 (もっと読む)


161 - 180 / 261