説明

Fターム[5F061DE04]の内容

Fターム[5F061DE04]の下位に属するFターム

Fターム[5F061DE04]に分類される特許

1 - 20 / 37


【課題】本発明は、製造コストを抑え、所望の膜厚の封止用樹脂シートを製造することができる封止用樹脂シートの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、基板に実装した電子部品を封止する封止用樹脂シート1の製造方法である。液状樹脂21を型20に入れ、熱処理で半硬化状態にして樹脂体22を形成し、形成した樹脂体22を、硬化温度より低い温度で加熱し、加圧して引き伸ばす。樹脂体22の厚みは、封止用樹脂シート1の膜厚より大きい。 (もっと読む)


【課題】加工装置や成形装置への付着を十分に低減し、機械的強度の高いタブレットを作製できる熱硬化性樹脂粉末組成物、及び、これを用いて成形される熱硬化性樹脂タブレットを提供すること。
【解決手段】 本発明は、(A)エポキシ樹脂、(B)硬化剤、(C)白色顔料及び(D)撥水性粉末を含有する熱硬化性樹脂粉末組成物であって、(A)エポキシ樹脂は、重量平均分子量500〜5000のエポキシ樹脂を含み、(B)硬化剤は、重量平均分子量500〜5000の酸無水物硬化剤を含む熱硬化性樹脂粉末組成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】室温での長期保存性に優れ、硬化性や流動性が良好な樹脂原料粉末およびかかる樹脂原料粉末を製造することができる樹脂原料粉末の製造方法、かかる樹脂原料粉末を原料とする樹脂成形体、ならびにかかる樹脂原料粉末または樹脂成形体が用いられた電子部品装置を提供すること。
【解決手段】本発明の樹脂原料粉末の製造方法は、エポキシ樹脂、硬化剤および無機質充填材を含む第1組成分を混合、加熱溶融、混練することにより得られた混練物を破砕して第1粉体を得る混練・破砕工程と、硬化促進剤を含む第2組成分を粉砕して第2粉体を得る粉砕工程と、第1粉体と第2粉体とを、分散混合して樹脂原料粉末を得る混合工程とを有し、混練・粉砕工程において第1粉体を得る際の温度を40℃以下に設定し、粉砕工程において第2粉体を得る際の温度を、第2成分に含まれる各成分の融点のうち最も低い温度よりも20℃以上低い温度に設定する。 (もっと読む)


【課題】樹脂を打錠プレス(成形機)の所定の位置に配置するまでの間も加熱することでプリフォーム成形のための時間の短縮を可能とする。
【解決手段】樹脂102を導くシュータ114と樹脂102を所定の位置で加熱し成形する打錠プレス118(成形機)とを備えて、被成形品160を圧縮封止する圧縮成形装置150に供給するために、打錠プレス118(成形機)で樹脂102からプリフォーム樹脂104を成形するプリフォーム成形機構100において、シュータ114に導かれる樹脂102が所定の位置に配置されるまでに樹脂102を加熱する下型120(加熱機構)を備える。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法により、はんだボールを有するパッケージ部品と実装基板との接合強度を確保することが可能なパッケージ部品の接合方法を提供する。
【解決手段】パッケージ部品の接合方法は、はんだボールを有するパッケージ部品を実装基板に接合させるパッケージ部品の接合方法であって、熱硬化性樹脂組成物からなり、厚みが前記はんだボールの高さ寸法に対して20%以上90%以下である樹脂組成物膜を形成する膜形成工程と、前記パッケージ部品1のはんだボール11を前記樹脂組成物膜中に浸漬させて、前記熱硬化性樹脂組成物31を前記はんだボールに付着させる樹脂組成物付着工程と、前記熱硬化性樹脂組成物が付着したパッケージ部品を前記実装基板2の接合用ランド21上に搭載する搭載工程と、リフロー工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】室温での長期保存性に優れ、硬化性や流動性が良好な樹脂成形体(特に封止用樹脂タブレット)及びその製造方法、樹脂組成物及びその製造方法、ならびに、それを用いた電子部品装置を提供すること。
【解決手段】エポキシ樹脂、硬化剤、硬化促進剤及び無機質充填材を含む樹脂組成物から構成される樹脂成形体の製造方法であって、エポキシ樹脂、硬化剤及び無機質充填材を含み、かつ前記硬化促進剤を含まない第1組成分を混合、加熱溶融、混練、破砕して第1粉体を得る混練・破砕工程と、硬化促進剤を含む第2組成分を粉砕して第2粉体を得る粉砕工程と、第1粉体と第2粉体とを分散混合して樹脂組成物を得る混合工程と、前記樹脂組成物を加圧して樹脂成形体を成形する成形工程とを有する樹脂成形体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】微小な樹脂量の調整を可能とすることで、封止樹脂部の厚みのばらつきを抑止して、色度のばらつきを抑えることができる発光装置の封止樹脂調整装置および発光装置の封止樹脂調整方法を提供する。
【解決手段】ポッティング装置は、発光素子Lが配置された反射体Rに充填された液状樹脂を先端部に付着させるニードル部と、ニードル部の先端部を、反射体内の液状樹脂に漬浸した後に上昇させる制御装置とを備えている。ニードル41の先端部を、反射体R内の液状樹脂(封止樹脂M)に漬浸し、ニードル41の先端に余分な液状樹脂を付着させて除去することで、反射体R内の液状樹脂の量を微調整することで、封止樹脂Mの厚みの均一化を図る。そうすることで色度のばらつきを抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】回路構成体の接着剤注入領域への接着剤の注入を確実に行うことができるようにする。
【解決手段】接着剤注入領域50Aを有する回路構成体50が収納されたチャンバ10Aをパージして、回路構成体50から接着剤注入領域50Aに放出されたガスをチャンバ10Aから排出する。チャンバ10A内を減圧して、回路構成体50の接着剤注入領域50Aへの接着剤44aの注入を開始させる。 (もっと読む)


【課題】無機粒子の凝集を抑制しつつ、確実に、無機粒子の表面に処理液を付着させることができる粒子製造装置、粒子製造方法および半導体封止用樹脂組成物の製造方法を提供すること。
【解決手段】粒子製造装置1は、無機粒子の表面に処理液を付着させる処理室3と、処理室3の下流側に連通し、粉末材料と空気とを分離するチャンバ4と、供給部5および供給装置6等を有し、処理室3内に粉末材料を供給する粉末材料供給手段50と、ノズル7、ポンプ8、供給装置9および高圧空気発生装置11等を有し、処理室3内に供給された直後の粉末材料に処理液を液滴として噴霧する処理液噴霧手段70とを備えている。処理室3の容積は、チャンバ4の容積よりも小さく設定されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】モールド金型のキャビティ内で硬化した樹脂封止体を破損させることなく、キャビティから取り出すことのできる技術を提供する。
【解決手段】モールド金型のキャビティ内にある樹脂封止体12cを下金型3から離型するときに、まず、下型エジェクタピン5aにより樹脂封止体12cを、その厚さの、例えば1〜2割程度押し上げた後、プランジャ14を上昇させる。次に、プランジャ14によりカル内の樹脂封止体12cを押し上げることにより樹脂封止体12cの全体を斜めに押し上げて、下型エジェクタピン5aの先端部から剥離する。 (もっと読む)


【課題】粉粒体状樹脂を予め熱の伝わりやすい形態に仮成形することで、樹脂封止品質を保ちつつ樹脂封止装置における樹脂封止作業の高速化を可能とする。
【解決手段】粉粒体状樹脂102を用いて金型160で被成形品の樹脂封止をする樹脂封止装置100であって、離型フィルム116上で粉粒体状樹脂102を軟化させて半融着樹脂104とするホットプレート128と、粉粒体状樹脂102の反離型フィルム側の表面に接触せずに空隙を設けた状態で、半融着樹脂104を加圧・収縮させて予備的融着樹脂106を仮成形するエア吐出機構130と、を備え、離型フィルム116と共に予備的融着樹脂106が金型160に投入され、離型フィルム116が樹脂封止の際にも兼用される。 (もっと読む)


【課題】ボイド(気泡)の発生の抑制と、半導体パッケージの大型化の防止とを実現することが可能な半導体パッケージの製造方法を提供する。
【解決手段】配線基板の一方の面にシート状の樹脂を介して半導体チップが搭載された半導体パッケージの製造方法であって、前記配線基板10の一方の面に対向する面から前記配線基板の一方の面側に突起する突起部を有する保持治具27の前記突起部側に、前記シート状の樹脂25を保持する保持工程と、前記シート状の樹脂の、前記保持治具で保持されて突起状に変形した部分の先端を前記配線基板の一方の面の平坦部に接触させ押圧する押圧工程と、前記保持治具による前記シート状の樹脂の保持を解除し、前記シート状の樹脂を前記配線基板の一方の面に仮固定する仮固定工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】封止樹脂を含む半導体装置の反り挙動等の特性を良好に制御するとともに、品質を向上させる。
【解決手段】半導体装置100は、基板102と、基板102上に搭載された半導体チップ104と、半導体チップ104を封止する封止樹脂110とを含む。封止樹脂110は、第1の樹脂組成物により構成された第1の樹脂領域112と、第2の樹脂組成物により構成された第2の樹脂領域116と、第1の樹脂領域112および第2の樹脂領域116の間に形成されるとともに第1の樹脂組成物および第2の樹脂組成物が混合された混合層114と、を含む。 (もっと読む)


【課題】熱硬化性の封止樹脂材料で半導体素子を樹脂封止するにあたって、封止樹脂材料中に含まれる熱硬化性樹脂の硬化物等に起因する半導体素子へのダメージや金属ワイヤによる内部配線の変形等を抑制する。
【解決手段】配線基板2上に搭載されると共に、配線基板2と電気的に接続された半導体素子4を、樹脂封止装置11に配置する。樹脂封止装置11内に熱硬化性の封止樹脂材料15を供給する。封止樹脂材料15は熱硬化性樹脂の硬化物を有する固形状異物を含んでいるが、予め樹脂封止時に半導体素子4や金属ワイヤ6に悪影響を及ぼさない粒径まで微粉化されている。微粉化した封止樹脂材料15を用いて、半導体素子4を樹脂封止する。 (もっと読む)


【課題】計量機構の精度や数に頼ることなく、区分管理した場合の各樹脂(樹脂個片)の樹脂量の精度を確保しつつ、計量時間の増大を防止する。
【解決手段】半導体チップが搭載された被成形品に対する封止材料としての樹脂を予め所定の形状に成形するための加熱圧縮金型141であって、対向して配置される予備成形上型と加熱下型142を備え、加熱下型142を構成する加熱圧縮下型144の表面144Bに、相手金型の対向面に接触することのないエッジ144Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】POP(パッケージー・オン・パッケージ)封止成形の封止樹脂として使用していた従来の液状樹脂を使用せず顆粒又は粉末状の熱硬化性樹脂を封止樹脂として使用することにより、リリースフィルムを必要としない低コストでの生産が可能で、一定品質を得ることが可能なPOPの半導体装置及び半導体装置の封止成形方法を提供する。
【解決手段】顆粒・粉末状の熱硬化性樹脂からなる半硬化状態の封止樹脂21を成形し、この封止樹脂21を壁底一体の第一の金型32に投入するとともに、半導体素子3を搭載した基板19を第二の金型32に装着し、基板19に搭載された半導体素子3が半硬化状態の封止樹脂21中に入り込むように第一と第二の金型32、31を用いて封止樹脂21と基板19とを一体化し、その後に当該一体化物を離型することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】樹脂封止装置やプレ成形装置などの圧縮成形装置に対して樹脂の厚みを均一の厚さで供給する。
【解決手段】樹脂封止装置やプレ成形装置などの圧縮成形装置に対して樹脂110を供給する樹脂供給機構であって、鉛直方向に伸びるシュータ112と、該シュータ112内に位置し樹脂110を拡散するための拡散体と、を備え、該拡散体を、鉛直方向上方に頂部114Pが位置するように配置された円錐コイル状体114で構成する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置において、常温で液状ないしゲル状の半導体封止用樹脂組成物を用いてトランスファー成形により封止することができる半導体封止用樹脂組成物包装体およびそれを用いた半導体装置の製法を提供する。
【解決手段】常温で液状ないしゲル状の半導体封止用樹脂組成物1が、成形温度で溶融することなく柔軟性を呈する包装材2により密封されている半導体封止用樹脂組成物包装体を作製し、それをトランスファー成形用金型のポット内に投入し、成形温度において、その半導体封止用樹脂組成物包装体をプランジャーで圧縮することにより、包装材2の一部を破裂させ、内部の半導体封止用樹脂組成物1を押し出してキャビティ内に流入させる。 (もっと読む)


【課題】 鉄等の微細な磁性金属異物を、吸着力の弱い非磁性粒子の内部に混入されている場合であっても、被処理物から分離して、確実に捕捉する。
【解決手段】 被処理物を溶液状として、磁石12直上に設置された流路部材14に流し、磁石12の磁力により被処理物中に含まれる磁性金属異物を流路部材14上に捕捉する。流路部材14は、磁石12の表面形状に沿った形状を有する樋18であり、この樋18及び磁石14を傾斜して配置して、樋18に溶液状の被処理物を流し込み、溶液状の被処理物が樋18に形成された溝部20を通過することにより樋18の溝部20において磁性金属異物を捕捉する。樋18の少なくとも流路面は、100μm以下の厚みに形成する。溶液状の被処理物の樋18への流量を一定に調整して、樋18に流し込む。 (もっと読む)


【課題】圧縮成形により半導体素子を封止して半導体装置を得る場合において、圧縮成形時の歩留まりや半導体装置における品質を高めることができる半導体封止用エポキシ樹脂組成物及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】圧縮成形により半導体素子を封止してなる半導体装置に用いる半導体封止用エポキシ樹脂組成物であって、複数の小孔を有する円筒状外周部2と円盤状の底面から構成される回転子1の内側に、溶融混練されたエポキシ樹脂組成物を供給し、該エポキシ樹脂組成物を、前記回転子1を回転させて得られる遠心力によって前記小孔を通過させることで得られることを特徴とする顆粒状の半導体封止用エポキシ樹脂組成物、その製造方法及びそれを用いて半導体素子を封止してなることを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 37