説明

Fターム[5F083GA09]の内容

半導体メモリ (164,393) | 改善・改良の目的 (17,234) | 面積縮小 (3,580)

Fターム[5F083GA09]の下位に属するFターム

三次元化 (1,175)

Fターム[5F083GA09]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 2,405


1つ以上の円筒型のセルキャパシタを有する埋め込み型DRAMメモリ装置を提供する。柱状接点部(25)を基板(10)上のPMD層(27)における第1の接点溝内に設け、キャパシタの下側(すなわち、蓄積モード)電極は、前記柱状接点部(25)上にエンドストップ層(40)を堆積し、次にPMD層(27)上に設けた酸化物層(60)内に第2の接点溝(62)を形成することにより形成する。前記第2の接点溝(62)はそれぞれ前記柱状接点部(25)と整列させ、これら接点溝内には例えば、障壁材料とタングステンとを充填する。前記酸化物層(60)を前記第2の接点溝(62)の位置でエンドストップ層(40)まで選択的にエッチングする。次に、このエンドストップ層(40)をエッチングし、これに続いて前記PMD層(27)を前記柱状接点部(25)の長手部分の一部に沿ってエッチングして溝(63)を形成する。最後に、前記第2の接点溝(62)内のタングステンを、前記障壁材料を通して選択的にエッチングし、前記第2の接点溝(62)の内壁及び底部上に、例えばTiNの障壁層を残す。
(もっと読む)


【課題】垂直なゲート電極のトランジスタを備える半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のトランジスタ構造体は、横方向で対向する第1及び第2の側面と縦方向で対向する第3及び第4の側面を有する半導体パターンと、半導体パターンの第1及び第2の側面に隣接して配置されるゲートパターンと、半導体パターンの第3及び第4の側面に直接接触しながら配置される不純物パターンと、ゲートパターンと半導体パターンとの間に介在されるゲート絶縁膜パターンと、を備える。これにより、ゲートパターンがチャネル領域の側面に配置されるので、半導体装置の集積度を増加させることと同時にトランジスタのチャネル幅を増加させうる。 (もっと読む)


【課題】埋込型フローティングゲート構造のフラッシュメモリセル、及び、そのフラッシュメモリセルの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、埋め込み型フローティングゲート構造を持つフラッシュメモリセル及びその製造方法に関し、本発明のフラッシュメモリセルは、半導体基板の上部に形成され、第1の導電膜から形成されたコントロールゲートと、半導体基板の表面とコントロールゲートとの間に形成された誘電体膜と、誘電体膜下の半導体基板の内部に埋め込まれ、第2の導電膜から形成されるフローティングゲートと、半導体基板の内部にフローティングゲートを取り囲みながら形成され、フローティングゲートのボトムコーナー(bottom corner)部分でより厚いトンネル酸化膜と、そして、半導体基板内のフローティングゲートとトンネル酸化膜とを挟んで離隔されているソース及びドレインと、を含む。ソースとドレインとのジャンクションの深さは、互いに異なるので、ソースのジャンクションの深さが、フローティングゲートの深さよりも浅く、ドレインのジャンクションの深さは、フローティングゲートの深さと同じであることができる。あるいは、フラッシュメモリセルのソースとドレインとのジャンクションの深さは、フローティングゲートの深さと同じであり、ソースとドレインとのジャンクションの深さが、フローティングゲートの深さよりも浅かったり、ソースとドレインとのジャンクションの深さが、フローティングゲートの深さよりも深いことができる。 (もっと読む)


【課題】微細化が図られ、かつ、電荷保持特性の良好な不揮発性メモリを有する半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、半導体層10と、不揮発性メモリ20と、前記不揮発性メモリ20の上方に設けられたエッチングストッパ膜40と、層間絶縁層50と、を含み、前記不揮発性メモリ20は、埋込絶縁層12により画定された第1領域10Xおよび第2領域と、不純物領域28からなるコントロールゲートと、絶縁層22と、前記第1領域10Xおよび前記第2領域の上方で連続した層からなるフローティングゲート電極24と、前記フローティングゲート電極24の側方の前記半導体層に設けられたソース領域およびドレイン領域と、を含み、前記フローティングゲート電極24の上方には、前記エッチングストッパ膜40が設けられていない除去領域42が設けられている。 (もっと読む)


【課題】スピン分極電流を利用したマルチビット磁気メモリ素子とその製造及び駆動方法を提供する。
【解決手段】スイッチング素子、及びスイッチング素子に連結された磁気ストレージノードを備え、磁気ストレージノードは、垂直に離隔された第1磁性膜、第2磁性膜及びフリー磁性膜を備え、第1及び第2磁性膜は、磁気分極方向及びスピン分極された電子に対する透過特性が互いに逆であることを特徴とする磁気メモリ素子とその動作及び製造方法である。フリー磁性膜は、離隔された第1及び第2フリー磁性膜を備え、第1フリー磁性膜と第2フリー磁性膜との間に、磁気分極方向及びスピン分極された電子に対する透過特性が逆であり、かつ互いに離隔された第3及び第4磁性膜がさらに備えられる。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ソース及びドレイン領域32、34とチャンネル領域36とが設けられた半導体基板30、チャンネル領域36上に形成されたシリコン酸化物層41、シリコン酸化物層41上に電子をトラップするトラップパーチクルを含む転移金属酸化物層44、及び転移金属酸化物層44上に形成されたゲート電極48を備える不揮発性メモリ素子。 (もっと読む)


【課題】
小型かつ低電圧で動作するMONOS型不揮発性メモリでを提供する。
【解決手段】
チャネル領域12上部の電荷蓄積層をエッチングで除去し、電荷蓄積層18a、18bを形成した後、酸化膜を堆積し、その後ゲート電極を作製する。電荷蓄積層のないチャネル領域12上部のゲート絶縁膜15の実効的酸化膜厚を電荷蓄積層18a、18bの持つ領域のゲート絶縁膜19、20の実効的酸化膜厚より薄くする。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメモリを有する半導体装置のメモリセルの動作速度を安定させることのできる技術を提供する。
【解決手段】ゲート電極5aの形成工程において、(1)導体膜5および酸化シリコン膜6の合計の厚さを測定する、(2)隣接するゲート電極5aおよび酸化シリコン膜6からなるパターンのスペースの目標とするアスペクト比と前記(1)の結果とを基にしてゲート電極5aの線幅および隣接するゲート電極5aのスペース幅を修正する、(3)前記(2)の結果をリソグラフィ工程へフィードフォワードしてレジストパターン7の寸法を調整することにより、目標とするアスペクト比を満たすスペースを形成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、メモリセルトランジスタに所定の電位を転送するための転送トランジスタを小型化することができる半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 半導体基板100の表面上にゲート絶縁膜120を介して形成されたゲート電極130と、半導体基板100の表面部分において、ゲート電極130の下方に位置するチャネル領域160の両側に、ゲート電極130の形状に対応するようにそれぞれ形成されたソース領域170A及びドレイン領域170Bと、ソース領域170A又はドレイン領域170B上に形成された第1及び第2のコンタクトプラグ190A及び190Bとを備え、第1及び第2のコンタクトプラグ190A及び190Bは、第1及び第2のコンタクトプラグ190A及び190B間の距離として所定の距離LCを確保するように千鳥配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 不揮発性半導体記憶装置の高集積化、高性能化を推進する。
【解決手段】 メモリセルは、浮遊ゲート221b、ワード線WLを構成する制御ゲート222aおよび補助ゲート223aを有するMOSトランジスタで構成される。補助ゲート223aのゲート酸化膜213の厚さは、浮遊ゲート221bのゲート酸化膜211の厚さよりも薄く、ワード線WLの延在方向における補助ゲート223aの寸法(ゲート幅)は、ワード線WLの延在方向における浮遊ゲート221bのゲート長よりも小さい。また、補助ゲート223aの下部のチャネル不純物濃度は、浮遊ゲート221bの下部のチャネル不純物濃度よりも低い。 (もっと読む)


【課題】トランジスタのアクティブ領域のレイアウトおよびソース、ドレインにおけるアクティブ端からゲート端までのソース、ドレイン長(X)を最適化することで、トランジスタの駆動能力を向上させることを可能とする。
【解決手段】トランジスタのゲート長方向に複数のNMOSトランジスタ21が配列されているとともに、前記NMOSトランジスタ21が配列されている行とは別の行に複数のPMOSトランジスタ41が配列されている半導体装置1であって、前記複数のNMOSトランジスタ21のアクティブ領域22は前記NMOSトランジスタ21のゲート長方向に形成された一つにアクティブ領域からなり、前記NMOSトランジスタ21の間にシールドゲート61が設けられていて、前記複数のPMOSトランジスタ41はそれぞれのPMOSトランジスタ41ごとに分離されたアクティブ領域42を有するものである。 (もっと読む)


本発明は、メモリセルと、選択素子と、接触部と、サブリソグラフィーによるピラーとを含む相変化メモリセル素子、および、その製造方法に関するものである。該接触部は、該選択素子に結合されている。該相変化ピラーは、該接触部に結合されている。該サブリソグラフィーによるピラーは、該接触部に結合されている。該サブリソグラフィーによるピラーは、絶縁材によって取り囲まれており、これにより、該サブリソグラフィーによるピラーのサブリソグラフィック横寸法が規定される。該サブリソグラフィーによるピラーと該接触部との間は、サブリソグラフィックな接触である。
(もっと読む)


【課題】チャネル長を長くし、リフレッシュ特性を向上させるとともに、ストレージノードの抵抗特性を向上させることのできる半導体素子及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】ストレージノード接合領域、チャネル領域及びビットライン接合領域が画定された活性領域33を有する半導体基板31と、半導体基板31に形成され、活性領域33と、隣接した活性領域とを相互に電気的に分離する素子分離膜32と、ストレージノード接合領域及びチャネル領域を含む位置に形成されたホール状のリセス部35と、リセス部35の一部に埋め込まれ、チャネル領域上に、活性領域33の長軸と交差する方向に形成されたライン状のゲートパターンと、ストレージノード接合領域に形成されたストレージノード接合部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 半導体素子の回路が形成されているSi層上に絶縁膜を形成し、該絶縁膜上に多結晶もしくは非晶質Si層を積層し、これをレーザー照射及び走査により(再)結晶化して、ここに別の半導体素子の回路を形成し、これらの回路を接続する3次元半導体デバイスの製造方法に関する。レーザー(再)結晶化Si層の結晶性を改良することにより、現在のICに適した性能を与える。
【解決手段】絶縁膜17,26をCMPにより平坦化する;多結晶又は非晶質Si層22,32を積層し、エネルギーが照射面積当たり10J/cm2以上の固体連続波レーザーにより照射・走査行う;Si層22,32に1014/cm2以上のドーズ量で水素イオンを添加する;その後Si層22,32が溶融しない条件加熱処理する。 (もっと読む)


【課題】 記憶素子の膜構成を工夫することにより、多値化が可能となり、メモリの記憶容量の向上を可能にする記憶素子を提供する。
【解決手段】 情報を磁性体の磁化状態により保持する2層以上の記憶層17,19を有し、これらの記憶層17,19が非磁性の中間層18を介して積層され、それぞれ独立して磁化M1,M2の向きを変えることが可能であり、記憶層17,19に対して、非磁性の中間層16,20を介して磁化の向きが固定された磁化固定層31,21が設けられ、積層方向に電流を流すことにより、記憶層17,19の磁化M1,M2の向きが変化して、記憶層17,19に対して情報の記録が行われ、各記憶層17,19の磁化量に有意差を持ち、かつ、各中間層16,18,20による磁気抵抗効果素子が、抵抗値又は磁気抵抗変化率に有意差を持っている記憶素子3を構成する。 (もっと読む)


【課題】
マクロサイズを小さく抑えながら、高速に動作させることが可能な不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】
第1メモリセル10aと、第2メモリセル10bとを具備する不揮発性半導体記憶装置を用いる。第1メモリセル10aは半導体基板1上に設けられている。第2メモリセル10bは、半導体基板1上に設けられ、第1メモリセル10aとワード線2方向で隣り合っている。第1メモリセル10aと第2メモリセル10bとは、電荷蓄積領域が電荷をトラップするトラップ膜4である。第1メモリセル10aの第1拡散層7と第2メモリセル10bの第2拡散層8とは、半導体基板1の厚み方向の高さが異なる。 (もっと読む)


【課題】 データを蓄積するための記憶材料体として均質な結晶性を有するクロスポイント構造の半導体記憶装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 同方向に延伸する複数の上部電極配線Tと上部電極配線Tの延伸方向と直交する方向に延伸する複数の下部電極配線Bを備え、上部電極配線Tと下部電極配線Bの間にデータを蓄積するための記憶材料体を形成してなるクロスポイント構造の半導体記憶装置の製造方法であって、複数の下部電極配線Bとその両側に堆積された絶縁膜の夫々の表面を略同じ高さの一様な平面になるように平滑化して複数の下部電極配線Bを形成する下部電極配線形成工程と、複数の下部電極配線B上に、記憶材料体となる記憶材料体膜を堆積する記憶材料体膜堆積工程と、下部電極配線形成工程と記憶材料体膜堆積工程の間に、熱処理によるアニールを施して、下部電極配線Bの表面の研磨によるダメージを回復するアニール工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】メモリセルの素子領域幅の減少による素子特性の劣化を防止できる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板1上に形成された素子分離領域7a、素子分離領域7aによって区画された素子領域6a、素子領域6a上に形成されたゲート絶縁膜3a、ゲート絶縁膜3a上に形成されたゲート電極4aを有する。さらに、半導体基板1上に形成された素子分離領域7b、素子分離領域7bによって区画された素子領域6b、素子領域6b上に形成されたゲート絶縁膜3b、ゲート絶縁膜3b上に形成されたゲート電極4bを有する。素子分離領域7aと素子領域6aとの間にはシリコン酸化膜8aが形成され、素子分離領域7bと素子領域6bとの間にはシリコン酸化膜8bが形成されている。素子分離領域7aの幅は素子分離領域7bの幅よりも狭く、シリコン酸化膜8aの膜厚は、シリコン酸化膜8bの膜厚よりも薄い。 (もっと読む)


【課題】 チップサイズを小さくできるNAND型EEPROMを提供する。
【解決手段】 NANDセルがアレイ状に配置されたセルアレイ41は、p型のセルウェル3に形成されている。セルアレイ41の半分がサブセルアレイ41−1であり、残りの半分がサブセルアレイ41−2である。サブセルアレイ41−1,41−2は、p型のセルウェル3を共用している。サブセルアレイ41−1に対応するセンスアンプ33−1からサブセルアレイ41−2に対応するセンスアンプ33−2へ延びたビット線群43が途中で分断され、ビット線群43−1,43−2に分けられている。ビット線群43−1はサブセルアレイ41−1に対応し、ビット線群43−2はサブセルアレイ41−2に対応する。 (もっと読む)


【課題】 相変化メモリ素子を備える半導体記憶装置の集積密度を上げる。
【解決手段】 相変化メモリセルは、直列に接続された相変化メモリ素子21〜23とダイオードとから構成される。隣接する2つの相変化メモリセルは、共通の活性領域48内に順次に形成されたn型半導体層8及びp型半導体層9とで形成されたダイオードを有し、且つ、双方のビット線コンタクトプラグは、n型半導体層の下層に配置される高濃度n型半導体層7に接続された、サイドウオール膜26を有する共通のビット線コンタクトプラグ27bで構成する。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 2,405