説明

Fターム[5F083GA09]の内容

半導体メモリ (164,393) | 改善・改良の目的 (17,234) | 面積縮小 (3,580)

Fターム[5F083GA09]の下位に属するFターム

三次元化 (1,175)

Fターム[5F083GA09]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 2,405


【課題】ビット線ピッチを緩和し、ビット線とビアコンタクトの近接不良を回避する。
【解決手段】複数の活性領域10と、活性領域10上にそれぞれ配置される複数のビット線コンタクト11と、複数のビット線コンタクト11のそれぞれに接触し,島状に形成される複数の第1のローカル配線13(M0)と、第1のローカル配線13(M0)上面にそれぞれ接触して形成され,活性領域10と平行な方向に一列に配置される複数の第1のビアコンタクト14(V1)と、複数の第1のビアコンタクト14(V1)の内の1つに接触し、活性領域10と平行な方向に延伸する第1のビット線BL1,BL4と、第1のビット線線BL1,BL4に接触していない第1のビアコンタクト14(V1)の上部において、第2のローカル配線15(M1)を介してそれぞれ配置される複数の第2のビアコンタクト16(V2)とを備える半導体記憶装置およびその形成方法。 (もっと読む)


磁気メモリ内に磁気メモリ・セルを設ける方法およびシステムが開示される。本方法およびシステムは、各磁気メモリ・エレメントを設けること、磁気メモリ・エレメント毎に第1書き込み線および第2書き込み線を設けることを含む。磁気メモリ・エレメントは、上部および底部を有する。第1書き込み線は、磁気メモリ・エレメントの下方にあり、磁気メモリ・エレメントの底部と電気的に接続されている。第2書き込み線は、磁気メモリ・エレメントの上方にある。第2書き込み線は、磁気メモリ・エレメントから電気的に分離されており、第1書き込み線に対して所定の角度をなして配位されている。この磁気メモリ・セルは、製造プロセスの簡素化、セル・サイズの縮小、およびプログラミング効率の向上を可能にする。 (もっと読む)


【課題】高集積化が可能であるとともに、固定磁化層からの漏洩磁界のばらつきによる誤書き込みや誤読み出しを抑制しうる磁気抵抗効果素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1の強磁性層50と、第1の強磁性層50上に形成された非磁性層52と、非磁性層52上に形成された第2の強磁性層54と、第2の強磁性層54の側壁部分に形成された側壁絶縁膜64とを有し、第1の強磁性層50の端部は、側壁絶縁膜64の端部に整合している。 (もっと読む)


【課題】 高密度化に伴う種々の不具合を回避することができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 強誘電体キャパシタを形成した後、強誘電体キャパシタの上部電極22上に、Ti又はIrからなるキャップ膜19を形成する。その後、強誘電体キャパシタを覆うアルミナ膜23を保護膜として形成する。更に、強誘電体キャパシタをアルミナ膜23の上から覆うSiO2膜をスパッタ法により形成する。層間絶縁膜25を形成した後、キャップ膜19及び下部電極20まで到達する孔26を夫々形成し、その内部にTi又はTiNからなるバリアメタル膜27及びW膜28を形成する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置において、DRAMとSRAMとを混載した場合には、チップサイズが大きくなるとか、製造プロセスが複雑で工程が長くなり、製造コストが高くなるという問題がある。
【解決手段】本発明の半導体装置は、シリンダ型容量を有するDRAMと、DRAMセルのシリンダ型容量の電極配線を負荷抵抗とするSRAMから構成される。SRAMセルをDRAM標準プロセス、構成に類似させて設計することでセルサイズの小さいSRAMが得られ、最適なDRAM、SRAMを混載した半導体装置が得られる。 (もっと読む)


2つの電極(106、108)間に制御可能な導電媒体(110)を有する2つの電極(106、108)で作られる有機メモリセルの製造方法が開示されている。制御かのうな導電媒体(110)には有機半導体層(112)及び受動層(114)が含まれる。有機半導体層(112)はある種の溶剤を用いて、スピンオン技術により形成される。
(もっと読む)


【課題】ROM及び/又はWORM及び/又はREWRITABLEメモリモジュール及び/又は演算モジュールを基板上に備えたデータ記憶・演算装置であり、低温適応の有機材料及び/又は低温で処理された無機膜を備えている。
【解決手段】メモリ及び/又は演算モジュールは、層を順次蒸着することによって、基板上に備えられる。層の蒸着及び処理は、すでに蒸着されて処理された下にある単数又は複数の層、特に有機材料を、安定のための限界を超える過度な静的又は動的温度に晒さないような熱的条件下で行われる。 (もっと読む)


【課題】選択ゲートがフローティングゲートの両方の壁に形成されて不揮発性メモリセルのチャネル長が増加するのを防止して、セル電流が減少することを防止しながら、セルの面積を減少させることのできる不揮発性メモリ素子、その製造方法及びこれを利用した半導体素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の不揮発性メモリ素子は、基板と、該基板上に形成されたトンネル絶縁膜と、該トンネル絶縁膜上に形成されたフローティングゲートと、前記フローティングゲートの上部と一方の壁を覆うように形成された誘電体膜と、前記誘電体膜の一方の壁に形成された選択ゲートと、該選択ゲートと前記フローティングゲートとの一方に露出された前記基板に形成されたソース/ドレイン領域とを含む。 (もっと読む)


【課題】集積回路の信頼性を損なうことなく、微細化を促進できる絶縁ゲート型電界効果トランジスタを備えた半導体集積装置およびその製造方法を提供できる。
【解決手段】半導体集積装置は、半導体基板21内から半導体基板上面に突出して設けられた、前記半導体基板に素子領域を区画する素子分離絶縁膜STIと、前記素子領域上に設けられたゲート絶縁膜31と、前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極32と、前記ゲート電極の両側に位置する前記半導体基板内に設けられたソース/ドレイン領域S/Dと、前記ゲート電極上に設けられた絶縁膜34と、前記絶縁膜を貫通し、前記ゲート電極に接触するコンタクト配線35とを備え、前記ゲート電極が有する側壁のうちの2つの相対した側壁が前記素子分離絶縁膜に接し、前記ゲート電極のゲート幅が前記素子分離絶縁膜によって規定されている絶縁ゲート型電界効果トランジスタTRを複数具備する。 (もっと読む)


【課題】 不揮発性半導体記憶素子がマトリックス状に配置されている仮想グラウンドアレイの半導体集積回路装置において、ビット線間およびワード線間のリーク電流を効率よく抑制する。
【解決手段】 ビット線BL1〜4である拡散層とワード線WL1〜3であるゲート電極に囲まれた領域にある半導体基板の表面上に、不揮発性半導体記憶素子とは分離された状態で、シリコン酸化膜を介してシリコン窒化膜(電荷トラップ層)を形成し、さらに基板全体をプラズマ雰囲気に晒すことで、このシリコン窒化膜に電子を意図的にトラップさせる。その結果、この領域の半導体基板表面には正電荷が蓄積状態となり、ビット線間およびワード線間のリーク電流を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 主要回路領域に形成されるスタックドゲート構造を利用して、その周辺回路領域にキャパシタ素子構造を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体基板上の主要回路領域に、第1ゲート絶縁膜22、浮遊ゲート電極層23、第2ゲート絶縁膜25、制御ゲート電極層26の順に積層された構造を有する半導体装置において、周辺回路領域に、浮遊ゲート電極層23、第2ゲート絶縁膜25、及び制御ゲート電極層26のそれぞれを下部電極、電荷蓄積層、及び上部電極とするキャパシタ素子を備える。電荷蓄積層は、底部に下部電極層が露出する開口部を有し、制御ゲート電極層26が開口部を介して下部電極に電気的に接続され、上部電極と電気的に分離された第1領域26Aを備える。 (もっと読む)


【課題】NOR構造のハイブリッドマルチビットの不揮発性メモリ素子及びその動作方法を提供する。
【解決手段】複数の行及び列のマトリックスに配列された単位セルCを備え、各単位セルCは、相異なる形態の第1メモリ部及び第2メモリ部を備え、二つのメモリ部は、ソース及びドレインを共有し、一の行に配列された単位セルCの第1メモリ部は、一のワードラインWに連結され、一の列に配列された単位セルCのドレインは、一のビットラインBに連結されるハイブリッドマルチビットの不揮発性メモリ素子である。 (もっと読む)


【課題】アクティブ領域とフローティングゲートとの間のオーバーレイマージンを高めるフラッシュメモリ素子の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板10の上にパッド酸化膜11とパッド窒化膜12を形成する工程と、半導体基板10にトレンチ13を形成してアクティブ領域とフィールド領域を設定する工程と、トレンチ13内に素子分離膜14を形成する工程と、パッド窒化膜12を除去する工程と、パッド酸化膜12を除去しながら素子分離膜14の側面を所定の厚さだけ除去して前記アクティブ領域の半導体基板10とその両側のトレンチ上部の半導体基板10とを露出させる工程と、露出した半導体基板10内にチャンネル領域を形成する工程と、チャンネル領域が形成された半導体基板10の上に所定の膜厚にトンネル誘電膜15を形成する工程と、このトンネル誘電膜15の上にフローティングゲート16を形成する段階とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】強誘電体又は高誘電体を用いた容量絶縁膜を有するキャパシタをロジックに混載する半導体装置において、レイアウトの自由度を高め、マスク枚数を抑制する。
【解決手段】本発明の半導体装置では、半導体基板10の上方に、第1の電極17、第2の電極18および容量絶縁膜19が基板の上面と垂直方向に配置することにより、キャパシタ20が構成されている。キャパシタ20が複数設けられている場合には、それぞれは同一の形状を有していなくてもよく、コンタクトプラグ23および配線24等により構成されるロジック回路に応じて配置される。 (もっと読む)


【課題】 SRAMセルを内蔵した半導体集積回路において、SRAMセルの行間を狭くすることができ、チップ面積を低減することができる。
【解決手段】 この半導体集積回路は、第1群及び第2群のメモリセルをそれぞれ含む第1及び第2の行を1つの単位領域としてレイアウトが施されており、第1群のメモリセル又は第2群のメモリセルが、列方向において第2群のメモリセル又は第1群のメモリセルと所定量ずれるように、それぞれ配置されている。 (もっと読む)


【課題】高信頼性のNAND型フラッシュメモリを実現すること。
【解決手段】本発明は、ゲート配線よりも上層に、順に、少なくとも第1及び第2の配線層を有し、前記メモリセルへ電気的にデータを書き込むことができる半導体記憶装置であって、前記メモリセルは、ワード線及びビット線を有し、前記メモリセルに接続された前記ワード線は、前記ゲート配線によって形成され、前記ワード線は、第1のトランジスタのソース又はドレインに接続される際に、前記ゲート配線、前記第1の配線層及び前記第2の配線層の三層配線を用いて接続され、該接続領域において、前記ゲート配線同士間の最大電位差は、書き込み電圧以下であり、前記第1の配線同士間の最大電位差は、書き込み電圧以下、又は前記書き込み電圧を前記第1のトランジスタにより転送するための第1の電圧以下であり、前記第2の配線層同士間の最大電位差は、前記書き込み電圧以下又は消去電圧以下である。 (もっと読む)


【課題】 特に相変化材料を含む半導体装置において、テスト機能に関する回路素子増加を最小に抑え、テストの容易化を実現する。
【解決手段】 相変化素子P1のリテンション試験などを行う際に、例えば、相変化素子P1に印加する電圧を、本来相変化素子P1のセット動作を行うために設けられたセット用ビット線電圧電源VG_setの発生電圧VS1とし、相変化素子P1に電圧VS1を印加するタイミングを、本来相変化素子P1の読出し動作を行うために設けられた読出し/テスト時タイミング発生回路TG_rd_testによって生成する。これによって、回路素子の増加を抑えて、電圧ベースで加速したリテンション試験を容易に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 比較的単純な構造で不揮発性メモリを構成することができる記憶素子を提供する。
【解決手段】 Zr,Hfから選ばれる少なくとも一種以上の元素の酸化物を主体とする酸化物層13と、この酸化物層13の下層及び上層に、それぞれTi,Zr,Hf,Taから選ばれる少なくとも一種以上の元素と窒素とから成る導電性窒化物層12,14が積層されて成る記憶素子10を構成する。 (もっと読む)


【課題】 製造プロセスの容易化及び設計自由度の向上が実現できる、有機強誘電体メモリ及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 マトリクス型の有機強誘電体メモリの製造方法であって、(a)半導体層114、ゲート絶縁層116及びゲート電極118を有する薄膜トランジスタ110を形成すること、(b)薄膜トランジスタ110の上方に第1の絶縁層120を形成すること、(c)第1の絶縁層120に、半導体層114と電気的に接続するコンタクト層124を形成すること、(d)コンタクト層124と電気的に接続し、下部電極132、有機強誘電体層134及び上部電極136を有する強誘電体キャパシタ130を形成すること、(e)強誘電体キャパシタ130の上方に第2の絶縁層140を形成すること、を含む。 (もっと読む)


【課題】OTPメモリセルの小型化と製造プロセス・コストの大幅な節減を可能とする。
【解決手段】OTPメモリのセルトランジスタのドレイン領域D内にキャパシタの下部電極となる埋め込み層8(BN+)を形成させ、この埋め込み層8上にデータ線DLから印加される所定の電圧によって絶縁破壊され得る膜厚の薄いキャパシタ絶縁膜7a,7bを形成させ、このキャパシタ絶縁膜7a,7b上,フィールド酸化膜2上にキャパシタの上部電極となる導電層10を形成した。また、埋め込み層8(BN+)と高濃度のドレイン領域13(N+)を一部オーバーラップさせた。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 2,405