説明

Fターム[5F083ZA07]の内容

半導体メモリ (164,393) | その他 (6,553) | メモリセルと周辺回路の関係 (1,873) | MOSFETの構造が異なるもの (1,090) | ゲート絶縁膜が異なるもの (403)

Fターム[5F083ZA07]に分類される特許

381 - 400 / 403


【課題】微細な領域におけるデバイスの信頼性を確保し、大容量で高速動作を可能とする。
【解決手段】半導体基板1の主表面の第1の領域にゲート絶縁膜2と、浮遊ゲート電極3,7と、層間絶縁膜15と、制御ゲート電極8と、第2導電型のソース領域11およびドレイン領域10からなるメモリセルをマトリックス状に配置し、メモリセルの素子分離を浅溝素子分離構造としたものである。素子分離に絶縁膜の埋込みによる浅溝構造を用いることにより微細領域での素子分離耐圧の低下を防止し、さらに選択トランジスタのしきい値ばらつきを低減でき、また、メモリマット内のメモリセルを選択トランジスタによって分割することによりメモリセルのディスターブ耐性を改善できる。 (もっと読む)


【課題】メモリセルトランジスタと低電圧トランジスタと高電圧トランジスタのゲート電極の間に絶縁膜を埋め込むことが容易な不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】メモリセルトランジスタのトンネル絶縁膜15と低電圧トランジスタの低電圧ゲート絶縁膜14と高電圧トランジスタの高電圧ゲート絶縁膜16を半導体基板7の上に形成する。第1のn型半導体膜17をトンネル絶縁膜15と低電圧ゲート絶縁膜14と高電圧ゲート絶縁膜16の上に成膜する。第1絶縁膜19を第1のn型半導体膜17の上に成膜する。第2のn型半導体膜21を露出した第1の半導体膜17と第1絶縁膜19の上に形成する。メモリセルトランジスタの制御ゲート電極23と低電圧トランジスタと高電圧トランジスタのゲート電極21、23をマスクに第2のn型半導体膜21においてn型不純物の濃度よりp型不純物の濃度が低くなるようにp型不純物のイオン注入を行い半導体基板7内に導電型がp型であるソース・ドレイン領域38を形成する。 (もっと読む)


【課題】メモリセルトランジスタにおけるトランジスタ特性の劣化と、周辺回路用トランジスタにおけるゲートエッジの電界集中とをともに回避し得る半導体装置及びその製造方法を得る。
【解決手段】フローティングゲート3の底面端部及び上面端部には、熱酸化膜4のバーズビーク形状5がそれぞれ形成されている。また、コントロールゲートの底面端部には、熱酸化膜10のバーズビーク形状11が形成されている。ゲート長方向に関する熱酸化膜4の寸法は、ゲート長方向に関する熱酸化膜10の寸法よりも小さい。バーズビーク形状5は、バーズビーク形状11よりも小さい。また、バーズビーク形状5は、周辺回路用トランジスタのゲート電極(ポリシリコン膜36)の底面端部に形成される熱酸化膜37のバーズビーク形状38(図12)よりも小さい。 (もっと読む)


半導体基板(57)においてマルチレベル不揮発性メモリトランジスタ(33)が形成される。対向するサイドウォールを有する導電ポリシリコンコントロールゲート(51,62)が、基板のすぐ上で絶縁的に間隔をあけられる(56)。導電ポリシリコンスペーサ(53,55;91,93)が、薄いトンネル酸化物(59;74)によって対向するサイドウォールから分離される。ソースおよびドレイン注入物(61,61;101,103)はスペーサの下方またはやや外側にある。絶縁材料(104,109)は、導電ワード線またはその一部に接続するゲート電極(127)による接触のために、コントロールゲートの上方に切開された穴(125)を備えた構造の上に配置される。メモリトランジスタの形成と同時に作られ得る補助的低電圧トランジスタ(23−26)は、最初にメモリトランジスタの一方側が次いで他方側が書込まれるかまたは読出されるように、反対の位相のクロックパルス(〜1、p2)をソースおよびドレイン電極に与える。
(もっと読む)


【課題】フローティングゲート電極として利用できる導電膜を素子分離絶縁膜を利用して自己整合的に形成すると同時に、ダイオード素子等の半導体素子として利用できる導電膜を形成することが可能な技術を提供する。
【解決手段】半導体基板1に素子分離絶縁膜を形成する。素子分離絶縁膜は、周辺回路領域に素子分離部分6を、メモリセル領域に複数の素子分離部分を備えている。メモリセル領域の素子分離部分は半導体基板1から突出する突出部分を有し、突出部分間には凹部が形成されている。次に、素子分離部分6に凹部7を形成し、凹部7とメモリセル領域の凹部を充填する導電膜9を全面に形成する。そして、凹部7及びメモリセル領域の凹部よりも上方の導電膜9を除去し、メモリセル領域の複数の凹部を充填する導電膜9を分離するとともに凹部7内に導電膜9を残存させる。 (もっと読む)


【課題】 フォトリソグラフィ工程を増やすことなく、メモリセルの信頼性向上のためのSTIの肩落としのエッチングでシリコン基板が削れるのを防止する。
【解決手段】 シリコン基板3上にゲート絶縁膜となるシリコン酸化膜13、25、26、メモリセルトランジスタ1などのゲート電極6、7、12a、12bを形成する((a)、(b)参照)。セルの信頼性確保のためにシリコン酸化膜19を全面に形成し、コンタクトホールおよび高耐圧トランジスタ9のゲート電極12b表面のシリコン酸化膜19を剥離する。このとき、ゲート絶縁膜としてのシリコン酸化膜26およびSTI10のエッチングも同時に行う。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量の増大に伴い、高電圧トランジスタの数が増大していた。
【解決手段】メモリセルアレイ1にはワード線、及びビット線に接続された複数のメモリセルがマトリックス状に配置されている。制御回路7は、入力データに応じてワード線、ビット線の電位を制御し、メモリセルに対するデータの書き込み、読み出し及び消去動作を制御する。データ記憶回路10はビット線に接続され、制御回路の制御に応じてデータを記憶する。データ記憶回路10とメモリセルアレイ1は同一のウェル領域56上に形成される。 (もっと読む)


【課題】 半導体記憶装置、特にロジック領域と拡散配線層構造を有するメモリ領域とが混載された半導体記憶装置におけるゲート電極等の寸法の微細化に対して、ゲート抵抗値をさらに低減できるようにする。
【解決手段】 半導体記憶装置は、半導体基板101上に形成され、それぞれがメモリトランジスタを含む複数のメモリセルが互いに交差する複数の不純物拡散層(ビット線)107と複数のゲート電極(ワード線)105とによってマトリックス状に配置されたメモリ領域としての第1の活性領域103を有している。各メモリトランジスタのゲート電極105は、その上面の中央部が縁部から上方に突き出す突き出し部を有し、各メモリトランジスタのゲート電極105における突き出し部の上面には、それぞれシリサイド層109が形成されている。 (もっと読む)


【課題】漏洩電流及びリフレッシュ特性を向上させる半導体素子のDRAM及びその製造方法を提供する。
【解決手段】DRAMはセル領域を含む第1の領域1000aと、pMOS領域140及びnMOS領域150を備えた第2の領域1000bとを含む半導体基板100と、少なくとも前記第1の領域1000aの半導体基板100の上部に備えられた下部ゲート酸化膜200及び電子/正孔トラップを含む中間ゲート絶縁膜210の積層構造と、前記中間ゲート絶縁膜210の上部、及び少なくともnMOS領域150の半導体基板100の上部に備えられた上部ゲート酸化膜230とゲート電極パターンの積層構造240,250と、前記ゲート電極の下部の半導体基板100に備えられたチャンネル領域160,170,180とを含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、シャロートレンチアイソレーション(shallow trench isolation:STI)工程が適用されるフラッシュメモリ素子の信頼性を向上させ且つ縮小化を図ることが可能なフラッシュメモリ素子の製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 半導体基板に突出構造の素子隔離膜を形成する段階と、傾斜イオン注入工程を行い、突出構造の素子隔離膜を含んだ全体構造上にイオン注入層を形成する段階と、前記イオン注入層を除去して前記突出構造の素子隔離膜をニップル構造の素子隔離膜に作る段階と、酸化工程でトンネル酸化膜を形成する段階と、前記ニップル構造の素子隔離膜の間に孤立形態のフローティングゲートを形成する段階とを含む構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不揮発性半導体記憶装置の電気的特性を向上させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】本発明に係る不揮発性半導体記憶装置は、フローティングゲート電極を有していない通常MOSトランジスタ11と、フローティングゲート電極14bを有するメモリセルトランジスタ21とを備えている。通常MOSトランジスタ11のゲート構造4と、メモリセルトランジスタ21のゲート構造14との間には層間絶縁膜5が充填されている。そして、ゲート構造4の上面とゲート構造14の上面とは同一平面上に位置しており、かつそれらの基板上面からの高さは同一である。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の信頼性の劣化を抑制しつつ、トレンチ内の内壁酸化膜に多量の窒素を導入する。
【解決手段】シリコン基板1の素子分離領域に形成したトレンチ2の内壁を酸化して内壁酸化膜3を形成する。当該内壁酸化膜3に対しては、熱窒化処理とラジカル窒化処理との2つの窒化処理が行われる。熱窒化処理によって内壁酸化膜3とシリコン基板1との界面近傍に第1窒化層3aが形成され、ラジカル窒化法によって内壁酸化膜3の表面に第2窒化層3bが形成される。前記熱窒化処理においては、活性領域に形成される半導体素子の信頼性が生じない程度に、導入する窒素の量を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 周辺回路の分離酸化膜上にエッチング残渣を発生させることなく、高いカップリング比を有するメモリセルを有する不揮発性半導体記憶装置を製造する。
【解決手段】 上面が基板1表面よりも高い分離酸化膜6を基板1に形成する。次に、分離酸化膜6間の基板1上にシリコン酸化膜7を形成する。そして、分離酸化膜6間のシリコン酸化膜7上にポリシリコン膜8を自己整合的に形成する。周辺回路を覆うレジストパターン9を形成した後、メモリセルにおける分離酸化膜6を所定の膜厚だけエッチングする。基板1全面にONO膜を形成し、メモリセルを覆う第2レジストパターンを形成した後、周辺回路におけるONO膜とポリシリコン膜8とシリコン酸化膜7とを除去する。 (もっと読む)


ナノクラスタ(24)の上の中間の二重ポリシリコン−窒化膜制御電極スタックを用いることによって、複数のメモリセルデバイスが形成される。このスタックは第1に形成されるポリシリコン−窒化膜層(126)及び第2に形成されるポリシリコン含有層(28)を備える。第2に形成されるポリシリコン含有層は複数のメモリセルを含む領域から除去される。一形態では、第2に形成されるポリシリコン含有層は、やはり除去される窒化膜部分を含むことによって、最初に形成されるポリシリコン−窒化膜層がメモリセルデバイスのために残される。別の形態では、第2に形成されるポリシリコン含有層は窒化膜を含まず、最初に形成されるポリシリコン−窒化膜層の窒化膜部分はやはり除去される。後者の形態では、残りのポリシリコン層(28)の上に続いて窒化膜層が形成される。デバイスの上側部分は酸化から保護される。また、メモリセルデバイスの周辺のデバイスのゲート電極は、第2に形成されるポリシリコン含有層を用いる。
(もっと読む)


【課題】消去電圧などの動作電圧について低電圧化が可能であり、低コスト化が可能である半導体不揮発性記憶装置の製造方法を提供する。
【解決手段】電荷蓄積層を有するメモリトランジスタが接続された半導体不揮発性記憶装置の製造方法であって、ガラスあるいはプラスチックからなる絶縁性基板上にチャネル形成領域を有する半導体層を形成する工程と、前記半導体層の上層に電荷蓄積層を形成する工程と、前記電荷蓄積層の上方にコントロールゲートを形成する工程と、前記チャネル形成領域に接続するソース・ドレイン領域を形成する工程とを有し、前記メモリトランジスタとなる薄膜トランジスタを形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低コストで大量生産が可能である半導体装置及びその作製方法を提供する。また、非常に膜厚の薄い集積回路を用いた半導体装置、及びその作製方法を提供する。更には、低消費電力である半導体装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】本発明は、絶縁表面上に半導体不揮発性記憶素子トランジスタを有し、メモリトランジスタのフローティングゲート電極が、複数の導電性粒子又は半導体粒子で形成されていることを特徴とする半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】 基板面積の増大なしにキャパシタを容量増大できるDRAM又はこれとロジック回路とを混載した半導体装置の製造方法の提供。
【解決手段】 半導体装置の製造方法は次の通りである。基板上面に第1の絶縁膜50で埋められたトレンチを形成。第1の絶縁膜の一部の上部を除去し、トレンチ内及び基板の上面上に第2の絶縁膜を形成し、その上に導体膜を形成。導体膜及び第2の絶縁膜をパターニングし、ゲート電極16a、プレート電極16b及び容量絶縁膜15を形成。ゲート電極及びプレート電極をマスクとし、イオン注入によりメモリトランジスタの低濃度ドレイン拡散層17b及びソース拡散層18を形成。ゲート電極、プレート電極の側面上に、各々第1、第2のサイドウォール25a、25bを形成。尚、プレート電極は基板の上面の一部とトレンチの露出している側面とに亘る領域上に形成され、ソース拡散層は第1、第2のサイドウォールによって覆われる。 (もっと読む)


【課題】 膜厚の異なるゲート酸化膜を有する構成でも、段差を解消できるようにする。
【解決手段】 シリコン基板21にあらかじめ深さDの凹部をRIE法で形成しておき、凹部を形成した部分に厚い膜厚d1のゲート酸化膜22を形成し、高い部分に薄い膜厚d2のゲート酸化膜23を形成する。これらのゲート酸化膜22、23の上面の高さは同じとなる。この上にゲート電極となる多結晶シリコン膜24、28、ONO膜29、多結晶シリコン膜30、WSi膜31、シリコン窒化膜32を形成した構成としている。トレンチ25に埋め込むシリコン酸化膜27の平坦化をCMP処理で行う際に、段差がないので加工精度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 マスクの枚数を増加することなく、かつ、汚染することなく膜厚の異なるゲート絶縁膜を備えた半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 メモリセル領域Mに複数のアシストゲート電極部21が互いに間隔を隔てて形成される。周辺回路領域Pでは平坦な半導体基板1の表面が露出する。次に、所定の条件のもとで、露出している半導体基板1の表面に酸化処理が施される。平坦な周辺回路領域Pに露出する半導体基板1の表面に供給される酸素ラジカルの量と比べると、メモリセル領域Mでは、アシストゲート電極部21によって挟まれていることで、露出している半導体基板1の表面にまで供給される酸素ラジカルの量は少なくなる。その結果、メモリセル領域Mに形成されるフローティングゲート酸化膜8aの膜厚は、周辺回路領域Pに形成されるゲート酸化膜10の膜厚よりも薄くなる。 (もっと読む)


バリア性を有する絶縁膜サイドウォールスペーサを有する半導体装置を提供する。 半導体装置は、半導体基板の上に形成されたゲート酸化膜とゲート電極と;半導体基板内に形成されたソース/ドレイン領域と;ゲート電極側壁上に形成された2層以上の積層サイドウォールスペーサであって、最外層以外の層として窒化膜を含み、最外層は、酸化膜又は酸化窒化膜で形成され、下面が半導体基板またはゲート酸化膜、又は窒化膜以外の他のサイドウォールスペーサ層と接している第1積層サイドウォールスペーサと;を有する。さらに、不揮発性メモリの積層ゲート電極構造と;積層ゲート電極構造の側壁上に形成され、中間層として半導体基板に接しない窒化膜を含む3層以上の第2積層サイドウォールスペーサと;を有することもできる。
(もっと読む)


381 - 400 / 403