説明

Fターム[5F083ZA07]の内容

半導体メモリ (164,393) | その他 (6,553) | メモリセルと周辺回路の関係 (1,873) | MOSFETの構造が異なるもの (1,090) | ゲート絶縁膜が異なるもの (403)

Fターム[5F083ZA07]に分類される特許

241 - 260 / 403


【課題】モノス(MONOS)ゲート構造を有する不揮発性メモリ素子を提供する。
【解決手段】半導体基板1全面に順次にスタックされたトンネル酸化膜9、シリコン窒化膜11及び上部酸化膜13からなったセルゲート絶縁膜14を形成する。セルゲート絶縁膜14をパターニングしてセルアレイ領域aの第1領域上にセルゲート絶縁膜14を残して、セルアレイ領域aの第2領域及び周辺回路領域bを露出させる。セルアレイ領域aの第2領域及び周辺回路領域b上に選択的に高電圧ゲート絶縁膜、即ち、第1ゲート酸化膜17を形成する。高電圧ゲート絶縁膜17をパターニングして周辺回路領域bの一部分及びセルアレイ領域aの第2領域を露出させる。セルアレイ領域aの第2領域及び周辺回路領域bの一部分上に選択的に第1ゲート酸化膜17より薄い低電圧ゲート絶縁膜、即ち第2ゲート酸化膜21を形成する。 (もっと読む)


【課題】作製工程が簡略化され、容量素子の面積が縮小化されたメモリ素子を有する半導体装置を提供することを課題とする。
【解決手段】基板上に第1の半導体膜と、第2の半導体膜を形成し、第1の半導体膜及び第2の半導体膜を覆って第1の絶縁膜を形成し、第1の半導体膜及び第2の半導体膜上に、第1の絶縁膜を介してそれぞれ第1の導電膜及び第2の導電膜を形成し、第1の導電膜を覆って第2の絶縁膜を形成し、第1の半導体膜上に設けられた第1の導電膜上に第2の絶縁膜を介して第3の導電膜を選択的に形成し、第1の半導体膜に第3の導電膜をマスクとして不純物元素を導入し、第2の半導体膜に第2の導電膜を通して不純物元素を導入する。 (もっと読む)


【課題】一方は高速動作が可能で駆動電圧の低い薄膜トランジスタ、他方は電圧に対して高耐圧で信頼性の高い薄膜トランジスタの両方を有する半導体装置を提供することを目的とする。従って、低消費電力かつ高信頼性を付与された半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁表面を有する同一基板上に半導体層の膜厚の異なる複数種の薄膜トランジスタを有する。高速動作を求められる薄膜トランジスタの半導体層のチャネル形成領域を、電圧に対して高い耐圧性を求められる薄膜トランジスタの半導体層のチャネル形成領域より薄膜化し、チャネル形成領域の膜厚を薄くする。また、ゲート絶縁層においても、高速動作を求められる薄膜トランジスタは、電圧に対して高い耐圧性を求められる薄膜トランジスタより膜厚が薄くてもよい。 (もっと読む)


【課題】従来のDRAMにおいては、ビット線の配置密度が低い。
【解決手段】半導体記憶装置1は、ビット線10、キャパシタ20、ビットコンタクト30、およびキャパシタコンタクト40を備えている。ビット線10は、半導体基板50の上方に設けられている。ビット線10は、ビットコンタクト30によって半導体基板50に接続されている。キャパシタ20は、キャパシタコンタクト40によって半導体基板50に接続されている。隣り合う2本のビット線10について、キャパシタコンタクト40が設けられた部分のピッチd2(第1のピッチ)は、ビットコンタクト30が設けられた部分のピッチd3(第2のピッチ)よりも大きい。また、ビットコンタクト30が設けられた部分のビット線10間の間隔d4は、ビットコンタクト30が設けられた部分のビット線10の幅d5よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極から電荷蓄積層に正孔を注入する不揮発性メモリにおいて、電荷保持特性を低下させることなく、正孔注入の高効率化を実現する。
【解決手段】電荷蓄積層を構成する窒化シリコン膜920に電子および正孔を注入し、トータルの電荷量を変えることによって書き込み・消去を行う不揮発性メモリにおいて、ゲート電極500からの正孔注入を高効率で行うために、メモリセルのゲート電極500を、不純物濃度が異なる複数のポリシリコン膜の積層構造、例えば低不純物濃度のp型ポリシリコン膜とその上部に堆積した高不純物濃度のp型ポリシリコン膜とからなる2層膜で構成する。 (もっと読む)


【課題】一方は高速動作が可能で駆動電圧の低い薄膜トランジスタ、他方は電圧に対して高耐圧で信頼性の高い薄膜トランジスタの両方を有する半導体装置を提供することを目的とする。従って、低消費電力かつ高信頼性を付与された半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁表面を有する同一基板上に半導体層の膜厚の異なる複数種の薄膜トランジスタを有する。高速動作を求められる薄膜トランジスタの半導体層を、電圧に対して高い耐圧性を求められる薄膜トランジスタの半導体層より薄膜化し、半導体層の膜厚を薄くする。また、ゲート絶縁層においても、高速動作を求められる薄膜トランジスタは、電圧に対して高い耐圧性を求められる薄膜トランジスタより膜厚が薄くてもよい。 (もっと読む)


【課題】熱酸化膜の増速酸化に伴って発生する不都合を回避することが可能な半導体装置とその製造方法を提供すること。
【解決手段】フローティングゲート8a、中間絶縁膜12、及びコントロールゲート16aを備えたフラッシュメモリセルFLを形成する工程と、第1、第2不純物拡散領域24a、24bを形成する工程と、シリコン基板1とフローティングゲート8aの表面を熱酸化する工程と、レジストパターン39の窓39bを通じて一部領域PRにおけるトンネル絶縁膜5をエッチングする工程と、一部領域PRにおける第1不純物拡散領域24a上に金属シリサイド層40を形成する工程と、フラッシュメモリセルFLを覆う層間絶縁膜43を形成する工程と、層間絶縁膜43の第1ホール43a内に、金属シリサイド層40に接続された導電性プラグ44を形成する工程とを有する半導体装置の製造方法による。 (もっと読む)


【課題】複数のチップを実装した場合において、回路構成の増大を抑えて確実且つ十分にピーク電流を抑制可能な半導体記憶システムを提供する。
【解決手段】通信線MLは、第1のチップ71と第2のチップ72に接続され、第1信号レベルに保持されている。モニタ回路MNTは、第1、第2のチップ71、72の一方が基準電流より大きな電流を使用している間、通信線MLの信号レベルを第1信号レベルから第2信号レベルに変更し、通信線MLの信号レベルが第2レベルの場合、第1、第2のチップ71、72の他方を、基準電流より大きな電流を使用する動作状態に遷移しない待ち状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】端部がストレート形状のワードラインに形成されるコンタクトプラグが基板と導通することが防止され、高集積で高歩留まりなNAND型不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】基板301と、基板301表面部に所定間隔を空けて形成された素子分離絶縁膜と、基板301上の素子分離絶縁膜間に形成された第1の絶縁膜302と、第1の絶縁膜302上に形成された第1の電極層303と、第1の電極層303の一端領域上に形成された第2の絶縁膜304と、第2の絶縁膜304上に形成された第2の電極層305、306と、一端が第2の電極層305、306に掛かるように第1の電極層303上に形成されたコンタクトプラグ311と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電荷蓄積用のゲート電極に付随するカップリング容量を低減する不揮発性メモリセル技術を提供する。
【解決手段】半導体基板1の主面上にはフラッシュメモリを構成する複数の不揮発性メモリセルが形成されている。各不揮発性メモリセルは、絶縁膜2と、その上に形成された浮遊ゲート電極FGと、その上に形成された絶縁膜10と、その上に形成されたワード線WLとを有している。浮遊ゲート電極FGは、例えばポリシリコンにより形成されており、その内部には空洞部8bが形成されている。これにより、隣接する浮遊ゲート電極FG同士の対向面積や浮遊ゲート電極FGと他の配線(例えばプラグ22)との対向面積を低減でき、浮遊ゲート電極FGに付随するカップリング容量を低減することができるので、フラッシュメモリの性能および動作信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ワード線の抵抗を低減した、メモリセルを三次元的に積層する不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】電気的に書き換え可能な複数のメモリセルが直列に接続された複数のメモリストリングス10を有する不揮発性半導体記憶装置であって、メモリストリングス10は、柱状半導体と、柱状半導体の周りに形成された第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜の周りに形成された窒化シリコン膜による電荷蓄積層と、電荷蓄積層の周りに形成された第2の絶縁膜と、第2の絶縁膜の周りに形成された第1乃至第nの電極7(nは2以上の自然数)とを有しており、メモリストリングス10の第1乃至第nの電極7と、別のメモリストリングス10の第1乃至第nの電極7とは、それぞれ、複数の線状部分を有し櫛状に2次元的に広がる第1乃至第nのワード線を構成する導電体層であり、複数の線状部分の側面に金属シリサイド22を有する。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置を構成する基板上に直接不揮発性メモリを形成することができ、しかも良好に動作する高信頼性のものを得る、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】不揮発性メモリ110a,110bを構成する半導体層を形成するとともに、画素部及び駆動回路の少なくとも一方のスイッチング素子を構成する半導体層を形成する。半導体層を覆って第1の絶縁膜35とフローティングゲート電極36とを順に形成し、フローティングゲート電極36を覆って第2の絶縁膜37を形成する。第2の絶縁膜37上にゲート電極38を形成する。ゲート電極38及びフローティングゲート電極36をマスクにして絶縁膜18をエッチングした後、第3の絶縁膜40を形成する。そして、第3の絶縁膜40を介し、フローティングゲート電極36上にコントロールゲート電極60を形成し、電気光学装置を製造する。 (もっと読む)


【課題】スプリットゲート型MONOSメモリセルの誤書込み(ディスターブ)耐性を向上し、かつ同メモリセルを高速動作させる。
【解決手段】素子分離領域、及びメモリトランジスタと選択トランジスタとの間の絶縁領域中の電荷蓄積層をなくして同部に電荷が注入または蓄積されないようにする。かつ素子分離領域上においてメモリトランジスタのゲート電極を選択トランジスタのゲート電極よりシリコン基板000の表面から高い位置で結束してメモリトランジスタと選択トランジスタとの間の容量を低減する。 (もっと読む)


【課題】薄いチャネルを有する薄膜トランジスタを形成する。
【解決手段】絶縁層6上にソース・ドレイン材料膜12を形成した後、絶縁層6に達する開口部13をソース・ドレイン材料膜12に形成する。次いで、開口部13内の絶縁層6およびソース・ドレイン材料膜12上に、所望の膜厚のチャネル4およびゲート絶縁膜5を順に形成した後、ゲート絶縁膜5上であって開口部13内を埋め込むゲート材料膜14を形成する。次いで、ゲート材料膜14上にキャップ膜7を形成し、ゲート材料膜14からなるゲート1を形成する。次いで、ソース・ドレイン材料膜12上にマスク層を形成する。次いで、ゲート1をキャップ膜7で保護しながらマスク層で保護されていないソース・ドレイン材料膜12を除去し、ゲート1の両側にソース・ドレイン材料膜12を残す。一方のソース・ドレイン材料膜12がソース2、他方の前記ソース・ドレイン材料膜12がドレイン3となる。 (もっと読む)


【課題】素子分離膜に対するフローティングゲートの位置ずれを小さくすることができる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板1を熱酸化することにより、不揮発メモリのトンネル酸化膜11aを形成する工程と、トンネル酸化膜11a上に導電パターン12aを形成する工程と、導電パターン12aの表面上及び側面上に保護膜を形成する工程と、前記保護膜及び導電パターン12aをマスクとして半導体基板1を熱酸化することにより、半導体基板1に素子分離膜2を形成する工程と、前記保護膜を除去する工程と、導電パターン12aを選択的に除去することにより、不揮発メモリのフローティングゲートを形成する工程とを具備する。 (もっと読む)


【課題】異なる高さのゲート電極を有するMISFETを用いた半導体装置において、ゲート加工寸法制度を向上させる。
【解決手段】半導体基板1上に堆積された第1絶縁膜GI1と第1導電膜GM1の一部に、側壁SWが順テーパ状になるように開口部を形成し、前記側壁SW表面にスペーサSP1を形成することで、開口部の急峻な段差が緩和される。その後、前記第1ゲート絶縁膜GI1および第1ゲート導電膜GM1とは厚さの異なる第2ゲート絶縁膜GI2および第2ゲート導電膜GM2を堆積し、バーク3およびフォトレジスト4を塗布後、フォトリソグラフィ加工により、メモリアレイ形成領域Mの第1ゲート電極G1を形成する。 (もっと読む)


【課題】 埋め込みビット線構造の半導体記憶装置において、当該ビット線構造に起因する諸々の問題を解決し、確実なシリサイド形成を行なうことを可能とし、低抵抗で更なる微細化・高速動作化を実現する。
【解決手段】 ビット線11と不純物拡散層14は、各々の一端が重畳されて接続されており、周辺回路領域3における選択トランジスタのソース/ドレイン17の表層及び重畳部位14aを含む不純物拡散層14の表層に高融点金属、ここではTiとSiとのシリサイド化が施され、チタンシリサイド層18が形成されている。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリセルの積層ゲートと周辺回路の単層ゲートとを同時に精度よく加工する。
【解決手段】フローティングゲート電極膜、電極間絶縁膜、第1及び第2のコントロールゲート電極膜が順次積層された不揮発性メモリセルのゲート電極と、下層ゲート電極膜及び上層ゲート電極膜が順次積層された周辺回路部に形成されるトランジスタのゲート電極を有する半導体装置において、下層ゲート電極膜の膜厚をフローティングゲート電極膜の膜厚と電極間絶縁膜の膜厚と第1のコントロールゲート電極膜の膜厚とを合計した膜厚より厚く形成し、不揮発性メモリセルのゲート電極と周辺回路部のゲート電極とを同時に加工する。 (もっと読む)


【課題】 記憶装置のセルアレイ及び周辺部品を大量に、同時に、かつ安全に形成できる確実な製造プロセスを提供することにある。
【解決手段】 本発明は、集積半導体構造の製造方法、及びそれに対応する半導体構造を提供する。本方法は、周辺回路を周辺装置領域に形成するステップであって、周辺回路は、半導体基板に少なくとも部分的に形成され、かつ第1の高温処理ステップで形成される第1のゲート誘電体を有する周辺トランジスタを備えるステップと、複数のメモリセルを一つのメモリセル領域に形成するステップであって、各メモリセルは、半導体基板に少なくとも部分的に形成され、第2の高温処理ステップで形成される第2のゲート誘電体を有し、かつ金属ゲート導体を有するアクセストランジスタを備えるステップとを備え、第1及び第2の高温処理ステップが金属ゲート導体を形成するステップよりも前に実行される。 (もっと読む)


【課題】積層ゲートを覆っている絶縁膜が素子分離絶縁膜の両側側面にスペーサ状に残る残さを減少させることができ、コンタクトと半導体領域とのコンタクト面積を増加させることができる不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体基板31にはトレンチ溝に埋め込まれた素子分離領域と、素子分離領域によって電気的に分離された第1半導体領域とが形成されている。第1半導体領域上には、トンネル絶縁膜32を介して電荷蓄積層33、制御ゲート35、及び制御ゲート35上のゲートキャップ膜36を含む積層ゲートが形成され、層間絶縁膜44内にはビット線コンタクト38が埋め込まれている。電荷蓄積層33はトレンチ溝と側端面が揃うように配置されており、素子分離領域51は半導体基板31面より高い位置まで形成されており、かつ制御ゲート35下の素子分離領域52の位置は制御ゲート35間の素子分離領域51の位置より高く形成されている。 (もっと読む)


241 - 260 / 403