説明

Fターム[5F101BD13]の内容

不揮発性半導体メモリ (42,765) | 素子構造 (12,113) | メモリセル(センサ) (3,677) | MOSトランジスタ (3,641) | チャンネル領域 (360) | チャンネル形状 (138)

Fターム[5F101BD13]に分類される特許

81 - 100 / 138


【目的】より簡単な工程で製造コストを削減し、単一メモリーセルに2ビットデータを蓄積してデバイスの集積度を向上させるとともに、不都合な第2ビット効果やパンチスルーを抑止する不揮発性メモリーとその製造方法および操作方法を提供する。
【解決手段】基板上に形成したメモリーセルを有する不揮発性メモリーの製造を提供する。基板中にトレンチが形成される。メモリーセルが第1ゲートと第2ゲートと電荷蓄積層と第1ソース/ドレイン領域と第2ソース/ドレイン領域とを有する。第1ゲートが基板のトレンチ中に配置される。第2ゲートが基板上のトレンチ一側に配置される。電荷蓄積層が第1ゲートおよび基板間ならびに第2ゲートおよび基板間に配置される。第1ソース/ドレイン領域が基板中のトレンチボトムに配置される。第2ソース/ドレイン領域が基板中の第2ゲート一側に配置される。 (もっと読む)


【課題】 大幅な工程増を伴わずにメモリ層を積層できる構造を持つ半導体メモリを提供する。
【解決手段】 基板に平行に積層された縞状のアクティブエリア(AA)を有し、基板に垂直方向に積層された前記各AAは自己整合的に加工されており、各AAは基板に垂直方向の側面の一方または両方をチャネル領域として使用し、かつ、各AAは長手方向に複数のゲート電極(GC)と直交し、AAとGCとの直交部分がメモリセルを形成し、直交面内の複数のセルがゲート電極を共有する。 (もっと読む)


【課題】1個のトランジスタに対して複数ビット分のデータを記憶できる、書き換え可能な不揮発性半導体メモリを提供する。
【解決手段】各メモリトランジスタは、チャネル形成領域103を挟んでドレイン領域103およびソース領域104が形成され、チャネル形成領域103上に第1絶縁膜105が形成され、第1絶縁膜105上に、ドレイン領域103から離間して電荷蓄積部106が形成され、電荷蓄積部106の側面および上面を覆うように第2絶縁膜107が形成され、第1絶縁膜105上の、ドレイン領域103と電荷蓄積部106との間に、第1制御電極108が形成され、第2絶縁膜107上に第2制御電極109が形成される。そして、チャネル形成領域102に、ドレイン領域103から電荷蓄積部106に電荷を注入するための第1制御電極108のしきい値電圧が互いに異なる、複数の電荷移動領域102A〜102Cが形成される。 (もっと読む)


所定数のフラッシュメモリセルアレイによって占められる集積回路領域を低減するために、フローティングゲート電荷蓄積素子(103、105、111、113)が、基板トレンチ(60、61)の側壁に沿って配置され、ドープされたポリシリコンスペーサから形成されていることが好ましい。デュアルフローティングゲートメモリセルアレイが、一例としてこの構造を有するセルを含む。メモリセルのNANDアレイが、このセル構造の用途の他の例である。メモリセルおよびアレイ構造は、具体的に様々なNORおよびNANDメモリセルアレイアーキテクチャに対する広い用途を有している。
(もっと読む)


【課題】半導体記憶素子の特性の素子間ばらつきを抑制しつつ、大きな閾値電圧シフト、長い保持時間を達成することによって、低電圧駆動化と大容量化(微細化)とを実現可能とする半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板100に形成されたチャネル領域105と、チャネル領域105表面に形成されたトンネル絶縁膜120と、トンネル絶縁膜120表面に形成された電荷蓄積絶縁膜122と、電荷蓄積絶縁膜122表面に形成された制御絶縁膜124と、制御絶縁膜124表面に形成された制御電極130と、チャネル領域の両側に形成されたソース領域141およびドレイン領域143を具備する半導体記憶素子を含み、チャネル領域105のチャネル長方向に垂直な断面の幅Wおよび高さHが、それぞれ10nm以下であることを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板の内部にリセスされてそれぞれ形成された複数の第1制御ゲート電極と、複数の第1制御ゲート電極の隣接した一対の間にそれぞれ配置され、複数の第1制御ゲート電極の上端に位置するように、半導体基板上にそれぞれ形成された複数の第2制御ゲート電極と、半導体基板と複数の第1制御ゲート電極との間にそれぞれ介在された複数の第1ストレージノード膜と、半導体基板と複数の第2制御ゲート電極との間にそれぞれ介在された複数の第2ストレージノード膜と、を備えることを特徴とする不揮発性メモリ素子である。 (もっと読む)


【課題】半導体基板に形成した溝部の側壁部分を用いる半導体記憶装置において、ワード線(ゲート電極)の加工を容易にし、高集積化を図れるようにする。
【解決手段】半導体記憶装置は、溝部1aを有する半導体基板1と、該半導体基板1に互いに間隔をおき且つ溝部1aと交差して形成された一対の不純物拡散層からなるソース・ドレイン領域11と、溝部1aの一壁面上に形成され、絶縁性を有するトラップ膜7と、半導体基板1におけるトラップ膜7と対向する領域に形成されたチャネル領域8と、溝部1aにトラップ膜7と接するように形成されたゲート電極9と、半導体基板1における溝部1aの底部又は溝部1aの下側に形成された素子分離領域6とを有している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、メモリセルがシリコン柱の側壁に直列に形成され、垂直チャンネルと側壁ゲート構造を有するNANDフラッシュメモリアレイ及びその製造方法に関する。
【解決手段】1つ以上の半導体ストリップが各両側に並んで隣接している絶縁体ストリップ構造を有するようにすることにより、メモリセルが占める面積を半分以下に減らし、集積度の向上は勿論、従来の3次元構造が有していたセルのチャンネル絶縁の問題、トレンチの底のソース/ドレイン領域の絶縁の問題を根本的に解決し、既存のCMOS工程をそのまま利用しながらも最少限のマスクでエッチング工程を行い、工程費用を画期的に減らすことのできる効果がある。
【選択図】図5(h)
(もっと読む)


【課題】四つのストレージノード膜を備える不揮発性メモリ素子及びその動作方法を提供する。
【解決手段】第1フィン105a及び第2フィン105bを備え、埋め込み絶縁膜115は、第1フィン105aと第2フィン105bとの間にあり、制御ゲート電極140は、埋め込み絶縁膜の反対側の第1及び第2フィンの側面を覆い、ゲート絶縁膜130は、第1、第2フィン及び制御ゲート電極の間にあり、第1ソース領域及び第1ドレイン領域は第1フィン105aの部分に、第2ソース領域及び第2ドレイン領域は第2フィン105bの部分に、制御ゲート電極から離隔されて形成され、第1ストレージノード膜160a1及び第2ストレージノード膜160a2は、制御ゲート電極を挟んで第1フィン105aの側面上に、第3ストレージノード膜160b1及び第4ストレージノード膜160b2は、制御ゲート電極を挟んで第2フィン105bの側面上に形成される。 (もっと読む)


【課題】書き込み特性や読み込み特性に優れ、かつ製造が容易な不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】ほぼ平行に形成された複数のソース/ドレイン領域11、及び、前記複数のソース/ドレイン領域11の間に凹部12が形成された半導体基板1と、前記半導体基板1の前記凹部12に形成される電荷蓄積ゲート3と、前記複数のソース/ドレイン領域11に交差し、かつ、前記蓄積ゲート3上に絶縁層を介して配置される複数の導電ゲート6と、を有する不揮発性半導体記憶装置とする。 (もっと読む)


【課題】リセス型制御ゲート電極を備える半導体メモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板と、半導体基板の内部にリセスされて形成された制御ゲート電極と、制御ゲート電極の側壁及び半導体基板との間に介在されたストレージノード膜と、ストレージノード膜及び半導体基板の間のトンネル絶縁膜と、ストレージノード膜及び制御ゲート電極の間のブロッキング絶縁膜と、制御ゲート電極の側壁を取り囲むようにトンネル絶縁膜下の半導体基板の表面付近に形成され、対向する一対の分離用絶縁膜によって分離された第1及び第2チャンネル領域とを備える半導体メモリ素子である。 (もっと読む)


【課題】リセスされたチャネル領域を有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、複数の活性領域及び隣接する活性領域の間の複数の素子分離領域を含む基板を備える。このとき、前記活性領域のそれぞれは溝を有し、前記溝は、前記活性領域の上部面より低い底面を有する。 (もっと読む)


【課題】低電圧および低消費電力で駆動する不揮発型半導体記憶装置の構成に関わるものであり、産業上重要な半導体記憶装置の性能を飛躍的に向上させる手段を提供する。
【解決手段】複数の溝を設けた半導体表面上に絶縁ゲート電界効果型トランジスタのソース領域、ドレイン領域、およびチャネル領域がそれぞれ位置され、該チャネル領域上に絶縁層を介して電荷蓄積領域を設けた。 (もっと読む)


ソース領域およびドレイン領域、フィン本体、電荷トラップ積層、およびゲートを有する、半導体基板上のfinFETベース不揮発性メモリデバイスである。フィン本体は、接触部としてソース領域とドレイン領域との間に延在する。電荷トラップ積層は、フィン本体の一部を被覆し、ゲートは、フィン本体のこの位置で電荷トラップ積層を被覆する。フィン本体は、明確な結晶質表面およびこの結晶質表面の間の遷移ゾーンが欠如するフィン本体の外周の少なくとも3/4にわたり角部のない形状を有する。
(もっと読む)


本主題の態様のひとつは、トランジスタの形成方法に関する。本方法の或る実施形態では、結晶質基板上に、非晶質半導体材料でつくった柱をつくり、固相エピタキシー工程を施して、結晶質基板を結晶成長の種として使い、非晶質半導体材料を結晶化する。この柱の厚さは、リソグラフィ基準寸法以下となっている。トランジスタボディを、結晶化した半導体柱内の第一のソース/ドレイン領域と第二のソース/ドレイン領域の間につくる。サラウンディングゲート絶縁体を半導体柱の周りにつくってから、サラウンディングゲートを半導体柱の周りにそのサラウンディングゲート絶縁体を間に挟んでつくる。他の態様についても本明細書に開示してある。
(もっと読む)


【課題】半導体メモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板と、半導体基板からそれぞれ突出され、互いに対向するように離隔された少なくとも一対のフィンと、一対のフィンの間に形成された絶縁層と、一対のフィン及び絶縁層の一部表面上に形成されたストレージノードと、ストレージノード上に形成されたゲート電極を備える。これにより、増加したセンシングマージンを有することができ、短チャネル効果も抑制できる。 (もっと読む)


【課題】MONOS型不揮発性メモリセルのデータ書込み/データ消去の動作電圧を低減し、または、データ書込み/データ消去の動作速度を高速化する。
【解決手段】凸状曲面を有する半導体基板10上に、トンネル絶縁層11、電荷蓄積絶縁層12、電荷ブロック絶縁層13が順次積層されてなる積層絶縁膜を設け、さらに制御ゲート電極14を形成してMONOS型不揮発性メモリセルを構成する。 (もっと読む)


【課題】書込み速度の向上を図ることができる不揮発性半導体記憶装置およびこの不揮発性半導体記憶装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る不揮発性半導体記憶装置100は、半導体基板1と、半導体基板1の主表面上に第1絶縁膜15を介して形成されたフローティングゲートFGと、前記フローティングゲートFG上に第2絶縁膜13を介して形成されたコントロールゲートCGと、前記フローティングゲートFGと隣り合う前記半導体基板1の主表面上に形成されたソース領域およびドレイン領域とを備え、前記フローティングゲートの周面のうち、前記ドレイン領域側の側面と底面との境界領域が、前記半導体基板内方に向けて張り出すように湾曲する。 (もっと読む)


【課題】集積回路メモリ装置のゲート構造物の製造方法を提供する。
【解決手段】集積回路基板上に7以下の誘電率を有する第1の誘電膜を形成する段階と、周期律表の第4族に属し、第1の誘電膜内で0.5cm/s未満の熱拡散率を有する所定の元素のイオンを第1の誘電膜に注入して電荷保存領域を、当該電荷保存領域下部のトンネル誘電膜とともに形成する段階と、第1の誘電膜上に、金属酸化物を含む第2の誘電膜を形成する段階と、第1の誘電膜及び第2の誘電膜を含む基板を熱処理して、電荷保存領域内に離散的な複数の電荷保存ナノクリスタルを形成する段階と、第2の誘電膜上にゲート電極膜を形成する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】メモリセルの微細化を実現することが可能な不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法を提供することができる。
【解決手段】本発明にかかる不揮発性半導体記憶装置の一態様は、半導体基板101上に形成されたドレイン102と、半導体基板101に設けられた溝103と、溝103底面に形成されたソース104と、半導体基板101のドレイン102の側端部と溝103の側面との間の領域上に、第1のゲート絶縁膜105を介して設けられた浮遊ゲート106と、浮遊ゲート106上に、第2のゲート絶縁膜107を介して設けられた制御ゲート108とを有する複数のメモリセルを備える不揮発性半導体記憶装置であって、溝103は、隣接するメモリセル間で共有され、溝103の側面は、浮遊ゲート106の側端部と略一致して形成され、溝103には酸化膜110が充填されているものである。 (もっと読む)


81 - 100 / 138