説明

Fターム[5F136EA13]の内容

半導体又は固体装置の冷却等 (35,223) | 放熱部材、発熱体の取付 (3,558) | 発熱体への放熱部材の取付 (2,546) | 接着による取付 (1,492) | ロウ材、半田を用いる取付 (838)

Fターム[5F136EA13]の下位に属するFターム

Fターム[5F136EA13]に分類される特許

201 - 220 / 677


【課題】アルミニウム系めっき鋼板を緩衝材に用いた放熱構造体において、反りの発生を効果的に抑制しながら、熱伝導性を向上させたものを提供する。
【解決手段】半導体発熱部品搭載側から順に「絶縁基板」、「緩衝材」、「伝熱材」をろう付け接合した構造を有し、緩衝材は、アルミニウム系めっき鋼板を素材として板厚を貫通する穴を形成したものであり、絶縁基板のアルミニウム系金属層と重なる領域に占める穴のトータル面積率が10〜50%となるように1個または複数個の穴を有し、伝熱材は、緩衝材側から受け取った熱を空気中または他の接合部材に伝えるためのアルミニウム系金属部材であり、「絶縁基板のアルミニウム系金属層」と「伝熱材」とが緩衝材の貫通穴を通してアルミニウム系金属で繋がったろう付け接合構造を有する放熱構造体。 (もっと読む)


【課題】 放熱性能の向上を極力図った半導体モジュールを提供する。
【解決手段】 半導体モジュール40は、半導体チップ41と、半導体チップ41を覆う樹脂部42と、半導体チップ41で生じた熱を逃がすための放熱部43と、半導体チップ41にボンディングされた3つの端子44、45、46とを備えている。放熱部43は、樹脂部42よりも幅広となっている。詳しくは、上下方向に垂直な断面における断面積を考えた場合、放熱部43の断面積が樹脂部42の断面積よりも大きくなっている。また、放熱部43は、樹脂部42以上の厚みを有している。さらにまた、放熱部43は、上面に、2つの溝条47、48を有している。そして、3つの端子44〜46のうちソース45が放熱部43に接続されている。 (もっと読む)


【課題】半導体素子の中央部に生じる応力歪みを低減することができるパワーモジュールを提供する。
【解決手段】 パワーモジュール1は絶縁基板2を有し、この絶縁基板2の上下面には配線層3,4がそれぞれ形成されている。配線層3の中央部には、半導体素子5がハンダ6により接合されている。配線層4には、ヒートシンク7がハンダ8により接合されている。絶縁基板2の中央部領域(半導体素子5の中央部に対応する領域)2aの厚みは、絶縁基板2の周辺部領域(半導体素子5の中央部以外の部分に対応する領域)2bの厚みよりも薄くなっている。 (もっと読む)


【課題】電力半導体チップの上面側と下面側の両方から電極を引き出せるようにする。
【解決手段】電力半導体装置1は、ビアホール13が形成された絶縁基材11と、その下面を絶縁基材11に向けた状態で絶縁基材11に搭載された半導体チップ3と、半導体チップ3の下面に設けられ、ビアホール13に位置合わせされた電極5と、半導体チップ3の上面に設けられた電極6と、半導体チップ3の下面と絶縁基材11との間に挟まれ、半導体チップ3と絶縁基材11を接着する接着樹脂層12と、半導体チップ3の反対側において絶縁基材11に設けられ、ビアホール13を通じて電極5に接触したパッド15と、を備え、電極6が露出している。 (もっと読む)


【課題】金属板に対する加工が施されていなくても、ブロック体にはんだが濡れ広がらないようにする。
【解決手段】はんだ60の最外周部61が第1接合面12のうちブロック体20の側面23と第1金属板10の側面との間に位置するように、第1金属板10の第1接合面12に溶融したはんだ60を濡れ広がらせておく。この後、ブロック体20の一端面21を第1金属板10側に移動させて溶融したはんだ60に押し付けると共に、溶融したはんだ60のうち押し付けたことによる余剰分をブロック体20の側面23と最外周部61との間に移動させることにより、ブロック体20の側面23と最外周部61との間に位置する溶融したはんだ60をブロック体20の一端面21よりも他端面側に盛り上がらせた状態で固める。 (もっと読む)


【課題】発熱部品が高密度に実装された複数のPCBを組み合わせた全体の形状を薄型に構成しつつ、効率的に放熱する電子ユニットを提供する。
【解決手段】電子ユニット1を構成する発熱部品17が高密度実装された2枚のPCBを、いずれも半田面を上にして上下に配置し、上側に配置された第1のPCB11の半田面にはこの面を覆うように放熱板14を設け、第1のPCBからの発熱を放熱させる。また、下側に配置された第2のPCB12にはサーマルビア18を設け、発熱部品から部品面に伝導した熱を半田面側に伝導し、さらにこの半田面に放熱シート21を介して密着させた熱拡散板22に伝導して拡散・均熱化してから、2枚のPCB間に設けられた放熱スペーサ15により熱拡散板から放熱板へ熱伝導する。合わせて部品表面からの発熱は、部品面を覆うように設けられた金属ケースに伝導して拡散・均熱化し、基板スペーサ16から放熱板に伝導する。 (もっと読む)


【課題】電極間の沿面距離を確保し、小型化が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体素子12と、半導体素子12に接続される複数の金属板13,14と、各金属板13,14に各々接続される複数の端子部23,24とを、該金属板13,14の一部と端子部23,24の一部が各々露出するように封止部15で封止し、各端子部23,24における封止部15から露出するように突出した部分のうち封止部15側となる基端側の部分を絶縁体25で被覆する。 (もっと読む)


【目的】制御信号パッドの面積を小さくして半導体チップを小型化し、高温動作した場合でも長期信頼性を確保できる半導体装置を提供する。
【解決手段】制御信号パッド7と接続する外部導出配線をボンディングワイヤから導体である第2リード12に代えることで、半導体装置が高温動作を繰り返す場合でも、制御信号パッド7と第2リード12との接合部の熱疲労による破壊が防止できて、高温動作、且つ長期間使用に適する半導体装置とすることができる。 (もっと読む)


【課題】熱抵抗を低減して、放熱性を向上する手段を提供する。
【解決手段】絶縁体42を介して対向配置された第一のバスバー21と第二のバスバー22との間に半導体素子11が配置された半導体装置において、絶縁体42は、開口寸法が半導体素子11の第一の主面に形成された第一の主面電極の寸法よりも大きく、かつ半導体素子11の外形寸法よりも小さい第一の開口部が形成され、第一の開口部の内側で第一の主面電極と第一のバスバー21とが第一の接合体31により電気的に接続され、第一の開口部の深さと第一の接合体31の厚さとは略同一に設定されて構成されている。 (もっと読む)


【課題】放熱フィンを放熱基板に固定する際の放熱フィンの位置ずれを防止しうる放熱器を提供する。
【解決手段】放熱器1は、受熱部3および放熱部4を有しかつヒートパイプ部9が形成された垂直状放熱基板2と、放熱基板2の放熱部4の片面に固定された放熱フィン6とを備えている。放熱基板2とフィン取付板5との間に、放熱基板2に対するフィン取付板5の位置決めを行う取付板位置決め部11を設ける。フィン取付板5に、上下方向にのびるとともにフィン取付板5に対する放熱フィン6の位置決めを行う1対のフィン位置決め部14を設ける。フィン位置決め部14は、フィン取付板5に上下方向に間隔をおいて一体に形成された複数の外方突出片15からなる。放熱フィン6のフィン取付板5側の一部分を、1対のフィン位置決め部14により挟んだ状態でフィン取付板5に接合する。 (もっと読む)


【課題】半田層の厚さ方向のバラツキを抑制することができる半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体素子の一方の面に第1半田層を積層するとともに他方の面に第2半田層を積層し、ヒートシンクブロック131の一方の面に第2半田層を積層するとともに他方の面に第3半田層を積層することにより積層体10を形成する工程と、積層体の周囲に沿う形状であり、かつ、係止部を有する保持部材20を積層体10の周囲に配置し、積層体10の両面に第1ヒートシンク31及び第2ヒートシンク32を積層する工程と、第1ヒートシンク31及び第2ヒートシンク32の少なくとも一方の面から、積層方向に荷重を加え、第1半田層、第2半田層及び第3半田層を加熱し、ヒートシンクブロック131又は半導体素子の少なくとも一方の積層方向の面の一部を係止部に係止する係止工程と、加熱された第1半田層、第2半田層及び第3半田層を硬化する工程により製造される。 (もっと読む)


【課題】回路層上に半導体素子をはんだ材を介して、容易に、かつ、確実に接合することが可能なパワーモジュール用基板、冷却器付パワーモジュール用基板、パワーモジュール及びこのパワーモジュール用基板の製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁層11の一方の面に、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる回路層12が配設され、この回路層12上にはんだ層2を介して半導体素子3が配設されるパワーモジュール用基板10であって、回路層12の一方の面には、ガラスを含有するAgペーストの焼成体からなるAg焼成層30が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、金属支持板と冷却フィンの接合が高い機械的特性・放熱性が得られる配線基板冷却機構及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、半導体チップや電子部品等の発熱体を搭載する配線基板と、前記配線基板を支持する金属支持板と、前記金属支持板に設けられ、前記発熱体が発生した熱を放熱する冷却フィンを有する冷却装置、ないし冷却ユニットを含む冷却機構が備わる配線基板冷却機構において、前記金属支持板と前記冷却フィンを接合する接合部位に介在する接合材料としての金属焼結体は10〜1000nmの結晶粒からなる銀および/または銅を主体とし、かつ金属焼結体の内部粒界が酸化皮膜層を介さずに金属接合していることを特徴とする配線基板冷却機構および配線基板冷却機構の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】パワー半導体素子の出力アップに伴う高放熱及び高信頼性の要求にこたえるモジュール構造を提供できる。
【解決手段】炭化珪素、窒化アルミニウム、窒化珪素、ダイヤモンド及び黒鉛の中から選ばれる1種類以上からなり、気孔率が10〜50体積%である多孔体又は粉末成形体から、(1)特定の金属を含浸する工程及び(2)面方向の面積がパワー半導体素子の搭載面の面積に対し2〜100倍、板厚がパワー半導体素子の厚さに対して1〜20倍、表面粗さ(Ra)が0.01〜0.5μmになるように加工する工程を経て金属基複合材料基板を作製し、前記金属基複合材料基板上にパワー半導体素子をロウ付け又ははんだ付けにより接合、或いは、銀ペーストにより接着することを特徴とするパワーモジュール部材およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】容易かつ確実に基材の下面に半導体素子を半田付けすることができる半田付け装置を提供する。
【解決手段】ロバーバル機構20は、第1の棒材22と第2の棒材23が上下に離間した状態で基台21を支点として棒材22と棒材23の両端が上下動可能に支持され、棒材22の一端および棒材23の一端に第3の棒材24が上下に延びる状態で回動可能に連結され、棒材22の他端および棒材23の他端に第4の棒材25が上下に延びる状態で回動可能に連結されている。棒材25に重り30が設けられ、棒材24には半導体素子85を載置して重り30による重力に対するモーメントにより半導体素子85をヒートシンク60の下面60b側に向かって付勢する皿50が設けられている。ヒートシンク60の下面60b側に半田92を挟んで半導体素子85を押し付け、この状態で半田を溶融させることにより半導体素子85をヒートシンク60側に半田付けする。 (もっと読む)


【課題】低エネルギーで製造可能であるとともに、反り、ろう付け不良の発生を最小限に抑えることが可能なヒートシンク付きパワーモジュール用基板及びこれを備えたパワーモジュール、並びに、ヒートシンク付きパワーモジュール用基板の製造方法を提供する。
【解決手段】セラミックス基板11と、セラミックス基板の表面及び裏面にそれぞれ接合されたアルミニウムからなる第一の金属板12及び第二の金属板13と、第二の金属板に接合されたアルミニウムまたはアルミニウム合金からなるヒートシンク4とを備え、第一の金属板及び第二の金属板のそれぞれとセラミックス基板とがSiを含有するろう材を用いて接合されるとともに、接合界面にCuが添加されており、各金属板にはSi及びCuが固溶しており、それぞれの前記接合界面から50μmの範囲におけるSi濃度が0.05〜1wt%,Cu濃度が0.05〜4wt%の範囲内に設定されている。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、パワーモジュール及びこれを備えた電力変換装置の絶縁信頼性を向上させることである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係るパワーモジュールは、スイッチング動作によって直流電流を交流電流に変換させるための半導体素子と、一方の主面に前記半導体素子を配置する配線導体板と、前記配線導体板の他方の主面側に配置される樹脂製絶縁層と、前記樹脂製絶縁層を介して前記配線導体板とは反対側に配置され、かつ当該樹脂製絶縁層と接合するための無機層と、前記無機層を介して前記樹脂製絶縁層とは反対側に配置される前記無機絶縁層と、前記無機絶縁層を介して前記無機層とは反対側に配置される金属製放熱部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】半導体素子が搭載される放熱板とその支持体との接合材として絶縁性の樹脂シートを採用しながらも、その絶縁性及び熱伝導性の好適な両立を図りつつ、それら放熱板と支持体との着実な接合を実現する。
【解決手段】半導体素子110が搭載される放熱板130がこれを冷却する冷却器300に一体に接合されて構成される半導体装置の放熱板130を絶縁性の接合層200を介して冷却器300に接合する。この接合に際しては、冷却器300に放熱板130との接合面の外周よりも狭い接合層形成領域を内側に残すかたちで樹脂シートによる第1の接合層210を形成してこれを硬化させたのちに、接合層形成領域に樹脂シートによる第2の接合層220を充填形成する。その後、この第2の接合層220を形成する樹脂シートが硬化する前に第1の接合層210及び第2の接合層220を形成する樹脂シートを介して冷却器300に放熱板130を加圧接合する。 (もっと読む)


【課題】低コストで容易に製造でき、しかも熱を散逸させる能力が高い電子制御装置を提供すること。
【解決手段】プリント基板115は、ケース117とカバー119とによって挟まれた状態で、プリント基板115を貫くネジにより、筐体に固定されている。プリント基板115の搭載面には、モールド部品113が搭載され、このモールド部品113はプリント基板115とカバー119との間に配置されている。カバー119には突出部123が設けられ、この突出部123とモールド部品113との間には熱伝導材125が配置される。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム、アルミニウム合金、マグネシウム又はマグネシウム合金からなる放熱部材を用いた場合であっても、部品点数、製造工数が増大することなく、放熱効率を向上させることのできる発光装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】発光装置1は、はんだ材3と接合可能な金属からなる金属部22を有する発光部2と、アルミニウム、アルミニウム合金、マグネシウム又はマグネシウム合金からなり、はんだ材3と接合可能な処理が施された接合部43を有する放熱部材4と、を備えており、発光部2の金属部22及び放熱部材4の接合部43がはんだ材3により接合されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 677