説明

Fターム[5F140BB02]の内容

絶縁ゲート型電界効果トランジスタ (137,078) | チャネル構造 (2,673) | チャネル形状、配置 (1,483) | 基板表面に平行でないチャネル (901)

Fターム[5F140BB02]の下位に属するFターム

Fターム[5F140BB02]に分類される特許

61 - 80 / 83


【課題】ゲート電極において直線部とコーナー部が形成された開口部を有し、このゲート電極の開口部からの自己整合的な拡散にてチャネル形成領域およびソース領域が形成された、LDMOS構造を有する半導体装置において、オン抵抗の上昇を招くことなく耐圧を向上することができる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 N型シリコン基板1の上にゲート酸化膜2を介して、直線部とコーナー部が形成された開口部3aを有するゲート電極3が形成され、基板1の表層部において開口部3aからの自己整合的な拡散にてPチャネル形成領域4およびNソース領域5が形成され、低濃度不純物拡散領域10が、領域4の内方かつ領域5の外方での基板1の表層部において開口部3aからの自己整合的な拡散にて形成され、N型で、かつソース領域5よりも不純物濃度が低い。 (もっと読む)


【課題】微細化トレンチゲートMOSトランジスタの形成方法を提供する。
【解決手段】第1導電型の半導体基板に、トレンチ5を形成し、ゲート誘電体20をトレンチ5内に形成し、第1導電性充填材料30'をトレンチ5内にゲート電極30として設け、第1ソース及びドレイン領域4を、第2導電型の不純物をトレンチ5横の基板1の表面に導入することにより形成し、トレンチ5内の第1導電性充填材料30'を、所定の深さの位置まで後退するようにエッチバックし、第2ソース及びドレイン領域4'を、第2導電型の不純物をトレンチ5内の基板1の表面に導入し、絶縁スペーサ25;25'をトレンチ5内の第1導電性充填材料30'の上に形成し、第2導電性充填材料30''をトレンチ5内にゲート電極の上側部分として設ける工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】凹部に形成される電子素子を有するマイクロ電子デバイスの電子素子の電気的特性及び電子特性に対する凹部の形状の影響を除去または低減するマイクロ電子デバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板とトランジスタとを有するマイクロ電子デバイスであって、当該トランジスタは、前記基板内のチャネル領域と、前記チャネル領域内の凹部と、第1の誘電体層と、第2の誘電体層とを含む。第1の誘電体層は、第1の誘電体材料を含み、前記凹部の底部に堆積されている。第2の誘電体層は、第2の誘電体材料を含み、前記凹部の側壁に堆積されている。前記第1の誘電体材料の誘電率は、前記第2の誘電体材料の誘電率よりも大きい。ゲート電極は前記凹部内に形成され、前記第1の誘電体層及び第2の誘電体層によって、前記チャネル領域から絶縁されている。 (もっと読む)


【課題】側方拡張活性領域を有する半導体素子を提供する。
【解決手段】基板51内に設けられた第1幅を有する上部活性領域53と、上部活性領域53の下部に接続されて第1幅よりも大きい第2幅を有する下部活性領域67と、基板51内に上部及び下部活性領域を確定する素子分離膜77と、上部及び下部活性領域を横切る絶縁されたゲート電極93E、93Sとを有し、絶縁されたゲート電極93E、93Sは上部活性領域53を貫通して下部活性領域67内に延長されている。 (もっと読む)


【課題】DRAM用アクセストランジスタの表面領域を小さくするメモリデバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】トランジスタの製造方法の一実施形態は、基板内のゲート用溝部を規定することによってゲート電極を形成することを含む。上記ゲート用溝部に隣り合う位置での素子分離用トレンチ毎にてプレート状部がそれぞれ規定される。上記ゲート用溝部を挟む上記2つの各プレート状部が互いに連結される。上記一実施形態では、上記2つの各プレート状部は、上記半導体基板の材料に対して、上記素子分離用トレンチの絶縁材料を選択的にエッチングするエッチングプロセスによって規定される。ゲート絶縁体は、能動領域と上記ゲート用溝部との間の界面部、および、上記能動領域と上記の各プレート状部との間の界面部において設けられる。ゲート電極の材料は、上記ゲート用溝部と上記各プレート状部とを充填するように堆積形成される。 (もっと読む)


【課題】 セルフヒート効果を低減することができ、基板浮遊効果も解消できるようにした半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 Si基板1上のSi層10にゲート酸化膜21を介して形成されたゲート電極23と、ゲート電極23を挟んでSi層10に形成されたソース層27a及びドレイン層27bと、を含んで構成されるSDONトランジスタ100を有し、ソース層27aとSi基板1との間及び、ドレイン層27bとSi基板1との間にはそれぞれ空洞部15が存在し、且つゲート電極23下のSi層10とSi基板1との間には空洞部が存在していないことを特徴とするものである。ゲート電極23下のSi層10がSi基板1とつながっているので、SONトランジスタと比べて、セルフヒート効果を低減することが可能である。また、ボディ電位はSi基板1に固定されるので、基板浮遊効果を解消することができる。 (もっと読む)


【課題】埋め込みゲートトランジスタの短チャネル効果の低減とゲートとの重なり増加とが両立できる半導体装置、およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体装置202は、基板102上に、第1領域104、第2領域106、及び分離領域108に形成された凹部118と、上記凹部118を均一な厚さで裏打ちする誘電体層120とを備えた半導体装置。この製造方法は、基板102における第1領域104と第2領域106との間に分離領域108を形成する工程と、基板表面に凹部118を形成する工程と、酸化物120で凹部118を均一に覆う工程とを含む。さらに、凹部118底面下に配されたチャンネル領域124をドープする工程と、凹部118にゲート電極材料126を堆積する工程とソース/ドレイン領域を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】限られた寸法内で実質的にチャネル幅を広くし、電流密度を上げ、Sファクタの改善、バックゲート効果低減の効果が得られるFETを提供する。
【解決手段】半導体基板11上に形成されたソース、ドレイン領域間に形成されたチャネル部の幅方向に複数の突起状のシリコン領域14a〜14dを形成し、このシリコン領域の突起上に前記チャネル部に対向させてゲート絶縁膜16およびゲート電極17を配置した半導体装置。 (もっと読む)


【課題】特性を十分に向上することができる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】MOSFET30は、SiC膜11を備えている。SiC膜11はその表面にファセット形成層11aを有しており、ファセット形成層11aのファセットの一周期の長さP1は100nm以上であり、ファセット形成層11aをチャネル16としている。また、MOSFET30の製造方法は、SiC膜11を形成する工程と、SiC膜11の表面にSiを供給した状態で、SiC膜11を熱処理する熱処理工程と、熱処理工程によってSiC膜11の表面に得られたファセットをチャネル16とする工程とを備えている。 (もっと読む)


本発明には、ケイ化ニッケルおよびケイ化コバルトをエッチングする方法ならびに導電線を形成する方法が含まれる。一実施形態では、ケイ化ニッケルを含む基板は、その基板からケイ化ニッケルをエッチングするために効果的な、少なくとも50の温度および350トル〜1100トルの圧力でHPOおよびHOを含む流体に曝露される。一実施形態では、ケイ化ニッケルまたはケイ化コバルトのうちの少なくとも一方が、基板からケイ化ニッケルまたはケイ化コバルトのうちの少なくとも一方をエッチングするために効果的な、50以上の温度および350トル〜1100トルの圧力で、HSO、H、HO、およびHFを含む流体に曝露される。 (もっと読む)


【課題】動作電圧の変動が少なく、正常に動作する半導体装置を提供すること。
【解決手段】表面チャネル型nMOSFET構造を備えたトランジスタ構造および表面チ
ャネル型pMOSFET構造を有備えたトランジスタ構造を有するデュアルゲート型周辺
トランジスタと、リセスチャネル構造を備えたnMOSFET構造を有するセルトランジ
スタと、を含む半導体装置であって、前記セルトランジスタ中のゲート電極を構成するN
型ポリシリコン層に含まれるN型不純物の濃度が、略一定である半導体装置。 (もっと読む)


【課題】低抵抗のゲート電極形成時にボイドの発生を抑制し、製造工程の難易度を減少させることができる半導体メモリ素子のトランジスタ製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体基板1をエッチングし、半導体基板1から突出した活性領域1aを形成するステップと、その周辺部にフィールド酸化膜2を形成するステップと、活性領域1a内のチャネル領域に深さd1の第1凹溝部g1を形成するステップと、フィールド酸化膜2のうち、ゲート電極を通過させる部分を第1凹溝部の深さよりも深くエッチングして深さd2の第2凹溝部g2を形成するステップと、活性領域1aの上面並びに第1及び第2凹溝部g1、g2によって露出された活性領域1aの表面の上にゲート絶縁膜を形成するステップと、第1及び第2凹溝部g1、g2に重畳し、活性領域1aの上を横切るように、ゲート絶縁膜を含めてフィールド酸化膜2上にゲート電極を形成するステップとを含む。 (もっと読む)


半導体本体(22)を有した半導体装置であって、活性領域(7)及び活性領域を取り囲む終端構造(16)を備えた半導体装置、並びにこの半導体装置を製造するための方法。この発明は、特に、活性領域内にトレンチによるゲート電極を有するその種の装置のための終端構造に関する。この終端構造は直列に接続され且つ活性領域から半導体本体の周辺端部(42)に向かって延在する複数の横型トレンチゲートトランジスタ装置(2a乃至2d)を備える。これら横型装置は活性領域と周辺端部との間の電圧差がこれら横型装置に渡って分配されるように設けられる。この終端構造はコンパクトであり、この終端構造の要素は活性領域の要素と同一処理工程で形成しやすい。
(もっと読む)


【課題】リフレッシュ特性を改善することができる半導体素子のトランジスタ製造方法を提供すること。
【解決手段】所定の下部構造を備えるシリコン基板10に素子分離膜11を形成して活性領域12を画定する第1ステップと、活性領域12を所定の深さまでエッチングし、底部のCDが上部のCDよりも大きく、底部が比較的平坦な形状のリセス17を形成する第2ステップと、リセス17の表面にゲート酸化膜及び金属膜を順に蒸着によって形成する第3ステップと、前記ゲート酸化膜及び前記金属膜をパターニングしてゲート電極を形成する第4ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】半導体基板と半導体基板上に形成されたドープされた導電膜を含む半導体素子を提供する。
【解決手段】拡散バリヤ膜がドープされた導電膜上に形成される。拡散バリヤ膜は、非晶質半導体物質を含む。オーミックコンタクト膜が拡散バリヤ膜上に形成される。金属バリヤ膜がオーミックコンタクト膜上に形成される。金属膜が金属バリヤ膜上に形成される。これにより、界面抵抗を所望の範囲内に維持できながら、オーミックコンタクト膜下部の導電体にドープされた不純物が外部に拡散することを効果的に防止できて、多層構造を採用した半導体素子の反転キャパシタンス特性などを向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ナノスケールを有する新規なカーボン構造物を利用した新規なデバイス、カーボンナノウォール、カーボンナノウォールの製造方法を提供する。
【解決手段】デバイスは、伝導領域がカーボンナノウォールを基材として形成されている。カーボンナノウォールはヘテロ原子が含有されているものでも、ヘテロ原子を含有しないものでも良い。ヘテロ原子を含むカーボンナノウォールは、ヘテロ原子と炭素源とを含む原料ガスをプラズマCVD法により製造できる。 (もっと読む)


【課題】 オフ状態で空乏化するドリフト領域の構造を改良することにより、高耐圧で、オン抵抗の低減した半導体装置を提供する。
【解決手段】 ドレイン・ドリフト領域190は、短冊状のn型分割ドリフト経路域1と短冊状のp型仕切領域2とが平面上で交互に繰り返し配列されたストライプ状並行構造となっている。複数のn型分割ドリフト経路域1の一方端はp型のチャネル拡散領域7にpn接合し、それらの他端はn+型のドレイン領域9に接続しており、n+型のドレイン領域9側から分岐して並列接続のドリフト経路群100を形成している。n型分割ドリフト経路域1とp型仕切領域2との幅が1μm以下になると劇的な低オン抵抗化が可能である。 (もっと読む)


【課題】 特性の良好なトレンチゲート型トランジスタを有する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 P型シリコン基板101上にシリコン窒化膜103を形成し、シリコン窒化膜103に所定のパターンの開口を形成し、シリコン窒化膜108をマスクとして用いて半導体基板101にゲートトレンチ104を形成した後、ゲートトレンチ104の内部および開口内にポリシリコン膜106を埋め込むことにより、ゲート電極を自己整合的に形成する。さらに、シリコン窒化膜103の全面にコバルトなどの高融点金属107をスパッタ法により堆積させた後、アニール処理を行い、さらに余剰金属を除去することにより、ポリシリコン膜106の表面にこれらの金属のシリサイド108を形成する。 (もっと読む)


【課題】小型・薄型で電流経路の抵抗および寄生インダクタンスが小さく、信頼性に優れた半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、半導体基板と、この半導体基板の表面に形成された第1の主電極と、前記半導体基板の裏面に形成された第2の主電極と、前記半導体基板を貫通する方向に形成された導通部を有し、前記第2の主電極が前記導通部を介して前記半導体基板の表面に引き出されていることを特徴とする。導通部を、半導体基板を厚さ方向に貫通して形成された貫通孔と、この貫通孔内に形成され第2の主電極に接続された導電部を有する貫通ビアとすることができる。 (もっと読む)


【課題】出力抵抗、熱抵抗、サイズ及びゲート変化値を低減した垂直導電電子パワーデバイスを提供する。
【解決手段】半導体基板10上のエピタキシャル層40内にゲート領域20、ソース領域25、ドレイン領域30、及び第1メタライゼーション・レベルによるゲート部21、ソース部26、ドレイン部31、及び第2メタライゼーション・レベルによるゲート端子/パッド、ソース端子/パッド65、ドレイン端子/パッドを具える。このデバイスは、基板10に対して垂直に延びドレイン領域30の第1領域及び第2領域の両方の下に配置されたシンカーSの格子によって形成されるシンカー構造45を具えて、このシンカー構造は、ソース領域25から基板10を通ってドレイン領域30に向かう電流用の導電チャンネルとして作用する。 (もっと読む)


61 - 80 / 83