説明

Fターム[5F140BJ20]の内容

絶縁ゲート型電界効果トランジスタ (137,078) | ソース・ドレイン電極 (8,852) | 2層目より上層の材料 (1,508) | 金属 (1,434) | 金属化合物(窒化物、酸化物) (313)

Fターム[5F140BJ20]に分類される特許

141 - 160 / 313


【課題】高誘電率膜をゲート絶縁膜として用いたCISトランジスタの信頼性を向上する。
【解決手段】基板1の主面には、素子分離領域2によって互いに絶縁分離されたpMISトランジスタの活性領域およびnMISトランジスタの活性領域が設けられている。素子分離領域2に係るようにnMISトランジスタの活性領域上にnMISトランジスタのゲート絶縁膜を構成するハフニウム系酸化膜5が設けられており、そのハフニウム系酸化膜5と素子分離領域2上で接触し、pMISトランジスタの活性領域上にハフニウム系酸化膜5と異なる材料から構成されるpMISトランジスタのゲート絶縁膜を構成するハフニウム系酸化膜9が設けられている。 (もっと読む)


【課題】半導体製造装置とその制御方法、及び半導体装置の製造方法において、装置パラメータの実値の異常を早期に発見すること。
【解決手段】装置パラメータに従ってシリコンウエハ5に処理を行うチャンバ(処理手段)と、装置パラメータの実値の第1の代表値と、該第1の代表値とは異なる時点で取得した装置パラメータの実値の第2の代表値との差に基づいて、シリコンウエハ5に処理を行ったときの装置パラメータの実値に異常があったかどうかを判断する判断部66とを有する半導体装置製造装置1による。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の製造歩留まりを向上させる。
【解決手段】
半導体基板1の主面にゲート絶縁膜用の絶縁膜を形成する。それから、プラズマ処理装置51の処理室51a内で、半導体基板1の主面のゲート絶縁膜用の絶縁膜をプラズマ窒化する。その後、プラズマ処理装置51から半導体基板1をフープ31内に移送し、フープ31をベイステーションBSに移動させてそこで待機させて半導体基板1を保管する。ベイステーションBSに待機している間、半導体基板1を保管しているフープ31内に、フープ31に設けられた第1の呼吸口から窒素ガスを供給し、フープ31に設けられた第2の呼吸口からフープ31内の窒素ガスを排出する。その後、フープ31を熱処理装置52に移動させて、半導体基板1を熱処理装置52の処理室内に搬入して熱処理する。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる金属膜厚からなるゲート電極を有するn型及びp型MISトランジスタを備えた半導体装置において、ゲートリークによる劣化を抑制する。
【解決手段】半導体装置は、第1のMISトランジスタと第2のMISトランジスタとを備える。第1のMISトランジスタは、第1の活性領域12a上に形成された第1のゲート絶縁膜13aと、第1のゲート絶縁膜13a上に形成された第1の金属膜14a、及び、第1の金属膜14a上に形成された第1のシリコン膜17aを含む第1のゲート電極24Aとを備える。第2のMISトランジスタは、第2の活性領域12b上に形成された第2のゲート絶縁膜13bと、第2のゲート絶縁膜上に形成された第1の金属膜14b、第1の金属膜14b上に形成された第2の金属膜15b、及び、第2の金属膜15bの上に形成された第2のシリコン膜17bを含む第2のゲート電極24Bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 動作マージンを確保しつつ、微細化を可能とするSRAMセルを提供する。
【解決手段】
SRAMセルが、それぞれ、NMOSドライバとPMOSロードとが接続された第1、第2のインバータを含み、それぞれのインバータの内部ノードが他方のインバータの入力に接続されたフリップフロップ回路と、第1、第2のビット線と、第1、第2のインバータの内部ノードと第1、第2のビット線との間に接続された第1、第2のNMOSトランスファトランジスタであって、それぞれ、絶縁ゲート電極構造の両側に形成された第1、第2のn型ソース/ドレイン領域と、を含み、2つの第1のn型ソース/ドレイン領域が第1、第2のインバータの内部ノードに接続され、2つの第2のn型ソース/ドレイン領域が第1、第2のビット線に接続された第1、第2のNMOSトランスファトランジスタと、第1のn型ソース/ドレイン領域を覆って形成された圧縮応力膜と、第2のn型ソース/ドレイン領域を覆って形成された引張応力膜と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ソース/ドレイン領域における接合部の耐圧を向上でき、寄生バイポーラトランジスタ特性の影響を低減できる半導体装置を提供する。
【解決手段】(a)に示す低耐圧トランジスタは、ソース/ドレイン領域13,14間の基板11の第1領域上に形成されたゲート絶縁膜15及び第1ゲート電極16と、ソース/ドレイン領域13,14上のシリサイド層13A,14Aとを備える。(b)に示す高耐圧トランジスタは、ソース/ドレイン領域23,24間の基板11の表面が所定の深さ除去された第2領域上に形成された、ゲート絶縁膜15より膜厚が厚いゲート絶縁膜25、及び第2ゲート電極16と、ソース/ドレイン領域23,24上のシリサイド層23A,24Aとを備える。所定の深さはゲート絶縁膜25とゲート絶縁膜15との厚さの差に相当し、シリサイド層23A,24Aの上面は基板11の第2領域とゲート絶縁膜25との界面より高い構造を有する。 (もっと読む)


【課題】金属ゲートを形成した後に形成される絶縁膜中の水素の影響を抑制して、しきい値電圧Vthを所望の値(例えば0.3V)以下にすることを可能にする。
【解決手段】半導体基板11上に第1絶縁膜41が形成され、第1絶縁膜41に溝部42が形成され、溝部42の第1絶縁膜41側の半導体基板11上にサイドウォールスペーサ31が形成され、溝部42内にゲート絶縁膜21を介してゲート電極22が形成され、ゲート電極22の両側の半導体基板11にエクステンション領域23,24を介してソース・ドレイン領域25,26が形成され、第1絶縁膜41上にゲート電極22上を被覆する第2絶縁膜43を有し、サイドウォールスペーサ31は水素の通過を阻止する絶縁膜からなり、ゲート電極22上に水素の通過を阻止する水素バリア膜33が形成され、水素バリア膜33はゲート電極22上の周囲でサイドウォールスペーサ31と接続されている。 (もっと読む)


【課題】ソース・ドレイン領域のシリサイド化後に選択的エッチングを不要とする電界効果トランジスタ製造方法を提供する。
【解決手段】a)チャネル、ゲート及びハード・マスク118を含んでなる構造物を基板,誘電体層108の上に作るステップと、b)前記構造物とトランジスタの周囲領域を完全に覆う誘電体を形成するステップと、c)上記誘電体部分に、チャネルの側壁を露出させる二つの穴を形成するステップと、d)上記各穴の各壁部の上に第1の金属層132を蒸着するステップと、e)前記側壁をシリサイド化するステップと、f)前もってシリサイド化した部分に接してトランジスタのソース電極136とドレイン電極138を形成するように、第1の金属層の上に第2の金属層を蒸着するステップと、g)ハード・マスクに対しては阻止される、第2の金属層の化学機械研磨を行なうステップと、を有する製造方法。 (もっと読む)


【課題】MISFETの移動度劣化を抑制する。
【解決手段】nMISFETQnは、基板1上にゲート絶縁膜3を介してゲート電極4を有している。ゲート絶縁膜3は、酸化シリコンよりも誘電率が高く、ハフニウムを含む酸化膜を有している。ゲート電極4は、ゲート絶縁膜3上に窒化チタン膜5と、窒化チタン膜5上にニッケルリッチのフルシリサイド膜6とを有している。pMISFETQpは、基板1上にゲート絶縁膜11を介してゲート電極12を有している。ゲート絶縁膜11は、酸化シリコンよりも誘電率が高く、ハフニウムを含む酸化膜を有している。ゲート電極12は、ゲート絶縁膜11上にニッケルリッチのフルシリサイド膜6を有している。 (もっと読む)


【課題】ゲート絶縁膜やゲート電極を構成する材料がエッチングされることが無く、高い信頼性を有するゲート電極を有する絶縁ゲート電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】絶縁ゲート電界効果トランジスタは、ソース/ドレイン領域13、チャネル形成領域12、ゲート電極423、ゲート絶縁膜430を備え、ゲート絶縁膜430はゲート絶縁膜本体部430A及びゲート絶縁膜延在部430Bから構成されており、ゲート電極を構成する第1層431はゲート電極の側面部の途中まで薄膜状に形成されており、第2層の外側層432Aは第1層431の上に薄膜状に形成されており、第2層の内側層432Bは第2層の外側層で囲まれた部分を埋め込んでおり、第3層の外側層433Aは第2層の内側層、外側層、ゲート絶縁膜延在部を覆い、ゲート電極の頂面まで薄膜状に形成されており、第3層の内側層433Bはゲート電極の残部を占めている。 (もっと読む)


【課題】 厚いCESL膜を用いてもCESL膜やその上の層間絶縁膜に生じるボイドを回避し、高い駆動電流と高い信頼性を実現する。
【解決手段】 半導体基板10上にゲート絶縁膜12を介してゲート電極13を形成し、ゲート電極13を挟んで基板の表面部にソース/ドレイン領域18を形成してなるMOSFETを有する半導体装置であって、ゲート部のゲート長方向の側部に形成された側壁絶縁膜17と、ソース/ドレイン領域18上に形成された合金層19と、側壁絶縁膜17の側部に設けられ、ゲート長方向の断面で見た基板表面と成すテーパ角度が側壁絶縁膜17よりも小さいテーパ調整用絶縁膜21と、ゲート部、側壁絶縁膜17及びテーパ調整用絶縁膜21を覆うように形成された、チャネルに歪みを与えるための応力付与用絶縁膜22と、応力付与用絶縁膜22上に形成された層間絶縁膜25とを備えた。 (もっと読む)


【課題】低温領域でも充分な増速酸化現象が起こって大きな酸化速度が得られる熱酸化方法を提供することにある。また、低温領域で形成しても高い信頼性を有する酸化シリコン膜を成膜できる熱酸化方法を提供する。
【解決手段】本発明の基本概念は、プラズマを用いることなく、反応性の大きい酸素ラジカルを大量に生成し熱反応で酸化シリコン膜を形成することにある。具体的には、オゾン(O)を活性な他のガスと反応させることで、低温領域でも高効率にオゾン(O)を分解して酸素ラジカル(O)を大量に発生させることを特徴とする。例えば、活性なガスとしては、ハロゲン元素を含む化合物ガスなどを用いることができる。 (もっと読む)


【課題】ゲート絶縁膜の信頼性および半導体装置の性能を確保可能である半導体装置の製造方法および半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明にかかる半導体装置の製造方法は、Si基板100上にゲート絶縁膜103を形成するゲート絶縁膜形成工程と、ゲート絶縁膜103上に第1の金属膜を形成する第1の金属膜形成工程と、第1の金属膜上に金属電極104を構成する第2の金属膜を形成する第2の金属膜形成工程と、熱処理を行なってゲート絶縁膜103と第1の金属膜との間にゲート絶縁膜103と第1の金属膜との反応膜118を形成する反応膜形成工程とを行なって、第1の金属膜形成工程時のゲート絶縁膜103の損傷を回復させている。 (もっと読む)


【課題】配線間をCuプラグによって電気的に接続する構成において、Cuプラグとの電気的接続の信頼性が高く、リーク電流が少ない半導体装置、およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明における半導体装置100は、拡散層43およびゲート電極42を形成した半導体基板1と、半導体基板1上に形成された層間絶縁膜5と、層間絶縁膜5を貫通し、拡散層43およびゲート電極42上に形成されたコンタクトホール61と、コンタクトホール61の内面に形成されたTiバリアメタル層62と、バリアメタル層62上に形成されたW、Co、Ru、Ptのいずれかを含むシード層63と、シード層63上であってコンタクトホール61を充填するように形成されたCuプラグ64と、Cuプラグ64上に形成された配線層7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】接触抵抗の増加が抑制されたピラー形状の縦型MOSトランジスタを用いた半導体装置を提供する
【解決手段】基部1aと複数のピラー部1Aとを有するシリコン基板1と、基部1aに設けられた一方のソースドレイン領域6と、ピラー部1Aの側面1bを覆うゲート絶縁膜4と、ゲート絶縁膜4を介してピラー部1Aの側面1bを覆うゲート電極5と、ピラー部1Aの上部に設けられた他方のソースドレイン領域12と、他方のソースドレイン領域12と接続されるコンタクトプラグ9とを備え、ピラー部1Aの上面1cの全面にコンタクトプラグ9が接続されていることを特徴とする半導体装置10。 (もっと読む)


【課題】絶縁ゲート構造を有する横型の高耐圧半導体装置において、セル面積の増大を抑えつつ、素子全体の耐圧を向上させること。
【解決手段】平面レイアウトにおいて、トラック形状のゲート電極38は、直線状に延びるコレクタ電極40を囲む。トラック形状のエミッタ電極37は、ゲート電極38を囲む。トラック形状の第1分離トレンチ43aは、エミッタ電極37を囲む。第2分離トレンチ43bは、第1分離トレンチ43aを囲む。第1分離トレンチ43aと第2分離トレンチ43bの間の領域は、n型の分離シリコン領域44である。分離シリコン領域44は、エミッタ電極37と同電位になっている。ゲート電極38を通る切断線Q−R−Sにおける断面構成において、ゲート電極38の弧状部分に対応するR−S間のpベース領域の深さは、ゲート電極38の直線状部分に対応するQ−R間のpベース領域の深さよりも浅い。 (もっと読む)


【課題】貼り合わせSOI基板を使用せずに容易な製造プロセスにより、微細で、高速且つ高性能なMIS電界効果トランジスタを提供する。
【解決手段】半導体基板1上に酸化膜2を介して、横方向エピタキシャル半導体層3が設けられ、素子分離領域形成用の埋め込み絶縁膜4及び酸化膜2により島状に絶縁分離されている。絶縁分離された横方向エピタキシャル半導体層3上に選択的に縦方向エピタキシャル半導体層7が設けられ、上部には高濃度ドレイン領域10及び低濃度ドレイン領域9が設けられ、下部には高濃度ソース領域8が設けられ、側面にはゲート酸化膜11を介してゲート電極12が設けられている。高濃度ドレイン領域10、高濃度ソース領域8及びゲート電極12には、それぞれバリアメタル18を有する導電プラグ19を介してバリアメタル21を有するCu配線22が接続されている。 (もっと読む)


【課題】所望の閾値まで低減させたnMOSFETおよびpMOSFETを簡易に製造できる電界効果トランジスタの製造方法を提供する。
【解決手段】pMOSFET領域に閾値制御膜としてAl膜が少なくとも形成され、nMOSFET領域に閾値制御膜としてランタノイド系のフッ化酸化膜が形成されるとともに、閾値制御膜上にHfSiONによるゲート絶縁膜が形成される電界効果トランジスタの製造方法であって、nMOSFET領域では疎水性を示すSi基板101表面を露出させ、pMOSFET領域では親水性を示すAl膜104bを露出させた状態で、LaOF膜を形成することによって、pMOSFET領域に形成されるLaOF膜105aの膜厚をnMOSFET領域に形成されるLaOF膜105bの膜厚よりも薄くする。 (もっと読む)


【課題】オン抵抗を低減できMOSFETを提供する。
【解決手段】半導体装置100は、半導体基板SBと、n-エピタキシャル層EPと、p型バックゲート領域BGと、n+ソース領域SRと、n型ドレイン領域DRと、ゲート電極GEと、n型高濃度領域HRとを備えている。n+ソース領域SRは、p型バックゲート領域BG内の主表面12に形成されている。n型ドレイン領域DRは、p型バックゲート領域BGを挟んでn+ソース領域SRと対向するように主表面12に形成されている。ゲート電極GEは、p型バックゲート領域BG上に形成されている。n型高濃度領域HRは、n-エピタキシャル層EPよりも高いn型不純物濃度を有し、p型バックゲート領域BGとn型ドレイン領域DRとの間に位置し、かつp型バックゲート領域BGとn+ソース領域SRとのpn接合部よりも主表面12から深い位置にピーク濃度を有している。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置及びその製造方法に関し、高誘電率ゲート絶縁膜/多結晶シリコン界面におけるダイマーの発生を既存の製造工程になじみやすい工程により抑制して、フェルミレベルピンニングを除去する。
【解決手段】 半導体基板上方に形成されたHf、Zr或いはAlの少なくとも一つと酸素とを含むゲート絶縁膜とシリコンを含むゲート電極との間に、炭素を含むキャップ層を設ける。 (もっと読む)


141 - 160 / 313