説明

Fターム[5F140BK17]の内容

Fターム[5F140BK17]の下位に属するFターム

選択成長 (541)

Fターム[5F140BK17]に分類される特許

121 - 140 / 192


【課題】キャリア移動度を一層向上できる半導体装置を提供する。
【解決手段】この半導体装置は、ゲート3の側面とソース/ドレイン6のエクステンション領域6aとを被覆する様に側面視断面L字状に形成されたサイドウォール5bと、ゲート3上およびソース/ドレイン6のコンタクト領域6b上に形成されたシリサイド層7と、サイドウォール5bおよびシリサイド層7を被覆する様に形成されたストレスライナー膜8とを備え、ソース/ドレイン6のコンタクト領域6bが半導体基板1の半導体素材(Si)よりも格子間隔の大きい半導体素材(SiGe)により形成され且つストレスライナー膜8が圧縮型であり、または、ソース/ドレイン6のコンタクト領域6bが半導体基板1の半導体素材(Si)よりも格子間隔の小さい半導体素材(SiC)により形成され且つストレスライナー膜8が引張型であるものである。 (もっと読む)


【課題】高いオフ耐圧を維持したままオン抵抗を低くし、同時にESDサージに対する耐性を高める。
【解決手段】拡散速度の違う同一型の不純物で形成された2つの埋込領域330および332により構成された不純物埋込層306が存在し、拡散速度の遅い不純物で形成された埋込領域330はトランジスタ形成領域の全面に、拡散速度の速い不純物で形成された埋込領域332は、電界局所集中領域となる素子分離絶縁膜312の内端直下より内側に設けられる。 (もっと読む)


【課題】Ge原子を含有するチャネル領域を具備するようなマルチゲート構造の電界効果トランジスタに関して、新規な電界効果トランジスタを提案すること。
【解決手段】Si原子を含有する半導体基板と、前記半導体基板上に形成され、Si原子とGe原子とを含有する突起構造と、前記突起構造内に形成されており、Ge原子を含有するチャネル領域と、前記チャネル領域の下部に埋め込まれている絶縁膜と、前記突起構造内に形成されており、前記突起構造を通じて前記半導体基板とつながっているソース・ドレイン領域と、前記チャネル領域上に形成されたゲート絶縁膜と、前記チャネル領域上に前記ゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極とを具備する電界効果トランジスタ。 (もっと読む)


【課題】チャネルが形成される部分における分極電荷の発生を抑えると共に、ブレークダウンの発生を抑制できる、窒化物半導体素子およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】電界効果トランジスタは、n型GaN層3、p型GaN層4およびn型GaN層5が積層された窒化物半導体積層構造部2を備えている。窒化物半導体積層構造部2には、ドレイントレンチ6が形成されることにより、メサ積層部8が形成されている。メサ積層部8の壁面9は、n型GaN層5の頂面5aとの境界付近に位置する上側端部11と、n型GaN層3の上面3aとの境界付近に位置する下側端部12と、上側端部11と下側端部12との間に位置する中央部10とを有している。より具体的には、壁面9は、全体として傾斜角度の異なる複数の平面形状の傾斜部分17〜27を有している。そして、この壁面9には、ゲート絶縁膜15を挟んで、ゲート電極16が対向配置されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、オン抵抗や寄生容量を極力、増大させることなく、オフ状態の耐圧を向上させることができる半導体装置を提供することである。
【解決手段】本発明の半導体装置10は、P型半導体基板101と、その所定領域に形成されたN型ドレイン埋め込み層103と、そのN型ドレイン埋め込み層103を含むP型半導体基板101上に形成されたN型エピタキシャル層102と、それを貫通して、N型ドレイン埋め込み層103に接続するN型ドレイン取り出し領域104と、N型エピタキシャル層102表面に形成されたP型ベース領域105と、P型ベース領域105表面に形成されたN型ソース領域106とを備え、N型エピタキシャル層102表面に、N型エピタキシャル層102と同導電型でN型エピタキシャル層102よりも低い不純物濃度のN−−型低濃度領域11をP型ベース領域105の外周に沿って設けた。 (もっと読む)


【課題】素子特性のばらつきが抑制されたMOS型素子を含む半導体装置を提供すること。
【解決手段】基板の半導体領域に埋め込まれた素子分離絶縁膜と、前記素子分離絶縁膜によって素子分離され、上部が前記素子分離絶縁膜の表面よりも上に突出し、前記半導体領域の半導体層と、この半導体層にソース・ドレイン領域、ゲート絶縁膜およびゲート電極が形成され、かつ、前記ゲート電極がチャネル幅方向に平行な面の断面において前記素子分離絶縁膜上に形成されてなるMOS型素子とを具備してなり、前記ゲート電極下の前記半導体層の上面位置が、前記ゲート電極下の前記素子分離絶縁膜の上面位置よりも、20nm以上高いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 マスク工程を簡略化しながらも、レイアウト面積を縮小した高耐圧MOSトランジスタ、高耐圧MOSトランジスタの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 基板上に形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極と、ゲート電極の一方の側に位置する基板の内部に形成されたドレイン領域と、ゲート電極の他方の側に位置する基板の内部に形成されたソース領域と、ドレイン領域上に形成され、且つ不純物拡散領域を介してドレイン領域と電気的に接続された堆積型ドレイン層と、ゲート電極のソース領域側の側壁に形成された第1側壁スペーサを構成する絶縁膜と、ゲート電極の前記ドレイン側の側壁に形成され、堆積型ドレイン層側壁に接する第2側壁スペーサを構成する絶縁膜と、を有する。 (もっと読む)


【課題】パワーデバイスなどへの適用に適したIII族窒化物半導体を用いた窒化物半導体積層構造の形成方法、およびこの形成方法により形成される窒化物半導体積層構造部を有する窒化物半導体素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】III族窒化物半導体からなる窒化物半導体積層構造の形成工程において、キャリヤガスをHとするMOCVD法によって、まず、ウエハの上にn型GaN層(第1層)およびMgを含むp型GaN層(第2層)が形成される。次いで、このp型GaN層(第2層)に対してp型化アニール処理をせずに、p型GaN層(第2層)の上に、さらにn型GaN層(第3層)およびp型GaN層(第4層)が形成される。このように、n型GaN層(第1層)およびn型GaN層(第3層)に挟まれたp型GaN層(第2層)に含まれるMg濃度とH濃度とを比較すると、Mg濃度の方が大きい値となっている。 (もっと読む)


【課題】耐圧、及び駆動能力に優れる半導体装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1導電型半導体基板10の凸部の表面上に低濃度不純物拡散層である単結晶層からなるソース領域14、及びドレイン領域16と、第1導電型半導体基板10の凹部から、ソース領域14、及びドレイン領域16の表面まで突出した拡散層からなるチャネル領域12と、ソース領域14、及びドレイン領域16の表層領域に、それぞれ高濃度不純物拡散層18、及び高純度不純物拡散層20が設けられている。
さらに、チャネル領域12、ソース領域14、ドレイン領域16、高濃度不純物拡散層18、及び高濃度不純物拡散層20の表面上には、ゲート絶縁膜22と、ゲート絶縁膜22を境界として、チャネル領域12と反対側にゲート電極24とを有する。 (もっと読む)


【課題】ゲート−ドレイン間のブレークダウン電圧を向上させることができ、パワーデバイスへの適用に適した窒化物半導体素子およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】この電界効果トランジスタは、n型GaN層2、p型GaN層3およびn型GaN層4が、順に積層された窒化物半導体積層構造部1を備えている。窒化物半導体積層構造部1には、壁面7および引き出し部5が形成されている。壁面7および引き出し部5にはゲート絶縁膜8が形成され、このゲート絶縁膜8上にはゲート電極9が形成されている。また、引き出し部5にはドレイン電極6が形成され、n型GaN層4にはソース電極11が形成されている。そして、ゲート絶縁膜8は、n型GaN層4の上面および引き出し部5の上面に形成された第2部分14と、壁面7に形成された第1部分15とに区別され、第2部分14の厚みが第1部分15の厚みより厚くなるように形成されている。 (もっと読む)


半導体デバイス(10)を形成する方法を提供する。該方法は基板(12)の上に横たわるゲート構造体(22)を形成することを含む。方法は更にゲート構造体(22)に隣接する側壁スペーサ(24)を形成することを含む。方法は更に、半導体デバイス(10)のソース側の方向に角度がついたインプラント(26)を実行することを含む。方法は更に半導体デバイス(10)をアニーリングすることを含む。方法は更に基板の側壁スペーサ(24)対向する端に隣接するレセス(32,34)を形成し、1の型の半導体材料(16)を露出させることを含む。方法は更にレセスに第2の型の半導体材料(36,38)をエピタキシャル成長させることを含み、第2の型の半導体材料が第1の型の半導体材料の格子定数とは異なる格子定数を有し、半導体デバイス(10)のチャネル領域に応力を形成することを含む。 (もっと読む)


【課題】p型のIII族窒化物半導体層(チャネル層)に対してコンタクト電極を良好にオーミック接触させることができる窒化物半導体素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】III族窒化物半導体からなる電界効果トランジスタの製造工程において、まず、基板12の上にn型GaN層2およびp型GaN層3が形成される。次いで、このp型GaN層3の上に、コンタクト電極15が形成される。コンタクト電極15が形成された後には、p型GaN層3からコンタクト電極15上に至る領域にn型GaN層4が形成され、このn型GaN層4の表面からコンタクト電極15に至るコンタクトホール14が形成される。そして、このコンタクトホール14にソース電極11が埋め込まれる。 (もっと読む)


【課題】チップサイズを大きくすることなく、第1導電型ウェル領域と第2導電型電界緩和領域との接合での高耐圧を確保しつつ、ON電流の大きさを確保した半導体装置およびその製法を提供する。
【解決手段】電界緩和を目的とした低濃度領域の内部に、反対導電型の領域を設ける。これにより、トレンチコーナー付近の電界集中が緩和され、耐圧を向上させることができる。 (もっと読む)


珪化コバルトを含んだ導電性要素を持つトランジスタゲートを製造するための方法であって、高温工程(迫り上げ式ソースドレイン領域の作成など)が完了する後までに、トランジスタゲートの側壁スペーサー同士のあいだにて、犠牲材料を仮置きとして用いることを含む。加えて、珪化コバルトをその導電性要素内に有するトランジスタゲートを具えた半導体装置(DRAM装置およびNANDフラッシュメモリ装置など)も開示しており、同様に、迫り上げ式ソースドレイン領域および珪化コバルトをそのトランジスタゲート内に持つトランジスタも開示する。側壁スペーサー同士の上部のあいだに犠牲材料もしくは空隙を持つトランジスタゲートを含んだ、中途半導体装置構造についても開示をしている。
(もっと読む)


【課題】膜を薬液により除去する際に、膜の形成領域以外の領域においてエッチングによりシリコンからなる基板の掘れを防ぐ半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態の半導体装置の製造方法は、ダミーサイドウォール103の窒化ケイ素膜をエッチング除去する際に、シリコン基板100や、ゲート電極101表面に第一の酸化膜105を形成して表面を保護し、薬液により窒化ケイ素膜の一部をエッチングし、同時にエッチングされた第一の酸化膜105の一部を補うための、第二の酸化膜108を形成して、ダミーサイドウォール103の窒化ケイ素膜を完全に除去するエッチングを行う。 (もっと読む)


【課題】
表面荒れの抑制されたニッケルシリサイドを有する半導体装置、またはその製造方法を提供する。
【解決手段】
半導体装置の製造方法は、シリコン領域又はポリシリコン領域の上に、ニッケルプラチナ合金層を形成する工程と、プラチナが拡散しない温度で、ニッケルプラチナ合金層とシリコン領域又はポリシリコン領域とのシリサイド反応を生じさせ、ニッケルプラチナシリサイド層を形成する1次熱処理を行う工程と、薬液による面荒れを実質的に生じることなく、未反応ニッケルプラチナ合金層を薬液でウォッシュアウトする工程と、ニッケルプラチナシリサイド層をニッケルプラチナモノシリサイド層に変換する2次熱処理を行う工程と、を含む。 (もっと読む)


活性領域と、適合可能な誘電層を有する半導体構造を形成する方法を開示する。1つの実施形態においては、半導体構造は、第1の半導体材料の酸化物を含む誘電層を有しており、誘電層と第1の半導体材料との間に第2の(組成的に異なった)半導体材料が形成される。別の実施形態においては、第2の半導体材料の格子構造に一軸性ひずみを与える目的で、第2の半導体材料の一部は、第3の半導体材料に置き換えられる。 (もっと読む)


【課題】低電流密度でスピン反転し、かつスピン反転による出力特性が大きなスピンMOSFETを提供することを可能にする。
【解決手段】半導体基板2と、半導体基板上に離間して設けられるソース・ドレインの一方となる磁化の向きが固着された第1強磁性層を含む第1磁性膜6と、ソース・ドレインの他方となる磁化の向きが可変の磁化自由層8およびこの磁化自由層上に設けられたトンネル絶縁層ならびにこのトンネル絶縁層上に設けられ磁化の向きが固着された磁化固着層を有する第2磁性膜8と、第1および第2磁性膜の間の半導体基板上に少なくとも設けられたゲート絶縁膜10と、ゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極12と、備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成によって回路の動作速度を調節することが可能である半導体回路及びそれを用いた半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体回路は、電源電圧生成回路105と、この電源電圧生成回路105に接続され電子のスピンの自由度を利用し、ソース及びドレインのスピンの状態を変化させることによってドレイン電流値を変化させるトランジスタを有する第1の回路100と、第1の回路100に接続され主要機能を有する主要機能回路106と、を有し、ドレイン電流値によって主要機能回路106の動作・非動作を選択する。 (もっと読む)


【課題】従来の不具合を抑制しながらキャリアの移動度を高くすることができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】溝8内にp型のSiGe混晶層49aがエピタキシャル成長法により形成され、その上にp型のSiGe混晶層49bがエピタキシャル成長法により形成されている。更に、SiGe混晶層49b上にp型のSiGe混晶層49cがエピタキシャル成長法により形成されている。なお、SiGe混晶層49aの最表面の溝8の底からの高さa4は、シリコン基板1の表面を基準としたときの溝8の深さよりも低い。また、SiGe混晶層49bの最表面の溝8の底からの高さb4は、シリコン基板1の表面を基準としたときの溝8の深さよりも高い。更に、SiGe混晶層49a及び49c中のGe濃度は、SiGe混晶層49b中のGe濃度より低い。 (もっと読む)


121 - 140 / 192