説明

Fターム[5F173MF40]の内容

Fターム[5F173MF40]に分類される特許

101 - 120 / 569


【課題】部品点数が削減された、低コスト、低消費電力の光インターコネクションシステムを提供すること。
【解決手段】直接変調により、互いに異なる1.0〜1.2μmの波長のレーザ信号光を出力する複数の面発光レーザ素子を有する面発光レーザアレイ素子と、受光アレイ素子とを備える複数の半導体集積素子と、前記レーザ信号光を導波するシリコン光導波路と、前記レーザ信号光を前記シリコン光導波路に結合させる光合波器と、前記シリコン光導波路を導波する前記レーザ信号光を前記複数の半導体集積素子のうちの所定の半導体集積素子に結合させる光分波器と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用性に優れ、小型化・軽量化を実現したヘッドランプを提供する。
【解決手段】レーザ光を出射する半導体レーザと、半導体レーザが出射したレーザ光を受け取る入射端部5bと入射端部5bから入射したレーザ光を出射する出射端部5aとを有する光ファイバー5と、出射端部5aから出射されたレーザ光を受けて、可視光線から近赤外線の波長域における光を発する発光する発光部7と、を備えた発光装置と、発光部7が出射した光を反射することにより、所定の立体角内を進む光線束を形成する樹脂製の反射鏡8と、光線束の進む方向に形成された開口部を覆う部材であって、光線束が透過する樹脂製のレンズ12と、を備え、半導体レーザは、反射鏡8とレンズ12とで囲まれた反射空間の外部に設けている。それゆえ、ヘッドランプ1は、利用性に優れ、小型で軽量化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】赤色出力光、緑色出力光、青色出力光の3色の波長域の出力光を得る照明装置において、青色光に半導体レーザーを用いた照明装置が提案されていたが、この照明装置を画像表示装置等に用いる場合は、青色の演色性に課題があるとともに、スペックルノイズにより画質が低下していた。
【解決手段】赤色光と、緑色光と、青色光とを発する光源装置であって、前記青色光は、第1の青色光と、第2の青色光とからなり、前記赤色光を発する赤色固体光源と、前記緑色光を発する緑色固体光源と、前記第1の青色光を発する半導体レーザーと、前記第2の青色光を発する青色光生成部とを備え、前記第2の青色光は、前記第1の青色光よりも長波長の波長域の光を主成分とすることを特徴とする光源装置。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有する波長変換部材を提供する。
【解決手段】波長変換部材10Aは、励起光100が入射する入射面11および波長変換光200が出射する出射面12を含む光透過性部材13と、この光透過性部材13の内部に分散配置され、励起光100を吸収して波長変換して発光する複数の半導体微粒子蛍光体14とを備える。波長変換部材10Aは、半導体微粒子蛍光体14が分散配置された分散領域15a,15cと、半導体微粒子蛍光体14が分散配置されていない非分散領域15bとを、入射面11と出射面12とを結ぶ方向である光の進行方向に沿って層状に積層して含む。上記光の進行方向に平行な方向における半導体微粒子蛍光体14の分散濃度は、上記半導体微粒子蛍光体14が分散配置された上記分散領域15a,15cの上記光の進行方向と直交する方向における半導体微粒子蛍光体14の分散濃度に比べて低い。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で所望の配光特性を実現する。
【解決手段】レーザ光L0を発生するLDチップ101と、レーザ光L0が照射されることによりインコヒーレント光L1を発生する複数の円筒状発光体40と、LDチップ101から発生したレーザ光L0を、複数の円筒状発光体40のそれぞれに導光する導光部20と、複数の円筒状発光体40のそれぞれから発生した光を反射する光反射凹面を有する反射鏡とを備えており、複数のLDチップ101が、光反射凹面の内部に配置されている。 (もっと読む)


【課題】高い効率で光を供給可能とする光源装置、及びその光源装置を用いるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】励起光を射出する励起光射出部であるレーザーダイオード31と、励起光の照射により励起され、励起光とは異なる波長の蛍光を発生する蛍光発生部である蛍光体36と、励起光射出部及び蛍光発生部の間の光路中に設けられ、蛍光発生部から入射する蛍光を反射し、励起光射出部から入射する励起光を透過させる波長分離部であるダイクロイック膜35と、を有し、波長分離部は、励起光射出部から波長分離部への励起光の最大入射角以下の角度で進行する励起光を透過させ、蛍光発生部で散乱し最大入射角以上の角度で進行する励起光の少なくとも一部を反射する。 (もっと読む)


【課題】長期間に亘り、輝度・光束を一定に維持する。
【解決手段】発光装置10は、レーザ光を出射する半導体レーザ3と、半導体レーザ3から出射された励起光を受けて発光する発光部7と、を備え、半導体レーザ3および発光部7が、気密された気密空間A1内に備えられるともに、この気密空間A1には、所定の水分濃度以下の乾燥空気が充填されている。 (もっと読む)


【課題】小型化を可能としつつ、振動に対する耐性を高くする。
【解決手段】レーザ光L0を発生するLDチップ101と、レーザ光L0を透過する材料で構成された円錐台状集光部20と、LDチップ101から発生し、円錐台状集光部20を透過するレーザ光L0が照射されることによりインコヒーレント光L1を発生する円筒状発光体40とを備えており、LDチップ101、円錐台状集光部20及び円筒状発光体40が、一体的に固定されている。 (もっと読む)


【課題】
電子ビーム応用装置では,複数の電子ビーム検出器および電磁波発生手段をもつことにより性能向上が図れるが,空間的制約により同時に配置することが困難である。
【解決手段】
電子ビーム検出器(102,105)と電磁波発生手段(102,104,108,109)を両立した構成100により,電子ビーム応用装置内部に多数の電子ビーム検出器及び電磁波発生手段を配置することができ,電磁波発生手段による試料表面の電位の制御やコンタミネーションの除去により,長期間安定した像観察が可能になる。 (もっと読む)


【課題】半導体光装置において温度が変化しても出力光の変動を抑制する。
【解決手段】半導体光装置1は、半導体光増幅器2と光波長選択素子3とを有し、光波長選択素子3は第1の光導波路21と、第1の光導波路21の結合導波路32に光学的に結合されるリング共振器22を有する。さらに、リング共振器22と光学的に結合される結合導波路41を含む第2の光導波路23が設けられており、第2の光導波路23には、波長選択反射鏡24が形成されている。波長選択反射鏡24は、垂直回折格子25からなり、リング共振器22で選択された共振モードのピークのうち、1つの共振モードのピークの波長を有する光を反射する。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有する半導体微粒子蛍光体、ならびにそれを用いた波長変換部材、発光装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、半導体結晶コアと、半導体結晶コアを被覆するシェル層とを有する半導体微粒子蛍光体であって、下記一般式(1)および一般式(2)を満たし、
Ec´<Ec(shell) (1)
Ev´>Ev(shell) (2)
(式中、Ec(shell)はシェル層の伝導帯下端のエネルギー準位を示し、Ev(shell)はシェル層の価電子帯上端のエネルギー準位を示し、Ec´は半導体微粒子蛍光体の内部への電子の閉じ込め効果により形成される量子準位を示し、Ev´は半導体微粒子蛍光体の内部への正孔の閉じ込め効果により形成される量子準位を示す。)
半導体結晶コアがInNからなり、シェル層がGaNおよびAlNの少なくともいずれかの化合物半導体からなる、半導体微粒子蛍光体である。 (もっと読む)


【課題】面発光レーザアレイと開口板を組み合わせていても、射出される光の光量変動を少なくすることができる光源ユニットを提供する。
【解決手段】 レーザチップを含むレーザモジュール500、コリメートレンズ631及び開口板632を含む光学モジュール600を有し、開口板632の開口部は、X軸方向に関する開口射影の長さがX軸方向における干渉縞の間隔の2倍になるように形成されている。この場合には、開口部を通過する光束の光量変動を小さくすることができる。その結果、光源ユニット14は、光量変動の少ない安定した光を射出することができる。 (もっと読む)


【課題】光の取出し効率を向上させることが可能な発光装置を提供する。
【解決手段】この発光装置1は、直線偏光のレーザ光を出射する半導体レーザ素子2と、半導体レーザ素子2からのレーザ光が照射される蛍光体6と、半導体レーザ素子2から出射したレーザ光の通過領域に配置される反射型偏光フィルタ8とを備える。反射型偏光フィルタ8は、レーザ光の直線偏光を透過し、レーザ光の直線偏光の偏波面と直交する偏波面を有する直線偏光を反射する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】レンズ系の光結合率の環境温度依存性を相殺して、トラッキングエラーを解消することができる光送信モジュール(光送信器)を提供する。
【解決手段】HR面21aとAR面21bを有する半導体レーザ素子21と、AR面21bからの出力光を集光する集光レンズ26と、HR面21aとAR面21bからの出力光の強度を一定に維持する光強度維持手段(第1の電圧制御型電流源25等)と、集光レンズ26の出力光を第1の分波光と第2の分波光の二波に分波する光分波器27と、駆動電流端子32aを有し、駆動電流端子32aに入力される駆動電流に応じて前記第1の分波光を増幅又は減衰して出力する半導体光増幅器32と、前記第2の分波光の強度、又は、前記第2の分波光の強度とHR面21aからの出力光の強度に応じて前記駆動電流を出力する駆動電流出力手段(第2の電圧制御型電流源31等)と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】高輝度かつ高光束で発光が可能な光源を実現することができる。
【解決手段】レーザ光を出射するレーザ光源101と、レーザ光源101から出射されたレーザ光が照射される被照射面を有し、当該被照射面上におけるレーザ光の照射により発光する発光部106とを備え、発光部106の被照射面上におけるレーザ光のパワー密度は、0.1W/mm以上、100W/mm以下である。 (もっと読む)


【課題】励起光が照射される発光部における照射領域とその近傍の領域とを含む昇温領域の温度上昇を抑制することで、長寿命な光源を実現する。
【解決手段】ヘッドランプ1は、励起光が照射される照射領域を含む照射面を有し、励起光の照射領域への照射によって発光する発光部7と、発光部7より高い熱伝導率を有する線状の放熱用支持部材13と、を備え、放熱用支持部材13は、2つの端を有し、そのうちの一方の発光側端が、発光部7の照射面を励起光が入射する側から見たときに、励起光が照射される発光部7の照射領域の後方に配置されるように、発光部7の内部に埋め込まれている。 (もっと読む)


【課題】ヘッドランプ1から出射される光の利用効率を向上させる。
【解決手段】ヘッドランプ1は、レーザ光を出射する半導体レーザ3と、半導体レーザ3から出射されたレーザ光を受けて発光する発光部7と、発光部7から出射された光を反射する反射鏡8と、発光部7から出射された光を屈曲する出射調整レンズ20と、を備え、反射鏡8の光軸に対して垂直な平面に、反射鏡8から出射された光が照射される照射領域S1は、自装置の配光基準を満たす領域内で、かつ、当該反射鏡の開口領域S2よりも大きく、出射調整レンズ20は、上記発光部からの光を受けることにより、反射鏡8の光軸、及び、照射領域S1の外縁部と出射調整レンズ20の直径の端部とを結ぶ直線が形成する立体角内を進む光線束を形成するものである。これにより、小型であることを考慮して、ヘッドランプ1から出射される光の利用効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】チップスケール原子時計内の垂直共振器面発光レーザー(VCSEL)を熱的に安定化させる設計および方法を提供する。
【解決手段】チップスケール原子時計100は、垂直共振器面発光レーザー110(VCSEL)と、VCSELのベースに連結されるヒーターブロック111と、光検出器140と、気相セル130と、を有する。気相セルは、VCSELと光検出器との間の、レーザー光112のための光学通路139の少なくとも一部を画定するチャンバ138を含む。チップスケール原子時計は、VCSELのすべての側部を囲む等温ケージ170を有し、この等温ケージは、熱伝導経路を介してヒーターブロック111に連結される。 (もっと読む)


【課題】自由空間光通信をサポートするための改良されたビーコンシステムを提供すること。
【解決手段】広い光ビーコン信号と狭い光ビーコン信号とを同時に送信する方法であって、該方法は、レーザビームを生成することと、該レーザビームを第1の経路の第1の信号と第2の経路の第2の信号とに分割することと、該第1の信号から広いビーコン信号を生成することであって、該広いビーコン信号は、第1のビーム発散度を有する、ことと、該第2の信号から狭いビーコン信号を生成することであって、該狭いビーコン信号は、該第1のビーム発散度よりも小さい第2のビーム発散度を有する、ことと、該広いビーコン信号と狭いビーコン信号とを同時に送信することとを包含する、方法。 (もっと読む)


【課題】クロック周波数が安定したチップスケールの原子時計を構築する方法を提供する。
【解決手段】チップスケール原子時計は垂直共振器面発光レーザー110と少なくとも1つの他の部品120を含み、少なくとも1つの他の部品120を台100に作動的に位置決めし、垂直共振器面発光レーザー110の放射面119が、少なくとも1つの他の部品120の部分反射面1及び部分反射面2に非平行になるように配置することで、部分反射面1及び部分反射面2からの反射光301及び反射光304を垂直共振器面発光レーザー110から離れる方向に導く。 (もっと読む)


101 - 120 / 569