説明

Fターム[5G006FB39]の内容

押釦スイッチ (3,141) | 積層機構(構造) (334) | 材料 (14)

Fターム[5G006FB39]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】補強板による補強構造を備えたキーシート、及びこれを効率良く製造する方法を提案する。
【解決手段】面内に複数の透孔(4a)を有する硬質樹脂製の補強板(4)と、周縁部が前記補強板の各透孔の周壁に接合されて各透孔を覆う熱可塑性エラストマー製の複数のパッド部材(5)とから成るキーパッド(3)と、パッド部材の上面に接合された硬質樹脂製の台座(6)とを有し、パッド部材の下面中央部からそれぞれスイッチ押圧突起(5b)が突出形成され、各台座の上面に、別に形成されたキートップ(2)をそれぞれ載置・接合してなる補強板付きキーシート(1)における、補強板と台座とを硬質樹脂による第一次射出成形により形成し、次いでパッド部材を熱可塑性エラストマーの第二次射出成形によって形成する、二色成型法に基づく製造方法。 (もっと読む)


【課題】 従来の携帯電話用の押釦型操作板は、キートップ照明用のLEDランプが他の電気部品と同様に露出状態で基板上に取付けられていたので、携帯により濡れる機会も多く、劣化を生じやすい問題点を生じていた。
【解決手段】 本発明により、LEDランプ4をキー基板3に取付けた状態で、キートップ2を所定位置に保持するためのシリコンゴムによるキートップシート2aを形成するときに、前記キートップシート2aをキー基板3と一体成型することで、LEDランプ4をキートップシート2a中に埋設し、完全密封のものとして耐水性を向上させ、課題を解決するものである。 (もっと読む)


【課題】 違和感のない良好なクリック感の得られる押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】 ボタン部2には、非押下時には基板7と当接せず、押下時に基板に当接して座屈壁3が座屈変形するのを防止するリブ17が形成されている。このため、ボタン部2の押下時は、背面11側のベース部4と座屈壁3を結ぶ点Sを中心として回動して背面11側の座屈壁を引っ張る力が発生せず、押下力が軽くなり、押下操作に違和感のない良好なクリックが得られる。 (もっと読む)


【課題】照明機能付きのメンブレンスイッチの構造を簡易なものとし、接点の影ができないようにする。
【解決手段】ドーム形状とすることで、裏面シート14から離れているスイッチ部22を有する表面シート12の裏面側に、接点26を設ける。裏面シート14には、2本の配線20が設けられ、スイッチ部22を押圧することで、配線20と接点26が接触し、2本の配線20が導通する。表面シート12には、「OFF」の形状を有する透光性を有する記号部分24が形成されており、裏面側からの光でこの記号部分24が照明されて表示される。接点26は、記号部分24と重ならないように配置され、裏面からの光を遮らない。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器における操作パネル用のパネルスイッチに使用される可動接点体およびそれを用いて構成したパネルスイッチに関し、外形が小型化されたものを得ることを目的とする。
【解決手段】ベースシート12下面の粘着剤を、上記ベースシート12の外縁近傍に配置された上記可動接点11への対応部分において、他の可動接点11の非粘着部14に相当する上記ベースシート12外縁側となるリング状部分の一部に補助粘着剤13Aを設けたものとし、その補助粘着剤13Aは少なくとも上記ベースシート12の外縁部分に形成された粘着剤13の部分と繋がるように形成され、上記外縁近傍に配置された上記可動接点11を上記補助粘着剤13Aをも含めて上記ベースシート12に粘着保持させた可動接点体の構成とし、その外縁側で必要となる粘着力が確保されたものとする。 (もっと読む)


【課題】 X軸電極及びY軸電極が形成された透明電極板同士を対向させて外周部を樹脂材によって封止する際、この封止領域と前記X軸電極及びY軸電極から延びる端子電極部が交差する部分において、前記透明電極板の表面にうねりや撓みが生じない封止構造を備えたタッチパネルを提供することである。
【解決手段】 Y軸電極を有する下透明基板24とX軸電極を有する上透明基板26とを対向させ、前記下透明基板24と上透明基板26の外周部を粒状のスペーサ部材33が含有された第1封止材32aによって所定の間隔を保持して封止されるタッチパネルにおいて、前記外周部のうち、X軸電極及びY軸電極から外部にそれぞれ引き出される端子電極部28c,28d,29c,29dと交差する領域Aを前記スペーサ部材33の厚みと同じになるようにして、熱硬化性樹脂による第2封止材32bで封止した。 (もっと読む)


【課題】 弾性材を利用してクリック感を生じさせる押圧スイッチ機構において、そのクリック感が発生する直前のピーク荷重を高く保持しながら当該クリック感をよりクリアにして操作性を向上させる。
【解決手段】 押圧操作を受けるスイッチノブ14と、基板側接点を有する回路基板18との間に弾性材20を介在させる。弾性材20は、回路基板18上に広がるベース22と、その貫通孔22a,22b内で押圧操作方向に変位する押圧変位部24と、ベース22と押圧変位部24とを連結する連結部26とを有し、連結部26は、その撓み変形により前記押圧変位部24の変位を許容しかつその変位が一定量に達した段階で座屈変形することによりクリック感を発生させるものとする。この連結部26及び押圧変位部24を一つのスイッチノブ14について複数組設け、これにより、座屈発生直前のピーク荷重を高く確保しながら連結部26を薄肉にしてクリック感の向上を図る。 (もっと読む)


【課題】 接点位置を押圧操作したことを容易に認識でき、操作性を従来よりも良好にできる操作装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 操作面13には弾性部材11上に、弾性部材11よりも低い摩擦係数を有する低摩擦層17が重ねて形成され、接点20A1〜20A6に対応する部分の低摩擦層17は除去されて、凹溝部13A1〜13A6が形成されている。凹溝部13A1〜13A6からは弾性部材11の表面が露出し、他の部分13Bよりも摩擦係数が高くなっている。このため、指Fが凹溝部13A1〜13A6上を移動している場合には、操作者は所定の摩擦抵抗を感じ、接点20A1〜20A6を確実に押圧操作していることを、指Fを通じて認識することができる。 (もっと読む)


【課題】検出感度が高く、周囲環境へのノイズ放出の低減や、車載バッテリーへの負担軽減をすることができるドアハンドル装置及びこれを用いたキーレスエントリー装置を提供すること。
【解決手段】ドア13に組み付けられて前記ドア13の開閉操作時の把持部となるハンドル本体23と、前記ハンドル本体23のドア13側に取り付けられた圧電センサ15とを有し、前記圧電センサ15は、独立して変位可能な複数の部位を有する緩衝材25を介してハンドル本体23の前記ドア13に対向する面にとりつけられる。 (もっと読む)


【課題】 抵抗体の抵抗値を容易に安定化させることができるメンブレンスイッチ及び接点スイッチを提供する。
【解決手段】 感圧スイッチは、メンブレンスイッチと、メンブレンスイッチ上に設けられたキーパッドとを備えている。メンブレンスイッチは、上下に対向して配置された第1絶縁シート42及び第2絶縁シートを備えている。上方に位置する第1絶縁シート42の裏面には、第1電極45及び分圧抵抗46を有する電気回路43が設けられているとともに、該電気回路43を保護するためのレジスト膜44が設けられている。レジスト膜44には、該分圧抵抗46を第1絶縁シート42の裏面上に露出させるための開口部48が設けられている。 (もっと読む)


ポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートを主たる成分としてなるハンドリング性、耐久性に優れたメンブレンスイッチ用フィルム、特に高温に晒される可能性のある自動車の車内の機器類において使用されるメンブレンスイッチ用として好適なフィルムが提供される。このフィルムは、製膜方向および幅方向の少なくとも一つの方向において、両表面の屈折率が1.770〜1.790の範囲にあり、かつ両表面の屈折率の差が絶対値で0.015以下であるか、示差走査型熱量計(DSC)で測定されるフィルムの融解サブピーク温度が220℃以上250℃以下であり、かつ一方の表面での融解サブピーク温度と他方の表面での融解サブピーク温度との差の絶対値が6℃以下であるメンブレンスイッチ用フィルムからなる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる光透過性タッチパネルに関し、表示素子の表示の視認が良好に行えるものを提供することを目的とするものである。
【解決手段】上基板1の下面に形成された上導電層2の下面及び下基板3の上面に形成された下導電層4の上面の少なくとも一方に、屈折率が1.5以下の導電樹脂層10を形成して光透過性タッチパネルを構成する。このことにより、表示素子の表示の視認が良好に行える光透過性タッチパネルを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる光透過性タッチパネルに関し、表示素子の表示の視認が良好に行えるものを提供することを目的とするものである。
【解決手段】下面に上導電層2が形成された上基板1と、上面に上記上導電層2と所定の間隙を空けて対向する下導電層4が形成された下基板3からなり、上記上導電層2の下面又は下導電層4の上面の少なくとも一方に、屈折率が1.6以下の透明樹脂12内にこの膜厚よりも大きな径の導電粉11を分散した異方導電層10を設けて光透過性タッチパネルを構成する。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を削減し、かつ、可能な限り背が低く、さらに、防水性、防塵性の優れた入力装置を提供すること。
【解決手段】 底の浅いハウジング10内に環状に複数の固定接点部20を配置し、これらの固定接点部20の上に導電性と弾力性を有する弾性シール材50を誘電体膜43を介在しつつ密閉状態に被せ、この弾性シール材50の上に平型キー53を配置する。この平型キー53をいずれかの方向の個所を押すと、その方向の固定接点部20の上面に押し付けられ、これらの間の誘電体膜43の間隙の変化による静電容量の変化が電圧の変化として検出されて所定の方向のスイッチ動作がなされる。 (もっと読む)


1 - 14 / 14