説明

Fターム[5G019AM25]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | 可動接触部 (950) | バネ性有り (396) | 接触子兼用 (357) | 皿ばね (26)

Fターム[5G019AM25]の下位に属するFターム

Fターム[5G019AM25]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】回転操作部材の回転操作時にクリック感を発生させつつ、1個の検出素子により回転操作部材の回転量及び回転方向を検出可能な回転操作ユニットを提供する。
【解決手段】回転操作部材36と一体的に回転する回転マグネット37は、円周方向にS極とN極とが交互に一定のピッチで着磁されており、回転マグネット37が回転したときの磁束の向きの変化をGMRセンサ41で検出することで、回転操作部材36の回転方向及び回転量を検出する。また、回転マグネット37のN極との間で吸引力が発生するようにS極に着磁された固定マグネット35を回転マグネット36と対向するように配置し、回転操作部材36を回転させたときの回転マグネット37の磁極と固定マグネット35の磁極との間の吸引力/反発力の変化を利用してクリック感を発生させる。 (もっと読む)


【課題】回転式電子部品と押圧式電子部品の連続した操作を容易且つスムーズで瞬時に行うことができる押圧スイッチ付回転式電子部品を提供する。
【解決手段】回転つまみ180を回転することで電気的出力を変化させる回転式電子部品と、回転つまみ180の外周に設けた回転つまみ操作部191に押圧スイッチ用の押圧つまみ161を設置するとともに、押圧つまみ161によって押圧される位置に反転板60や押圧部材65等によって構成される押圧スイッチを設置してなる押圧式電子部品とを具備してなる押圧スイッチ付回転式電子部品1である。 (もっと読む)


【課題】厚みの薄型化が図れ、コネクタを容易かつ確実に取り付けることができるコネクタ付操作板を提供する。
【解決手段】ケース10とキートップ31,33,35,37,39と回路基板140とコネクタ110とを有するコネクタ付操作板1である。回路基板140は、スイッチ65(スイッチ接点パターン65a,65b)を設けたフレキシブル回路基板60と、コネクタ110を直接取り付けた硬質回路基板90とを具備して構成される。フレキシブル回路基板60と硬質回路基板90は、両者に形成した接続用回路パターン69,93同士を当接し、弾発部材120によってフレキシブル回路基板60を硬質回路基板90に押し付けることで両接続用回路パターン69,93同士を圧接して電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】液体が情報入力装置内に侵入しても正常動作を維持できるだけでなく、前記情報入力装置を搭載した電子機器内部への液体の侵入を防止し、電気的短絡を防止できる情報入力装置、および、それを用いた電子機器を提供することにある。
【解決手段】プリント基板20の上方で回動可能に支持された操作ダイヤル60で情報を入力する情報入力装置である。そして、プリント基板20の外周縁部に沿う枠形状を有し、かつ、内側に一体成形した仕切り部41でシール溜まり部42を形成した防水用環状枠体40を、前記プリント基板20に装着,電気接続した外部接続端子29が前記シール溜まり部42内に位置するように、前記プリント基板20の外周縁部に密着一体化するとともに、前記シール溜まり部42内にシール材43を注入,固化してシールした。 (もっと読む)


【課題】長時間使用しても疲労しないキーボードの提供。
【解決手段】本発明は、一実施形態として、プリント回路基板(103)と、プリント回路基板上に配置された複数のキー(101)と、キーの状態を検出し、スキャンコードを出力するコントローラとを備えたキーボード(100)であって、複数のキーのうちの少なくとも一部が、スイッチと、スイッチの上面から立ち上がる起立部(102)とを含むキーボードを提供する。当該キーボード(100)は、起立部(102)に対し、プリント回路基板(103)の表面と平行な方向、若しくはそれよりも上向きに印加された力に応答して、キーがオンに切り替わるように構成される。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部に搭載される複合スイッチに関し、多段出力の内の一つがスイッチ信号以外の信号が得られ、十字キーなどの構成も可能なものを提供する。
【解決手段】スイッチ素子21およびその周囲を取り囲むように配された内周配線部13Aおよび外周配線部13Bを備えた配線基板11上に、円筒状の感圧導電ゴム31を上記両者の配線部13A、13Bに当接させて配し、さらにその上方から弾性押圧部材41および操作釦45を配した構成とし、操作釦45への押し下げ操作で、まずスイッチ素子21がON状態に移行し、更なる操作で、弾性押圧部材41の周囲押圧部41Aで感圧導電ゴム31が圧縮されて上記スイッチ素子21からの信号に続いて上記感圧導電ゴム31の圧縮による出力が連続的に得られるようにした。 (もっと読む)


【課題】回路基板上に設けた電気的機能部を確実に防水できるとともに、厚み寸法にバラツキが生じることもない電子部品の防水構造を提供する。
【解決手段】スイッチ37を設けたフレキシブル回路基板30上に弾性板50を載置してスイッチ37を覆い、弾性板50のスイッチ37を覆ったその周囲の上部にキートップ付き押え部材70を設置し、突起81によってキートップ付き押え部材70とフレキシブル回路基板30間を挟持することでスイッチ37の防水を図るとともに、キートップ付き押え部材70の弾性板50に当接する弾性部材当接面79から高さ調整部83を突設し、高さ調整部83を弾性板50に設けた切り欠き55を通して対向するフレキシブル回路基板30上に当接する。 (もっと読む)


【課題】可動電極と固定電極との間での必要な導通は確保しながら、可動電極が静電気を拾い難く構成された回転形パルススイッチを提供する。
【解決手段】回転中心から同一半径の位置に複数の接点部57Aが形成された可動電極と、複数の接点部57Aの回転軌跡Tと同じ円周上において複数の被接点部60が飛び石状に配置された固定電極50とを備える回転形パルススイッチであって、固定電極50は、第1固定電極パターン52A、第2固定電極パターン52B、及び、共通固定電極パターン51を、各固定電極パターン51、52A、52Bが互いに導通しない状態で有し、複数の被接点部60は、可動電極の回転途中において、複数の接点部60の何れもが、第1固定電極パターン52A、第2固定電極パターン52B、及び、共通固定電極パターン51と導通しない全絶縁状態が発生するような位置関係で配置されている。 (もっと読む)


【課題】2段動作スイッチ装置において、分品点数が少なく、構造が簡単で、組立が容易であって、コストの削減が可能とすること、又、装置のコンパクト化を図ることを目的とする。
【解決手段】スイッチレバー2の保持軸21を、ケース部の保持穴11に挿入して、スイッチレバー2をケース部に揺動可能に支持し、スイッチレバー2に2対のスイッチ押圧部を設け、対となる2個のスイッチ押圧部31,32及び33,34をスイッチレバー長手方向に沿ってスイッチレバー2に作用する力点9から夫々異なる距離に配置し、対となる2個のスイッチ押圧部31,34又は32,33の一方をスイッチレバー2の上面側に、他の一方をスイッチレバー2の下面側に配置し、ケース部に設けた基板上51,52に、スイッチ押圧部に対向させてメタルドームスイッチを配設した2段動作スイッチ装置。 (もっと読む)


【課題】部品数を減らし、構造を簡単にするとともにコストダウンを図る。
【解決手段】配線基板1上に2つのメタルドームスイッチ2,3を配設し、これらメタルドームスイッチ2,3を動作させるスイッチボタン4をメタルドームスイッチ2,3上に配置し、このスイッチボタン4にそれぞれのメタルドームスイッチ2,3を押し下げるように作用する2つの押下部6,7を高さを違えて配置し、下方の押下部6をスイッチボタン4に形成された可撓プレート8に配置し、前記スイッチボタン4の回動軸9を中心として2つの押下部6,7を下降させるように回動させて時間差をもって2つの押下部6,7が2つのメタルドームスイッチ2,3を作動させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】接点ばねの操作方向における操作部材と接点ばねとの位置関係の製作誤差の吸収と、接点ばねの操作方向における薄型化とを両立させることができるスイッチ装置の提供。
【解決手段】導電性を有する弾性体であり断面形状がアーチ状に形成された接点ばね3と、この接点ばね3の凹曲面側でこの接点ばね3の可動接点4に対応して設けられた中央固定接点6及び円環状固定接点7と、接点ばね3の凸曲面側を覆って接点ばね3の頂部と接着されたシート8と、このシート8を挟んで接点ばね3の頂部に対向するようにシート8に設けられた突起10と、突起10を挟んでシート8と対向し操作者により押圧操作される操作部材11とを備え、突起10が接点ばね3及び操作部材11よりも軟らかい弾性を有する弾性体であって、接点ばね3と操作部材11との間で押し潰されている。 (もっと読む)


【課題】入力がない状態での消費電力を可及的に減らし、携帯電話やリモコンなどの機器の電池への負担を軽減することである。
【解決手段】マイコンによるパルスの判定は、位相差を有する3個のパルスのオンオフの順序によりその回転方向を判定し、パルスの数により回転量を判定し、パルス電極が発生するパルスに規定の時間だけ変化がない場合にマイコンをスリープし、いずれかのパルス電極のパルスに変化があったときにマイコンを復帰する。 (もっと読む)


【課題】 複数のスイッチ素子を選択的に押圧駆動できて薄型化が容易なスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】 スイッチ装置1はハウジング19内に、固定接点7を設けた回路基板6と、膨出部8aを有して回路基板6上に載置されたラバーシート8と、揺動可能に保持されたアクチュエータ9と、回動可能に保持された回転つまみ13と、復帰ばねである捩りコイルばね14とを備えている。アクチュエータ9は回転つまみ13の側方に配置されており、回転つまみ13に延設された駆動部13bがアクチュエータ9の切欠き9c内に挿通されて係合部9dに摺動可能に係合している。回転つまみ13が回転操作されると、駆動部13bがアクチュエータ9を揺動回転させるのに伴って、アクチュエータ9の揺動端部9bが下方の膨出部8aを押圧駆動するようになっている。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの押圧に対応してスイッチ信号を生成する画像ボタン入力装置及びそれを備えた携帯用電子装置を提供する。
【解決手段】画像ボタン入力装置は、ユーザーの押圧に応答してスイッチ信号を生成するボタン入力装置において、少なくとも一部に透明なウィンドウを有し、ウィンドウを中心に一端が固定され、他端が垂直方向に弾性的に押される複数のレバー型ボタンと、ウィンドウに対応する部分が開放され、レバー型ボタンの押される部分に対応するように配置された複数のスイッチを備えるスイッチ基板と、各ウィンドウに対応する領域に画像を提供するディスプレイパネルと、を備える。また、携帯用電子装置は、画像ボタン入力装置と、ディスプレイパネルのウィンドウ対応領域にスイッチの信号によってそれぞれ変化した画像をディスプレイさせるボタンディスプレイ制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 操作性に優れ、特に大型のキートップを有し、薄型化が要求される操作スイッチに適した構成を提供する。
【解決手段】 基板20と、ハウジング30と、ハウジング30の開口32から外部に臨むキートップ50と、キートップ50の押下により反転するスナッププレート61と、基板20上に設けられ、スナッププレート61の反転によって閉成される接点と、キートップ50と一体形成されたヒンジ40とを備える。ヒンジ40は基板板面とほぼ平行な面内において互いに平行に延伸されて一端が固定端とされた一対の延伸部41と、それら延伸部41の他端側に延伸方向に配列されて延伸方向と直角に互いに内向きに突出され、キートップ50を挟むようにキートップ50の外周部の中心を挟んで対向する位置に連結された複数対の連結部43とよりなる。キートップ50は押し場所によらず、水平姿勢を保って下降する。 (もっと読む)


【課題】押圧キートップを押圧する際にケースの開口部の縁部が邪魔にならず、押圧キートップが操作し易い押圧キートップ構造を提供する。
【解決手段】ケース10の上面部11の中央に電子部品設置部20を設けてスライド式スイッチ25を設置し、その両側部に上面部11からそれぞれケース10の側壁12−1,12−2に連続して切り欠かれた切り欠き形状に形成した開口部17−1,17−2を設け、この開口部17−1,17−2内に、ヒンジ部47−1,47−2を介してケース10に対して上下動自在に連結した押圧キートップ40−1,40−2を設置して、該開口部17−1,17−2から押圧キートップ40−1,40−2の上面と両外側の側面42−1,42−2とを露出させた構造のスライド式電子部品付き押釦スイッチ1である。 (もっと読む)


本発明の装置は、少なくとも1個のブリスター型電気切替要素(40)と、少なくとも1個の制御要素(パドル)(50)とを備え、この制御要素(50)は、ブリスター型電気切替要素(40)の形状を変更して、例えば電気切替効果を発生させる等のために、ユーザーによって作動することができる。また本発明の装置は、制御要素(50)とブリスター型電気切替要素(40)との間に配置され、作用する力が閾値を超えた場合に、制御要素(50)に対して移動しうるボタン(60)を備えている。 (もっと読む)


【課題】 小型化が図れ、小型化してもキートップを押圧する押圧操作力を適度な強さにできてキートップの操作性を良好にすることができるキートップ構造を提供すること。
【解決手段】
ケース10の中央部に設けた電子部品設置部20にスライド式スイッチ25を設置し、ケース10下面の電子部品設置部20の周囲を囲む位置に弾性金属製のヒンジ板50を設置する。電子部品設置部20の両側部にキートップ40−1,40−2を設置して、キートップ40−1,40−2とケース10をヒンジ板50によって連結する。 (もっと読む)


【課題】 マニュアルスイッチおよびオートスイッチの双方を適切な操作力で操作可能なスイッチ装置の提供。
【解決手段】 マニュアルスイッチ10およびオートスイッチ14は自己保持力Fmおよび自己保持力Foが大値および小値に設定されたものであり、マニュアルスイッチ10上およびオートスイッチ14上にはプッシャ16が載置されている。このプッシャ16はノブによって操作されるものであり、ノブからプッシャ16に加わる操作力Fsの作用点Psはプッシャ16からマニュアルスイッチ10に加わる押圧力の作用点Pmとプッシャ16からオートスイッチ14に加わる押圧力の作用点Poとを結ぶ線分の中心点に比べてマニュアルスイッチ10側に設定されている。この構成の場合、マニュアルスイッチ10およびオートスイッチ14の双方を適切な操作力Fsで操作することができる。 (もっと読む)


【課題】 違和感のない良好なクリック感の得られる押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】 ボタン部2には、非押下時には基板7と当接せず、押下時に基板に当接して座屈壁3が座屈変形するのを防止するリブ17が形成されている。このため、ボタン部2の押下時は、背面11側のベース部4と座屈壁3を結ぶ点Sを中心として回動して背面11側の座屈壁を引っ張る力が発生せず、押下力が軽くなり、押下操作に違和感のない良好なクリックが得られる。 (もっと読む)


1 - 20 / 25