説明

Fターム[5G019CP25]の内容

Fターム[5G019CP25]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】操作荷重を軽減し、ボタン外形の小型化を図ることができる押しボタン構造を提供する。
【解決手段】開口部7aの周縁に設けた係合凹部6と、押しボタン2の外形の一端部に設けられ、電子機器内のスイッチ9に向けて延びたスイッチ押しボス部4と、押しボタン2の外形のスイッチ押しボス部4から離間した方向の端部に設けられ、係合凹部6に嵌合する位置決め用凸部5と、押しボタン2に設けられ、押下操作に対して当該押しボタン2を元の位置へ復帰させる復帰力を与えるとともに、係合凹部6におけるスイッチ押しボス部4側の壁面部6aに位置決め用凸部5が当接するよう付勢するばね部3とを備え、押しボタン2が、位置決め用凸部5とスイッチ押しボス部4側の壁面部6aとの当接部を支点として回動する。 (もっと読む)


【課題】構造を工夫して部品の組立作業を簡素化し、製造コストを削減することが可能な車両用のパドルスイッチを提供する。
【解決手段】本発明のパドルスイッチSは、ステアリングホイールに取り付けられるケース本体S1と、ケース本体S1に回動可能に支持されたパドル3と、パドル3の回動時に押圧されて接点の接触又は離間を切り換えるスイッチ機構S3と、パドル3の回動時にクリック感を付与するクリック機構S2を備えており、ケース本体S1は、スイッチ機構S3を収容するケース2を有し、ケース2には接点の接続端子66を覆うコネクタ部23が設けられているとともに、クリック機構S2は、ケース本体S1内に設けられた凹面14と、パドル3の端面に設けられ、内部にコイルスプリング5を収容し、コイルスプリング5のばね力により凹面14に押圧される凸部42が形成されたスプリングホルダ4とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】装置全体を小型化し、漏光および操作ノブへの押圧力の解除時に発生する音を低減する。
【解決手段】スイッチ素子2a,2bと操作ノブ5a,5bと光源1a,1bとを有するスイッチ操作装置100において、アウターパネル6の壁部611の表面611bより操作ノブ5a,5bのフランジ部56a,56bの端面56a4,56b4を外側に配置し、アウターパネル6の壁部612の表面612aより操作ノブ5a,5bのフランジ部57a,57bの端面57a1,57b1を外側に配置し、アウターパネル6の壁部614の表面614cより操作ノブ5aのフランジ部59aの端面59a1を外側に配置し、操作ノブ5bの壁部55bの表面55b1より操作ノブ5aのフランジ部58aの端面58a1をアウターパネル6の壁部613の側に配置し、操作ノブ5aの回転軸56a1からストッパー部56a2までの距離を回転軸56a1からフランジ部57aまでの距離より小さくした。 (もっと読む)


【課題】第1ケースと操作子基板との間隔を容易に規制すると共に、放射状配置の操作子とそれらの中央に位置する操作子とを効率よく配設する。
【解決手段】操作子ユニット50は、共通基端部51を中心に放射状に延設されたヒンジ部52の先端に被操作部53が配設されてなる。操作子ユニット50の共通基端部51は、同一円に沿った囲み形状の肉部57を有し、共通基端部51が上ケース10と操作子基板40との間に挟持された状態で操作子ユニット50が配設される。操作子基板40に配設される中央操作子体41が、共通基端部51の肉部57の内側を貫通して配設される。 (もっと読む)


【課題】組立性に優れ、少ない部品点数でキートップを固定することができるうえ、ユニット単位での取り扱いを行うこと。
【解決手段】上面が押し下げ面とされ、押し下げられたときにスイッチ回路を形成するための突起部と爪部とが下面側にそれぞれ設けられた複数のキートップ20と、複数のキートップが上面に鍵盤配列されるキーベース21と、キーベースに対して着脱自在に固定され、且つ、鍵盤配列されたキートップが爪部を介して着脱自在に嵌合固定されると共に軸支される複数の軸芯22と、を備え、複数のキートップのうち隣り合う所定数のキートップが、共通の軸芯に嵌合固定されるキートップユニット10を提供する。 (もっと読む)


【課題】押下入力に必要な荷重に差なく、どの部位を押下したとしても確実にスイッチを入力させることができるスイッチ入力装置を提供すること。
【解決手段】大面積に形成されたキートップ11と、このキートップ11を保持する受け板21とを備え、この受け板21には、スリット23a、23bを形成することにより舌片形状の側方舌片板部24および中央舌片板部26を設けられ、この側方舌片板部24の先端には、キートップ11の平行支点部13を回動可能に保持する支点受け22を配設される一方、中央舌片板部26には、キートップ11の裏面側との間でインターホン装置100のLED105の発光を案内するガイド16を挟持する押ピン25を立設されると共にスイッチ106を押下入力する押突起27を立設されている。 (もっと読む)


【課題】
薄型化しつつ、デザイン性を損なうことなく、正面から電子機器を操作するユーザが発光状態を確認できる電子機器、このような電子機器の製造方法を提供する。
【解決手段】
電源スイッチユニット10は、レンズ部材14と、発光部22を有する包囲部材11とを備える。このため、発光素子72の光が、ボタン13の押下面42から発光するとともに、レンズ部材14で拡散し発光部22から発光する。包囲部材11は遮光部21を備えるので、デザイン性を損なうことがなく正面からユーザがボタン13の発光状態を確認できる。電源スイッチユニット10は、レンズ部材14と、レンズ部材14が孔69に嵌められた支持部材15とを備える。このため、レンズ部材14及び支持部材15によりボタン13を弾性的に支持し、光を拡散させ、突起部52によりスイッチ素子71を押圧させる。従って、部品点数を削減し電源スイッチユニット10を薄型化できる。 (もっと読む)


【課題】個々のバラツキや温度変化等により操作部の位置とスイッチからの出力電圧値の関係に変化が生じても、確実に操作部の位置をクリック位置で検出することのできるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作部10を備え該操作部の位置に応じた所定の出力をなす電気部品2と、電気部品2からの出力を基に操作部10に対する操作を検出する検出手段3とを有し、電気部品2は操作部10の操作に対しクリック感触を生じさせるクリック機構15を備え、クリック機構15は操作部10を所定位置において操作速度を変化させつつ遷移移動させることでクリック感触を生じさせるし、検出手段3は電気部品2からの出力変化量を検出し、出力変化量の大きさにより操作部10がクリック機構15により遷移移動された位置にあることを判別する。 (もっと読む)


【課題】キャビネットの撓みを無くし、スイッチ等の誤動作を防止することが可能な成形ボタン構造を提供することを目的とする。
【解決手段】キャビネット1に成形ボタン3,4を取付ける取付け用ボス7,8に,電気回路基板6に向かって延長された延長成形部9,10を含み、延長成形部9,10の少なくとも一部が電気回路基板6に接触し延長成形部9,10の長手方向に働く力を電気回路基板6が支える構成を有する。この構造により、キャビネット1に表面側から力が加わった場合の力を電気回路基板6が支えて、キャビネット1の撓みをなくすことが可能となるとともに、キャビネット1に取付けられた成形ボタン3,4が変形してスイッチ等の誤動作を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 押ボタンを狭小な空間内にコンパクトに組み込むこと。
【解決手段】 フロントパネルに嵌合するリアカバー2が裏板2A及び外周枠2Bからな
り、その外周枠2Bの上板2aがフロントパネルに向かって所定の傾斜角度αで斜め外向
きに傾斜され、該上板2aにボタン孔3が貫設され、該ボタン孔3に合成樹脂製押ボタン
4が配置された薄型電子機器において、前記押ボタン4が、ボタン孔3に挿入されるボタ
ン本体4Aと、該ボタン本体4Aの外周縁から外方に延びる弾性変位可能な前後一対の弾
性アーム4E,4Fとを有し、該両弾性アーム4E,4Fの遊端どうしが共通基板4Gを
介して一体形成され、該共通基板4Gの各ロック孔19a,19bを上板2aの下面に一
体突設したロックピン21a,21bに圧嵌させることにより、ボタン本体4Aがボタン
孔3に挿入される。 (もっと読む)


【課題】 余分に部品を追加することなく、ボタン要素の連れ動きを阻止する機能を押ボタンユニット自体に具備させる。
【解決手段】 細長リブ10と、細長リブ10にヒンジ部30を介して連設されたボタン要素20とを備える。細長リブに受圧体としての受圧リブ50を設ける。受圧リブ50がキャビネット40の内面に重なり合っている。ボタン要素20を押圧して変位動作を行わせると、キャビネット40の内面に重なり合っている受圧リブ50が、細長リブ10の捩れ変形を阻止して他のボタン要素20の連れ動きを防止する。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンをより効率よく照明することのできるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ素子70と、所定の回動軸34を中心として回動変位し、前記スイッチ素子70を押圧操作する操作ボタン30と、操作ボタンを照明する照明用光源80と、照明用光源80から発せられる光を操作ボタンの裏面側に導く導光体40と、導光体40を、照明用光源80から発せられた各光線の導光体40に対する入射角度をほぼ一定に保った状態で、操作ボタン30の変位方向に変位可能に保持する保持部材60と、導光体40が操作ボタン30の回動変位に伴って当該操作ボタン30の変位方向と同方向に変位するのを許容しながら、導光体40を操作ボタン30に近接させるように、導光体40に操作ボタン30に向かう付勢力を与える付勢部材73とを設ける。 (もっと読む)


【課題】スイッチを操作する操作ボタンの取付構造に関し、操作ボタンのがたつきを抑制する。
【解決手段】スイッチを操作する操作ボタンの取付構造であって、スイッチ(52)が設置される筐体(6)に設置する操作ボタン(通話ボタン10、追いだきボタン12、ふろ自動ボタン14、運転ボタン16)にヒンジ部(66)が設けられ、このヒンジ部と筐体との間に跨がるパネル(8)が設置され、このパネルに備えられた接着部(98)がヒンジ部と筐体との間に跨がらせて接着されるので、筐体と操作ボタンのヒンジ部とが接着部(98)を介して固定されるとともに、操作ボタンがヒンジ部によって進退可能に支持されている。 (もっと読む)


【課題】旅客機のハイクラス用シートの姿勢を調節するスイッチ等の用途に用いられ、複数個の操作釦を確実に整列して配設できる多連型複合スイッチを提供する。
【解決手段】上ケース6の対向する壁面6A,6B間に保持された円形軸11に回動可能に嵌合・保持され、捻りコイルばね21により通常位置に付勢されたシーソー釦4A,4Bと、下部のガイド孔28の半円形部が円形軸11に係合して通常位置が決まるように圧縮コイルばね29により付勢されたプッシュ釦5A,5Bとが、それぞれの左第1押圧棒12Aおよび第2押圧棒14を介して配線基板8上の左第1押圧スイッチ9Aおよび第2押圧スイッチ10を動作させる多連型複合スイッチとすることにより、複数個の操作釦が整列した多連型複合スイッチ1が得られる。 (もっと読む)


【課題】スイッチノブを回動させた際の周辺機器との干渉を防止し得て、しかも、操作感覚を均一に得ることができる回動式スイッチを提供する。
【解決手段】押圧操作されるスイッチノブ15の表面が回路基板16に対して傾斜して配置され、このスイッチノブ15の回動支点となる軸部15aがスイッチノブ15の表面に沿って略並行な回動軸線を有する。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンを支持する支持部を簡便に固定する。
【解決手段】操作ボタン19は、支持部57により背後から支持されている。支持部57は導電性弾性板42の一部を切り欠いて弾性自在に形成されている。後カバー11の内壁には複数の突出ピン54が形成されている。導電性弾性板42には、突出ピン54に嵌合する位置決め穴45が形成されている。操作ボタン部材35は、操作ボタン19の周りに配される上下左右ボタン23,21をヒンジで一体に連結した形態になっている。この操作ボタン部材35には複数の圧入穴66が形成されている。圧入穴66を突出ピン54に圧入することで後カバー11と操作ボタン部材35との間で導電性弾性板42を挟装する。 (もっと読む)


【課題】押釦の操作性を向上することのできるスイッチ構造を提供する。
【解決手段】スイッチ30が収納される器体2と、器体2内部に収納されて、カバー21に貫設された露出孔21aを介して外側に露出する操作部11を有した押釦1とを備え、前記操作部11を押圧することで操作部11を介してスイッチ30を駆動させるスイッチ構造であって、押釦1は、カバー21に取り付けられる固定部10と、操作部11と、固定部10と操作部11との間を連結する弾性を有した架橋部12とから成り、架橋部12は、一端が固定部10に連結される第一の撓み片12aと、一端が第一の撓み片12aの他端と連結されて他端が操作部11に連結される略U字状の第二の撓み片12bとから成る。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で操作性を向上する。
【解決手段】キートップモジュール5の上ケース1への組み付けは、揺動軸55を上ケース1の軸受部14に枢着し、キートップモジュール5の二つのボス孔53に上ケース1の二つのボス13を圧入して嵌挿することにより行う。ここで、このようにキートップモジュール5を上ケース1に組み付けた状態において、操作キートップ51の上面は、上ケース1の後部に向かって下方に傾斜したテーパ部分に、当該テーパ部分の上面と略同一の高さで略同一の傾斜をもって配置される。また、操作キートップ51は、ユーザの押し下げ操作に応じて、可撓部54の付勢力による復元力を持って、揺動軸55を揺動軸55として後部が下方に移動するように揺動し、プッシュスイッチの操作を行う下部の突起56が下方に移動する。 (もっと読む)


【課題】芯線の挿入力を小さく抑えながらも、鎖錠片の先端縁と端子片との間に芯線を挟持するための接圧が大きく、且つ、芯線の接続状態がばらつきにくい端子装置を提供する。
【解決手段】錠ばね15は、中央片15aにおいて芯線34が挿入される側の一端縁から、芯線34を挿入する向きに端子片14bとの距離を小さくするように延出され、先端縁を芯線34に弾接させることにより端子片14bとの間に芯線34を挟持する鎖錠片15bを有し、器体3内に設けられた当接片14cおよび連結片14aに当接することで端子片14bから離れる向きおよび芯線34を挿入する向きへの移動が規制される。解除釦17には、芯線34が挿入されていない状態で鎖錠片15bを押圧することにより鎖錠片15bの先端縁と端子片14bとの間に隙間が形成されるように鎖錠片15bを撓ませる圧接部17bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】他の機器と光通信を行うことが可能であるとともに、誤動作するのを抑制することが可能な画像形成装置を提供することである。
【解決手段】この画像形成装置(昇華型プリンタ)は、他の機器から出射される赤外線を受光可能な赤外線受光部13aと、赤外線受光部13aの近傍に配置されるとともに、表示用の光を出射する表示用LED12と、赤外線受光部13aと表示用LED12との間に配置された遮光リブ32aとを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 47