説明

Fターム[5G019LL04]の内容

Fターム[5G019LL04]に分類される特許

41 - 60 / 177


【課題】内側部分の第1透光部とそれを囲む第2透光部の双方から光を透過させると共に第1遮光部では確実に遮光してコントラストを高めることで視認性を高めると共に、操作面に遮光塗料を印刷する構成に比し、摩耗に対する耐久性を高める。
【解決手段】操作子ユニット30は、ケース体32にキートップ31がヒンジ部35で接続されて構成され、キートップ31は、内側透光体50、第1、第2遮光部45、46からなる。第1、第2遮光部45、46、ケース体32及びヒンジ部35は遮光性樹脂で形成され、内側透光体50は透光性樹脂で形成される。平面視において、内側透光体50の第2透光部52が第1透光部51を囲むように位置する。第1遮光部45は、第2透光部52の内側において第1透光部51でない部分に形成され、第1、第2透光部51、52間に介在している。 (もっと読む)


【課題】装置全体の薄型化が促進しやすく、かつ操作部材を動作体に容易にスナップ結合できて所要の抜け止め強度が確保しやすい電気装置を提供すること。
【解決手段】底面に摺動子4が取り付けられた回転板(動作体)5がハウジング1内に回動可能に収納されて、回転板5上に操作部材6が抜け止め状態で連結されており、操作部材6を回転操作すると回転板5が一体的に回転して摺動子4が接点パターンとの接触位置を変化させる電気装置であって、操作部材6の底面側に突出する係合片62を、回転板5の天面側に突出する係合フック53にスナップ結合させている。操作部材6は金属板からなり、この操作部材6から延出する金属片を回転板5側へ折り曲げて係合片62が形成されている。係合片62は、一対の短寸な基部63の先端どうしを橋絡部64が橋絡して該橋絡部64の略中央から両基部63間へフック部64が突出するという形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】電子機器等の操作パネルに設けられる隣接する操作キー間には、製造上の理由により所定の隙間が形成されるが、この隙間によって操作キーがガタつき、操作性が低下する問題があった。
【解決手段】枠部材44と、所定の隙間Tを介して互いに隣接して配置され、各々が、支持アーム36f,36g,37f,37g,39d,39eを介して枠部材によって保持され、側面に当接部36d,36e,37d,37e,39cが形成された操作キー37,37,39と、これらの操作キーが一緒に嵌入するボタン孔56を有するケース部材33とを備え、枠部材、アーム部材、及び操作キーは一体成型され、これらの操作キーが、ボタン孔への嵌入により各当接部がボタン孔に当接し、所定の隙間Tが小さくなるように変位するように構成する。 (もっと読む)


【課題】押下入力に必要な荷重に差なく、どの部位を押下したとしても確実にスイッチを入力させることができるスイッチ入力装置を提供すること。
【解決手段】大面積に形成されたキートップ11と、このキートップ11を保持する受け板21とを備え、この受け板21には、スリット23a、23bを形成することにより舌片形状の側方舌片板部24および中央舌片板部26を設けられ、この側方舌片板部24の先端には、キートップ11の平行支点部13を回動可能に保持する支点受け22を配設される一方、中央舌片板部26には、キートップ11の裏面側との間でインターホン装置100のLED105の発光を案内するガイド16を挟持する押ピン25を立設されると共にスイッチ106を押下入力する押突起27を立設されている。 (もっと読む)


【課題】接続端子に固着させた半田が再加熱されて取付強度が低下してもプリント基板から脱落する虞のない表面実装型電気部品を提供すること。
【解決手段】電気部品1は、突起部91,92を有する抜け止め部材9がハウジング2の底板部21に2色成形加工によって一体化させてある。抜け止め部材9はリフロー半田時の熱で軟化して変形する溶融温度の低い樹脂材料からなり、突起部91,92は位置決め突起を兼ねている。この電気部品1をプリント基板10上に表面実装する際には、底板部21から下方へ突出する突起部91,92をプリント基板10の挿通孔15,16内へ挿入したままリフロー炉内で加熱する。これにより、電気部品1の接続端子6群とダミー端子7群が対応する半田ランド11〜14に半田付けされると共に、突起部91,92が熱変形して挿通孔15,16の内壁に密着しプリント基板10に保持された状態となる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられる車両用スイッチ装置に関し、操作体等に大きな荷重や衝撃力が加わった時に、スイッチ接点や配線基板等の破損を防ぎ、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】略箱状のケース26に収納されたスイッチユニット30の配線基板21を、ケース26に保持された複数の弾性変形可能な支持ばね27で支持することによって、操作体4や押釦5に大きな荷重や衝撃力が加わった時に、支持ばね27が弾性変形して、配線基板21が支持ばね27から外れ、スイッチ接点や配線基板21等に大きな荷重や衝撃力が加わらないため、これらの破損を防ぎ、確実な操作が可能な車両用スイッチ装置31を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ノブおよび設定スイッチの数を低減し、構成の簡素化、低コスト化を図ると同時に、操作装置のコンパクト化を実現することができる車両空調装置用操作装置を提供することを目的とする。
【解決手段】設定スイッチ5の操作機能を切り換える切換スイッチ4に対応して設けられている1つの回転式切換スイッチノブ6と、切換スイッチノブ6の回転操作に連動する歯車13を介して回転され、その操作機能を表示する表示板12と、表示板12と同一軸心上に設けられ、表示板12により表示されている操作機能の設定内容を切り換える設定スイッチ5に対応して設けられている1つの回転式設定スイッチノブ10と、を備え、車両空調装置の少なくとも3つの操作機能の設定内容を切換スイッチノブ6および設定スイッチノブ10の2つの回転式ノブで切り換え可能とした。 (もっと読む)


【課題】構成が簡素で作り易く、操作ボタンのクリック感や操作感が良好な上に、高級な質感を出すことができる車両空調装置用操作装置を提供することを目的とする。
【解決手段】操作ボタン11によりスイッチ6を動作させて空調装置を操作する車両空調装置用操作装置1において、操作パネル4の表面側に設けられ、貫通孔21が穿設されている透明カバー20と、透明カバー20と操作パネル3との間に設けられ、貫通孔21を貫通する立ち上げ部12および立ち上げ部12に連なり透明カバー20の表面から突出する操作ボタン11を構成するエンボス部13が成形されているエンボスシート10と、操作パネル3に操作ボタン11と対応して切り込み31により一体に設けられ、操作ボタン11の形状に沿う立ち上げ部32および凸状部33が形成されるとともに、スイッチ6と係合する突起部34が形成されている操作レバー30とを備えている。 (もっと読む)


【課題】入力部を基準位置へと確実に復帰させることができ、操作性を一層向上させることができる操作機構及び該操作機構を備えるマニピュレータを提供する。
【解決手段】マニピュレータ10は、操作指令部14と、操作指令部14から延在する連結シャフト48と、連結シャフト48の先端に設けられ、操作指令部14の操作に基づいて、先端部の延在方向の軸線を中心として回動可能な回転機構を備える作業部16とを備える。操作指令部14は、人手によって把持されるグリップハンドル26と、指で所定の二方向に移動させることで入力操作を行う複合入力部34とを備え、複合入力部34は、ベース体102と、ベース体102に対して回転自在に係合されるシャトルリング100と、シャトルリング100を基準位置の方向へと付勢する一対のばね124a、124bと、ばね124a、124bの溝部125外への伸長を阻止する阻止部材131とを有する。 (もっと読む)


【課題】 このようなスイッチ構造を有する電子機器において、板厚の制限を受けることなく、かつ複数の押圧部を設けた場合にもそれぞれの押圧部の操作感を均一にした電子機器を提供する。
【解決手段】 本発明の電子機器は、第1の外装部材にスリットが形成され、前記スリットに囲まれる領域をスイッチの押圧部として使用する電子機器であって、前記第1の外装部材の前記スリットの両端をつなぐ領域近傍に溝部を形成するとともに、前記溝部の数、幅および深さの少なくとも一つ方を前記第1の外装部材の外周から前記押圧部までの距離が長くなるほど増加させる。 (もっと読む)


【課題】 金属製の平板にスリットを設け、スリットで囲まれた部分を押圧するスイッチ構成において、安全でかつ、押圧される部分がめくれあがる変形をしにくい構造を提供する。
【解決手段】 スイッチを有する電子機器であって、押圧部を囲むようにスリットが形成される第1の外装部材と、第1の外装部材が貼られる第2の外装部材と、スイッチと当接するピン部が形成され、第1の外装部材の押圧部に貼られる押し子部材と、押し子部材を第2の外装部材に対して弾性的に支持する弾性部材とを有し、弾性部材に第1の外装部材のスリットから突出するリブ部を形成するとともに、押圧部のリブ部に対向する端面よりも押し子部材のリブ部に対向する端面がリブに向けて突出するように、押し子部材を押圧部に貼る。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の増加を防ぎつつ、簡便な構成によって回転式スイッチの操作ノブを効率よく照明することを可能とした照明付スイッチ装置を提供する。
【解決手段】 ベース2の一面に設けられた回転式スイッチ3と、回転式スイッチ3の回転軸3aに取り付けられて、当該回転軸3aを回転操作する操作ノブ4と、ベース2の一面に設けられて、操作ノブ4を照明する光源5とを備え、操作ノブ4は、少なくとも一部が光源5から出射された光を導く導光部材6によって構成されると共に、一端が閉塞された外筒部4aと、外筒部4aの内側中央部に内筒部4bとを有し、且つ、内筒部4bに回転軸3aを嵌合した状態で、外筒部4aが回転式スイッチ3の周囲を囲むと共に、外筒部4aの他端側がベース2の一面と摺動可能とされており、なお且つ、光源5が外筒部4aの内側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 押しボタンを押したときに、タクトスイッチのクリック感を向上できて、クリック感のばらつきを低減でき、また、押しボタンとタクトスイッチを製作するための金型に特別な費用を必要とすることがなくてコスト的にも有利なタクトスイッチのクリック感発生構造を提供する。
【解決手段】 押しボタン4を押すことにより、この押しボタン4のタクトスイッチ3への接触でクリック感が発生するようにしたタクトスイッチのクリック感発生構造において、タクトスイッチ3の先端面と押しボタン4の先端面が凹凸面3b、4cに形成されており、押しボタン4を押すことにより、この押しボタン4の凹凸面4cがタクトスイッチ3の凹凸面3bに噛み合った状態で接触してクリック感を発生するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 押ボタンを狭小な空間内にコンパクトに組み込むこと。
【解決手段】 フロントパネルに嵌合するリアカバー2が裏板2A及び外周枠2Bからな
り、その外周枠2Bの上板2aがフロントパネルに向かって所定の傾斜角度αで斜め外向
きに傾斜され、該上板2aにボタン孔3が貫設され、該ボタン孔3に合成樹脂製押ボタン
4が配置された薄型電子機器において、前記押ボタン4が、ボタン孔3に挿入されるボタ
ン本体4Aと、該ボタン本体4Aの外周縁から外方に延びる弾性変位可能な前後一対の弾
性アーム4E,4Fとを有し、該両弾性アーム4E,4Fの遊端どうしが共通基板4Gを
介して一体形成され、該共通基板4Gの各ロック孔19a,19bを上板2aの下面に一
体突設したロックピン21a,21bに圧嵌させることにより、ボタン本体4Aがボタン
孔3に挿入される。 (もっと読む)


【課題】スイッチボタンを小型化することなく多数配置できるようにすること。
【解決手段】パネルスイッチ100は、一端にヒンジ部を有し、他端に切り欠き部を有する上段、中段スイッチボタン121、122と、一端にヒンジ部を有する下段スイッチボタン123と、パネル110とを備える。中段、下段スイッチボタン122、123は、上側に隣接するスイッチボタンの切り欠き部内に突出した位置で、パネル110に保持される。また、それぞれのスイッチボタン121〜123は、スイッチボタン本体部310〜330と、キャップ340とから構成され、スイッチボタン本体部310〜330は背面側からパネル110に取り付けられ、キャップ340は正面側からパネル110に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 既存のキャビネットや押ボタン群ユニットについての大幅な構造変更を行うことなく、溶着手段を用いずに押ボタン群ユニットをキャビネットを取り付ける。
【解決手段】 連結バー11を有する押ボタン群ユニット10とキャビネット30とが、連結バー11側の孔付き突起12にキャビネット30側の軸部を挿入した状態で取り付けられている。連結バー11を配線基板50によってキャビネット30に押し付けさせると共に、キャビネット30に設けたリブ状の支持片40の長手方向端面41によって連結バー11を支持させておく。支持片40を、押ボタン群ユニット10の相隣接する押ボタン13の相互間隙間16に配備する。 (もっと読む)


【課題】多数のノブを電子機器の操作子本体の各装着用軸部に装着する作業を容易にする。
【解決手段】ノブ装着助成治具は、電子機器40の複数の操作子45の装着用軸部43に各1つのノブ26を一斉に装着する作業を助成するためのものである。弾性材で構成されるノブ保持シート25には、ノブ仮保持台10の軸体15の仮位置決め用軸部17に対応する位置にノブ保持孔25aが形成される。ノブ仮保持台10の上に、離脱用プレート21を載置し、仮位置決め用軸部17に、ノブ26の凹部26aを遊嵌した状態で、ノブ保持シート25のノブ保持孔25aにノブ26を嵌合して外側から弾性的に保持させる。ノブ保持孔25aの平面視における配列は、仮位置決め用軸部17と共に、装着用軸部43の配列と一致している。離脱用プレート21を上方に変位させると、ノブ保持シート25と一緒に全ノブ26がノブ仮保持台10から離脱される。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に用いられるスイッチに関し、端子強度を高め、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチ接点からケース1外方へ突出した端子12に、上下方向への複数の折曲部12Aや12Bを設けることによって、端子12を配線基板18のランド19に半田付けする際、複数の折曲部12Aや12Bとランド19との間に複数の半田層10が形成され、この複数の半田層10によって端子強度を高めることができるため、スイッチ17の配線基板18からの外れや浮きを防ぎ、確実な操作が可能なスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 DVDPLAYERなどのセットにおいて、再生ボタン等の押しボタンを押した時に、タクトスイッチのクリック感を良好にすることができ、複数のタクトスイッチのクリック感のばらつきを低減できるタクトスイッチのクリック感発生構造を提供する。
【解決手段】 押しボタン4を押すことにより、この押しボタン4のタクトスイッチ3への接触でクリック感を発生するようにしたタクトスイッチのクリック感発生構造において、タクトスイッチ3の先端が球状に形成され、押しボタン4のタクトスイッチ3への接触箇所が凹球面4bに形成されており、押しボタン4を押すことにより、この押しボタン4の凹球面4bがタクトスイッチ3の先端の球状部3bに接触してクリック感を発生するように構成した。 (もっと読む)


【課題】スイッチ装置の操作時の衝突音を低減すること。
【解決手段】筐体1上に筒部1cが設けられ、筒部1cの上面の開口を覆うように操作ノブ9が取り付けられ、操作ノブ9が揺動操作されて支持軸1eを中心に回転動作して該動作の限界に達することにより互いに衝突する第1の衝突部と第1の被衝突部が、操作ノブ9と筒部1cに設けられているスイッチ装置において、操作ノブ9と筒部1cにおける第1の衝突部と第1の被衝突部が設けられた面とは異なる面に、第2の衝突部9m、9nと第2の被衝突部1m、1nを設ける。 (もっと読む)


41 - 60 / 177