説明

Fターム[5G031AS51]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 目的、課題、機能、作用、効果 (2,812) | 安全性 (14)

Fターム[5G031AS51]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】操作に必要な剛性の確保と、車両衝突時の折れ易さと、の両立を実現可能としたレバーコンビネーションスイッチを提供する。
【解決手段】実施の形態に係るLCS8としての操作レバー10は、主に、ステアリングコラム3に取り付けた取付固定部11に取り付けられる複数の取付部材を備え、複数の取付部材の少なくとも1つは、車両衝突時の荷重に基づいて破壊される破壊部材100である。この破壊部材100は、例えば、車両衝突時に、操作レバー10に荷重が加わることで、切り欠き部100bが破壊されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】多方向入力装置の提供。
【解決手段】 磁石部と、前記磁石部を収容し、ユーザーの操作によって多方向に移動される操作部材と、前記操作部材の少なくとも一方側を包囲するように設けられ、弾性力によって前記操作部材を初期の位置に戻すヒンジ部と、を備え、前記操作部材は、少なくとも一部が磁場遮断物質から製作された多方向入力装置。 (もっと読む)


【課題】表面が傾いたインパネに本体部が取り付けられた際に、予め定められた力が作用すると、操作ノブが本体部からの突出量が予め定められた以下まで確実に没することを可能とする操作ノブの支持構造及び該操作ノブの支持構造を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】スイッチ装置37の操作軸40と嵌合するとともにロック部42で操作軸40に対する移動を規制している取付部材23の部材本体25の先端部43に形成された斜面部44と、キャップ32の内筒51の先端部51aに形成された斜面部52と、が互いに接するように設けられ、取付部材23と露出部材24とがスライド可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 車両用のレバー・スイッチ等に用いられるレバー・スイッチと回転スイッチとの二つを備えたスイッチにおいて、二つのスイッチが同時に導通状態になってしまい回路のショートが発生することを防ぐこと。
【解決手段】 本発明実施例のスイッチは、レバーの上下操作によりオン・オフ制御される第1接点可動部とノブの回転操作によりオン・オフ制御される第2接点可動部とを有する。第1接点可動部がオン状態の際には、第1接点可動部からの一対の突起物である第1係止部によって第2接点可動部を挟んで、第2接点可動部をオン状態にする動きを制限し、第2接点可動部がオン状態の際には、第2接点可動部の第2係止部が、前記第1係止部の突起物に当接して第1接点可動部をオン状態にする動きを制限する方法によって課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】車載用電子機器の入力操作部に使用される回転操作型電子部品およびそれを搭載した電子機器に関し、過大な荷重が操作部分に加わった際に回転操作型電子部品側で操作部分の沈み込み量を確保することができるものを提供する。
【解決手段】軸受21の筒状部21Cの長さを少し長く設定し、軸受21の中孔21Aから突出した回転軸22の中間部22Bの上端部分の連結部22Dが、円形の略平板形状で、円形の外縁に近づくに従って上下方向の厚みが薄くなるように形成されて略円筒形の操作部22Aの内壁と繋がり、連結部22Dの最も薄肉の箇所を、回転軸22の軸心から軸受21の筒状部21Cの外径より大きい位置に設定した構成にした。 (もっと読む)


【課題】操作部材を操作する際の滑りを防止しスイッチ回動操作をやり直すことなく稼動位置に切換え、エンジン始動作業を能率良く行うと共に、操作部材を停止位置に迅速に復帰回動させてエンジンを停止することができるエンジンスイッチを備えた作業機を提供する。
【解決手段】エンジンスイッチ13を稼動位置Uにおいて、第1弾性部材25を有する稼動位置決め手段35aにより突出姿勢に保持される操作部材19を、押し込み操作したときに、エンジンスイッチ13に設けた第2弾性部材24の付勢力により、操作部材19を停止位置まで平面的に復帰回動させると共に、スイッチ本体17に対して非突出姿勢に保持する停止位置決め手段33aとを設けたエンジンスイッチ13を構成している。 (もっと読む)


【課題】金属板製の配線を有するシートスイッチに、簡単な構成でヒューズを組み込む構成とする。
【解決手段】スイッチベース29上にパワーシートを操作する複数のスイッチ部S1〜S4と、スイッチ部S1〜S4の固定接点に接続された金属板製の配線とを有するシートスイッチ1において、金属板製の配線は、金属板から打ち抜き形成された配線であり、配線のうち、電源配線または/及びグランド配線の一部に、ヒューズとして機能するプリント配線基板28を介挿させる。 (もっと読む)


【課題】過電流が生じた際、操作ノブの電気回路の回路電流を制限するとともに、自動的に回路電流の制限が解除されてヒューズの交換作業等を不要とし得る産業機械用操作装置を提供する。
【解決手段】産業機械に配設された操作レバー1と、該操作レバーの突端側に形成された把持部3と、該把持部に形成された操作ノブ4と、把持部3内に配設されるとともに操作ノブ4の操作に対応して所定の電気回路を形成し、産業機械又は産業機械が具備する装備に対して所定の他の動作を行わせる電気回路基板5とを具備した産業機械用操作装置において、電気回路基板5の電気回路には、過電流による温度の上昇により抵抗値が増大し回路電流を制限して過電流を抑制し得るとともに、当該抵抗値変化が可逆性とされて当該温度の低下により元の抵抗値に戻り回路電流の制限が解除され得る過電流保護素子11が接続されたものである。 (もっと読む)


【課題】コラムスイッチの取り付け先をステアリング部材以外としてコラムスイッチの配置レイアウト自由度を高くしても、車両衝突時にはコラムスイッチをコラムカバーから脱落させて運転者にかかる衝撃を吸収することができる車両運転席の衝撃吸収構造を提供する。
【解決手段】ステアリングコラム3のコラムカバー10の外面には、複数の車載機器を作動し得る操作系としてコラムスイッチ7,8が取り付け固定される。ステアリングホイール5の裏面にあるロアカバー22は、ステアリングコラム3のその先端全域を外周から覆う形状をなしている。車両衝突時にコラム全体が沈込方向Aに沿って沈み込む動作をとると、ロアカバー22がコラムカバー10の外周面に沿って沈み込む動きをとり、ロアカバー22の先端にある突出部22cがコラムスイッチ7,8の根元の隙間に入り込んで、コラムスイッチ7,8をコラムカバー10から強制的に脱落させる。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルの沈み込みを許容して、衝突安全性の向上を図ったスイッチ装置を提供する。
【解決手段】円筒状のガイド部材3と、ガイド部材3に対して回転自在に設けられた円筒状のダイヤル6と、ガイド部材3とダイヤル6との間に設けられ、通常時はガイド部材3に対するダイヤル6の押し下げ移動を規制し、所定以上の過度の押し下げ力が入力されたときに変形することでガイド部材3に対するダイヤル6の沈み込み許容するストッパリブ6sと、を備える。 (もっと読む)


【課題】低出力用のコスト的に有利なマイクロスイッチを使用した、車両の複数の電気回路を切り換えるスイッチを提供する。
【解決手段】ロータリ・ランプスイッチ1は、その上側に、オペレータにより操作可能なノブ3を有し、ノブ3は、ハウジングから突出する軸5に結合されている。軸5はハウジング2の上側および下側において、回転可能且つ縦方向に移動可能に支持されており、基板9の下側で、軸5上に、型ディスク7が一体回転可能且つ縦方向に移動可能に配置されている。型ディスク7は、その上側において、基板9の方向に突起および切欠部からなる型を有し、この型がマイクロスイッチ11ないし14を動作させる。ノブ3の切り替え位置がマイクロスイッチ11ないし14の動作として2進符号化され、論理装置に供給され、論理装置を介して車両内の複数の電気回路が切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】 操作レバーの作動力を大きくしても、ホルダから操作レバーが外れることのないターンシグナルスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 基部3aとレバー部3bとを有する操作レバー3と、基部3aが挿入される開口部9aを有し、操作レバー3を一平面に沿って傾倒可能に軸支するホルダ9と、ホルダ9を操作レバー3と共に一平面と略直交する他平面上に沿って回動可能に軸支するケース1、2とを備え、操作レバー3に、基部3aの両側部に貫通する穿孔3cを設けると共に、ホルダ9の開口部9aの対向する一対の側板には穿孔3cに対向する軸孔9d、9eを設け、軸孔9d、9eと穿孔3cとに剛性を有するシャフト21を挿通し、シャフト21の両端に抜け止め部21a、21b、22、23を形成した。 (もっと読む)


【課題】 あらゆる方向のキー操作を検知することができ、一つの操作キーでカーソルの移動が自由に出来るという優れた方向検知スイッチにおける操作キーの方向性判定方法を提供する。
【解決手段】 入力信号から操作キーの操作方向を特定するための基準として最小分割領域を単位とする初期値を設定し、操作キーの押圧時の位置を前記入力信号から検知して操作方向をメモリに記憶し、次に、前記操作キーの操作方向を含む最小分割領域の複数の領域からなる有効操作範囲を制御部で設定し、その有効操作範囲にある状態での操作キーの操作は同一方向と判定し、操作キーが前記有効操作範囲から外れた位置での操作に対してはその外れた位置での新たな操作方向と有効操作範囲が設定される操作キーの方向性判定方法。 (もっと読む)


スイッチは、第1と第2の固定された電気接点と、第1と第2の電源接点と、ハンドル部と、非導電位置と導電位置との間で同時に軸方向に移動可能な2つの可動の導体とを備え、前記導電位置において、1つの導体が前記第1の固定された電気接点及び前記第1の電源接点と接触し、他方の導体が前記第2の固定された電気接点及び前記第2の電源接点と接触しており、ハンドル部を回転方向及び軸方向の両方に移動させることは、前記可動の導体を非導電位置と導電位置の間で移動させ、スイッチを動作させることを特徴とする。
(もっと読む)


1 - 14 / 14