説明

Fターム[5G031KS37]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 接点部材 (3,178) | 固定接点と可動接点との関係 (549) | 固定接点の配置 (327) | 可動接点の移動方向に垂直な面に配置 (246)

Fターム[5G031KS37]に分類される特許

61 - 80 / 246


【課題】指標を容易に回転つまみの内側に設けることができる多機能型電子部品を提供する。
【解決手段】上面に指標15を表示した表示部11の下部から軸部31を突出してなる表示部材10と、表示部11の下側に設置され外周が表示部11の外周から半径方向外方に張り出すと共に軸部31に回動自在に軸支される回転つまみ100と、表示部材10の軸部31を載置して取り付ける取付台150と、回転つまみ100と取付台150の間に設置される摺動子110及び摺接パターン179と、取付台150の下側に設置され取付台150を揺動自在に支持する支持部材190と、支持部材190上に設置され取付台150の揺動によって押圧される押圧スイッチ185と、表示部材10に設けた開口13内に上下動自在に設置される押釦つまみ70と、支持部材190上に設置され押釦つまみ70によって押圧される中央スイッチ183と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】押圧操作されて機能する押圧スイッチ部と回転操作されて機能する回転スイッチ部とをあわせ持つ複合操作型スイッチに関し、各固定接点などの配設が簡素で、固定接点用の材料幅を抑えて使用材料の効率化を図った複合操作型スイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチケース21の第1凹部21Aに配された押圧スイッチ部用の内部固定接点としての中央固定接点22、第1外側固定接点23A、第2外側固定接点24の各々と接続された端子22A,23C,24Aがスイッチケース21の側壁から外方へ相互に平行に3本が1組となって左右で2組延出され、回転スイッチ部用の周辺固定接点としての第1、第2信号接点25,26およびそれらに接続された各端子25A,26Aがスイッチケース21の後方に配設された構成のものとした。 (もっと読む)


【課題】タッチパッドと中央スイッチ及び周辺スイッチを具備するポインティングデバイスにおいて、中央スイッチと周辺スイッチの操作時の干渉を防止し、かつ安価、薄型に構成できるようにする。
【解決手段】センサ電極が配列形成されたセンサ基板41と、センサ基板41上に配置され、上面が操作面42aとされた絶縁シート42とによって構成されたタッチパッド40の下側に中央スイッチ32と、中央スイッチ32のまわりに配列されて位置する周辺スイッチ33とを配置する。中央スイッチ32は操作面42aを押圧することにより、絶縁シート42、センサ基板41及び中央スイッチ32用の押し子36を介して押下操作され、周辺スイッチ33は操作面42aを押圧することにより、絶縁シート42及び周辺スイッチ33用の押し子36を介して押下操作される。 (もっと読む)


【課題】操作部材の傾き,ガタツキを防止するとともに、異音の発生を防止できる薄型で小型の入力装置、および、これを用いた電子機器を提供することにある。
【解決手段】カバープレート60の操作孔61内で多方向にスライド移動可能に支持された操作部材50と、この操作部材50の周囲に配置され、かつ、前記操作部材50の変位による磁気の変化を検知する少なくとも2つのホール素子26と、からなる入力装置である。そして、前記操作部材50が、嵌合孔52内に円環状マグネット55を組み込んだホルダー51と、下面に磁性材からなる円板プレート58を一体化した中央押しボタン56とからなり、前記円環状マグネット55内に前記中央押しボタン56を嵌合することにより、前記円環状マグネット55に前記円板プレート58を分離可能に吸着させて前記中央押しボタン56を位置規制する。 (もっと読む)


【課題】2パターンの節度感を選択可能なロータリスイッチを提供する。
【解決手段】ノブ15が非プッシュ時には、ロータ12は第2節度ばねユニット30によってボディ40対して相対的に固定され、ノブ15が回動操作されると、シャフト8とばねホルダ16とが一体で回転する。この際、両第1節度ばねユニット20は第1節度面10aに対し所定の荷重を持って当接しつつ、その内周面を摺動回転するためユーザに第1の節度感が与えられる。ノブ15がプッシュ時には、シャフト8の円柱軸14が2つの第1節度ばねユニット20間に進入して、ロータ12はばねホルダ16に対して相対的に固定され、ノブ15が回転操作されると、シャフト8、ばねホルダ16、ロータ12は一体的に回転する。この際、第2節度ばねユニット30は第2節度面11aに対して所定の荷重を持って当接しつつ、その外周面を摺動回転する。これによりユーザに第2の節度感が与えられる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部などに使用される多方向入力装置に関し、一つの操作軸に対しての回転操作や傾倒操作が可能で、非操作状態での操作軸のふらつき感の少ないものを提供する。
【解決手段】操作軸30が、円形孔46に回転可能に嵌合された駆動体45下面に、駆動体45とは別部材で構成したバネ受け部材60を重ねて配し、そのバネ受け部材60にコイルバネ69からの上方への付勢力が加わるものとし、非操作状態では、バネ受け部材60の外方突出部63〜66の先端上面がカバー部材70の下面に圧接状態となってバネ受け部材60が水平状態を維持し、それにより駆動体45を中立位置に保つ構成としたため、その駆動体45に中間位置を保持された操作軸30も非操作状態でふらつき感の少ないものにできる。 (もっと読む)


【課題】押下操作時に駆動突起が反転ばねの中央部を確実に押し込むことができて信頼性が高く、かつ組立性が良好で多機能化に支障をきたす虞もない押下操作型スイッチ装置を提供すること。
【解決手段】ドーム状の反転ばね8を収納しているスイッチケース4に対して、ホルダ5の規制壁部56を外嵌させると共に位置決めボス57を嵌入させることによって、両者8,5の相対位置を規定し、ホルダ5の貫通孔51を反転ばね8の中央部と近接して対向する位置に配置させる。ホルダ5は、その弾性脚部54を切欠き部1bにスナップ結合させるなどして配線基板1の所定位置に取り付けられるため、スイッチケース4がホルダ5を介して配線基板1上に保持できる。ホルダ5の貫通孔51には駆動突起9の先端部が往復動可能に挿通され、この駆動突起9が押下操作時に反転ばね8を押し込んで反転させる。 (もっと読む)


【課題】中央の開口の大型化が図れ、例えばこの開口内に他部品をより容易に挿通すること等ができる回転型摺動子連結体及び回転式電子部品を提供する。
【解決手段】連結部75によって3枚の摺動子80をリング状に連結する回転型摺動子連結体70である。各摺動子80はそれぞれ、基部81とこの基部81から同一回転方向を向いて並列に突出する少なくとも一対の摺動冊子83,85とを具備する。連結部75は一対の摺動冊子83,85間に配置される。 (もっと読む)


【課題】表示の視認性が良く、高級感のある入力装置を提供する。
【解決手段】周辺固定接点とロータリエンコーダ用接点を有するプリント配線板32と、周辺可動接点42aと、実装固定部33aと複数の腕部33cを介して連結された軸受部33bを有するハウジング33と、環状操作面34aと環状凹部34bと筒状軸部34cを有し、軸部34cが軸受部33bに軸支され、周壁部34gが周辺可動接点42a上に位置された回転体34と、固定部37aと複数の脚部37bを介して連結された操作板部37cを有し、操作板部37cが凹部34bに位置され、固定部37aがプリント配線板32上に固定された操作部材37と、摺動子36aを有する接点部材36とよりなる。操作面34a及び操作板部37cのいずれの押圧操作によっても回転体34が傾倒し、周辺可動接点42aが押圧操作される。操作板部37cには表示51が形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型化、薄型化、部品点数の削減、組立の容易化を図ることができるスライド式電子部品を提供する。
【解決手段】平面方向(B方向)にスライド移動するスライドつまみ45と、スライドつまみ45のスライド方向に設けた押圧部51に対向して設置され押圧部51によって押圧されてスライド方向に直交する下方向に移動するスイッチ押圧部材60と、スライドつまみ45とスイッチ押圧部材60とを連結するとともにスライドつまみ45及びスイッチ押圧部材60と一体成形にて形成される可撓性を有する湾曲棒からなる連結部材80と、スイッチ押圧部材60の下降によってオンオフ操作されるスイッチ105とを具備する。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号とアナログ信号を連続的に取り出すことができると共にクリック感が明瞭に感得できる多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】操作体2の鍔状部21を挟んでハウジング1内の下部に可撓性作動部材6やスイッチ3を配設し上部に感圧導電ゴム7や接点部8aを配設した多方向入力装置であって、操作部20を非操作位置から傾倒させる第1の傾倒操作時に、傾倒方向において鍔状部21が可撓性作動部材6を介してドーム状の可動接点40を押圧駆動して反転させるため、所定のスイッチ4から接点切換え信号が出力される。また、操作部20を第1の傾倒操作後にさらに同方向へ傾倒させてオーバーストローク状態となす第2の傾倒操作時に、傾倒方向の逆側において鍔状部21が感圧導電ゴム7を押圧して一対の接点部8aに圧接させるため、この感圧導電ゴム7が弾性変形してアナログ検出部8からアナログ信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】プッシュノブを照明する光源からの光がプッシュノブとケースとの隙間から漏れないようにする。
【解決手段】プッシュノブ10、20と、光源73からの光をプッシュノブ10、20に導いて、プッシュノブ10、20を裏側から照明するレンズ90とを備えるスイッチ1において、レンズ90を、上面に光の出射面が設けられた本体部91と、本体部91から離間した位置に前記光の入射面92cを配置し、入射面92cから入射した光を本体部91に導く延出部92とから構成し、光源73から発光される光の光路に沿って、光源73からレンズ90の入射面92cまでの範囲に、光路を囲う筒状壁67を設けた構成とした。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部などに使用される多方向入力装置に関し、一つの操作つまみに対しての回転操作・押し下げ操作・傾倒操作が可能で、信号の導出が簡単にできて組み立て工数なども少なく構成できるものを提供する。
【解決手段】操作軸32に対し、回転・押し下げ・傾倒操作が可能な構成とされた回転操作型エンコーダ31と、その周囲に複数の押圧型スイッチ41とを、配線基板21上に半田付け装着して、上方から押圧体51を配し、さらにその上方から押圧体51の回転規制などを行う機能を有する上ケース61を配して配線基板21に結合させ、操作つまみ71を、回転操作と押し下げ操作時には上記操作軸32のみが連動し、傾倒操作時にはそれらに加えて押圧体51が連動可能となるように装着したものとした。 (もっと読む)


【課題】プッシュノブ24を照明すること。
【解決手段】車両の運転者が4方向ノブ31を後方へ押圧操作した場合にはプッシュノブ24の両脚部27のそれぞれが内プッシャ部材16のガイド面17に沿って摺動することに基づいて4方向ノブ31がプッシュノブ24と共に傾倒する。これらプッシュノブ24および4方向ノブ31のそれぞれの傾倒状態で車両の運転者がプッシュノブ24を後方へ押圧操作した場合にはプッシュノブ24が4方向ノブ31と共に後方へ直線的に移動し、内スイッチおよび外スイッチのそれぞれが操作される。このため、スイッチ基板6の内LED7から内プッシャ部材16の開口部18を通してプッシュノブ24を照明できる。 (もっと読む)


【課題】外部から衝撃力が負荷されても、誤動作しにくいシート状スイッチを提供することにある。
【解決手段】第1シート41と第2シート42とで貫通孔43aを有するスペーサ43を挟持し、前記貫通孔43aを介して対向する前記第1,第2シート41,42の対向面にそれぞれ設けた電極41a,42aを、相互に接離するシート状スイッチである。特に、前記貫通孔43aの内周縁部に環状弾性緩衝材44を配置してある。 (もっと読む)


【課題】操作性を高めつつ、操作部分の外径寸法を大きくし、しかもガイド部分での専有面積を小さくする。
【解決手段】ベース2と、ベース2上に回転操作可能に配置され、中心に開口部16を有する第1操作部材3と、第1操作部材3の開口部16に押込操作可能に配置される第2操作部材4と、ベース2上に配置され、第1操作部材3の回転を検出する第1検出部33、及び、第2操作部材4の押込を検出する第2検出部31を有する検出部材5と、ベース2上に配置され、第1操作部材3を回転操作可能に保持する第1保持部44、及び、第2操作部材4を押込可能に保持する第2保持部34を有する中間部材6とを備えた構成とする。第2操作部材4は、第1操作部材3の開口部16に位置する操作部26、及び、操作部26の露出表面積よりも小さな横断面積を有する軸部27を備える。中間部材6の第2保持部34は、第2操作部材4の軸部27を軸方向にガイドする。 (もっと読む)


【課題】回転トルクのムラを防止して操作性に優れた回転型電気部品を提供すること。
【解決手段】貫通孔101を有する金属製の軸受け部材1と、貫通孔101に回転可能に挿通された回転軸2と、摺動子3を保持し回転軸2と共に回転する摺動子受け4と、摺動子3が摺接する導電パターン501が設けられた絶縁部材6と、回転軸2の回転に荷重を加える板ばね7とを備えた回転型電気部品において、板ばね7を摺動子受け4に取り付けると共に、当該板ばね7の一部に設けた弾接部を軸受け部材4の内面に弾接させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 操作キーの操作時にスライド操作信号が誤って生成されるのを抑制することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 操作キー201の操作に基づいて、キー操作信号を生成するキー操作検出部36と、検出光を出射する投光部21及び移動体によって反射された検出光を受光する受光部42を有し、移動体の移動量を繰返し検出する移動量検出部31と、最後のキー操作信号よりも後に検出された複数の移動量に基づいて、スライド操作信号を生成するスライド操作信号生成部34により構成される。 (もっと読む)


【課題】操作性が良好で実用性に優れた薄型のアナログポインティングキー構造を提供する。
【解決手段】剛体キートップ3と、表面7aに剛体キートップ3が固定され、剛体キートップ3を囲繞する位置の少なくとも一部に表面7aに沿った方向に剛体キートップ3が変位することを許容し、かつ、該変位を復元可能な弾性復帰部8が設けられた支持部材6と、支持部材6に固定されて剛体キートップ3を囲繞し、かつ、少なくともその一部が剛体キートップ3と弾性復帰部8との間に位置するリング状磁石部材5と、剛体キートップ3と連動するリング状磁石部材5の変位による磁束密度の変化を検出する磁気センサとを備えたアナログポインティングキー構造において、支持部材6の裏面に固定されて、支持部材6の厚さ方向に剛体キートップ3が変位することを許容し、かつ、該変位を復元可能な弾性部材10を備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく構造が簡単で組み立てが容易で薄型化が図れる複合スイッチを提供する。
【解決手段】両端が固定側部材(ケース230,基台10)に取り付けられ且つ中央のスイッチ設置部131が固定側部材に対して上下動自在に設置される取付台130と、スイッチ設置部131の両端側上面に設置される側部スイッチ175と、スイッチ設置部131の中央下面側に配置される第1,第2中央スイッチ43,107と、揺動自在に取付台130上方に配置されるキートップ200とを有する。キートップ200を揺動した際は側部スイッチ175が押圧され、キートップ200と共にスイッチ設置部131を下降した際は第1,第2中央スイッチ43,107が押圧される。 (もっと読む)


61 - 80 / 246