説明

Fターム[5G035DA04]の内容

タンブラスイッチ (1,612) | 駆動機構 (318) | カム手段を有するもの (27)

Fターム[5G035DA04]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】小型化を図る。
【解決手段】本発明は、ケース21の一端側に電磁石装置25が配設され、電磁石装置25は、コイル58が巻回されるボビン47と、ボビン47に固定されて周囲にコイル58が設けられる第1のヨーク48と、ハンドル22の一端部に当接可能且つ第1のヨーク48に対して近接離間方向に摺動可能なようにボビン47に設けられる第2のヨーク49と、第2のヨーク49を第1のヨーク48の離間方向に付勢する付勢部材51と、第2のヨーク49を第1のヨーク48に吸着させる磁石50と、を備え、ハンドル22の一端部を押圧してハンドル22を一方側に傾動させると、ハンドル22が第2のヨーク49を押圧し、第2のヨーク49が第1のヨーク48に近接する方向に移動して磁石50の吸着力により第1のヨーク48に吸着され、可動片23がハンドル22の傾動方向と反対方向に揺動し、可動接点45が固定接点44に接触してオン状態となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】モータの正回転・逆回転の切り替えと、モータの回転数の調整を、ひとつの操作部で行なうことができるようにしたことで、操作性に優れ且つ使い勝ってのよい電動工具用スイッチを提供する。
【解決手段】電動工具用スイッチは、表面に摺動体37を、裏面に短絡可動接片36を備え、2極操作するために回動自在な操作部31の操作に基づいて上下方向に動く短絡速度切替部21と、前記短絡速度切替部の一方側面にスプリング33を介在させて上下方向に動くように取付け、裏面に正転接点部を備えた正転切替部22と、前記短絡速度切替部の他方側面にスプリング34を介在させて上下方向に動くように取付け、裏面に逆転接点部を備えた逆転切替部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 新規な構造を採用することにより、従来のスイッチ装置に比べ、部品点数、組立工数、及びスペースなどを減少させた、車載用のパワーウィンドウスイッチに好適な2段階の操作を可能にするスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 操作ノブと、操作ノブを揺動可能に支持する支軸と、支軸に略平行な基板と、支軸を含み基板に垂直な面の一方にあり、操作ノブの揺動により操作される第一押しボタンスイッチと、垂直な面の他方にあり、操作ノブの揺動により操作される第二押しボタンスイッチと、垂直な面と交わり、操作ノブの揺動により操作される第三押しボタンスイッチとを備え、第一押しボタンスイッチに作用する力の第一力点は、垂直な面から離隔した一方にあり、第二押しボタンスイッチに作用する力の第二力点は、垂直な面から離隔した他方にあり、第三押しボタンスイッチに作用する力の第三力点は、垂直な面の近傍にあるスイッチ装置。 (もっと読む)


【課題】操作体の動作速度よりも駆動体の動作速度を高速に設定可能なスイッチ装置を提供する。
【解決手段】揺動自在にケース1に保持される操作体2と、ケース1内に保持されて操作体2により揺動自在な駆動体3と、駆動体3により押圧されるスイッチ素子4とを納め、操作体2は操作される位置22aから所定距離離れた第1回転部20でケース1に対し揺動自在に保持され、駆動体3はスイッチ4を押圧する位置から所定距離離れた第2回転部30でケース1に対し揺動自在に保持され、第1回転部20と第2回転部30の間で操作体2と駆動体3とを相互に揺動自在とする揺動部16が、操作体2と駆動体3により構成される。 (もっと読む)


【課題】適切な室内照明を確保することができ、各部品の組み付けが簡単で部品点数の少ないコストパフォーマンスに優れた車両用室内照明灯を提供する。
【解決手段】意匠部20にレンズ21が係合固定されると共にスイッチ40のスイッチノブ41が駆動自在に取り付けられ、機能部30に光源32を実装した回路基板31が係合固定されると共にスイッチ基体43が駆動自在に取り付けられている。回路基板31の側部に固定された複数の端子33S、33Tと、第1コネクタ42に固定された複数のコネクタ端子50S、50T、51Sとが選択的に電気接続されている。 (もっと読む)


【課題】把持した手の親指操作でスイッチ操作が可能な機械的なスイッチ装置の提供。
【手段】スイッチ装置において、中継金具91のバネ接片91と電池マイナス端子金具30′のバネ接片30aが向かい合っており、バネ接片91に対して直交する方向に変位可能でレバー部Lを持つスイッチ操作部80′と、この掛け止め部Aと係合する山形折り曲げ部mが端部側にあるバネ性の立ち下がり部47を有する電池プラス端子金具40′を備え、掛け止め部Aは、スイッチ操作部80′の右揺動位置で山形折り曲げ部mが掛り止まる第1凹部Aと、その左揺動位置で山形折り曲げ部mが掛り止まる第2凹部Aと、これらの中間にある湾曲凸部Zを有し、山形折り曲げ部mが第2凹部Aに嵌入する際にレバー部Lの先端部がバネ接片91を押圧してバネ接片30aに接触させる。 (もっと読む)


【課題】厚み方向(操作つまみの揺動軸線方向)の寸法の薄型化が図れ、且つ構造が簡単で確実に動作させることができる揺動スイッチを提供する。
【解決手段】ケース10と、操作つまみ60と、操作つまみ60の揺動運動を直線運動に変換する運動方向変換連結部を介して操作つまみ60に連結されるスライド部材100と、ケース10内の底面に直列に設置される一対ずつで2組の固定接点体130及び可動接点体支持体150と、各可動接点体支持体150上にそれぞれ当接して揺動自在に軸支され、固定接点141に接離する可動接点181を有する一対の可動接点体170と、ケース10内に設置され揺動軸223を中心に揺動するとともに先端の当接部aが各可動接点体170の表面にそれぞれ当接しながら移動することで可動接点体170を揺動操作する一対の操作体210とを具備する。両操作体210をスライド部材100によって同時に同一方向に向けて駆動する。 (もっと読む)


【課題】原点復帰精度の向上を図ることができるシーソー式スイッチを提供する。
【解決手段】 シーソー式スイッチ1は、スイッチポット3の操作に伴って回動自在に設けられると共にカム溝12を有する回動部材9、カム溝12と係合するスライダーボス19aを有するリニアスライド式の可変抵抗器16、カム溝12を形成する側壁にスライダーボス19aを付勢するガタよせ用コイルバネ20、可変抵抗器16のスライダー19を原点位置に復帰させる原点復帰用コイルバネ15を備える。ガタよせ用コイルバネ20が回動部材9と同期して回動する。 (もっと読む)


電気スイッチアセンブリが提供される。上記電気スイッチアセンブリはハウジング、上記ハウジングによって支持されたアクチュエータであって、1以上の下向きの延在部を有しており、各延在部は少なくとも1つの丸みを帯びた先端部を有するアクチュエータ、上記ハウジングに収容された電気回路、上記電気回路を覆う1以上の変形可能なドームを備える弾性パッド、および上記ハウジング内の上記少なくとも1つの丸みを帯びた先端部と上記ドームの各々との間で支持される1以上のプランジャエレメントを備え、各プランジャエレメントは傾斜面を備え、上記アクチュエータが動いている間上記丸みを帯びた先端部に係合し、下にあるドームの1つを変形させることを特徴とする電気スイッチアセンブリ。
(もっと読む)


【課題】スイッチ装置の操作時の衝突音を低減すること。
【解決手段】スイッチ装置は、筐体1上に設けられた筒部1cと、筒部1cの上面の開口を覆うように取り付けられた操作ノブ9と、操作ノブ9に設けられた第1の衝突部と、筒部1cに設けられ、操作ノブ9が回転動作して該動作範囲の限界に達する際に、第1の衝突部が衝突する第1の被衝突部と、操作ノブ9に設けられた第2の衝突部9m、9nと、筒部1cと離間するように設けられた第2の被衝突部1m、1nと、を備えている。第2の衝突部9m、9nおよび第2の被衝突部1m、1nは、操作ノブ9の回転動作時に、第1の衝突部が第1の被衝突部に衝突するよりも先に、第2の衝突部9m、9nが第2の被衝突部1m、1nに衝突する位置に設けられ、第2の衝突部9m、9nが第2の被衝突部1m、1nに衝突した際に、第2の被衝突部1m、1nが撓む。 (もっと読む)


【課題】シーソー式に揺動する揺動つまみによってスイッチ本体をスムーズに遠隔操作でき、且つ構造が簡単で組み立てが容易な遠隔操作用スイッチ操作体を提供する。
【解決手段】一端がスイッチ本体600に連結されるケーブル501の他端を取り付け、取り付けたケーブル501をスイッチ本体600に向けて前進・後退させることでスイッチ本体600のオンオフ状態を切り換える遠隔操作用スイッチ操作体1である。遠隔操作用スイッチ操作体1は、揺動軸L1を中心に揺動自在に設置される揺動つまみ10と、ケーブル501に連結されケーブル501を前進・後退させる方向に直線移動する操作体90とを具備する。揺動つまみ10に設けた棒部材40を操作体90に設けた凹部97を係合し、揺動つまみ10の揺動運動を操作体90の直線運動に変換する。 (もっと読む)


弾性パッドを用いて電気回路を操作するスイッチアセンブリが提供される。弾性パッドは1またはそれ以上の変形可能なドームを有し、これらのドームは、作動ボタンが傾斜する時、スイッチアセンブリによって支持されるプランジャ要素が、そのドームを変形するように位置決めされる。プランジャ要素は、変形可能なドームが過荷重にならないようにプランジャ要素の下方への動きを制限する制限機構を有することができる。本体およびプランジャには、変形可能なドームに異常荷重がかかるのを防止して、弾性部の寿命を延ばすために、プランジャの本体に対する前後、左右および上下の動きのいずれかを規制する相補的特徴形状部を形成することができる。弾性部は、触覚フィードバックを提供する受動ドームを用いることによって、電気回路部を作動させずにシングル、ダブル両方の二重触覚フィードバックを提供するように構成することができる。
(もっと読む)


【課題】 低級音の発生を無くして操作者の不快感を払拭できるスイッチ機構の提供。
【解決手段】 ノブ3の回動によりスイッチS1(あるいはスイッチS2)が閉状態で電力待機状態となる回路22を有するスイッチ選択機構13と、ノブ3とケース2の内部に亘って設置され、該ノブ3の回動により電力を発生させる自己電力発生機構4と、自己電力発生機構4とスイッチ選択機構13に接続され、自己電力発生機構4で発生した電力をスイッチ選択機構13の回路22へ供給する送電線21と、電力を供給されたスイッチ選択機構13の回路22におけるスイッチS1(あるいはスイッチS2)の閉状態からノブ3の操作状態を特定して外部へ送信する送信部22bを備え、自己電力発生機構4は、ノブ3の回動により、ケース2内に設置されたコイル11の内側に非接触状態でマグネット8を出入りさせる電磁誘導作用により電力を発生させることとした。 (もっと読む)


【課題】旅客機のハイクラス用シートの姿勢を調節するスイッチ等の用途に用いられ、複数個の操作釦を確実に整列して配設できる多連型シーソースイッチを提供する。
【解決手段】複数個の押圧スイッチを対称位置に配列した配線基板7を下面に有し、内部の対向する壁面2A,2B間に円形軸12を保持した上ケース2と、上ケース2の上面に操作面17が露出して円形軸12に回動可能に嵌合保持されるとともに、捻りコイルばねにより通常位置に復帰可能に付勢された操作釦14と、操作面17の下面に当接して上下動により各押圧スイッチを動作させる複数個の押圧棒からなる多連型シーソースイッチとすることにより、複数個の操作釦14が整列した多連型シーソースイッチ1が得られる。 (もっと読む)


【課題】 脚部の先端とスイッチとの間の摩擦の発生を軽減させ、それによって、騒音の発生を抑制するとともに脚部の先端及びスイッチが経年変化によって損傷してしまうことを防止することが可能なシーソーボタンを提供すること。
【解決手段】 シーソーボタン本体31と、上記シーソーボタン本体31から延長された一対の脚部33、35と、から構成され、上記一対の脚部33、35を介して夫々のスイッチ37、39に設置されるシーソーボタンにおいて、上記脚部33、35の先端に回転体41、45を取り付けたもの。 (もっと読む)


【課題】クリック機構を持たずとも,操作ノブを第2操作位置へ操作したとき,ユーザにクリック感を与え得る,自動復帰型スイッチを提供する。
【解決手段】スイッチベース3に操作ノブを第1枢軸15を介して支持し,また可動接点を保持する可動接点ホルダ6を第2枢軸16を介してスイッチベース3に支持し,この可動接点ホルダ6に,その第1及び第2腕部6a,6bに亙り摺動面28を形成し,この摺動面28を摺動する制御プランジャ31を操作ノブに摺動自在に嵌合し,これを摺動面28との当接方向に戻しばね32で付勢し,操作ノブが第1,第2操作位置A,Bへ揺動したとき,制御プランジャ31が第1,第2枢軸15,16の両軸線間を結ぶ平面Pを境として,その左右両側の摺動面28に移動し,且つ常に戻しばね32の反発力が操作ノブを第1操作位置A側に付勢するように制御プランジャ31を配置した。 (もっと読む)


【課題】自動車の音響や空調機器等の操作に用いられる操作スイッチ装置に関し、簡易な構成で、安価で操作形態の多様な配置が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】略箱状の内ケース11の上面に設けた複数の開口部11A内に、上下動可能に押圧体12を収納し、この押圧体12の上下動に伴い電気的接離が行われるプッシュスイッチ14を配置して、押圧体12の側面に軸部12Bを設けると共に、操作体16、17又は18の保持部16B、17B又は18Bに軸部12Bを係合させ、プッシュ操作スイッチ部又は揺動操作スイッチ部を設けて操作スイッチ装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】ケースの長手方向を大型化することなく操作体のストロークを充分確保することのできるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ケース2に操作体3を揺動自在に取付け、ケース2内には操作部3により揺動する駆動体4と、駆動体4により押圧されるスイッチ素子5とを納めるものであって、操作体3はケース2の幅方向に設けられる操作回転軸芯10を中心に揺動自在とされると共に、操作回転軸芯10から長手方向に所定間隔離隔した下面に駆動体4を押圧する押圧部11を備え、駆動体4は操作回転軸芯10とは直交する方向に設けられる駆動回転軸芯20を中心に揺動自在とされると共に、押圧部11に押圧される被押圧部21をケース2の幅方向において駆動回転軸芯20から離れた位置の上面に有してなる。 (もっと読む)


【課題】揺動操作に対して複数の節度を付与する場合に、コスト低減と組立工程数低減が可能となるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】本体部5は軸部7で枢支されており、操作ノブ6に対する揺動操作で揺動する。本体部5には揺動方向に突出する弾性腕部9が一体に形成されており、その先端に一体に形成された摺動部11が本体部5の側面に形成された第1谷部15に付勢状態で当接している。操作ノブ6が揺動操作されると、摺動部11は、図示下方に移動し、第1谷部15から脱出して第1節度山12を乗越えて第2谷部16に位置する。これにより、操作ノブ6に対して節度が付与されると同時にスイッチ切替えが行われる。操作ノブ6に対する揺動操作を解除すると、弾性腕部9の弾性復元力によって、摺動部11が第1谷部15に移動すると共に本体部5が中立位置に復帰される。 (もっと読む)


本発明は、リセット機構を持つ作動ハンドル部と、前記作動ハンドル部によって動作可能に制御される少なくとも一列の環状コンタクトブリッジを持ち、導電プレート上のコンタクト面対に亘る静止位置の間での線状案内部の範囲で移動され得るコンタクト運搬エレメントと、を有する電気スイッチ装置に関するものである。本発明の目的は、作動ハンドル部が作動される速度に依存せず、静止コンタクトの一対から他方への調整に協働した電気スイッチ工程が行われるスイッチ装置を構成することである。前記目的は、前記リセット機構は、スプリング負荷運動によって、導体プレートに垂直に揺動するプランジャが形成されており、一方のプランジャは、一方の軸の周りを回転可能に軸受けされる一方、前記一方の軸から遠くに位置する他方の軸の軸遠端で以って一方のコンタクト運搬エレメントと噛み合って係合する一方のスイッチ揺動部が協働していて、前記スイッチ揺動部の衝撃付与によって静止位置の間に移動するように前記コンタクト運搬エレメントが調整される。
(もっと読む)


1 - 20 / 27