説明

Fターム[5G055AD08]の内容

Fターム[5G055AD08]の下位に属するFターム

凹型 (12)
別体のもの (77)

Fターム[5G055AD08]に分類される特許

1 - 20 / 68


【課題】安価なコストによって、移動体検知器の保護パネルに発生した結露を除去し、または保護パネルの外側に積雪した雪を融雪する手段を提供する。
【解決手段】本発明に係る移動体検知器は、移動体に光を照射する投光素子441及び投光素子441が投光した光を受光する受光素子の少なくともいずれか一方を収容し光を通過させる第一開口部41aが形成された筐体41と、筐体41の第一開口部41aに設けられて内部を保護する透明な保護パネル42と、筐体41の外側面に装着されるヒータ保持部材51と、ヒータ保持部材51によって保持されて保護パネル42を外部から加熱するヒータ本体と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】外観に優れたスイッチ操作部を薄く面状に形成することができ、視認性がよく、しかも信頼性を高めることができる光ファイバスイッチを提供する。
【解決手段】本光ファイバスイッチ1は、その両端の間に周面の一部を欠損させた漏光部33を具備する光ファイバ3と、光ファイバの一端31側から光を入射する光源2と、光ファイバの他端32側からの出射光を受光し、その受光量に応じて切り替わるスイッチ信号を生成する受光部4と、を備え、受光部は、漏光部上に接して漏光部からの漏光を遮る被検出体6の有無でスイッチ信号を変化させることを特徴とする。このようなスイッチは、薄く軽量で柔軟な操作部を実現でき、織布に織り込む等すれば周囲と一体化した平坦な操作部を形成することができ、布製の物品と調和し、外観を向上させることができる。また、機械的な作動部や電気的接点を有しないので、接触不良や劣化を生じることがない。 (もっと読む)


【課題】ミューティング処理に関して発生した異常について、原因を容易につきとめられるようにする。
【解決手段】検出エリアが遮光されていない間はハイレベルの信号を出力し、検出エリアが遮光されたことに応じて出力を停止させる多光軸光電センサSにおいて、各光軸による検出エリアの入光/遮光状態およびミューティング用センサA1,B1,A2,B2からの入力の変化のシーケンスを複数のステージに分けて監視し、ステージが正常に進行していることを条件にミューティング処理を実行する。監視中のステージでシーケンスの異常が検出された場合には、異常が検出されたステージに対応する回数分、表示灯10,20を点滅させるなどの処理により、異常が検出されたステージの種別を報知する。 (もっと読む)


【課題】多段階的或いは連続的なスイッチング(検出)を行うことが可能なスイッチを提供する。
【解決手段】スイッチ10は、弾性変形可能であると共に光が透過可能な導光板11と、導光板11の下面112を支持する支持体12と、導光板11に光を投光する投光素子13と、投光素子13から投光され導光板11を透過した光を受光する受光素子14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】支持部材にセンサの筐体を取り付ける作業を容易にし、作業の効率を向上する。
【解決手段】筐体100の側面の背面側の側縁に沿って溝部107が形成され、背面の側縁に沿って突条106が形成される。固定具10の筐体100の背面を支持する箇所には、凸状の帯状段部40が形成され、側面を支持する箇所には溝部107に係合する爪部52が形成される。固定具10は、爪部52を溝部107に係合し、帯状段部40を突条106の内壁面に当接させることによって、筐体100にその長さ方向に沿ってスライド可能に取り付けられる。固定具10には、筐体100を支持する箇所を挟んで筐体の長さ方向に沿って対向する位置にそれぞれ取付片34が設けられており、止め具6が固定されたレール部材に筐体100を位置合わせして、固定具10を止め具6の方へとスライドすることによって、固定具10と止め具6とを位置合わせし、両者を連結することができる。 (もっと読む)


【課題】目視により容易に光軸調整できる光電センサを提供する。
【解決手段】第1の投光素子による投光と第2の投光素子による投光を切り替えて、投光部と受光部の光軸調整をする場合に第1の投光素子から投光させ、検出領域における検出対象物の有無を判定する場合に第2の投光素子から投光させる切り替え部とを備える。人間の目の比視感度特性より、暗所での比視感度のピーク(507nm)から明所での比視感度のピーク(555nm)までの範囲に波長のピークを持つ第1の投光素子を投光部の光源に用いるようにして、光軸調整時に光芒の視認性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】送信側において反射効率の良いセンサ光を放出可能とする、受信側において効率的に光を伝達し受光ロスの低減を可能とする。
【解決手段】センサ光源31に対向する端面11aを有する棒状であり、その側面11bに対して傾斜する反射面12aを有する複数のドット状反射部12が形成された棒状導光体、該棒状導光体である光送信部の側面に光受信部を対向配置した光センサ、前記センサ光源31にかえて光検出部32を用いた棒状導光体11B、該棒状導光体である光受信部の側面に光送信部を対向配置した光センサを提供する。 (もっと読む)


【課題】検出面側に水がかかる状況下において、検出窓部への水滴の付着を抑制することができる多光軸光電センサを提供する。
【解決手段】複数の光電素子(投光素子12及び受光素子22)を収容するハウジング11,21を備え、該ハウジング11,21の検出面14a,24aに設けられた透光性を有する検出窓部16,25から光電素子の投光又は受光を行う多光軸光電センサであって、各ハウジング11,21の検出面14a,24aには、検出窓部16,25の鉛直方向上側からの水滴を検出窓部16,25を避けるようにガイドする凸状又は凹状からなるガイド部材31,32が設けられる。 (もっと読む)


【課題】外部環境の変化等によって検出値が変動した場合であっても、適切な閾値を自動で設定できるセンサ装置を提供する。
【解決手段】受光部12が検出領域の受光量を検出し、判定部14は、その受光量が閾値以下になると検出領域に検出対象物体が存在すると判定する。電源投入検出部16がセンサ装置10の電源投入を検出すると、閾値設定部18がそのときの受光量に基づいて新たな閾値を算出して更新する。閾値が更新されると、判定部14は更新された閾値を用いて、検出対象物体の存在有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】薄型の対象物を安定して検出できるようにする。
【解決手段】前面にそれぞれP,Sの偏光板が装着された投光器1および受光器2を検出対象領域Fを隔てて対向配備する。受光器2のS偏光板20Sは投光器1のP偏光板10Pに、受光器2のP偏光板20Pは投光器1のS偏光板10Sに、それぞれ対向する状態となる。投光器1では、プリズム12により、各偏光板10Pに対する光の光軸を斜め下に変更し、偏光板10Sに対する光の光軸を斜め上に変更する。偏光板10P,10Sを通過した光は、それぞれ検出対象領域Fを斜めに横切って、その光の特性に対応する偏光板20P,20Sの全面に照射される。これにより、P偏光による検出領域とS偏光による検出領域とがそれぞれ検出対象領域Fを斜めに横切り、かつ検出対象領域F内で交差した状態となる。 (もっと読む)


【課題】光ポインティング装置の光学特性を劣化させることなく、光ポインティング装置を構成する部品点数が少なく、且つ、製造コストを削減可能な光ポインティング装置を実現すること。
【解決手段】被写体10からの散乱光を結像させる結像素子14と、結像素子14による結像に基づいて、被写体10を撮像する撮像素子15と、結像素子14と撮像素子15とを覆うカバー18とを備えた光ポインティング装置1であって、カバー18には、被写体10からの散乱光が入射する第1レンズ12と、第1レンズ12から入射した散乱光を反射して結像素子14に導く凸部21とが形成されており、カバー18は、被写体10が接触する接触面11を有しており、第1レンズ12は、接触面11に形成された少なくとも一つの曲面を有している。 (もっと読む)


【課題】検出対象物体に合わせて検出領域を調整して、検出対象物体が小さい場合であっても検出精度を維持できる光電センサを提供する
【解決手段】透過型光電センサ1は、投光部13の投光部スリット15から投光され検出領域を通過した光を受光部14が受光して、検出領域の検出対象物体の有無を検出する。検出対象物体の大きさに合わせて、アタッチメント30,40を装着し、検出領域の幅を調整する。 (もっと読む)


【課題】コストアップを抑制しながら、検知すべき操作レバーの揺動操作の方向や、その組み合わせや数などの変更に対して、速やかに容易に応じられる遊技機操作装置を提供する。
【解決手段】センサ本体側ケース部16の凹部164には、スリット161a、162a、161b、162b、161c、162cが形成されている。センサユニット部17には、これらスリットの光軸に対応する光源及び光検出器の内、検知すべき方向への前記操作レバーの揺動操作に伴った、光軸の遮光の検出に必要な光源及び光検出器が取付け保持されている。必ずしも、全てのスリットが用いられるものではない。検知すべき操作レバーの揺動操作の揺動方向の変更は、センサユニット部17の取り替えによって対応可能とされる。 (もっと読む)


【課題】機器に設けられキーの押下の有無を検出するキー押下検出装置において機器の設計の自由度が高いキー押下検出装置を提供する。
【解決手段】第1方向D1に伝播する光Rを発光する第1発光部F1と、第2方向D2に伝播する光Rを発光する第2発光部F2と、光Rの伝播方向を変換し得る変換部Hと、第1方向D1に伝播する光Rを受光する第1受光部G1と、第2方向D2に伝播する光Rを受光する第2受光部G2と、変換部Hに対応して設けられ変換部Hで光Rの伝播方向を変換するか否かを決定する複数のキーとを備え、第1発光部F1及び第2発光部F2から発光される光Rは互いに異なる波長を有し、キーが押下されている間に、第1受光部G1及び第2受光部G2において変換部Hを介して伝播する光Rの受光の有無を検出すると共に、受光が有った場合に光Rが発光された第1発光部F1又は第2発光部F2を特定することによりキーの押下の有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】安定時間に関する問題を解消するとともに、ゲインばらつきと出力オフセット電圧のばらつきを小さくすることにより、ライトカーテンに用いられている受光器側回路の検出精度を向上させる。
【解決手段】受光時に受光素子35に流れる光電流を電圧信号に変換するI/V変換回路36に、複数段のフィルタ部37a、37bを接続する。各フィルタ部37a、37bはそれぞれハイパスフィルタ53と増幅回路54からなり、ハイパスフィルタ53はフィルタ切換信号FSによってカットオフ周波数を切換可能となっている。 (もっと読む)


【課題】導光筒を形成する内壁面に反射することで発生する反射光の光量をより低減することができる光電センサを提供する。
【解決手段】本体ケースには、導光筒20dを形成する内壁面20bに反射されることで発生する反射光の光量を減衰させるための光量減衰部材20が設けられている。光量減衰部材20における開口部20cには、光軸Lh方向に沿う方向に延びる多重反射面25が全周に亘って形成されるとともに、光量減衰部材20における中央部には遮光壁22が形成されている。 (もっと読む)


【課題】記憶部に保持された設定値に基づいた所定の処理を実行する本体部を備えた制御機器であって、特に前記記憶部に保持する設定値を簡易に変更し得る機能を備えた制御機器を提供する。
【解決手段】記憶部が保持した設定値Tに基づいた所定の処理(例えば比較処理)を実行する本体部と、外部から与えられる第1の制御信号Aを入力して前記設定値Tを、例えば一定値αずつプラス方向に変更する第1の設定値変更入力部と、外部から与えられる第2の制御信号Bを入力して前記設定値Tを、例えば一定値βずつマイナス方向に変更する第2の設定値変更入力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】投光ユニットを2つ内蔵した投光器と、受光ユニットを2つ内蔵した受光器とで構成され、2つの受光ユニットの受光信号が同時に検知信号発生レベルまで低下したときに検知信号を発するようにした光線式検知装置の、2つの受光ユニット間の受光状態のバランスを考慮すること。
【解決手段】受光器の各受光ユニットに、対応する投光器の各投光ユニットからの赤外線変調光を個別に受光させ、その受光レベルを出力する受光量出力部を設け、受光器内には、各受光ユニットの受光量出力部の受光レベルを読み取り、予め設定した受光レベルに達していない受光ユニットが存在する場合には、再調整を促す再調整警告手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】ミューティング状態でラインが停止した場合であっても作業者の侵入を防止でき信頼性の高い多光軸光電センサ及び物体検出システムを提供する。
【解決手段】ティーチングモード時に、タイマ回路にてワークが多光軸光電センサ3の両側の隣接した位置に設置した第1入口側検出センサSA1と第1出口側検出センサSB1との間を通過するに要した通過時間Tsを計時する。ティーチング回路34は、その通過時間Tsに基づいて基準時間Tkを求める。そして、検出モード時に、異常信号出力回路35はタイマ回路33からのその時々の計時時間tnと基準時間Tkを比較し、計時時間tnが基準時間Tkに達したとき、搬送異常と判断してライン異常信号SG1を出力する。 (もっと読む)


【課題】遮光板を縦方向に押し込む場合でも、操作ストロークがセンサケースにより制限されることのないフォトインタラプタを提供する。
【解決手段】互いに対向配置された発光素子16及び受光素子18を有するセンサ本体10と、該センサ本体を収容する、前記発光素子及び受光素子をそれぞれ対応する第1収容部24A及び第2収容部24Bが互いに離間して形成されたセンサケース20とを備えたフォトインタラプタにおいて、前記第1収容部及び第2収容部が、前記センサケースの下部を構成するケース本体22の上端22Aより上方に突出して形成されていると共に、該ケース本体の側端より側方に突出して形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 68