説明

Fターム[5G064CB10]の内容

給配電網の遠方監視・制御 (10,618) | 機能 (2,608) | 制御、操作 (869)

Fターム[5G064CB10]の下位に属するFターム

Fターム[5G064CB10]に分類される特許

101 - 120 / 183


【課題】機器への電力供給に用いる電力供給源の切替に連動して機器の動作を効率的に省電力制御できる機器制御システムを提供する。
【解決手段】商用電源AC、太陽電池3、二次電池5の各電力供給源と、各電力供給源が供給する電力を利用して動作する機器Lと、電力供給源の電力供給量と機器側での電力需要量との少なくとも一方に基づいて、機器Lへ電力を供給する電力供給源を切り替える配電制御手段、および機器Lの消費電力を低減させる省電力制御を行い、配電制御手段が機器への電力供給に用いる電力供給源に応じて、省電力制御によって低減させる消費電力を変化させる省電力制御手段を構成する制御装置7とを備える。 (もっと読む)


【課題】IHクッキングヒータは、ブレーカが落ちないためにIHクッキングヒータの電力を削減する方法として、複数の加熱口が同時に使用されている場合、一律の割合で全ての加熱口を一定量削減していた。
【解決手段】使用者がIHクッキングヒータの操作をしたとき電力制御装置3に問い合わせ、十分な電力がなかった場合、IHクッキングヒータ4は、IH優先度管理部37で管理した優先度に従って、加熱口や操作モード別に優先度の低い順に出力電力の制御を行うことにより、使用者が複数の加熱口を同時に使用する場合に重要だと思う調理を優先度が高い加熱口や操作モードを利用することにより、家庭内の電力に余裕が少ない場合でも円滑に調理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】携帯可能とするために小型化された子機であっても、それを充電しつつ容易に操作することを簡易な構成で実現する。
【解決手段】携帯可能な子機10と、子機10と接続されて子機10内に備えられた二次電池18を充電する充電装置30と、を備える情報処理システムSにおいて、充電装置30は、子機10を操作するための操作情報を入力するために用いられる操作部35と、二次電池18を充電するための充電電圧操作情報に基づいて制御する充電制御部33と、当該制御された充電電圧を子機10に供給する充電端子31及び32と、を備え、子機10は、充電装置30から供給された充電電圧を二次電池18に供給する充電端子19及び20と、充電電圧の変化に基づいて操作情報により示される操作に対応する処理を実行するCPU12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】オンラインモードの監視制御サーバ30が停止したときに、他の監視制御サーバ30へ制御内容の引き継ぎを円滑に行う。
【解決手段】電力系統監視制御システムは、監視制御サーバ30と、監視制御サーバ30と制御信号60を互いに送受信して機器を制御する遠方監視制御装置と、監視制御サーバ30およびTC35の間に配置された第1中継装置10と、冗長構成された第2中継装置20とを有する。中継装置10、20は、監視制御サーバ30およびTC35の間で送受信される制御信号60を中継する。第1中継装置10が障害停止すると、第1中継装置10に代わって第2中継装置20が、制御監視サーバおよびTC35の間を中継する。第1中継装置10が停止直前に正常に送受信した制御信号60の次に送信または受信予定の制御信号60を送信または受信する。 (もっと読む)


本発明は、エネルギー貯蔵システムからの電力充電/放電の制御のためのシステムおよび方法を提供する。本発明は、電力監視および管理も提供する。知的充電システムは、電力需要、電気提供者によって提供される電力、およびエネルギー貯蔵ユニットからの充電/放電情報についての情報を受信し得る、システムセンサと、1つ以上のエネルギー貯蔵ユニットと、コントローラとを含み得る。受信される情報は全て、時間に基づく基準に関連して時間同期され得る。コントローラは、高速でエネルギー貯蔵ユニットに指示を提供し得る。
(もっと読む)


【課題】電力系統に寄与した分を定量化して適切なインセンティブを与える充放電制御装置を提供する。
【解決手段】電力系統に連系された蓄電装置51の充放電を制御する充放電制御装置52であって、蓄電装置51の電気量を検出する充放電電力演算器21と、外部から入力された第1充放電指令値Prefと第1系統寄与希望値Pとに基づいて第2充放電指令値Pref´を算出するとともに、充放電電力演算器21により検出された電気量と第1充放電指令値Prefと第1系統寄与希望値Pとに基づいて電力系統に対する寄与を示す第1系統寄与値を算出する系統寄与算出部14と、系統寄与算出部14により算出された第1系統寄与値を積算して系統寄与指数Sを算出する積分器6と、系統寄与算出部14により算出された第2充放電指令値Pref´に基づいて蓄電装置51の充放電を制御する充放電指令演算器22とを備える。 (もっと読む)


本発明は、ネットワークコンピューティングクラスタ101を制御する方法、ならびにネットワークコンピューティングクラスタ101に関する。ネットワークコンピューティングクラスタ101は、1つまたは複数のネットワークコンピューティングステーション21、22、31と、1つまたは複数の関連する局所発電機115によって供給される1つまたは複数の電力自給自足ネットワークコンピューティングステーション11、12、13とを備える。1つまたは複数の電力自給自足ネットワークコンピューティングステーション11、12、13および1つまたは複数の局所発電機115は、局所電力網40と接続される。1つまたは複数の局所発電機115によって生成された、局所的に生成された電力の量が決定される。局所的に生成された電力の量に応じて、通信ネットワーク2000を経由して、制御信号がネットワークコンピューティングクラスタ101の資源管理装置31に送信される。制御信号は、ITサービスを処理するための1つまたは複数の電力自給自足ネットワークコンピューティングステーション11、12、13の能力を表示する。資源管理装置31は、通信ネットワーク2000を経由して、前記制御信号を受信する。資源管理装置31は、前記制御信号にトリガされて、1つまたは複数のネットワークコンピューティングステーション21、22のネットワークコンピューティングステーションによって処理されたITサービスを伝送するための信号を、通信ネットワーク2000を経由して、前記ネットワークコンピューティングステーションに送信する。次いで、ITサービスをさらに処理するために、前記ネットワークコンピューティングステーションによって処理された前記ITサービスは、通信ネットワーク2000を経由して、1つまたは複数の電力自給自足ネットワークコンピューティングステーション11、12、13のうちの1つに伝送される。
(もっと読む)


【課題】分散型電源が漸次追加接続される電力系統であっても電力系統全体を安定して監視制御でき、しかも膨大な数の需要家の監視制御も実現可能な系統監視制御システムを提供することにある。
【解決手段】電力系統11の刻々と変化する使用電力を監視し電力系統11の電力の流れを制御する監視制御センター22を頂点として、電力の流れに沿って上流側から下流側に放射状に通信路21を形成し、電力の流れの分岐点であるノード23にそれぞれ監視制御器24を配置し、監視制御器24は通信路21を介して同一の情報形式で1階層上の監視制御器24及び1階層下の監視制御器24との通信を行い、1階層下の監視制御器24からの情報及び自己の監視制御機器24の情報を集約して1階層上の監視制御器24に報告し、1階層上の監視制御器24からの指令値を自己の監視制御機器24及び1階層下の監視制御器に指令値を配分する。 (もっと読む)


エネルギー分配(ED)システム、エネルギー制御(EC)システム、およびエネルギーレギュレーション(ER)システムを含む3つのサブシステムを含む電圧制御および管理(VCC)システムが提供される。VCCシステムは、EDシステムにおいてエネルギー使用量をモニタし、ECシステムにおいて1以上のエネルギー分配パラメータを決定する。ECシステムは、その後1以上のエネルギー分配パラメータをERシステムに供給し、最大エネルギー管理のために複数のユーザに分配されるエネルギーを調整してもよい。
(もっと読む)


【課題】技術コンポーネントのエネルギー効率を監視するシステムについて記載する。
【解決手段】このシステムは、メモリ、インタフェースおよびプロセッサを含むとよい。メモリは、技術コンポーネントの複数の動作状態の基準電力消費値を格納するとよい。インタフェースは、ユーザのデバイスと通信するとよい。プロセッサは、技術コンポーネントの、現在の電力消費値と、現在の動作状態とを判断するために、技術コンポーネントを監視するとよい。プロセッサは、現在の動作状態に対応する基準電力消費値を判断するとよい。プロセッサは、現在の電力消費値が、基準電力消費値の閾値内であるかどうかを判断するとよい。プロセッサは、技術コンポーネントの現在の電力消費値が、基準電力消費値の閾値内でなければ、ユーザのデバイスに通知を提供するとよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、システム管理者によって機能の選択設定を可能とした遠隔制御監視システム用のウェブサーバを提供することを目的とする。
【解決手段】ウェブサーバ21は、下位ネットワークN1〜NnにおけるLIU23の親機となるNCU22と、通信線Luによって接続されるとともに、下位ネットワークN1〜Nnにおける使用電力量を計量する計量端末装置16と、専用線Ltによって接続される。そして、ウェブサーバ21は、システム管理者に対して、遠隔制御監視システムの各機能設定を行うための情報へのアクセスを許可する。よって、システム管理者が端末装置24又はウェブサーバ21を操作することで、ウェブサーバ21に対して、負荷機器14、移報端末装置15、及び計量端末装置16について、その使用する機能などの設定を行う。 (もっと読む)


【課題】 電力会社の送電網に複数の自社が保有するか電力の卸売契約を結んだ発電機及び、複数の需要家(負荷)を接続した小売電力供給システムにおいて、複数の需要家の不規則な負荷変化があった場合でも、一定の時間間隔の間においては需要量合計と発電量合計を一致させる同時同量遵守義務を果たす制御を容易に実現することが可能な制御方法を提供する。
【解決手段】 電力会社の保有する送電網(2-1)に接続された自家発電設備を備えた複数の需要家端末(1-3a)〜(1-3c)及び自家発電設備を保有しない需要家端末(1-3d)と、小売電力供給事業者のホストコンピュータ(1-1)とを通信回線(1-2)を介して接続し、前記各需要家毎の受電電力量の合計である総受電電力が同時同量遵守義務をクリアするように前記自家発電設備の発電電力量を前記需要家端末を介して制御して、前記各需要家に電力を供給することを特徴とする小売電力供給システム。 (もっと読む)


【課題】開閉器の誤動作時の早急な調査や自己の余寿命を事前に把握できる配電線自動化用子局装置を提供することである。
【解決手段】親局装置13との通信を行うための伝送手段18と、伝送手段18を介して親局装置13から受信した操作指令に基づいて開閉器14を制御する制御手段16と、開閉器14の状態を伝送手段18を介して親局装置に送信する監視手段15と、親局装置13からの操作指令を受け開閉器操作を行った操作記録並びに自己の動作記録をログとして記録する記録装置20とを備える。 (もっと読む)


【課題】解決しようとする課題は、従来の電力監視装置が機器の運転状況を把握することが困難であったため、電力だけでは適切な省エネルギー運転などの制御が出来なかった点である。
【解決手段】電力監視装置に関するものであり、電源とそれに接続する機器との間に設置され、機器の使用する電力を計測する電力計測部101と、前記機器をユーザが遠隔操作した情報を取得する機器操作情報取得部102と、電力計測部101により計測した電力情報及び機器操作情報取得部102で取得した操作情報から機器の制御内容を決める機器制御内容決定部103と、機器制御内容決定部103で決定した制御内容に基づき機器の操作情報を送信する機器操作情報送信部104を備える。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアリソースが限定される場合であっても安全性を確保した認証ができる電力系統保護制御システムを提供することである。
【解決手段】遠隔操作装置14は、電力系統11の保護制御を行うひとつ以上の保護制御装置12a〜12nと伝送系13を介して接続され、各保護制御装置12a〜12nの遠隔操作を行う。保護制御装置12a〜12nには操作権限検定部16a〜16nが設けられ、操作権限検定部16a〜16nは、遠隔操作装置14から入力される検定情報を基に遠隔操作装置14が保護制御装置12a〜12nの操作権限を有するか否かの検定を行う。 (もっと読む)


【課題】制御モードの監視制御サーバが停止したときに、他の監視制御サーバへ制御内容の引き継ぎを円滑に行う。
【解決手段】電力系統監視制御システムは、監視制御サーバ30と、広域ネットワーク40を介して監視制御サーバ30と制御信号53を送受信して変電機器を制御する第1TC10と、第1TC10が障害停止したときに制御する第2TC20とを有する。制御信号53は、監視制御サーバ30により制御工程を第1TC10に指令する指令信号53aと、指令信号53aの指令に応答した結果を通知する指令応答信号53bを含む。第2TC20は、第1TC10が停止する直前に第1TC10が送信または受信した制御信号53を検知可能である。第1TC10がその次に送信または受信予定の制御信号53に基づく工程から、制御可能である。 (もっと読む)


【課題】制御モードの監視制御サーバが停止したときに、他の監視制御サーバへ制御内容の引き継ぎを円滑に行う。
【解決手段】電力系統監視制御システムは、変電機器を制御する遠方監視制御装置(TC)30と、広域ネットワーク40を介してTC30と制御信号53を送受信して制御する第1監視制御サーバ10と、第1監視制御サーバ10が障害停止したときに制御する第2監視制御サーバ20とを有する。制御信号53は、第1監視制御サーバ10により制御工程をTC30に指令する指令信号53aと、指令信号53aの指令に応答した結果を通知する指令応答信号53bを含む。第2監視制御サーバ20は、第1監視制御サーバ10が停止する直前に第1監視制御サーバ10が送信または受信した制御信号53を検知し、第1監視制御サーバ10がその次に送信または受信予定の制御信号53に基づく工程から、制御可能である。 (もっと読む)


【課題】スライドスイッチを備える機器の作動状態を遠隔から制御する装置を、機器の電源配線を改造することなく設置できる機器制御装置および機器制御方法を提供する。
【解決手段】手動で作動状態を切り替えるためのスライドスイッチ64を備える機器20の、作動状態を切り替える制御装置1であって、機器20の作動状態を切り替える信号を受信する通信部2と、スライドスイッチ64を操作するスライダを一方向または反対方向に変位させて、機器の作動状態を切り替えうる左シリンダ45および右シリンダ46と、通信部2で機器20を切り替える信号を受信したときに、左シリンダ45または右シリンダ46を作動させて機器20の作動状態を切り替える制御部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 パワー発生アレイ(200)におけるDC・AC変換システム及び方法。
【解決手段】 本システム及び方法は、複数のソーラーパネル(205)からなるグループに結合されている多数のインバータ(220)を包含している。グループ制御器(250)が、該インバータ(220)のインターリーブ型スイッチングのために該インバータ(220)の動作を調整する。該グループ制御器(250)は、ローカルエリアネットワーク(245)、ワイアレスネットワーク(670)、又はその両方を介して、通信を行って、付加的なソーラーパネル(205)と並列に結合されている複数のインバータ(220)からなる付加的な複数のグループ(602,604,606)での動作を調整する。 (もっと読む)


【課題】電気機器が新たな動作を開始することによってブレーカが動作するような場合、消費電流を抑制しても稼働状態に不都合が生じない電気機器の消費電流を抑制して、ブレーカの動作を確実に回避できる制御装置を提供すること。
【解決手段】制御装置1xに接続されている電気機器2xが新たな動作を開始した場合、ブレーカ(3)が動作するか否かを判定する判定部12と、他の制御装置1aに接続された他の電気機器2aの動作状態情報を取得する動作状態取得部13と、取得した前記動作状態情報に応じて消費電流を抑制する電気機器及び抑制電流値を決定する抑制機器選定部14とを備え、前記選定された電気機器が接続された電流制御装置に前記抑制電流値に従って供給電流が制限値を超えないように電流制限制御を指示する。 (もっと読む)


101 - 120 / 183