説明

Fターム[5G064CB10]の内容

給配電網の遠方監視・制御 (10,618) | 機能 (2,608) | 制御、操作 (869)

Fターム[5G064CB10]の下位に属するFターム

Fターム[5G064CB10]に分類される特許

141 - 160 / 183


【課題】分電盤内電力線通信システムにおいて、他の分電盤内電力線通信システムからの信号の漏れに干渉されず、分電盤内の電力線通信を円滑に行なう。
【解決手段】分電盤内電力線通信システム1は、主幹ブレーカ3と分岐ブレーカ4と状態監視制御ユニット5とを備え、状態監視制御ユニット5は親機62を有し、主幹ブレーカ3及び分岐ブレーカ4は子機61を有する。親機62は、自機のアドレスと通信時間帯情報とを含んだビーコンを定期的に発信し、子機61は、ビーコンに同期して通信を行なう。親機62は、他の親機62からのビーコンを受信すると、その親機62と調停し、互いのアドレスを再設定する。これにより、子機61が、他の分電盤11の親機62からのビーコンを受信しても区分することができるので、電力線通信を円滑に行なうことができる。 (もっと読む)


遠隔操作可能な過電流保護システムは、複数の遠隔操作可能な過電流保護装置を備え、該遠隔操作可能な過電流保護装置の各々が、電流経路上に一体に構成された制御回路と、前記電流経路上に配置され、前記制御回路に応動して前記電流経路を通過する電流の遮断を促進する微小電気機械システム(MEMS)スイッチと、前記制御回路が前記通信接続上の遠隔制御信号に応動して前記MEMSスイッチを制御するように、前記制御信号に信号接続された通信接続とを含み、前記遠隔制御信号は前記MEMSスイッチから空間的に変位した位置から受信される構成を有する。
(もっと読む)


【課題】電力デマンドの制御精度を向上させることのできるシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】需要モデル化演算部14は、過去の電力デマンド制御の要請に対する各需要家装置12による協力の決定行動に関する実績を示す実績データから、電力デマンド制御に対する各需要家装置12の協力の決定行動を予想するための需要家モデルを構成する。最適化演算部15は、需要モデル化演算部14により構成された各需要家モデルによる予測を基にして、システムとしての目的達成の度合いを評価するための目的関数の評価値を最適化し、最適化の結果から、需要家装置12への電力デマンド制御の要請と、その要請に対して提示する報酬とを決定する。 (もっと読む)


【課題】変電機器本体の駆動回路及び電流、電圧変成器回路を含め、システムを構成するほとんど全ての回路、装置をディジタル化し、アナログ技術の場合よりも電気ケーブルを削減した通信手段で結合する。
【解決手段】変電機器本体25の主回路交流電気量を統合ユニット39に入力してサンプリング同期を行い、サンプリングデータを保護制御手段に入力して変電機器本体の監視、制御および保護を行い、保護制御手段23、監視制御装置4からの指令を機器制御手段30に入力して変電機器本体25の監視、制御を行うようにしたものにおいて、保護制御手段23、統合ユニット39、機器制御手段30からの機器制御監視データを中継して保護制御手段に送信すると共に保護制御手段からの制御信号を中継して機器制御手段へ送信する機器制御手段用通信手段、およびプロセスバスと保護制御手段又は機器制御手段との間で送受するデータを中継するプロセスバス通信手段43をパラレル伝送媒体に結合した。 (もっと読む)


【課題】適切な幹線電流制御を行うことができる動作保証機能付集合住宅幹線電流制御システムを提供する。
【解決手段】負荷機器アダプタAにおいて制御信号線Lsの外れを検出し、制御信号線Lsが外れていることを検出したときに自らの警報出力部36から警報を出力して利用者に警告するとともに、制御信号線Lsが外れていることを知らせる無線信号(警報信号)を住戸子機Sに送信することで住戸子機Sの警報出力部26からも警報を出力して利用者に確実に警告する。従って、制御信号線Lsが負荷機器X若しくは負荷機器アダプタAのHAインタフェース部37(モジュラジャックMJ)から外れていることを利用者に知らせることができ、その結果、適切な幹線電流制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】システムや装置の大容量化に伴い増加する接続する複数の入出力端末からの情報に対するホスト計算機の処理負荷を軽減させることができる伝送中継システムを提供する。
【解決手段】伝送中継システムは、複数の入出力端末とホスト計算機間をイーサネット(登録商標)LANで結合したシステムにおいて、複数の入出力端末のうち少なくとも1つの入出力端末に仮想的な中継サーバとしての機能を持たせることで、電力系統の保護・制御システムや遠方監視制御システムなどのホスト計算機の処理負荷を仮想的な中継サーバの機能を有する入出力端末装置に分散させることによりホスト計算機の処理負荷を軽減する。 (もっと読む)


【課題】電力系統監視制御システムを高信頼化するために必要なサーバコンピュータの冗長構成のための台数を削減し、システム設置費を低減する。
【解決手段】ネットワークにより相互に接続され、電力系統監視制御システムを構成する機能を分散してインストールした複数のサーバコンピュータと、前記ネットワークに接続され、WWWブラウザをインストールしたクライアントコンピュータと、を備え、前記クライアントコンピュータから、前記電力系統監視制御システムのうちの所望するシステムの機能を指定することにより、当該クライアントコンピュータ側で所望するサービスを前記複数のサーバコンピュータから提供する。 (もっと読む)


【課題】別途設けた開閉器子局により強制素通しタップ制御を遠方制御できるようにした自動電圧調装置を提供することにある。
【解決手段】親局13からの指令で操作される開閉器子局30を有する開閉器が各所に設けられた配電線に設置され、タップ付変圧器と負荷時タップ切換器と負荷時タップ切換器と連動するタップ位置検出スイッチ15aとからなる自動電圧調整器本体15と電圧調整用制御装置20とを備える。さらに、開閉器に設けられている開閉器子局30と同構成の開閉器子局と、親局からの素通しタップ指令により強制的に素通しタップにする素通しタップ用制御装置40とを備える。 (もっと読む)


【課題】 店舗用設備機器を総合的に管理、制御、運用、診断し、省エネルギーでかつ省ランニングコストで快適でしかも食品鮮度維持に優れた店舗用エネルギー機器運用システムを得る。
【解決手段】 店舗用電気機器に設けられた各センサからの検出信号を受けて電気機器運用アルゴリズムに基づき各店舗用電気機器間の状態量に一定の相関をとらせながら管理・制御する制御信号を各電気機器へ出力する管理・制御部1と、この管理・制御部1の電気機器運用アルゴリズムを更新する運用アルゴリズム更新手段を備えた。 (もっと読む)


電力集約化システムのためのシステムおよび方法が述べられる。一実施態様では、サービスは、電気自動車などの、電力グリッドに断続的に接続される多数の電子資源に対して個々のインターネット接続を確立する。インターネット接続は、資源を電力グリッドに接続する同じワイヤを通じて行われてもよい。サービスは、電力グリッドのニーズに適するように多数の資源にわたるフローを集約しながら、各資源および各資源所有者のニーズに適するように電力フローを最適化する。サービスは、電力グリッドのための新しい動的に集約された電力源として、多数の電気自動車電池をもたらし得る。電気自動車所有者は、どこで電力グリッドにプラグインするかに関わらず、電気売買経済に参画し得る。 (もっと読む)


【課題】PSE(Power Sourcing Equipment)に接続されたネットワークカメラの使用電力がPSEの供給可能電力量を上回ることのないように制御を行う。
【解決手段】特定の消費電力を使用可能であるかをネットワーク上のほかのネットワークカメラ103に問い合わせを行う前に、自機の管理する総消費電力量を確認する(ステップS301)。さらに、動作を行うことが可能であるかの判定を行う(ステップS302)。自機の管理する総消費電力量とこれから使用する消費電力量の和が予め設定された使用可能総消費電力量を上回る場合には、動作不許可と判定を行う。 (もっと読む)


【課題】デジタル形の保護継電装置を電力系統監視制御所から監視し、故障時に保護継電装置の故障状態などのインタロック条件を入れて、有効なリセット制御することで、一過性の故障を復帰させることにより、迅速に保護システムを回復させることのできる保護継電装置用のリセット回路および保護継電装置およびリセット方法を提供すること。
【解決手段】電源活殺などによる装置全体をリセットするコールドスタートと、マイクロプロセッサなどで構成される演算部などの一部を外部接点などでリセットするホットスタートを行うことのできる保護継電装置にあって、この外部に、遠方監視制御装置などからのリセット制御信号により、前記保護継電装置の使用状態や故障状態の信号の条件により、前記保護継電装置をホットスタートさせる第1のリセット手段と、コールドスタートさせる第2のリセット手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】調理性能や調理作業性を損なわずに一つのブレーカを介して接続されたキッチン内電気機器への電力供給を、ブレーカ容量を超えないように制御できるようにする。
【解決手段】複数のキッチン内電気機器1〜5の使用電力制御手段8a〜8eからの要求電力の合計電力がブレーカ7の容量を超えないように、予め定めた優先順位に従って各キッチン内電気機器1〜5に対する使用電力の削減幅を決定することで、使用電力がブレーカ容量を超えないように制御しながら、調理性能、調理作業性を維持するための電力を必要とするキッチン内電気機器1〜5に優先して供給できるようにする。 (もっと読む)


【課題】クリーンな電力を豊富に得ることができるとともに、発電電力の売買などを円滑に行える水力発電システムを提供する。
【解決手段】河川2の複数地点に、当該河川の水流により発電を行う複数台の水力発電機5を設置し、各水力発電機5が発電した電力を発電機に付設した制御機6から送電線4,7へ送電する。また、制御機6は各水力発電機5の発電電力と稼働状態のデータとを無線基地局8およびネットワーク9を通じて運営会社Aのサーバ10へ送信し、サーバ10で複数台の水力発電機5を群管理する。 (もっと読む)


【課題】ループフリープロトコルの適用、及びLANを構成するイーサネットスイッチの配置の最適化を行ない、リング構成のイーサネットLANを適用した最適な冗長性と経済性を有する電力系統制御保護システムを提供する。
【解決手段】本発明は、ループフリープロトコルを実装した複数のネットワークスイッチ5−1〜5−nを有するリング型基幹LAN6を設け、このリング型基幹LAN6の各ネットワークスイッチ5−1〜5−nとツリー型支線LAN7−1〜7−n、7−x〜7−zでそれぞれ接続された電力系統の監視、制御、保護のいずれかの機能を有する複数の装置を設ける。 (もっと読む)


【課題】分岐電力路毎の電気使用量の管理が可能となって、省エネルギの喚起が容易となるエネルギマネジメント装置を提供することにある。
【解決手段】エネルギマネジメント装置2の演算部2bは、各分岐電力路Lpmnに対応した分岐電力量を積算し、各分岐電力路Lpmnに対応付けてある目標値と、前記分岐電力量の一定期間の積算値とを比較し、目標値を積算値が越える分岐電力路Lpmnがあると、制御部2cを通じて報知する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】現場で同種類、あるいは類似する種類の充電装置が複数台使用されているときでも、離れた位置で特定の充電装置におけるバッテリの充電完了を認識できるようにすることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る充電装置は、電動工具のバッテリを充電するための充電装置であって、リモコン操作器44の無線出力信号を受信して信号データに変換するリモコン受信手段41と、リモコン受信手段41の信号データを記憶する信号記憶手段43と、バッテリ22の充電完了を検出したときに、信号記憶手段43に記憶されている信号データを読み出して、出力する充電制御手段34と、充電制御手段34の信号データを無線信号に変換して出力し、無線受信器付きの機器であってリモコン操作器44の無線出力信号に対応した機器を動作させるリモコン発信手段45とを有する。 (もっと読む)


【課題】コモンモード電流のピーク値を抑制することが可能な電源装置及び電力線通信装置を提供すること。
【解決手段】電源コネクタ102は、一対の伝送線路を有して電力を伝送する電力線に接続する。電源コネクタ102から供給された電力は、インピーダンスアッパ291を介して、AC/DC変換器301へ供給される。インピーダンスアッパ291は、第一の経路P1では第一のインダクタンスL1を有し、第二の経路P2では第一のインダクタンスL1とは異なる第二のインダクタンスL2を有する。 (もっと読む)


【課題】電力供給の保護、制御、計測、および監視を行う。
【解決手段】受変電所の開閉所150内に配置された主要設備102からアナログフィールドデータおよび2値フィールドデータを受信するためのブリックと呼ばれる入出力装置を提供する。ブリックは、光ファイバパッチケーブルおよびパッチパネルを介して1つまたは複数のインテリジェント電子装置(「IED」)190とリンクされる。動作中、ブリックは受信された2値フィールドデータおよび/またはアナログフィールドデータをデジタル信号に変換し、各IEDによって個々のブリックに供給されるクロック信号を使用することにより、当該デジタル信号をそれらのブリックの関連するIEDに同期的に送信する。 (もっと読む)


【課題】設備投資費用や保守管理費等が嵩まないようにして、電力系統の監視不能あるいは制御不能な状態を回避する。
【解決手段】電力系統監視制御装置2と、遠方監視制御装置5と、端末装置200とをネットワーク3により接続した電力系統監視制御システムであって、遠方監視制御装置5は、電力系統の系統定義情報を保存する系統定義情報保存手段502と、この系統定義情報を解析し系統図画面を生成する系統表示制御機能503と、ネットワーク3を介して系統表示制御機能の処理結果を端末装置200へ転送するとともに、端末装置200からの要求を受信するWebサーバ機能504とを備え、端末装置200は、系統表示制御機能503で生成した系統図画面を表示する表示手段502を備えている。 (もっと読む)


141 - 160 / 183