説明

Fターム[5G065EA01]の内容

直流の給配電 (11,201) | 給配電回路の入力電源 (1,330) | 直流入力 (857)

Fターム[5G065EA01]の下位に属するFターム

Fターム[5G065EA01]に分類される特許

141 - 160 / 317


【課題】直流系統の電圧降下を考慮に入れて直流送配電システムの適正な運用を図る直流送配電システムの制御装置並びに制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】統合制御装置500は、各装置100、200、300夫々における直流電力、直流電圧、直流電流と、各装置100、200、300並びに電圧調整装置400夫々の直流系統における位置と、に基づいて、直流系統L2における位置と電圧との関係を表す電圧分布データを生成し、この電圧分布データにより直流系統の電圧が所定電圧範囲を逸脱するか否かを検出する電圧管理部501と、所定電圧範囲からの逸脱度合いに基づいて各装置100、300、400夫々に設定された直流電圧の適正値を演算する演算部503と、演算された直流電圧の適正値を各装置100、400夫々に指令する指令部504と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 電源容量が異なる電源モジュールを有する電源装置において、負荷の最大消費電力に対して最適な冗長構成となるように個々の電源モジュールの運転状態および停止状態を制御することができない。
【解決手段】 運転および停止を指示する電源状態指示に従って運転状態または停止状態になる複数の電源モジュールの電源容量値と、各電源モジュールにより電力を供給される負荷の最大消費電力値とに基づいて、予め定められた冗長台数分の前記電源モジュールを除いた残りの電源モジュールの電源容量値の合計が最大消費電力値の合計を下回らないよう各電源モジュールの運転または停止を決定して電源状態指示を出力する。 (もっと読む)


機能的冗長性のための複数の本質的安全入力を多重化する方法であって、本質的安全出力に接続される複数のスイッチングモジュールと、複数の本質的安全入力電源から複数のスイッチングモジュールそれぞれへの実質的に同一の複数の入力とを使用して、スイッチングモジュールそれぞれの間の複数のインタロック信号を使用して、最大で1つのスイッチングモジュールがいずれの時点でもアクティブになることを可能にすることにより、複数の入力電源からの複数の入力の最大で1つを本質的安全出力に接続することを可能にし、さらに代替的なスイッチングモジュールへのスイッチングの間に本質的安全出力に接続される入力がない期間である保障最小期間を提供するステップを含む方法。 (もっと読む)


【課題】入力コンデンサの充電電位の検出精度を向上させる。
【解決手段】入力コンデンサ40への突入電流を抑制する抵抗素子31−5と、突入電流の導通切替を行うスイッチ素子35を有する突入電流抑制回路であって、ツェナーダイオード32−1により、入力コンデンサ40の充電電圧を検出し、これが閾値を越えるとツェナーダイオード32−1が導通する。導通直後は、充電電圧が大きいため充電電流がダイオード33を通って流れるため、スイッチ35はオフ状態を保つ。充電電流が減少するとスイッチ35はオンとなる。入力コンデンサの充電電位を検出するツェナーダイオード32−1の経路では、従来の技術に比べ、温度依存性があるPN接合の素子を減少させたため、入力コンデンサの充電電位検出精度の向上が期待できる。 (もっと読む)


【課題】給電側が負荷側に流れる突入電流を抑えつつ、負荷側の充電時間を短くする。
【解決手段】供給電源VccからプリンタOUTに電力を供給するための主スイッチ素子SW0には、突入電流防止回路101が取り付けられている。突入電流防止回路101は、主スイッチ素子SW0に対し並列接続されている抵抗素子R1〜R3と、これら抵抗素子R1〜R3を通して負荷側に電流を通すためのスイッチ素子SW1〜SW3と、負荷側の電位に応じてスイッチ素子SW1〜SW3及び主スイッチ素子SW0を順次ONにする電圧監視回路102とにより構成される。スイッチ素子SW1がONされると、抵抗素子R1を通じて負荷側に電流が流れて負荷側の電位が上昇し、電圧監視回路102の動作によってスイッチ素子SW2がONされる。さらに負荷側の電位が上昇すると、電圧監視回路102は、スイッチ素子SW3、主スイッチ素子SW0をこの順にONにする。 (もっと読む)


【課題】直流給電において、負荷に過電流が流れた場合、負荷電流路を瞬時に自動的に遮断する。さらに、負荷短絡が発生した場合でも、瞬時に自動的に負荷電流路を遮断する。
【解決手段】第1コイルの一端に外部の直流電源の一方の極の電位が印加され、第1半導体素子の他端に外部の直流電源の他方の極の電位が印加されているとき、第1コイルの他端と第2コイルの他端間に所定の電流値を超えた電流が流れると、第1半導体素子の一端の電位により、第2制御端を制御し、さらに第2半導体素子の一端の電位により、第1制御端を制御し、第1半導体素子が有する電流路を遮断する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い3電源を用いた電源システムの制御装置及びそれを用いた電源システムを提供する。
【解決手段】第1直流電源20の出力電圧を変換する第1コンバータ22と、第2直流電源24及び第3直流電源26の出力電圧を変換する第2コンバータ28と、第2直流電源24の正極及び負極と第2コンバータ28との接続/非接続を切り替えるSMR2B及びSMR2G(SMR2P)と、第3直流電源26の正極及び負極と第2コンバータ28との接続/非接続を切り替えるSMR3B及びSMR3G(SMR3P)と、を備える電源システムにおいて、SMR3Bを接続、SMR3G(SMR3P)を非接続とする制御信号を出力する第1工程と、第1工程の後、SMR2B及びSMR2G(SMR2P)を接続とする制御信号を出力する第2工程と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】 マイコンによって制御することなく、第2電源部が第2電源電圧を被電源供給部に出力開始するタイミングを、第1電源部が第1電源電圧を被電源供給部に出力開始するタイミングよりも遅延させる電源回路を提供する。
【解決手段】 各電源電圧の立ち上がり時において、第1電源部2が生成するタイミング制御電圧V1bが所定電圧未満の場合には、第1電源電圧V1が未だ十分に立ち上がっていないので、タイミング制御部5は、第2電源部3から第2電源電圧V2が出力されないように、トランジスタQ1を制御する。タイミング制御電圧V1bが所定電圧以上の場合には、第1電源電圧V1が立ち上がっているので、タイミング制御部5は、第2電源部3から第2電源電圧V2が出力されるように、トランジスタQ1を制御する。 (もっと読む)


本発明は、スタンバイ・モードにおいて電源として使用されるバッテリ(6)と、スタンバイ・モード・マイクロプロセッサ(3)とを備えるディスプレイ・デバイスに関連する。スタンバイ・モード・マイクロプロセッサは、スタンバイ・モードにおいて使用されるエレメントを制御する。この制御は、バッテリ(6)から引き出される電流およびバッテリ電圧(Vbat)を測定することにより行われるものであり、スタンバイ・モードにおいて本線電源から引き出される電力はゼロである。
(もっと読む)


【課題】デバイスの誤動作を防止することができる電源制御装置、それを用いた画像処理装置、電源制御方法、プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】残留電荷の検知の情報に基づいて、放電回路手段のオン/オフを制御することにより、デバイスの誤動作を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で信頼性の高い安価な過電流保護装置を提供する。
【解決手段】 入力電源から分配され、上記入力電源に並列接続されると共に、負荷への給電路を有する複数の電源2a、2b、2c、上記入力電源と複数の電源との間に接続された遮断回路1、上記複数の電源の各給電路にそれぞれ接続され、各電源の出力電流を検出する検出抵抗4a、4b、4c、上記検出抵抗によって検出された上記各電源の出力電流を補正抵抗6a、6b、6cを介して加算する加算回路6z、上記加算回路によって加算された上記出力電流と予め設定された基準値7とを比較する比較回路5を備え、上記比較回路は加算された上記出力電流が上記基準値を超えた時に上記遮断回路に遮断信号を送出する構成とする。 (もっと読む)


【課題】高価な能動素子を使用せず、かつ、電源の瞬断による突入電流も低減可能な突入電流低減回路を実現する。
【解決手段】本発明は、例えば、電源から負荷に対して電力を供給するための電源ラインに直列に接続されたスイッチング素子と、抵抗及びコンデンサを有した時定数回路とを備え、負荷への電力供給の際に発生する突入電流を低減する突入電流低減回路として実現できる。とりわけ、突入電流低減回路は、時定数回路とは別に設けられた基準電圧回路を備えている。この基準電圧回路は、負荷への電力供給の切断時に、時定数回路に備えられたコンデンサの電荷を放電する。また、基準電圧回路は、受動素子で構成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安価な回路構成で被給電回路への突入電流を制御することのできる突入電流制御回路を提供すること。
【解決手段】電源2と電源2から電流が供給される被給電回路である負荷4および大容量静電容量(カップリングコンデンサ)5との間に設けられ、被給電回路である負荷4および大容量静電容量5への突入電流の供給を制御するFET6と、FET6のソース−ドレイン間に設けられた充電抵抗10と、を備えること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】信頼性を高めた直流給電システムにおいて、電源の効率を向上させる技術を提供する。
【解決手段】直流給電システムは、直流電力を出力する電源である直流電源と、前記直流電源から出力された前記直流電力を負荷に供給する電源である現用系電源と、前記現用系電源が運転中は該現用系電源が前記負荷に供給する前記直流電力より小さな直流電力を該負荷に供給し、該現用系電源が該負荷に前記直流電力を供給しないとき、前記直流電源から出力された前記直流電力を該負荷に供給する電源である待機系電源と、前記直流電源と前記現用系電源とを接続する第1の電力ケーブルと、前記第1の電力ケーブルより抵抗が高く、前記直流電源と前記待機系電源とを接続する第2の電力ケーブルと、を有する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置において、低消費電力化を可能にする。
【解決手段】消費電流検知結果に基づきスイッチ222(_1,_2,…,_n)を制御することで、必要時に駆動電流を供給し、無負荷時にはパワーセーブを自動的に行なうなど電源回路部102の駆動電流を切り換えることで、負荷電流に応じて電源供給能力調整する。このとき、周波数特性調整部230は、駆動能力不足とならず、かつ過剰な供給能力ともならない範囲でスイッチ232(_1,_2,…,_n)をスイッチ222と連動させてオンさせることで、動作しているMOSトランジスタ224の電流状態を電源回路部102の駆動電流の大きさに関わらず同じに維持することで、電源回路部102の周波数特性を一定に維持する。
【選択図】図
(もっと読む)


【課題】過電流検出用抵抗の電源側と過電流制御回路とが遮断された場合にも、過電流保護を可能とする電源回路を提供すること。
【解決手段】負荷に対する過電流を検出した場合に、電源の供給を遮断する電源回路において、前記負荷に対する過電流を検出し、前記負荷と過電流検出用抵抗との間に設けられたスイッチ素子のオン/オフを制御する過電流制御回路と、前記過電流検出用抵抗の電源側の端子と前記過電流制御回路との遮断を検出する検出回路とを有し、前記検出回路は、前記遮断を検出したとき、前記スイッチ素子をオフとする。 (もっと読む)


【課題】複数の電源機器による並列運転において、負荷電流の変化や電源機器の供給能力の変化があっても、負荷機器への供給電圧を定電圧に保ちながら各電源機器の出力電流を調整し、負荷機器への電力供給を行う。
【解決手段】並列運転して直流電力を直流機器102に供給する複数台の電源機器4,4・・・は、1台の第1の電源機器4aと複数台の第2の電源機器4b〜4dとで構成されている。第1の電源機器4aは、出力電流の大きさに関わらず定電圧となる直流電圧を出力電圧とするものである。第2の電源機器4b〜4dは、出力電流が大きくなるにつれて単調に小さくなる直流電圧を出力電圧とするものである。第2の電源機器4b〜4dは、調整手段によって、直流機器102への電力供給時に、第2の電源機器4b〜4dからの出力電圧を定電圧に保つように、出力電流と出力電圧の関係を示す出力電流−出力電圧特性をシフトする。 (もっと読む)


電力変換システムは、1以上の負荷に電力を供給する。電力変換システムは、所望の効率で動作する少なくとも1つの電力変換器と、少なくとも1つの電力変換器から供給された電力を受けて、少なくとも1つの電力変換器が所望の効率未満の効率で動作しているときに電力を蓄積するために少なくとも1つの電力変換器と接続された電力蓄積システムとを備える。 (もっと読む)


【課題】電流を調整するための監視及び制御回路を提供する。
【解決手段】監視及び制御回路は、検知ブロックと、第1及び第2の比較器と、制御モジュールとを備える。電流検知ブロックは、スイッチを流れる電流を表している監視信号を生成するために、スイッチに連結される。検知ブロックに連結された第1の比較器は、監視信号を第1のしきい値と比較すると共に、監視信号と第1のしきい値との間の第1の比較結果に従って第1の信号を提供するように動作可能である。検知ブロックに連結された第2の比較器は、監視信号を第2のしきい値と比較すると共に、監視信号と第2のしきい値との間の第2の比較結果に従って第2の信号を提供するように動作可能である。第1の比較器及び第2の比較器に連結された制御モジュールは、電流を調整するために、第1の信号及び第2の信号に従ってスイッチを制御する制御信号を提供する。 (もっと読む)


【課題】 電源入力が遮断された際や電源を遮断する際に、負荷への複数の電源電圧を遮断順序にしたがい所定時間内に行う電源システムを提供する。
【解決手段】 電源部100は、電源10から入力される電圧から、中間電圧に変換する。電源部200は、電源部100が出力する中間電圧を入力とし、変換して生成する複数の電圧を出力する。シーケンス制御部400は、電源10から入力される電圧の低下検出を行い、電源部200による電源出力を定められた順序にしたがって、所定時間内での遮断制御を行う。電源部110は、電源10から入力される電圧から、シーケンス制御部400を動作させる電源電圧に変換する。 (もっと読む)


141 - 160 / 317