説明

Fターム[5G067DA21]の内容

静電気の除去 (2,756) | 静電気の除去 (1,623) | 除電器 (1,124) | 電圧印加式 (951) | 針状電極 (308)

Fターム[5G067DA21]に分類される特許

121 - 140 / 308


【課題】除電対象物に効率よくイオンを運び、かつ除電動作の後に、被除電対象物に余分な帯電が生じないようにする。
【解決手段】除電装置1は、搬送方向に沿って近接配置された負イオンを発生するイオン発生面を有するイオン発生素子11と正イオンを発生するイオン発生面を有するイオン発生素子12とを有している。搬送方向下流側に配置したイオン発生素子11のイオン発生面は、搬送面30aとの間で搬送方向下流側に45度開いた鋭角を形成している。 (もっと読む)


【課題】発生したイオンの再結合、正放電部及び負放電部間を遮る仕切り部材との衝突等に起因してイオン量が減少することなく放電部間の距離を短くし、装置の小型化を図ることが出来ると共に、送風ファンを用いずに、効率的にイオンの放出を行うことが出来るイオン発生装置を提供する。
【解決手段】正又は負のイオンが発生する第1放電針3a及び第2放電針3bの間に配設された仕切り部材4の付近に、第1放電針3aが発するイオンと同極性を有する第1導電部材9a、及び第2放電針3bが発するイオンと同極性を有する第2導電部材9bを備え、第1放電針3a及び第2放電針3bから発生したイオンの仕切り部材4への接近を、第1導電部材9a又は第2導電部材9bと発生したイオンとの同極同士の反発力を用いて抑制する。 (もっと読む)


【課題】イオン化された空気を間欠的に放出する動作を実行しつつ圧力異常時に所定の異常時処理を実行できる除電除塵装置を提供する。
【解決手段】放電針と、前記放電針に電圧を印加してイオンを発生させる電圧印加手段と、空気供給源からの空気を前記放電針の針先付近へ供給して前記イオンを除電除塵対象物へ吹き付ける空気供給流路部と、前記空気供給流路部を流れる空気流を間欠制御または強弱制御する空気流制御手段と、前記空気供給流路部内の空気の圧力であって前記空気流制御手段より上流側の空気の圧力を測定する圧力センサと、前記圧力センサで測定された圧力を監視し、圧力異常を検出すると所定の異常時処理を実行する異常処理制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型で、正負の両イオンを効率よく発生させることが可能なイオン発生素子を提供する。
【解決手段】イオン発生素子1は、膜状の導電体によって基板10上に形成され、高電圧を印加して正イオンを発生させるための尖端部22を有する正イオン発生電極20と、膜状の導電体によって基板10上に形成され、高電圧を印加して負イオンを発生させるための尖端部32を有する負イオン発生電極30と、基板10上に形成され、接地されている分離電極50とを備え、正イオン発生電極20の尖端部22と、負イオン発生電極30の尖端部32とは、分離電極50を挟んで対向するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】話者がマイクロホンに近づけば近づくほど電荷が除去されて電撃ショックを受けなくすることができる徐電機能を付加したマイクロホン設置構造の提供。
【解決手段】設置されたマイクロホン21の近傍位置には、話者H方向に向けて中和イオンIを発生させる除電器11を配設した。該除電器11には、マイクロホン21のファントム電源により動作させる圧電トランスを具備させた。マイクロホン21の近傍位置としては、グースネックマイクロホン22内としたり、マイクロホン21が設置されている支持台31とすることができる。また、除電器11には、圧電バイモルフファン16を具備させておくこともできる。 (もっと読む)


【課題】プラス・マイナス両方の沿面放電の干渉を防止して、防爆型構造の製品とすることが可能な直流式バー形除電電極構造を提供する。
【解決手段】複数本のプラス側放電針7aと複数本のマイナス側放電針7bが、プラス・マイナス別々にそれぞれの電極基板6a・6bに突設され、これらプラス側とマイナス側の電極基板6a・6bが、絶縁性ホルダ1の中間仕切壁1cで仕切られた2つの長溝4a・4b内にプラス・マイナス分けて保持されている。複数本のプラス側放電針7aと複数本のマイナス側放電針7bとは、長溝4a・4bの長手方向に交互にずれた千鳥状配列になっている。 (もっと読む)


【課題】浮遊する炭素化合物や塵埃などが放電針尖端に付着することを確実に防止できるイオン発生用放電電極構造を提供する。
【解決手段】放電針4が、エアー導入チャンバ7を形成する電極台3に保持されて、放電針4がノズル5にて包被され、このノズル5の内部に、電極台3との間で中間エアーチャンバ9を形成するエアー整流壁10が形成され、このエアー整流壁10に設けられたエアー収斂孔11に放電針4が貫通し、中間エアーチャンバ9をエアー導入チャンバ7と連通させる複数の連通孔8が、放電針4の保持部分の周囲において電極台3に設けられている。エアー導入チャンバ7に供給されたエアーが複数の連通孔8を通って中間エアーチャンバ9に入り、エアー収斂孔11に収斂してこれを通り抜けることにより、ノズル5内を放電針4に沿って流れ、ノズル5の先端開口5aから噴射される。 (もっと読む)


【課題】誘電体基板表面に形成された薄板状表面電極のマイグレーションを少なくして、長時間放電させても電極の劣化が少なく、耐久性が高いとともに、放電性能(イオン生成性能)の経時的低下が小さい平板状イオン発生電極を提供する。
【解決手段】導電性繊維をシート厚さ方向に配向させてシート厚さ方向にのみ導電性を有する異方性導電接着シートにより薄板状表面電極4を誘電体基板1の表面に接着する。薄板状表面電極4と対向する内部電極3を誘電体基板1の内部に埋設する。薄板状表面電極4を接地される接地電極とし、内部電極3を、高電圧を印加される放電電極とする。 (もっと読む)


【課題】
表面に露出した絶縁部分と、表面に露出した導電部分とを併せ持つ部分導電層付き電気絶縁性シートにおいて、その接地状態や抵抗値の変動によらず、シートの全面に亘って、簡単な構成で、容易に、安定的に、帯電を除去する。
【解決手段】
部分導電層付き電気絶縁性シートを挟んで実質的に対称に配置された2つの実質的に同一なイオン生成電極に、同時に極性が逆で絶対値が実質的に等しい電圧を印加することで、シートの電位の絶対値が照射されたイオンによって大きくならないようにしながら除電する。 (もっと読む)


【課題】小型で簡単な構造のイオン発生器を提供する。
【解決手段】イオン発生器35では、第1電極41および第2電極42に電圧が印加されると、第1電極41の先端で電界の集中に基づき強い電界が発生する。空気分子の電離に基づきコロナ放電が引き起こされる。その結果、第1電極41の先端ではイオン45が発生する。その一方で、第1電極41周りに広がる第2電極42では表面から電界47が発生する。電界47は第1電極41に沿って生成される。その結果、イオン45は第1電極41に沿って前方に放出される。こうしてイオン発生器35は極めて小型でかつ簡単な構造でイオンを放出することができる。 (もっと読む)


【課題】装置全体の小型化を図ることができると共に、空気イオンを移送する空気流を円滑に発生させることができる送風式イオン生成装置を提供する。
【解決手段】プロペラファン7を備える送風機2の空気送出側に空気イオンを生成するイオン生成手段1を設ける。イオン生成手段1に送風機2からの空気を吹出す空気吹出し口3を設ける。空気吹出し口3を外筒部8と内筒部9との間の空隙により環状に形成する。内筒部9の外側に高電圧が印加される放電電極14を設け、外筒部8に接地された対向電極を設ける。内筒部9の閉塞された内部に形成した電源室12に、放電電極14に高電圧を供給する交流高圧電源13を収容する。放電電極14に高電圧を印加してコロナ放電を発生させて空気イオンを生成し、空気吹出し口3から吹出す空気流により空気イオンを移送する。 (もっと読む)


【課題】電極針に付着した皮膜状の生成物質をも効果的に除去できるクリーニング機構を備えた除電器を提供する。
【解決手段】クリーニング部63aは、互いに対向配置された研磨フィルム631、632を有し、各研磨フィルムの端部6311、6321はフィルム支持体633に取り付けられる。各研磨フィルムは湾曲し、その凸面が互いに当接した状態に保持されている。また2つの研磨フィルムは協働して、電極針4aを受容しかつ電極針が通過可能な開口部634の少なくとも一部を形成する。開口部634は、対向する研磨フィルム631、632がその少なくとも一方の横方向端部6312、6322において互いに所定距離離れることにより形成される。 (もっと読む)


【課題】クリーンルーム内エアあるいは圧縮エアをシースエア供給源として利用することができ、高効率で微量不純物を除去できる低エネルギー電子線を用いた無発塵イオナイザーシステムを提供する。
【解決手段】クリーンルームの天井にULPAフィルタ1を介して複数個設置されたシースエア式イオナイザー2にはシースエアノズル5が設けられ、コロナ電極3が各ノズル内に配置されている。シースエアノズル5にはシースエア供給配管10が接続され、その上流側にはメンブレンフィルタ20及び粒子化装置30が順次配設されている。この粒子化装置30は、クリーンルーム内エアあるいは圧縮エア中のガス状不純物を、低エネルギー電子線を用いて粒子化する手段であり、メンブレンフィルタ20は、粒子化装置30によって粒子化された不純物を捕集する手段である。 (もっと読む)


【課題】オゾンの発生量の減少、イオンバランスの維持及び除電時間の短縮化を一挙に実現することを可能とする。
【解決手段】電極に対する正電圧又は負電圧の印加時に、前記負電圧の振幅Vmを前記正電圧の振幅Vpよりも小さく設定し(Vp>Vm)、且つ、前記負電圧の印加時間(時間Tm)を前記正電圧の印加時間(時間Tp)よりも長く設定する(Tp<Tm)。これにより、前記正電圧又は前記負電圧を交互に印加して正イオン又は負イオンを空間内に発生させても、前記負電圧の印加によるオゾンの発生が確実に抑制されると共に、前記正イオン及び前記負イオンのイオンバランスを容易に調整することができ、ワークに帯電した正又は負の電荷を迅速に除電することができる。 (もっと読む)


【課題】不活性ガス雰囲気を害することなく一般的なイオンバランス制御が実行可能な範囲までイオンバランスの不均衡を抑え込む。
【解決手段】DC電源方式の除電装置10は、共にタングステン製のプラス/マイナスの放電電極11,12を有し、マイナス極の放電電極12とマイナス直流電源15との間に制限抵抗16が介装されている。制限抵抗16の抵抗値は0.1GΩ(0.1×10Ω)以上であって10GΩ(10×10Ω)未満に設定される。 (もっと読む)


【課題】針電極からの放電がノズルの噴射口を越えて外部に波及しないようにして防爆効果を高める。粉体等の流動物や夾雑物が噴射口からノズル内に入り込むのを機械的に防止できるようにする。針電極がたとえ破損しても、その破片が排出されて粉体等の流動物中に混入するのを防止できるようにする。
【解決手段】ノズル2の先端部を、アースされる導電性のノズルホルダ12の凹部13に嵌合させてノズル2をノズルホルダ12に保持する。放電制限用オリフィスである小孔15a又はスリットを形成した導電性の放電制限板15を、ノズル先端とノズルホルダ12の凹部13との間に介在させて、この放電制限板15をノズルホルダ12を介してアースする。ノズルホルダ12に、ノズル2の噴射口11と連通する噴出口18を形成する。 (もっと読む)


【課題】不活性ガス雰囲気下において、帯電したワークを除電するのに必要な電荷量に対応した除電動作を行う。
【解決手段】グランドと接続される放電電極3と、放電電極3に少なくともマイナスの極性の高電圧を印加する高電圧電源2と、放電電極3に印加可能であるマイナスの極性に対する逆極性であるプラスの極性に帯電したワークWと放電電極3との間に、放電電極3に高電圧電源2から電圧を印加することなく、グランドと放電電極3と間で自己放電によるマイナスの放電電流を発生させ、帯電したワークWを所定のプラスの帯電圧値まで除電を行う受動除電モードと、受動除電モードの後に、前記マイナスの極性の高電圧を放電電極3に対して予め定められた除電条件にて印加して前記所定のプラスの帯電圧値に帯電したワークの残留電荷量を許容可能な値まで低下させる能動除電モードとを有する。 (もっと読む)


【課題】開梱されたりした物品に紙片などの塵埃を付着させないで搬出できる作業室の提供。
【解決手段】天井から清浄空気を放出し、床から排気をして室内の空気を清浄に保つ作業チャンバと、前記作業チャンバ内で取り扱われた取扱物品を前記作業チャンバ外へ搬出する搬送装置と、前記搬送装置上で前記取扱物品の表面又は表面に付着している塵埃の静電気を除電して、前記取扱物品に付着している塵埃を除去する静電除塵装置とを備えたことを特徴とする作業室。 (もっと読む)


【課題】安価で且つ、メンテナンスの容易な静電気除去装置を提供する。
【解決手段】静電気除去装置10は、ファン12と、ファン12によって送られる風の外周部に設けられ、風に所定のイオンを付与する放電針13と、イオンの付与された風の通路を囲むように設けられ、イオンの付与された風の電位を検出するリング状のセンサ電極14と、センサ電極14の検出した電位に基づいて、放電針13へ印加する高電圧を制御する。 (もっと読む)


【課題】ノズルから吹き出すシースエアの流れを常に整流とすることができ、必要とされるシースエア量の低減を可能とした低発塵シースエア式イオナイザーを提供する。
【解決手段】イオナイザー本体の断面形状が流線形となるように構成する。また、シースエアノズルとして、コロナ電極の先端部がノズルの先端よりノズル内部に一定距離没入した位置に設けられ、ノズルの吹出口に至るシースエアの直線流路の最大長さであるシースエアの走行距離Lがノズルの内径diの4倍以上長く、ノズル内径diとコロナ電極の外径doが形成する二重円管部の相当直径De=di−doがφ3〜1mmとされ、二重円管部のシースエア速度v(ただし、vは1m/s以上)が、二重円管部のレイノルズ数Reが400以下になるように設定されたノズルを用いる。 (もっと読む)


121 - 140 / 308