説明

Fターム[5G206BS31]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 物性、数値規定 (2,939) | 光学 (249)

Fターム[5G206BS31]の下位に属するFターム

透過率、ヘイズ (71)
輝度 (64)
色調 (29)
反射率 (32)

Fターム[5G206BS31]に分類される特許

21 - 40 / 53


【課題】互いに直接接合し難い材料からなる構造部間を、接着剤等の他の材料層を介在させることなく強固に接合し易い接合方法を提供する。
【解決手段】第1の構造部11と第2の構造部21とを積層して接合する接合方法であり、第1の構造部11及び/又は第2の構造部21は、紫外線が照射されることで表面を改質可能な材料からなり、第1の構造部11と第2の構造部21とを密着させると共に界面に紫外線を照射することで、第1の構造部11と第2の構造部21とを界面で直接接合する。 (もっと読む)


【課題】ライトガイドを伝搬する光が、その伝搬に伴って減衰する量を最小限に抑えて、ライトガイドの全長に渡って、光取出部を発光させるために十分な量の光を導くことができるとともに、より一層の薄型化が可能なシートスイッチモジュールを提供する。
【解決手段】本発明のシートスイッチモジュール10は、光源11と、これに近接配置されて光源11からの光をその一方の端面12c側から導入し、その面方向にその光を導光するシート状のライトガイド12と、ライトガイド12の一方の面12a側に配置されたシートスイッチ20とを備え、シートスイッチ20は、ライトガイド12の一方の面12aの周縁に設けられた粘着材13を介して、ライトガイド20に接着され、ライトガイド12とシートスイッチ20との間に間隙14が設けられ、ライトガイド12の一方の面12a、あるいは、他方の面12bに光取出部15が複数形成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タッチ側基板の撓み変形量を小さくし、前記タッチ側基板のタッチにより撓み変形した部分における透過光の屈折を小さくすることができる抵抗膜型タッチパネルを提供する。
【解決手段】タッチ側とその反対側の一対の基板11,12の内面それぞれに設けられた第1と第2の抵抗膜13,14と、前記第1の抵抗膜13の複数の位置に予め定めた高さに突出させて設けられ、タッチ側基板11のタッチによる撓み変形により第2の抵抗膜14に接触して第1と第2の抵抗膜13,14とを導通させる複数の突起状接点15と、一対の基板11,12間に複数の突起状接点15の位置を避けて配置され、基板間の間隙を、複数の突起状接点15の高さよりも高く規定する複数の絶縁性スペーサ17と、一対の基板11,12間の間隙に封入された絶縁性液体28とを備える。 (もっと読む)


【課題】不要な部分の発光を防ぎ、光線の色分けを容易化できるライトガイド層を備えた照明構造を提供する。
【解決手段】メタルドーム層2に対向する操作層10と、メタルドーム層2と操作層10との間に介在される光透過性のライトガイド層20と、ライトガイド層20の周面に光線を照射する複数のLEDとを備え、操作層10に複数のキートップ11を配列形成し、ライトガイド層20によりLEDからの光線を導光することで操作層10のキートップ11を照明するものであって、ライトガイド層20を弾性のシリコーンゴムにより形成する。また、ライトガイド層20の表面に、操作層10の複数のキートップ11に対応する散乱透過模様21を有彩色の蛍光性インク22により印刷形成し、LEDを紫外線LED30として紫外線を照射するようにする。 (もっと読む)


【課題】 美観、視認性に優れているキートップとそのようなキートップを容易に製造することを可能にするキートップ製造方法を提供することにある。
【解決手段】 金属板にエッチングを施すことにより文字や図形や記号を形成してなるキートップにおいて、上記文字や図形や記号の部分をエッチングにより開口部として形成し、上記開口部内に浮島が発生する文字や図形や記号に関して該浮島を複数個の微細なつなぎ部を介して上記金属板に連結・保持するようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】小型化が図れ、簡便に色調を変えることが可能で、導光板への光の結合効率の向上を図ったスイッチモジュールを提供すること。
【解決手段】導光板1、導光板1の一側面1a側に沿って並んで配された1以上の光源2、導光板1にある1以上の蛍光体3、導光板1の一面1b側に配された基板4、及び基板4の導光板1と対向する面4a側にあって、蛍光体3と相対する位置に配されたスイッチ素子5、から少なくともなること。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑制することが可能な凹凸形成装置を提供する。
【解決手段】この凹凸形成パネル10(凹凸形成装置)は、表示装置30の表面上に配置される凹凸形成パネル10であって、表示装置30から発せられた光によって、凹凸形状に変形可能な材料からなる凹凸形成部材11を備える。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部を構成するための導光機能付き可動接点体に関し、導光シートからなるベースシートの下面側に粘着層を有し、その粘着層で可動接点を保持した構成であっても、光の量のロスが抑えられて照光箇所の必要な照度が得られる照光パネルスイッチに構成できるものを提供する。
【解決手段】照光必要箇所となる素地下面位置に凹凸形状部3を有するTPU製のベースシート1に対し、ベースシート1の光の屈折率よりも低い屈折率の膜5を前記凹凸形状部3を埋め込むように下面側に形成して、その膜5の下面に形成した粘着層111で可動接点130を保持させた導光機能付き可動接点体10としたため、光の量のロスなどが少なくできて照光箇所の必要な照度が容易に得られる照光パネルスイッチに構成できるものを実現できる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられる導光シートおよびこれを用いた可動接点体とスイッチに関し、簡易な構成で照光ムラがなく、安価なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ベースフィルム11片面の溝部11A内に、ベースフィルム11とは異なる屈折率のポリマーで、導入部12Aとこれに連結された略帯状の導通部12B、およびこの導通部12Bに連結された略円形状の発光部12Cから形成された導光体12を設けることによって、簡易な構成で照光ムラがなく、安価な導光シート14およびこれを用いた可動接点体18とスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作に用いられるスイッチに関し、簡易な構成で、良好な照光が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】導光シート11の端部に配置された発光素子7と導光シート11の端部下面の間に、光透過性の導光部15を形成することによって、発光素子7の光が導光部15を透過し、端部下面から導光シート11内に充分な光を導入できるため、簡易な構成で、明るく良好な照光が可能なスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器などのインターフェースにおいてデザインの自由度が高く、機器の使用者にボタン操作が分かりやすいキー入力装置を提供する。
【解決手段】
本発明のキー入力装置の構造は、ベースとなる回路基板10上の各ボタン部にクリック感とスイッチ機能を付与させるメタルドーム11を配置し、さらに各ボタンの照明装置としてLED12を配置してあり、さらにその上に各ボタンの文字や模様が点灯するように印刷された印刷シート13を配置し、最上層に偏光板14を配置した構造になっている。またLED12の代わりにELシート17でもよい。このような構造にすることで操作に必要なボタンのみを表示することができる。また、ボタン表示を全てオフにすれば、キー入力装置表面には何も表示されなくなり、携帯機器の筐体と一体化したデザインも可能となりデザイン性が向上する。 (もっと読む)


【課題】照光式の操作キーの製造工数を低減するとともに、シンボルの凹状の刻印部と透過光のずれをなくす。
【解決手段】
操作キー20の基体24は凹状刻印部21の底面27の周縁部に沿って溝29を有する。基体24は、透明または半透明の材料で形成されている。金属被膜の形成工程において、溝29の部分に金属被膜が形成されないか、または、可視光を透過させる程度に溝29の部分に金属被膜が他の部分に比べて薄く形成される。その結果、凹状刻印部21の背後側から投射された光が凹状刻印部21の底面27の周縁部のみで操作キーの天面23側へ通過する。 (もっと読む)


【課題】マルチファンクションボタンに適用でき、しかも視認性が高く、製造が容易であり、かつ、パターンを切り替えてもパターンの色が変わらない表示デバイスを提供する。
【解決手段】紫外光を発する光源101a〜101cおよびバンドパスフィルタ103a〜103cと、表示すべき形状に基づいて紫外光を選択的に減衰させる部材を整形して形成されるパターンを有し紫外光を減衰させるノッチフィルタ102a〜102cと、を含む光学ユニットを複数設け、それらノッチフィルタ102a〜102cを重ねて配置する。更に、それら光学ユニットの上面に紫外光で励起され、可視光を発光する蛍光部材104を配置する。光源が発した光は、ノッチフィルタに形成されている文字等が無い部分によって減衰され、蛍光部材104を励起して可視光を発する。光源を切替えれば、励起される部分が変更され、異なる文字等を表示できる。 (もっと読む)


【課題】
スイッチの操作面発光手段において、従来、押圧部と、光源からの入射光を操作面側へ反射させる反射面を一体にて具備した構成では、操作部の中心軸上に反射面か、スイッチ素子を押圧する押圧部のどちらか一方しか配置できない。操作部操作面の中心軸上に反射面を配置した場合は操作感の低下が問題となり、押圧部を配置した場合は明るさムラや発光効率の悪化が問題となる。
【解決手段】
反射面1−5cを、押圧部1−5aと、発光面1−5dの間で、導光部材1−5の中空部1−5eによって押圧部と離れた領域に配置し、かつ、スイッチ素子1−3中心と、押圧部1−5aは同一直線上に配置する。導光部材の反射面の角度は、光源1−1からの光束中心が発光面1−5dの中央に到達するように設定する。 (もっと読む)


【課題】入力機能のみならず出力機能も有するキーパッド及びこれを有する電子機器を提供する。
【解決手段】複数の表示領域132が非表示領域131を境界にしてマトリクス状に配列された電気泳動表示パネル130と、電気泳動表示パネル130上に位置し表示領域132に対応する開口142が形成され、開口142の外周縁の非表示領域に対応してキー143が形成された回路基板140と、回路基板140上で開口に対応して透明窓部152が形成され、透明窓部の外周縁に、キーに対応した加圧部153が形成されたパッド150からなる多機能キーパッド用表示装置。 (もっと読む)


【課題】表面操作部に光を導光することができ、しかも、表面操作部からより強い光を放射させ易い操作スイッチを提供する。
【解決手段】押圧操作が行われる操作面11aを有する表面操作部11と、表面操作部11と離間して対向する基体部12とを備えると共に、表面操作部11と基体部12との間には、光源13からの光が導かれて表面操作部11を照光可能な照光シート14を備え、基体部12は、表面操作部11側から押圧されて変形可能な押圧変形部20を備え、照光シート14は、シート状のコア層21及びコア層21の表面を覆うクラッド層22、23とを備えて光がクラッド層22、23により反射されながらコア層21内で導かれるように構成され、クラッド層22、23を密着させて基体部12に装着されていると共に、押圧変形部20に対向する位置に、表面操作部11が押圧されることにより押圧変形部20を押圧可能な押圧作動部31が設けられている。 (もっと読む)


【課題】優れた外観を得やすいと共に所定形状で光を放射可能であり、しかも製造が容易な照光シート構造体を提供する。
【解決手段】光源13からの光がシート状の内部を通して導かれて、所定の放射面領域15から放射される照光シート10と、照光シート10を覆う表面被覆部12とを備えた照光シート構造体であり、照光シート10はシート状のコア層21と、コア層21の表面を密着して覆うクラッド層23とを備え、光源13からの光がクラッド層23により反射されながらコア層21内で導かれるように構成され、クラッド層23は放射面領域15に所定形状に開口した放射開口部25を備え、表面被覆部12は、照光シート10側視認性を低下させて表面側から視認される隠蔽層16を備え、放射開口部25から放射される光が、隠蔽層16を透過して表面側から視認可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】光源光の指向性に影響されることなく復帰スイッチの位置を確実に認識できるようにし、かつ復帰スイッチを押したときのクリック感を確実に得ることができるようにする。
【解決手段】流量計測装置の一例であるガスメータの遮断弁は、ガス使用中にマイコンが異常事態の発生を検知し、もしくはガス器具から異常信号が入力した場合に、ガスが供給されないよう閉じられる弁である。閉じられた遮断弁は、下カバー4に設けられた復帰スイッチ部6のゴム部材11を押圧することにより開放されて、元の状態に復帰させることができる。ここで復帰スイッチ部6は、ガスが遮断されると、ゴム部材11の周囲に環状に設けられている発光リング16を点灯させる。これにより夜間や暗い場所等での作業においても確実な復帰操作が可能となっている。またゴム部材11によって直接復帰スイッチが押されるため、操作者はそのクリック感を確実に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】組立作業性が良好で製造コストおよび消費電力を低減できると共に、光漏れを抑制できて照光品位が良好なスイッチ用可動接点ユニットと、かかるスイッチ用可動接点ユニットを用いたスイッチ装置とを提供すること。
【解決手段】 基板1上に実装したLED2の発光部2aを可撓性導光板6の入光部6cに対向させて、該導光板6内へ導入されたLED2の光が該導光板6の照光部6bを介して操作キー3の底面へ投射されるようにする。可撓性導光板6は接点付きシート部材5の可撓性シート9上に積層されており、可撓性シート9の下面側には複数の可動接点10が配設されて固定接点7群と接離可能に対向している。可撓性シート9と基板1との間には可動接点10の高さ寸法と略同等の厚みに設定されたスペーサ板11が配置されており、その透孔12内に可動接点10が収容されている。操作キー3は可撓性導光板6と可撓性シート9を介して可動接点10を押圧駆動する。 (もっと読む)


【課題】
製造工程において、電子機器の一部を構成する複数の構成部の間にプライマー処理を施したかどうかを容易に確認すると共に、製品流通後において、電子機器用部品の追跡調査を容易にする。
【解決手段】
電子機器の一部を構成する電子機器用部品であって、その電子機器用部品を構成している複数の構成部16,18の間に、紫外線照射によって発光する発光体を含む接着下地層17を有し、当該接着下地層17を、電子機器用部品を特定するための色若しくは形態を認識可能に発光させる電子機器用部品とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 53