説明

Fターム[5G206KU23]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 押釦スイッチの接点部材 (1,431) | 多段階スイッチ (573) | 各段階の接点のON、OFF関係 (175) | 各段階でON (160)

Fターム[5G206KU23]に分類される特許

101 - 120 / 160


【課題】小形で安価に提供することができる2段階式プッシュスイッチ機能と回転自己復帰型のロータリースイッチ機能とを備えたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】中央に2段階で2種類のスイッチ回路を切換操作可能なプッシュスイッチPと、該プッシュスイッチPを中心とする周囲に配設され、左右方向への回転で少なくとも2種類のスイッチ回路を切換操作可能で、かつ、回転操作を止めると中立位置に復帰させるトーションバネ10を備えた回転自己復帰型のロータリースイッチRとを、一体化して設けた。 (もっと読む)


【課題】小型化してもスイッチ接点のON・OFFにおいてクリック感触が安定して良く、簡単な構造で安価なクリックスイッチを提供する。
【解決手段】クリックスイッチ1は、スイッチ接点3を備えたスイッチ基板5を、上方を開口した開口部7Aの底部7Bに設けた筐体7と、前記スイッチ接点3にON・OFFするべく前記スイッチ基板5上に押さえシート9で固定した導電性材料からなる可動接点板11と、この可動接点板11を押圧すべく前記可動接点板11に対向して配置して前記筐体7の上部に一体的に設けた表面シート13と、で構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストの低減を図りつつ、装置本体を小型化すること。
【解決手段】底面に複数の固定接点31を有するハウジング11と、押圧操作に応じて複数の固定接点31に離接する可動接点板22と、押圧操作に応じてクリック感触を発生させるクリック感触用板21とを備えるスイッチ装置において、ハウジング11の底面から離間した位置に形成された保持片11dで可動接点板22の腕部22bを保持し、使用者から第1の押圧操作を受けるとクリック感触用板21が押されて押圧方向に対して反転し可動接点板22が押されて可動接点板22の腕部22bと外部固定接点31bとが接し導通状態となり、更に押圧する第2の押圧操作を受けると可動接点板22の円形状部22aと中央固定接点31aとが接し導通状態となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】3段階のスイッチングを行うことができ、しかも、組立てが容易で、薄型化をはかることができるプッシュスイッチを提供する。
【解決手段】スイッチケース1内に、中央部にダイヤフラム部11が形成され、外周部に枠板部12が形成され、枠板部12の両側の傾斜辺部の中央部に対応する部分に、ダイヤフラム支持部13が形成され、枠板部12の外側に一対の足部14が形成され、枠板部12の傾斜辺部の中央部に第1スイッチ用接点部16が形成された可動接点板10を、一対の足部14をケース内底面に当接させて収容し、前記スイッチケース1の内底面には、前記可動接点板10の足部14と当接するコモン電極と、前記第1スイッチ用接点部16に対向する第1スイッチ用電極19aと、前記ダイヤフラム部11の外周縁部に対向する第2スイッチ用電極19aと、前記ダイヤフラム部11の中心部に対向する第3スイッチ用電極20aとを設けた。 (もっと読む)


【課題】小型化しても作動ストロークが確保しやすい脚付きの接点ばねをフープ材から形成して効率良く安価に製造可能な押釦スイッチを提供すること。
【解決手段】接点ばね4の脚部41〜44のうち、絞り加工時にフープ材20とのつなぎ桟21,22に引っ張られる脚部41,42の下端と、それ以外の脚部43,44の下端との高さ位置の差に応じた寸法分だけ、脚部41,42搭載用の周辺固定接点7を脚部43,44搭載用の受け面1aよりも高い位置に形成しておく。これにより、接点ばね4のすべての脚部41〜44がハウジング1の収納部2内で浮き上がらなくなるので、収納部2内に接点ばね4を安定した姿勢で配置させることができる。 (もっと読む)


【課題】シートの上から指等で押圧操作したときに、位置情報の他に、種々の情報を取得可能にする。
【解決手段】本発明のメンブレンスイッチ1は、基板2と、この基板2上にスペーサ3を介して所定の間隙が存するように設けられたシート4とを備え、基板2とシート4との間に、多数のメカニカルスイッチ5と多数のセンサ6をアレイ状に配設したものである。 (もっと読む)


【課題】アナログ抵抗膜方式タッチパネルの操作面上に電極層を設けることなく、アナログ抵抗膜方式タッチパネルの状態を検知することができるタッチパネル制御装置を得ることを目的とする。
【解決手段】アナログ抵抗膜方式タッチパネル1が押下されて、X座標抵抗板2とY座標抵抗板3が接触すると、X座標抵抗板2とY座標抵抗板3の接触箇所を示すX座標とY座標を検出する押下座標検出部9のほかに、X座標抵抗板2を静電センサとして利用して、静電容量を検出する静電容量検出部10を設ける。 (もっと読む)


【課題】2段目押しボタンを操作した感覚が明瞭にあり、誤操作が起こり難い2段式押しボタンスイッチ装置を供する。
【解決手段】1段目押しボタン32が1段目支持部材31に付勢手段35により押し操作方向と反対方向に付勢されて移動自在に支持され、1段目押しボタン32と1段目支持部材31との間に介装された1段目スイッチ34は、1段目押しボタン32が押されて移動した1段目支持部材31に対する所定相対位置でオンし、1段目支持部材31が2段目押しボタン部材15により支持され、2段目押しボタン部材15が2段目支持部材3に付勢手段13により押し操作方向と反対方向に付勢されて移動自在に支持されるとともに、磁石8により吸着保持され、2段目押しボタン部材15と2段目支持部材3との間に介装された2段目スイッチ18は、2段目押しボタン部材15が押されて前記磁石による吸着が解除され移動した2段目支持部材3に対する所定相対位置でオンする2段式押しボタンスイッチ装置。 (もっと読む)


【課題】電気的導通に関する信頼度を向上することができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】車体に固定されたブレーキスイッチ10は、ケース15に嵌合するカプラ16と、ケース15に対して進退動するプッシュロッド18とを備え、プッシュロッド18はペダルアーム11に向けて付勢されてその先端がプッシュプレート14と係合し、カプラ16に固定されたカプラ端子20には第1接点24a及び第2接点25bが配され、プッシュロッド18に連動する第1移動接点基部21は第1接点24aを有し、プッシュロッド18に固定された第2移動接点基部23は第2接点25aを有し、第1接点24a及び第1接点24bは互いに対向し、第2接点25a及び第2接点25bは互いに対向し、第2接点25a及び第2接点25bの接触に先んじて第1接点24a及び第1接点24bの接触が発生する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、耐久性があり、コンパクトに構成できる他、操作者の押圧力によって確実に複数段押接できるようにした。
【解決手段】筐体1の表面1aに一箇所を筐体1に一体化した状態で周囲が切り離され、且つ筐体1との接合部6基端を曲げ点として筐体内1に向けて押し込み可能に設けられる押しボタン操作部5と、筐体1内の基板2上にあって、押しボタン操作部5の裏面に対向配置された二つで一組をなすプッシュスイッチ7,8と、押しボタン操作部5の裏面に設けられるとともに各プッシュスイッチ7,8に向けて突出した二つの突起10,11が設けられ、押しボタン操作部5の押し込み操作により突起10,11がプッシュスイッチ7,8を押圧する可動ステム9と、を備え、突起10,11のうち、曲げ点に近い突起10は対向するプッシュスイッチ7に近接するように突出長さが長く、曲げ点から遠い突起11ほど突出長さが段階的に短くなっている。 (もっと読む)


【課題】高寿命化を容易に図ることができる小形、薄形の横押し型プッシュスイッチを提供する。
【解決手段】横押し型プッシュスイッチ1は、ドーム状金属板7,8を横方向からの押しボタン9の押圧により押し下げるに当たって、2つの固定端及び1つの自由端を有する可撓性をもったT字状の押し子11を備え、押し子11の自由端を押しボタン9に接触するようにし、その押し子11の自由端に押しボタン9の押圧を直角方向に変換する傾斜部11eを形成し、押しボタン9の押圧により押し子11の2つの固定端の間11aを捻り変形させながら、押し子11の自由端によりドーム状金属板7,8を押し下げ、押し子11全体の変形量を少なくして、押し子11に発生する応力を減少させ、押し子11の外形を大きくすることなく、押し子11の耐久性を向上する。 (もっと読む)


【課題】薄型の横押し型2段動作スイッチを提供する。
【解決手段】横方向から押圧する押しボタン8に片持ち梁部8eを一体に形成し、その片持ち梁部8eの自由端を金属カバー5に一体に形成した傾斜部5g表面に接触させて押しボタン8の押し込み動作に合わせて摺動させ、片持ち梁部8eの自由端によりドーム状金属ばね6を押し下げて反転させるように構成した横押し型スイッチにおいて、ドーム状金属ばね6の底部側に、外側部及び中心部の2箇所に異なる第1固定接点2a及び第2固定接点3aを設け、第1固定接点2aにドーム状金属ばね6を常時接触させ、金属カバー5にコモン端子部5jを一体に形成し、片持ち梁部8eの自由端に金属カバー5とドーム状金属ばね6を電気的に接続するためのコンタクト9を備え、1枚のドーム状金属ばね6を押し下げる構造で、スイッチを2段動作させるようにする。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の、各種電子機器の制御等に用いられるスイッチ装置及びこれを用いた入力装置に関し、誤操作がなく操作の行い易いものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース11に上下動可能に装着された操作体12と、この操作体12の操作によって電気的接離を行う複数のプッシュスイッチ18の間に、複数のスイッチ接点22が形成されたメンブレンスイッチ21を配設することによって、操作体12を軽く押圧することでメンブレンスイッチ21の電気的接離が行われ、表示手段27等によって操作する操作体12の機能区分を判別できるため、どんな操作を行おうとしているのかが確認でき、誤操作がなく操作の行い易いスイッチ装置25、及びこれを用いた入力装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の削減による構成の簡略化、長寿命化、特性の安定化を図ることが可能なスイッチ用接点バネを提供すること。
【解決手段】 基板上に設置され板状をなす接点バネ本体と、接点バネ本体の外周部にクリックアクションが得られるようにドーム状に設けられた第1ドーム部と、接点バネ本体の第1ドーム部の内周側に同心であってクリックアクションが得られるようにドーム状に設けられた第2ドーム部と、接点バネ本体に設けられた第1接点と、第2ドーム部に設けられた第2接点とを具備し、接点バネ本体を押圧することにより、第1ドーム部が変形して第1接点が基板側のパターンに当接してある種の電気的接続状態を構成し、さらに押圧することにより第2ドーム部が変形して第2接点も基板の別のパターンに当接して別の電気的接続状態を得るようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、押下した際の荷重が低減され、良好な操作感を得ることができるラバースイッチを提供する
【解決手段】押下可能に形成された押圧部12の裏側に一体に設けられ円柱状のセンターボス部18と、押圧部12の周囲に同心状にドーム状に形成された屈曲部14と、屈曲部14の下端周囲に設けられた取付部16を有する。センターボス部18端面に設けられた導体部22と、センターボス部18の基部周囲に設けられ押圧部12の裏面側から表面側へ所定深さで形成された同心状の溝部20を備える。回路基板24表面に設けられた一対の接点26を覆い、屈曲部14の弾性変形により、導体部22を接点26に接続する。 (もっと読む)


【課題】1つの操作部で二つのスイッチを作動できる2段スイッチ装置を小型化すること。
【解決手段】2段スイッチ装置60は、付勢部が、操作部2が初期位置から初期位置と押込位置との間の中間位置まで移動する間に、第1の付勢力を生じる第1の弾性部材3と、第1の弾性部材3から独立した第2の弾性部材4であって、操作部2が中間位置から押込位置まで移動する間に、第1の弾性部材3と協働して第2の付勢力を生じる第2の弾性部材4とを備え、第1の弾性部材3と第2の弾性部材4とが、操作部2の初期位置と押込位置との間の移動方向に対し、互いに並列状に配置される。 (もっと読む)


【課題】小型化が図れる回転式電子部品を提供する。
【解決手段】円弧状の回転体収納部71を有してなるケース50と、回転体収納部71に収納され、回転体収納部71の外部に位置する回転中心軸L1を中心にして回転する回転体50と、回転体50が回転することでその電気的出力を変化する電気的機能部(摺動子170と摺接パターン91,93)とを具備する。回転体50は、回転体収納部71の回転中心軸L1に近い側の側面53aと回転中心軸L1から遠い側の側面73aとにそれぞれガイドされて移動する内側ガイド部151と外側ガイド部153とを有して構成される。 (もっと読む)


【課題】可動接点としてのドーム状金属板の良好な動作特性を得ることができる小形、薄形で接触信頼性の高い1段動作タイプ或いは2段動作タイプの横押し型プッシュスイッチを提供する。
【解決手段】押しボタン7に操作部7aと一体に有する押し子押し下げ部7bを備えると共に、押し子押し下げ部7bを接触後に摺動させて押しボタン7の移動方向の操作力をドーム状金属板5,6の動作方向に変換する傾斜部9と、傾斜部9をドーム状金属板5,6の動作方向に移動させる可撓性を持ったヒンジ部10と、ドーム状金属板5,6を押し下げる押圧部11と、傾斜部9に連続的に形成し、押しボタン7の過剰な押し込みストロークによる過大な操作力を変形12aにより吸収するの湾曲部12と、を有する押し子8を備える。また、ドーム状金属板5,6をその動作方向に2段で設置する。 (もっと読む)


【課題】押圧操作時のストロークを大きく設定することができ、オーバーストロークを確保でき、さらにスイッチのオン、オフに際し不要な音の発生を抑えることができる。
【解決手段】互いに一体に接続され、共通固定接点13に常時導通する共通用可動接点10、第1個別固定接点11に選択的に導通する第1可動接点8、及び第2個別固定接点12に選択的に導通する第2可動接点9を保持し、ハウジング1内の収納部2内を摺動可能な駆動部材7と、この駆動部材7を摺動させる押圧操作が可能なカム部15aを有する操作部材15と、一端が共通固定接点13に導通し、他端が共通用可動接点10に導通し、駆動部材7を弾性付勢可能な付勢部材14とを備えた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】横方向の操作力を操作方向とは直角方向に変換する必要のない、小形・薄形の横押し型の2段動作プッシュスイッチを提供する。
【解決手段】2段動作プッシュスイッチは、横方向より操作する押しボタン4と、前記押しボタン4に保持させるバネ性を有する可動接片7と、前記押しボタン4の操作方向とは垂直な設置面に設置する円弧状の金属板バネ8と、コモン端子3Cと第1端子5及び第2端子6と、を備え、前記押しボタン4の操作に応じて前記可動接片7が横方向に移動して前記コモン端子3Cと前記第1端子5とを電気的に接続し、1段目の電気信号を得るのに続いて、前記押しボタン4が金属板バネ8を押して反転させて第1端子5を介してコモン端子3Cと第2端子6とを電気的に接続し、2段目の電気信号を得る。 (もっと読む)


101 - 120 / 160