説明

Fターム[5G333BA01]の内容

絶縁物体 (5,570) | 製造方法 (259) | 成形 (121)

Fターム[5G333BA01]に分類される特許

61 - 80 / 121


【課題】 非ハロゲン系難燃剤により難燃化されており、難燃性及び電気安全性に優れた成形品を与える樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 (A―1)ポリアルキレンテレフタレート樹脂40〜100重量%、(A―2)ポリスチレン系樹脂0〜50重量%、(A―3)相溶化剤0〜10重量%より成る樹脂成分(A)100重量部に対し、(B−1)シアノフェノキシ基含有ホスファゼン系難燃剤10〜50重量部、(B−2)アミノ基含有トリアジン類の塩からなる窒素系難燃剤20〜70重量部、(B−3)硼酸金属塩0〜20重量部より成る難燃剤(B)40〜100重量部、及び(C) 無機充填剤0〜200重量部を配合して成り、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂及びフェノール系樹脂(但し、相溶化剤として用いられるものを除く)を含有しないか、又は含有する場合でもいずれも1重量%以下であることを特徴とする樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】改定IEC60335−1規格のグローワイヤ性やトラッキング性などの電気安全性を満足し、ハロゲン系難燃剤を含めなくても、難燃剤のブリードアウトの抑制されたポリアルキレンテレフタレート樹脂組成物よりなる絶縁材料部品を提供する。
【解決手段】(A)下記構成比の樹脂成分100重量部に対して、
(A−1)ポリアルキレンテレフタレート樹脂 99〜50重量%
(A−2)ポリスチレン系樹脂 1〜40重量%
(A−3)相溶化剤 0〜10重量%
(B)下記難燃剤コンビネーション成分の合計量が50〜130重量部と
(B−1)リン酸エステル系難燃剤 25〜55重量部
(B−2)アミノ基含有トリアジン類の塩からなる窒素系難燃剤 30〜70重量部
(B−3)硼酸金属塩 1〜20重量部
(B−4)フッ素樹脂 0.5〜10重量部
(C)無機充填剤0〜200重量部と
を少なくとも配合してなり、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、フェノール系樹脂および赤燐のいずれの含有量も1重量%以下であるポリアルキレンテレフタレート樹脂組成物を用いて形成された樹脂成形部を有し、該樹脂成形部が0.2Aを超える定格電流が流れる接続部を直接支持しているか、またはこれらの接続部から3mm以内の距離にあることを特徴とする絶縁材料部品。 (もっと読む)


【課題】電線接続部の最大外径が、被覆チューブの実質的な最小内径寸法よりも大きい場合に用いられる電線接続部の被覆チューブ形成用の1対の組合せ部材を提供する。
【解決手段】第1の筒状部材10と第2の筒状部材20とから構成され、第1の筒状部材は、その一方端の開口部内に装着されて拡径作用を有する第1小径コア部材15を有し、第2の筒状部材は、その一方端の開口部内に装着されて拡径作用を有する第2小径コア部材25と、その他方端の開口部に装着されて拡径作用を有する大径コア部材26と、を有し、電線接続部を被覆するように装着する際に除去可能になっている。大径コア部材の除去によって、第1の筒状弾性体成形物の他方の端部の外径部位が、前記第2の筒状弾性体成形物の他方の端部の内径部位に嵌着される。第1小径コア部材および第2小径コア部材の除去によって、電線を被覆している外皮と密着される。 (もっと読む)


【課題】 高温でも整直性に優れ、まっすぐな状態を維持することができ、配管において特殊な工具等を必要とせず、軽量であるため施工性に優れ、強度があり、耐食性、難燃性に優れる波付き管およびこれを用いた配管構造を提供する。
【解決手段】 波付き管1は、ポリオレフィン系樹脂を主成分とし、難燃材およびタルクを含有する。ポリオレフィン系樹脂としては、例えば高密度ポリエチレンが使用できる。タルクは少量の添加でも高温での強度低下を抑制する効果がある。たとえば、ポリエチレン100質量部に対して1質量部のタルクの添加でも高温強度向上の効果を発揮し、タルクの添加量の増加に従い、その効果は大きくなる。一方、15質量部を超えたタルクの添加は、波付き管の表面荒れを顕著にするとともに、高温強度向上の効果も飽和するため望ましくない。したがってタルクの添加量はポリエチレン100質量部に対して、1〜15質量部の添加が望ましい。 (もっと読む)


【課題】グロメットに通すケーブルやホースとグロメットに設けるガイド用管との間に隙間を発生させないようにして止水性を高めたグロメットを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネスの電線群を密着させて貫通する内筒と、前記内筒に連結すると共に、大径側の外周面に車体係止凹部を環状に設けている拡径状の外筒を備え、該外筒に線材の第1貫通穴を設け、該第1貫通穴の周縁から外方および内方に突出するガイド用外管およびガイド用内管を直管状に連通させて設け、前記ガイド用外管の内径を前記線材の外径と同等してシール状態で貫通させる一方、前記ガイド用内管の内面の一部から前記線材の外径と同等な通し穴を有するシール壁を突設し、該シール壁の通し穴に前記線材を貫通し、前記ガイド用内管から貫通穴を通してガイド用外管へと貫通する前記線材を所要間隔をあけた2カ所でシールすると共に支持している。 (もっと読む)


【課題】車体パネルのバーリング穴に係止するグロメットの止水性能を高める。
【解決手段】車体パネルのバーリング穴に挿通するワイヤハーネスに外装し、前記車体パネルのバーリング穴に対してバーリングの突出方向から押し込み、外周面に設けた車体係止凹部に前記バーリング穴を挿入係止する弾性体からなるワンモーション型のグロメットであって、前記車体係止凹部の底面を挟む一方の厚肉部側面の先端は他方の傾斜壁部側面より外方へ突出し、該傾斜壁部側面は前記車体パネルの一面との接触面となる一方、前記底面と接する前記厚肉部側面は、その下端に前記バーリングを差し込み用の窪みを設けていると共に、前記傾斜壁部側面の先端より突出する先端部分に前記車体パネルの他面に接触させる防水用リブを突設している。 (もっと読む)


【課題】グロメットに設けた車体係止凹部に車体パネルの貫通穴を引っ掛かりなく落とし込めるようにして、挿入操作をスムーズに行うことができるグロメットを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネスの電線群を密着させて貫通する内筒と、前記内筒の外周面に環状連結部を介して連結すると共に、傾斜壁部を備えた外筒とを備え、前記外筒は傾斜壁部の大径端側に軸線方向と平行の厚肉部を連続させると共に、該厚肉部との境界部の外周面に車体係止凹部を環状に設け、前記傾斜壁部の外周面に小径端から大径端にかけて段状の突条を周方向に間隔をあけて放射状に突設し、各段状の突条の先端を前記車体係止凹部の側面先端に位置させ、該突条の頂面を車体係止凹部の側面先端に向けて傾斜させた第1傾斜面を設けると共に、該第1傾斜面を挟む突条の両側面も傾斜させて第2、第3傾斜面として、該突条の先端部を3面カットの傾斜面としている。 (もっと読む)


【課題】複数組の電線群へ装着した複数の分割グロメットを電気接続箱の1つの電線挿通口に簡単に取り付けられるようにする。
【解決手段】電気接続箱の外壁に設けた1つの電線挿通口に装着され、該電線挿通口を通す複数組の電線群に外装するグロメットであって、複数個の分割グロメット部材を備え、該分割グロメット部材はそれぞれ1つの電線挿通用の筒部と、該筒部の外周面から突設した連結部を備え、前記各連結部に互いに嵌合する凹凸部を設けていると共に、該凹凸部を嵌合して一体的に連結した状態で、前記電線挿通口の内周面に嵌合する構成としている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスの電線の耐屈曲性を向上させるとともに、蛇腹状筒部の剛性を高め、内部に挿通された電線の断線防止を効果的に図る。
【解決手段】グロメット10は、固定側台座部11、可動側台座部12、筒状の一対の固定部13,14、蛇腹状筒部17を備える。蛇腹状筒部17の中間近傍位置には、外周側の隣接する山部15の頂部まで谷部16を埋めた構造の筒状補強部18が一体成形される。筒状補強部18が形成された箇所の蛇腹状筒部17の内周側は、他の部分と同様に山部15と谷部16とが連続形成された構造となっている。これにより、ワイヤハーネス1の各電線2の耐屈曲性を向上させ、蛇腹状筒部17の剛性を高め、内部に挿通された各電線2の断線防止を効果的に図ることができる。 (もっと読む)


【課題】電線の端末で露出する導電線が絶縁材料により確実に液密に覆われた状態にあることを容易に認識・確認できるようにして、信頼性の高い簡易な被覆電線の端末処理を提供すること。
【解決手段】被覆電線の端部に取り付ける電線端末キャップであって、径の異なる円筒形状の小径部12と大径部13が連設されて被覆電線の端部を収納可能な空間を有する有底のキャップ本体11と、このキャップ本体内に収容されている絶縁性を有する液状のシリコン材料21と、を備えて、キャップ本体は、被覆電線の外面に当接または近接する内筒面12c、13cを有する寸法・形状に形成される一方、シリコン材料は、キャップ本体の開口端側から被覆電線の端部を収納したときに漏出する容量を収容されており、そのキャップ本体には、大径部の開口端の一部を延長することによりテープ巻き可能な延長部14が形成されている。 (もっと読む)


【解決手段】大型で、薄肉の断面を有する射出成形品は、特定の量のポリ(アリーレンエーテル)と、ゴム変性ポリスチレンと、を含有する組成物の射出成形で調製される。該特定の成分量によって、温度260〜300℃、せん断速度100〜10,000秒−1の条件で測定した該組成物のせん断速度依存指数は6〜17となる。 (もっと読む)


【課題】配電線係留装置に雨水等が溜まらないようにすることで、漏電から停電に至るような事故の発生を防止する。
【解決手段】
一対の半裁クランプ1,1を鉛直面内にて開閉可能なるように上端部にて互いに軸支し、該各半裁クランプの下部外側面に突出部4a,4bを対設し、該突出部に両半裁クランプを閉じたとき互いに合致する係合突起5aと係合孔5bを形成し、該各半裁クランプの相対する内面上部に筒状部6を形成すると共に該各半裁クランプの相対する内面下部に凹窪部7を形成し、該各筒状部の下縁部は両半裁クランプを閉じたときにも隙間8を形成させるように欠損状に形成し、両半裁クランプを閉じて凹窪部により碍子12を挟着し、筒状カバー10のリブ10bが隙間8に垂下した状態となることで該筒状カバーの分離部10aから雨水が該隙間に排出されるようにする。 (もっと読む)


【課題】一部誘電率が異なる誘電体基板でありながらも、誘電率が異なる境界部分の剥がれや崩れがなく、また、内部の誘電率が異なる誘電体の厚みを厚くできるようにする。
【解決手段】第1誘電体基板10Aは、第1誘電率ε1を有する第1セラミック焼成体12と、該第1セラミック焼成体12の周りに形成された第2誘電率ε2を有する第2セラミック焼成体14とを有する。第1セラミック焼成体12及び第2セラミック焼成体14は、少なくとも熱硬化性樹脂前駆体と第1セラミック粉末との混合物を硬化して得られる第1セラミック成形体16と、熱硬化性樹脂前駆体と第2セラミック粉末と溶剤とが混合されたスラリーを、少なくとも第1セラミック成形体16を被覆するように供給した後に硬化して得られる第2セラミック成形体18とが焼成されて構成されている。 (もっと読む)


【課題】パネルへの保持力を確保しつつ容易に前記パネルから取り外すことができるグロメットを提供する。
【解決手段】グロメット1Aは、弾性材料で構成され、内側に電線束4が通される筒状に設けられた本体部15と、この本体部15の剛性を高くするために本体部15内の空洞62に配置された複数の芯材5a,5b,5c,5dと、を有している。また、本体部15には、空洞62と本体部15の外部空間とを連通させた、空洞62内に芯材5a,5b,5c,5dを溶かす溶剤を注入するための注入口10が設けられている。このグロメット1Aをパネル2から取り外す際には、注入口10から溶剤を注入して芯材5a,5b,5c,5dを溶かした後に取り外すようにする。 (もっと読む)


【課題】 ブロー成形されたブロー成形体の少なくとも一端部を切断して得られる車両用プロテクタにおいて、切断面に生ずるバリ等によって線材が損傷しないようにすることである。
【解決手段】 ブロー成形によって車両用プロテクタを成形するとき、袋状に形成されたブロー成形体(袋状成形体110)の両端部が軸直角方向に切断されることにより、筒状体(プロテクタ予備体120)が形成される。このとき、袋状成形体110における両端近傍の周方向に、予め本体側及び蓋体側のくびれ部9,11を形成し、それらの内壁面9a,11aが、プロテクタ予備体120のプロテクタ本体1と蓋体2との両端開口の内壁縁1a,2aに包含されるようにし、プロテクタ本体1に収容された線材の外周面が、プロテクタ本体1と蓋体2との両端開口の切断面に接触しないようにする。 (もっと読む)


【課題】車体パネルの貫通穴へのグロメットの取付作業性を高める。
【解決手段】小径筒部11の一側外周より円錐状の拡径筒部12を突出させると共に、拡径筒部12の内周面12aと小径筒部11の外周面11aとの間に空洞部21を設け、拡径筒部12は、小径筒部11の外周面11aと連続して円錐状に拡径する拡径部14と、該拡径部14の外方先端から内方に向けて屈折する縮径部15と、該縮径部15の内方先端から車体係止溝17を挟んで外径方向に突出する先端厚肉部16を軸線方向に連続して備え、かつ、小径筒部11と連続する拡径部14の根元部19を肉厚とし、該根元部19から突出側に向けて漸次肉厚を減少して拡径部14と縮径部15とが連続する外方突出部20を最小肉厚とし、縮径部15は内方先端側に向けて漸次肉厚を増大させ、先端肉厚部16の肉厚を拡径部14の根元部19の肉厚以上の厚さとしている。 (もっと読む)


【課題】電線に装着されている電線保護管であっても、容易かつ迅速に取着できると共に、電線保護管が回転や捻転しても鳥類の飛来を防止できる電線保護管用鳥類飛来防止装置を提供する。
【解決手段】電線保護管Aに着脱自在に外嵌されると共に電線保護管Aが突入する開口部1aが形成されているC字状の第1挟枠部1Aと第2挟枠部1Bとを有し、第1挟枠部1Aと第2挟枠部1Bとを開口部1a近傍で電線保護管Aの軸心L方向に連結する連結部1Cを有する挟部材1を備え、挟部材1を軸心L方向に複数配設し、挟部材1の上部1bを貫通して連結する1本の捻じり変形可能な連結杆2を具備し、挟部材1は、連結杆2との交差部から垂直状に突出する第1針部11と、挟部材1から斜上方に突出する第2針部12と、挟部材1から左右水平方向に突出する第3針部13と、挟部材1から斜下方に突出する第4針部14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】復旧作業時における電線の端子への誤接続を防止すると共に、端子側の構造に変更を加えることなく盗電防止を効果的に図ることが可能な電線端末キャップ及びこれを用いた電力量計を提供する。
【解決手段】電線14,15,16が挿入される差込口24を有するキャップ部21と、このキャップ部21に一体形成され、端子ブロックに設けられた電線挿入孔に挿入可能な挿入突起部22とから構成され、キャップ部21及び挿入突起部22は絶縁性素材で構成され、挿入突起部22を端子ブロックに設けられた電線挿入孔31に挿着した際に電線挿入孔の開口周縁に当接されて該電線挿入孔31を覆い塞ぐ封栓構造を電線端末キャップに設ける。 (もっと読む)


【課題】車体パネルの貫通穴へのグロメットの取付作業性を高めるとともに、遮音性能を高める。
【解決手段】小径筒部11と、該小径筒部11に拡径筒部13を介して連続する大径筒部14とを軸線方向に沿って備え、小径筒部11と拡径筒部13とを連続部(中径筒部12)にU形状の折り返し部20を設ける一方、小径筒部11の外周または折り返し部20の外周より拡径筒部13側に向けて円錐形状に広がるフラップ部19を設け、車体パネル40の貫通穴41への押し込み時に折り返し部20が直線状に伸ばされる一方、大径筒部14の外周面に形成した車体係止凹部18が貫通穴41周縁に係止した状態で折り返し部20が折り返し状に戻ってフラップ部19の先端周縁19aが車体パネル40の車室B側面に当接し、吸音用密閉空間Sを形成する構成としている。 (もっと読む)


【課題】高い防水性能を維持しながら、パネルの孔内から簡単に取り外すことができ、かつ、簡単な構造で安価に製造できるグロメットを提供する。
【解決手段】グロメット1はパネル2の孔3に取り付けられる。グロメット1は、アウタグロメット10とインナグロメット20とを備えている。アウタグロメット10は、小径筒部11と拡径筒部12とを備えている。係止凹部13は、拡径筒部12の他端部12bに設けられ、パネル2の孔3に係止する。係止凹部13は、拡径筒部12の他端部12b寄りの第1の壁14と、第1の壁14と対向する拡径筒部12の一端部12a寄りの第2の壁15とにより形成されている。第2の壁15は、凹み18を備えている。凹み18は、第2の壁15の第1の壁14から離れた外表面から凹に設けられ、アウタグロメット10の周方向に沿って設けられている。インナグロメット20は、凹み18内に収容される筒部21を備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 121