説明

Fターム[5G435DD10]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 機能、手段 (2,075) | 表示機能 (809) | 受光機能 (267)

Fターム[5G435DD10]に分類される特許

141 - 160 / 267


画像捕捉及び表示装置が記載される。本装置は、液晶ディスプレイパネルを含み、表示状態と捕捉状態である2つの状態間で切り替えることができる。ディスプレイと切り替え可能なディヒューザの少なくとも一部は、捕捉状態においてトランスペアレントになる。1以上の画像捕捉装置は、ディスプレイの背後に設けられる。ホール又はウィンドウは、画像捕捉装置のバックライトに設けられ、捕捉状態にあるとき、本装置の前のシーンの画像を捕捉する。
(もっと読む)


【課題】照度センサの誤動作を防ぐことのできる表示装置を提供する。
【解決手段】箱形の装置本体1と、装置本体1の前面に設けられる開口部11aと、装置本体1内部に収納されて開口部11aから外部を臨むように配設される液晶パネル2と、装置本体1内部に収納されて液晶パネル2を挟んで開口部11aと反対側に配設される基板3と、基板3に設けられて液晶パネル2を照明する照明装置4と、基板3に設けられて周囲の照度を検出する照度センサ3aと、装置本体1の前面に照度センサ3aと対向する形で貫設されるとともに照度センサ3aに外部からの光を導入する導入孔11bとを備え、装置本体1内部には、導入孔11aから照度センサ3aの近傍まで延設されたアクリル樹脂製の導光部材8が設けられるとともに、導光部材8及び照度センサ3aの照明装置4と対向する部位の周囲を覆う光絶縁材料から成る遮蔽部6cを設けた。 (もっと読む)


【課題】受光部にも乾式エッチングを加えて受光部にディフェクトサイトが形成されたフォトダイオードを具備する有機電界発光装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に形成されて、ゲート、ソース及びドレインを含むトランジスターと連結されて、第1電極、有機薄膜層及び第2電極を含む有機電界発光ダイオードと、前記基板上に形成されて、高濃度Pドーピング領域、欠陷が形成された真性領域及び高濃度Nドーピング領域が接合された半導体層を持つフォトダイオードと、前記フォトダイオードから出力される電圧によって前記第1電極及び前記第2電極に印加される電圧を調節することで、前記有機電界発光ダイオードから放出される光の輝度を一定に調節する制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードを含む発光表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による発光表示装置は薄膜トランジスタが形成された基板上に前記薄膜トランジスタと電気的に繋がれて配置された発光素子と、外部から入射される光を収容して電気的信号を出力するフォトダイオードと、前記フォトダイオードから出力された電気的信号によって前記発光素子に印加される電圧を調節する制御部を含む。ここで、前記フォトダイオードはP型ドーピング領域、前記P型ドーピング領域と接合される真性領域、及び前記P型ドーピング領域と前記真性領域上において前記P型ドーピング領域と前記真性領域に電圧を印加するためのそれぞれの金属電極が配置される。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置において,リモート操作器がマンマシンインターフェースとなる映像表示部に向けて操作された場合にその信号光を受光して適切な処理を実行することができること。
【解決手段】映像表示装置Xが,前面2bに凹凸の形成によるノングレア処理が施された透明の補強パネル2で前面が覆われた液晶ディスプレイ1と,補強パネル2の前面から入射してその補強パネル2の端面から出射する信号光Lsを受光する信号光受光センサ5と,補強パネル2の周囲の端面における採光部2a以外の部分においてその端面に到達した信号光Lsを補強パネル2の内側へ反射する反射膜7とを備える。 (もっと読む)


【課題】実装空間を最小化しつつ、安定的に出力電流を獲得することができる外光感知センサを提供する。
【解決手段】外光量を感知するため、出力ラインと基底電源との間に並列接続される少なくとも2つ以上の第1トランジスタと、該第1トランジスタの上側または下側に位置し、第1トランジスタのそれぞれと電圧源との間に配置される第2トランジスタとを備える。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、画面に外光が当たって画面が見え難い場合であっても、利用者から画面を見ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】
本表示装置は、画面11の前面にタッチパネル12が付設された画像を表示する表示部10と、複数の利用者Aの位置を検出する利用者検出部30と、表示部10に当たる外光を検出する外光検出部40と、外光の反射光の向きが利用者の位置を目指さないように、駆動部50を制御して表示部10の向きを変える制御部60とを備える。制御部60は、検出された各利用者Aの位置と反射光の向きから、各利用者Aが反射光によって画面11が見難いか否かを判断し、画面11が見難いと判断したとき、制御部60は、表示部10の向きを変えて、複数の利用者Aに画像を見えるようにする。 (もっと読む)


【課題】小型化、薄型化を実現した半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、画素に表示部とセンサ部とを有し、表示部とセンサ部の各々の制御を、同一の走査線駆動回路で行う。第1の期間においては、前記走査線駆動回路は、表示部が有する第1の選択信号線の走査を行い、第2の期間においては、前記走査線駆動回路は、センサ部が有する第2の選択信号線の走査を行う。表示部にビデオ信号を入力するための第1の信号線と、センサ部から、対象物の画像情報を有する信号を出力するための第2の信号線とは、別々に設けられることで、相互の信号へのスイッチングノイズ等の影響を最小限とする。 (もっと読む)


【課題】表示部に併設されたイメージセンサのイメージ検出を、中間値も処理可能にした表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、それぞれ液晶素子を含み、入射光を検出する光検出手段と、前記光検出手段で検出された入射光の輝度に応じたアナログの第1のデータを保持する保持手段と、前記保持手段で保持された前記第1のデータに基づいた第2のデータを作成するデータ決定手段とを含み、行に対応するゲート線と列に対応するソース線との各交点部にマトリクス状に配置された複数の表示画素部と、前記ゲート線を選択的に活性化するゲート線駆動回路と、 前記ソース線に表示データを供給するソース線駆動回路と、前記データ決定手段により出力された前記第2のデータを前記ソース線を介して検出出力データを取り出す出力手段と、前記入射光の強さに対する前記検出出力データの判定基準を変更可能な検出感度制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】光学式タッチセンサ機能付きの液晶表示装置において、タッチ位置の検出精度を向上させた液晶表示装置を得る。
【解決手段】複数のドット電極を有する透明基板と、ドット電極の少なくとも1つに隣接するように透明基板に設けられた複数のセンサと、各ドット電極を個別に駆動するためのゲート線およびソース線と、各センサからのセンサ出力信号を読み出すためのセンサ出力線と、ゲート線およびソース線への印加電圧を制御して各ドット電極を駆動する表示駆動制御部と、各センサからのセンサ出力信号に基づいて透明基板上のタッチ位置を認識するタッチ位置認識部とを備えている。表示駆動制御部は、タッチ位置認識部による認識位置にカーソル31を表示させるカーソル表示制御部を含む。 (もっと読む)


【課題】画像の見え方を変化させることなく、体内時計の調整機能を発揮する画像表示装置の提供。
【解決手段】光源1から表示部2へ光を照射することにより画像を表示する画像表示装置Aであって、光源1に、波長域445nm-480nmの光を発する発光体を含み、該波長域の光の強度を制御する制御手段3を備え、表示部に、所定の画像を表示する領域21と、制御手段3により前記波長域の光の強度が制御された画像を表示する領域22と、を別個独立に備える画像表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】光検出部を備えるものであって該光検出部のリーク電流の発生を抑制し、S/Nの向上を図った画像表示装置の提供。
【解決手段】基板上にマトリクス状に配置され独立に駆動される各画素とマトリックス状に配置され独立に駆動される光検出部とが混在されて形成され、
前記光検出部は少なくとも第1電極と第2電極とが接続された光電変換層からなる半導体層を備え、
前記半導体層に対する第1電極の接続面と第2電極の接続面は、それらの各中心交差軸が離間されて形成されている。 (もっと読む)


【課題】設置場所の照度に応じて、表示部の光源の光量を調整すると共に、照度を検出する照度センサの受光部の前に障害物が存在するときには、障害物が存在することを示すテロップを表示部に表示することができる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】障害物の有無を検出する障害物センサ5を、前記照度センサ4に隣接して設けることにより、前記障害物センサ5により障害物が検出されたときに、障害物が検知されたことを示すテロップを前記表示部2に表示して、障害物を取除くように注意を喚起する構成とした。 (もっと読む)


複数の固体発光デバイスを有するバックライトユニットを含むディスプレイを制御する方法が開示される。これらの方法は、ディスプレイ用の目標色点を受け取ること、ディスプレイに関連する温度を測定すること、測定温度に応じて補償目標色点を生成すること、および、補償目標色点を生成するように、バックライトの色点を設定することを含む。
(もっと読む)


【課題】ホトセンサは、同じ外光であっても検出される照度出力特性に、ばらつきがあり、また、対数特性センサの場合には、対数/リニア変換処理を行う必要がある。
【解決手段】ホトセンサ100からのアナログ電流106をAD変換回路101にてデジタル照度データ107に変換する。キャリブレーション回路102は、デジタル照度データ107のオフセットと傾きを調整すると共に、対数特性センサの場合には、デジタル照度データ107をリニア変換して、補正後の照度データ108を出力する。この照度データ108に基づいて、LCDドライバ103は表示パネル105を駆動し、バックライト104はその輝度を制御する。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、干渉変調器及び太陽電池を備えた干渉ディスプレイ装置及びその製造方法に関する。一部の実施形態では、太陽電池は、干渉変調器にエネルギーを提供するように構成されている。太陽電池及び干渉変調器は同一基板上に形成され得る。太陽電池の一層は、干渉変調器の一層と共有され得る。
(もっと読む)


【課題】表示装置の設置場所を変更することなく、画面の輝度調整を適切に行う。
【解決手段】表示部1の下側外縁部に、表示部1の横幅と略等長の溝3を形成し、溝3には明るさセンサ4を装着した摺動子5を摺動可能に係合させる。使用者が摺動子5を左右に押圧して摺動させ、太陽光22及び影33の何れの影響も受けない部位に明るさセンサ4を位置させた場合、表示装置は、明るさセンサ4が本来測定の目的とした光に基づいて、表示部1の輝度を調整する。 (もっと読む)


【課題】優れた画質や高い動画性能を有する液晶表示装置、電子機器、及び優れた画質や高い動画性能を得るための駆動方法を提供することを課題とする。
【解決手段】液晶表示装置にモニタ用の画素を設け、光センサを用いて当該画素の輝度を検出する。これにより、環境の変化によるバックライトの輝度変化や液晶の応答に掛かる時間を算出することが可能になるため、該算出された情報を用いてリアルタイムにバックライトの制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】製造条件の変更を行うことなく、感度低下を補正して光検出精度を向上させることができる光量検出回路及び電気光学装置を提供する。
【解決手段】一対の光検知部LS1及びLS2を設け、一方の光検知部LS1は外光の光量に応じた出力信号Iaを出力し、他方の光検知部LS2は減光手段で1/nに減光された外光の光量に応じた出力信号Ibを出力する。そして、光検知部LS2の出力信号Ibにn2を乗算する乗算部11と、乗算部11の出力値から光検知部LS1の出力信号Ia
を減算する減算部12と、(n−1)に初期感度Kを乗算する乗算部13と、減算部12の出力値を乗算部13の出力値で除算する除算部14とを備え、徐算部14の出力値を外光の光量(照度L)とする。 (もっと読む)


【課題】基板上に形成された複数の半導体素子を備えた半導体装置において、半導体素子の基板側に配置された遮光層の電位を安定化させて半導体素子の特性のばらつきを抑制する。
【解決手段】半導体装置は、光透過性を有する基板101と、基板101に支持された複数の半導体素子125と、基板101と複数の半導体素子125との間に配置された導電性を有する複数の島状の遮光層103と、基板101と複数の半導体素子125との間に配置された透光性を有する導電膜102とを備え、複数の島状の遮光層103は、複数の半導体素子125の少なくとも2つの半導体素子と関連付けられており、かつ、導電膜102に電気的に接続されている。 (もっと読む)


141 - 160 / 267