説明

Fターム[5G435DD10]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 機能、手段 (2,075) | 表示機能 (809) | 受光機能 (267)

Fターム[5G435DD10]に分類される特許

121 - 140 / 267


【課題】電子ブックに不慣れなユーザであっても直感的に頁送り操作及び頁戻し操作を容易に行うことが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、第一表示部と第二表示部との二つの表示部を含む表示手段を備えている。第一表示部と第二表示部とは、連結手段により開閉自在に連結されている。また、第一表示部の表示面と第二表示部の表示面とがなす角度である開閉角度の変化を検出する開閉検出手段を備えている。開閉角度が変化したことが検出されると、表示手段に表示する画像を変更する。なお書籍データを用いた画像表示を行っている場合は、表示する頁の頁番号を変更する。また頁変更量の指定を予め受け付けることにより、頁変更量だけ頁送り/頁戻しを行う。また加速度センサや角速度センサを用いて開閉時の加速度及び加速方向を判定し、判定結果に基づいて頁変更時の変更量を決定する。 (もっと読む)


【課題】突然の訪問者に表示内容を知られることを回避することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 表示部に画像を表示している状態で筐体が倒されると(S110ステップ)、表示部の表示をオフし(S120ステップ)、続いて筐体がたてられると(S130ステップ)、表示オフを維持する(S140ステップ)。このとき、表示をオンしたければ、所定の操作を実行することにより、表示をオンとすることが可能である(S150ステップ〜S160ステップ)。 (もっと読む)


【課題】表示画面の損傷および汚れを防止する。
【解決手段】画像の表示と外部からの入力に対応する光の検出とを行い、表示画面51A上の複数の点に対する入力が可能な入出力ディスプレイ22の本体部51の表示画面51Aに、透明なシート上の保護部材52が接着され、表示画面51が保護部材52により覆われている。本発明は、例えば、入出力ディスプレイを有する携帯電話機等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】表示装置の最表面や前面側に配置される保護カバーからの反射光を取り除くことが可能になり、ノイズによる影響を小さくでき、受光システムのS/N比を改善することが可能な表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】表示セル21と、受光素子221を含む受光セル22と、を含み、表示面を所定の輝度をもって照明するバックライト26と、バックライト26に対向して配置され、セル回路および受光素子が形成される第1透明基板(TFT基板)23、TFT基板23と対向して配置される第2透明基板(対向基板)24と、TFT基板23および対向基板24間に配置された液晶層25と、TFT基板23のバックライト26との対向面に形成された第2偏光板28と、対向基板24の前面側に配置された透明保護カバー31と、第2偏光板28の空気層30との界面に形成された位相差板29とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像品質、位置検出精度の向上を実現する。
【解決手段】液晶パネル200の一方の面の側から、その表示領域PAへ照明光を出射するバックライト300の動作を、外光センサ素子32bによって得られた受光データに基づいて制御する。ここでは、表示領域PAに配置された外光センサ素子32bによって得られた受光データに基づいて、バックライト300の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】画像品質、位置検出精度の向上を実現する。
【解決手段】液晶パネル200の正面の側から入射する光を受光し光電変換することによって受光データを生成する半導体層47が、液晶パネル200の面の法線方向zにおいて電流が流れる縦型構造になるように、フォトセンサ素子32aを形成する。 (もっと読む)


【課題】隔壁によって仕切られた複数の発光領域毎にLED光源が設けられた液晶表示装置において、低価格かつ高精度に白色点を補正可能にする。
【解決手段】液晶表示装置1は、各発光領域の各光源の光を導光させる導光部111と、導光部111によって導光された光のうち、所定の発光領域の光のみを通過させるシャッター部110と、シャッター部110によって通過された光をセンシングするセンサ104と、センサ104によるセンシング情報に基づいて、所定の発光領域に設けられた光源を制御するバックライト駆動部12と、を備える。ここでバックライト駆動部12は更に、発光領域のそれぞれについて、シャッター部110に発光領域の光を導光させ、シャッター部110が通過させる光の発光領域と同一の発光領域の光源を制御する。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境と表示面との明るさの対応が急に変化しても、指やスタイラスペン等(被検出物)による情報入力や指示を可能にする。
【解決手段】表示面200Aを備え、表示面200Aに情報を表示することが可能な表示部(液晶パネル200の一部)と、可視光を含む光を入射し、入射光の一部を吸収して非可視光を含む残光として出力可能な蓄光部60と、を有する。蓄光部60からの出力光の非可視光成分に基づいて、表示面200A側の被検出物を検出する光センサ(光センサ部1内のフォトダイオード)が、表示部内に設けられている。 (もっと読む)


【課題】簡単に構築でき、また利便性がよい光ポインティングシステムを備えた薄型表示装置を提供する。
【解決手段】画像データに応じた画像を表示する液晶パネル16bを備えた液晶テレビジョン装置10において、赤外線A、Bを発射する光ポインティングデバイス30と、液晶パネル16b内にて、赤外線A、Bを受光する受光素子52を並行に配置した検出素子アレイ60、62が互いに直交するようにそれぞれ設けられた光検出グリッド50と、光ポインティングデバイス30から液晶パネル16b上に照射された赤外線Aの位置情報を光検出グリッド50上の何れかの位置として検出する位置検出手段(マイコン18)と、位置情報を示すポインタ40を位置検出手段による検出結果に基づいて液晶パネル16b上にOSD表示するOSD表示手段(マイコン18)とを、備える。 (もっと読む)


【課題】反射光を受光する表示装置に於いて、受光素子によって得られたデータのS/N比を改善する。
【解決手段】可視光線VRよりも赤外光線IRに対する透過性が高い第1,第2の光透過層206,207が表示領域PAに形成されている液晶パネル200の背面へ、バックライト300が可視光線VRと赤外光線IRとを照明光Rとして出射する。そして、液晶パネル200の正面の側において照明光Rが被検知体Fによって反射された反射光Hを、位置センサ素子32aが、第2光透過層207を介して受光する。 (もっと読む)


【課題】物体と表示画面との接触判定の精度を向上させる。
【解決手段】表示部2により撮影された画像を参照して、表示部2に接近する物体を検出するとともに、交流駆動回路72により表示部2に交流信号を駆動し、検出回路73により振幅の変化や位相のずれを検出する。あるいは、液晶パネル1を所定の周波数で振動させ、その振動音の周波数の強度を検出する。これにより、物体が表示部2に接触したタイミングをより正確に検出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】消費電力の過大な増加を招くことなく、使用状況によらずに簡易な構成で確実に物体の検出を行うことが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】非可視光LIRを表示面10から出射すると共に、検出対象物体12で反射された非可視光LIRを表示面10上で検出光として検出し、この非可視光LIRの検出光に基づいて検出対象物体12を検出する。表示面10の表示状態、すなわち画像データに応じた輝度変化の影響や、さらに例えば周囲の状況(明るい場合や暗い場合など)など、そのときの使用状況の影響を受けることなく、確実に検出対象物体12が検出される。また、例えばタッチパネルなどの部品を別途設ける必要もないので、簡易な構成で実現される。さらに、光源100からの非可視光LIRが表示面10を透過して出射するため、光源100から発せられる非可視光LIRの利用効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】可視光及び非可視光を同時に好適に生成できる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置5は、表示パネル9と、表示パネル9を背面から照明するための可視光VL0を生成するバックライト11と、バックライト11の生成した可視光VL0の一部を非可視光IL1に変換して出射する変換部51と、変換部51から出射されて表示パネル9を背面側から透過し、表示パネル9の前方の被検出物により反射された非可視光IL1を検出可能な光電センサ48とを有する。 (もっと読む)


【課題】周囲の明るさに左右されることなく表示画面へ物体が近接、接触したことを的確に検出することが可能な表示装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】検出セル22の検出信号Sdおよび基準セル23の検出信号Srの出力レベルに応じて、受光信号処理回路6が制御信号CTLにより、有効表示領域部(画面表示部)2の表面輝度を変化させることで、近接あるいは接触を検出する光検出部としての検出セル22に物体が近接あるいは接触したことを判別する。 (もっと読む)


【課題】プロセスや部品の増加を招くことなく容易に赤外フィルタを形成可能であり、かつ電源投入時のキャリブレーション動作を要することなく、ノイズによる影響を小さくでき、受光システムのSN比を向上することが可能な表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】受光素子311を含み表示領域における外光の強度を検出する第1の光センサ部31と、受光素子321への光路に赤外フィルタFLT321が配置された第2の光センサ部32と、第1の光センサ部31の検出信号と第2の光センサ部32の検出信号との差分処理を行う信号処理機能と、を有し、赤外フィルタFLT321は、少なくとも2種類のカラーフィルタを積層して形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、画面から入射する光から所定の波長の光を精度よく検出できる表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置1は、画面55aに画像を表示させるための光を透過させる複数色のカラーフィルタ31と、複数色のカラーフィルタ31の配置領域とは異なる領域に設けられ、画面55aから入射する光を透過させるIRフィルタ33とを有するCF基板9と、IRフィルタ33の背後側に設けられ、画面55aから入射してIRフィルタ33を透過した光を検出する主センサ19とを有し、IRフィルタ33は、少なくとも2色以上のカラーフィルタ31をそれぞれ構成するフィルタ材料と同じフィルタ材料を積層して有している。 (もっと読む)


【課題】光入力機能付き表示装置において、簡素な画像処理により接触判定を行う。
【解決手段】撮影された画像のエッジ画像からエッジ強度を算出し、そのエッジ強度に基づいて接触判定を行う。これにより、簡素な画像処理で接触判定を行うことができる。また、接触判定の基準となる閾値をエッジ強度の増加がなくなったフレームにおけるエッジ強度の3分の2とする。これにより、物体の影のかかり方や、環境光のバラツキによらず、安定して接触判定を行うことができる。 (もっと読む)


本願で説明される多様な実施形態において、ディスプレイ装置(85)は、集光膜(80、84)と、その集光膜(80、84)のエッジ(88)に配置された光起電装置(86、100、200)とを備える。集光膜(80、84)は、その集光膜(80、84)の前面及び背面と光起電装置(86、100、200)との間に光を方向転換させるための複数の光方向転換特徴部(94、108)を有する。一部実施形態では、光源(90、174)も集光膜(80、84)のエッジ(88)に配置され、光方向転換特徴部(94、108)によってディスプレイに向けて方向転換される光を放出する。
(もっと読む)


【課題】表示品位が劣化するのを防止しつつ、タッチ検出をより確実に行う。
【解決手段】液晶装置は、第1基板(10)上の表示領域(10a)に画素部(72)に対応して夫々形成された複数の受光層(150a´)と、受光層に重なる第2液晶部分(5b)を夫々有するように表示領域に形成されており、指示手段によって指示される表示面(302s)から、第2液晶部分を透過して受光層に入射する光の光量を、複数の受光層の各々で互いに独立して調節可能な複数の光量調節部(82)と、第2液晶部分の光の透過率を、対応する画素部における第1液晶部分の光の透過率に応じて変化させて、受光層に入射する光の光量の調節を行うように、複数の光量調節部を制御する制御手段(216)とを備える。 (もっと読む)


画像捕捉及び表示装置が記載される。本装置は、液晶ディスプレイパネルを含み、表示状態と捕捉状態である2つの状態間で切り替えることができる。ディスプレイと切り替え可能なディヒューザの少なくとも一部は、捕捉状態においてトランスペアレントになる。1以上の画像捕捉装置は、ディスプレイの背後に設けられる。ホール又はウィンドウは、画像捕捉装置のバックライトに設けられ、捕捉状態にあるとき、本装置の前のシーンの画像を捕捉する。
(もっと読む)


121 - 140 / 267