説明

Fターム[5G435EE34]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 構造 (15,377) | 駆動部の構造 (4,064) | 駆動回路基板 (1,050)

Fターム[5G435EE34]の下位に属するFターム

Fターム[5G435EE34]に分類される特許

41 - 60 / 241


【課題】FPD実装装置において、品種切換えに応じた適正な荷重を圧着部に印加すべく圧着装置の圧力設定を簡素化し、かつ適正な圧力で加圧する制御技術を提供することである。
【解決手段】荷重測定におけるロードセル荷重データの自動採取と、荷重測定自動化による測定作業の簡素化および加圧/荷重相関を制御用CPU内で自動変換することで直接荷重設定に対する空気圧力指令データを自動生成する加圧制御方式を実現する。 (もっと読む)


【課題】 ICチップをCOG実装する際に、ACF熱圧着時のACF流動による流動圧力を均一にし、実装の信頼性を向上させる。
【解決手段】 ICチップ1の出力バンプの配列において、ACF流動の流動圧力が均等にかかるように、右上がりに千鳥配列されたバンプ群12と左上がりに千鳥配列されたバンプ群11を形成し、ICチップ1上に左右均等に配置する。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイ装置の構成を調整することにより液晶ディスプレイ装置の額縁部分の厚みを改善し、デザイン性の自由度を向上し、併せて、部材点数、組み立て作業、設計等の面でコストダウンを図る。
【解決手段】X−PCB12上に、スイッチ回路12bとリモコン受信回路12aと照度センサー12cとの少なくとも1つを形成され、主基板20は、ACインレットを介して上記液晶ディスプレイ装置100の外部から入力された交流電源に基いて各種の電源電圧を生成する電源回路C4を形成されており、X−PCB12上に形成されたスイッチ回路12bとリモコン受信回路12aと照度センサー12cとの少なくとも1つは、第1ケーブル30を介して電源回路C4から電源供給される。 (もっと読む)


【課題】 静電気を集積回路装置の特定の端子に誘導し、さらに静電気が誘導される端子を含む特定の出力セルのみで静電気耐圧を強化することで大多数の入出力セルのサイズを小さくすること。
【解決手段】 電気光学装置200は、電気光学パネル100と、それを駆動する集積回路装置1とを含む。電気光学パネルは、第1基体110に形成された複数のセグメント電極112と、第2基体120に形成された共通電極122とを含む。集積回路装置は、複数のセグメント電極専用端子SEG1〜SEGm−2と、共通電極専用端子TP0,TP1とを含む。電気光学装置200は、複数のセグメント電極と複数のセグメント電極専用端子とをそれぞれ接続する複数の第1配線220と、共通電極と少なくとも一つの共通電極専用端子とを接続する第2配線230とを含み、第2配線のインピーダンスが複数の第1配線の各々のインピーダンスよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】基板に実装される場合に低コスト化に寄与できる、電源回路を内蔵する集積回路装置、これを含む表示モジュール、表示システム及び電子機器等を提供する。
【解決手段】液晶駆動装置100Mは、液晶駆動電圧を生成する液晶駆動電圧生成回路150と、液晶駆動電圧生成回路150によって生成された液晶駆動電圧が印加される液晶駆動電圧出力端子V3Oと、液晶駆動電圧出力端子V3Oに印加された液晶駆動電圧が外部を介して供給される液晶駆動電圧入力端子V3Iと、液晶駆動電圧入力端子V3Iからの液晶駆動電圧が供給され、液晶駆動を行う液晶駆動回路140とを含む。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置の設置場所による影響を少なくし、無線電力伝送の受信性能を高めること。
【解決手段】映像表示装置1の樹脂製背面カバー4には、第1のコイル5A乃至Dが表示パネル2に対して略平行に設けられ、映像表示装置1の外部から無線により伝送される電力を受電して再送信する。第2のコイル10A乃至Cは第1のコイル5A乃至Cに対向した状態で装置筐体内に設けられ、第1のコイルによって再送信された電力を受信して回路基板7に供給する。第1のコイル5は第2のコイル10A乃至Cと容量性結合するコイル部5A乃至Cと、装置外部と結合するコイル部5Dを有する。 (もっと読む)


【課題】表示装置や電子機器の冷却効率を向上する。
【解決手段】表示パネルと、排気孔部と第1の吸気孔部とが設けられたカバー部510と、表示パネルを間に挟んで前記カバー部510と連結され、前記表示パネルを露出させた開口部と、前記カバー部510に向かって延びた斜面部522と、この斜面部に位置された第2の吸気孔部523とが設けられたマスク部520と、を有した筐体5と、前記筐体5を支持した支持部540と、前記筐体5に収容され、発熱体が実装された回路基板602と、前記筐体5に収容され、前記排気孔部に面したヒートシンクと、前記発熱体601と前記ヒートシンクとを熱接続するヒートパイプと、前記ヒートシンクに向いた吐出口が設けられたファンと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】標準的な屋内用の表示装置の制御回路を設計変更することなしに、屋外用の表示装置の制御回路として使用することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】拡張制御基板1は、冷却ファンF1、F2、F3およびF4の駆動制御を行うとともに、ヒータH1およびH2の駆動制御を行う機能を有し、電源基板2から電力線PLを介して電力の供給を受け、ディスプレイ制御基板3から例えばI2Cバス等の通信線SLを介して制御される。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタ基板とフレキシブル基板の接続部における不具合の抑制と、フレキシブル基板上の配線の機械的強度の確保を両立することを目的とする。
【解決手段】複数の端子TRを含む端子部を薄膜トランジスタ基板SUB1上に備えた表示パネルと、端子部に接続される駆動回路と、を有する表示装置であって、駆動回路は、フレキシブル基板FBと、当該フレキシブル基板に搭載される半導体チップと、を有し、フレキシブル基板FBは、半導体チップ及び複数の端子TRをそれぞれ接続する複数の配線Laを備え、配線Laは、端子TRに重なる第1配線部分La1と、第1配線部分La1と半導体チップとの間に位置する第2配線部分La2と、を有し、第1配線部分La1は、第2配線部分La2よりも細い、ことを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】自励振動を生じる電子機器について,有効に制振させることのできる電子機器の支持構造を提供すること。
【解決手段】自ら所定周波数で振動する電子機器を取付基台に予め定めた複数の支持点を介して支持するための電子機器の支持構造であって,前記支持点が前記電子機器の中心に対していずれも対称でない位置に配置されてなると共に,上記複数の支持点から抽出される2個の支持点の距離が,それぞれ上記電子機器が共振を生じる予め確認された共振成立距離を除く距離に設定されてなる電子機器の支持構造。 (もっと読む)


【課題】行程数の増加および作業時間の冗長を抑制しつつ欠陥を修復する。
【解決手段】ワークW10の一部を拡大した画像を取得する顕微鏡部110と、顕微鏡部110が取得した画像に基づいてワークW10に欠陥修復用に空間変調したレーザ光を照射するレーザリペアヘッド120と、を備えた欠陥修正装置100は、顕微鏡部110が取得した画像に含まれる欠陥Dが画像外にまで延在しているか否かを判定し、欠陥Dが画像外にまで延在している場合、顕微鏡部110の視野領域R1に画像外にまで延在している部分が引き込まれるように欠陥Dを追跡させ、顕微鏡部110が取得した画像に含まれる欠陥Dに対して1つ以上のショット領域を設定する制御部101と、を備える。制御部101は、追跡後に顕微鏡部110が取得した画像に含まれる欠陥Dに対して1つ以上のショット領域を設定する。 (もっと読む)


【課題】生産性がよく、配線基板間の半田接合の信頼性を向上することができる表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置は、表示駆動配線が形成された表示駆動配線基板が接続された表示素子と、前記表示素子の観察面の反対側に配置され、駆動信号が供給される駆動配線が形成された駆動配線基板が接続された電子装置と、前記表示素子と前記電子装置とを保持し、前記表示駆動配線基板と前記電子装置の前記駆動配線基板とをそれぞれ導出する配線基板導出部を有するフレームと、前記表示素子と前記電子装置を収納し、前記駆動配線基板を前記表示駆動配線基板の導出方向に向けて導くための配線基板押え端面を設けたケースとからなる。 (もっと読む)


【課題】装置全体として可撓性を有しつつ、かつ、デザイン上の制約が無く、製造上の歩留まりをも向上させることが可能な駆動回路が搭載されたディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】ディスプレイ装置100は、第1フレキシブル基板210上に表示素子層220及び画素駆動用薄膜トランジスタ230を有するディスプレイユニット200と、ディスプレイユニット200の第1面上に接合され、当該ディスプレイユニット200を駆動するデバイスであって、第2面上にディスプレイ制御用薄膜トランジスタ320を有する薄膜デバイス300と、から形成されている。 (もっと読む)


【課題】 異方性導電膜に含まれる導電性粒子密度を直接測定する手段がなかった。異方性導電膜の粒子密度バラツキがあっても判らなかった。
【解決手段】 ICチップ1の能動面に配線禁止領域10を設け、ICチップ1が実装される表示素子の透明基板9に配線禁止領域に対応するように透明な透視領域3を設ける。透視領域3を通して配線領域上に配置された導電性粒子7の数を測定することで、異方性導電膜に含まれる導電性粒子密度を検査することができる。 (もっと読む)


【課題】電磁妨害波の発生をあらかじめ抑えることができ、発生する電磁妨害波を遮断する電磁シールドを要しない平面ディスプレイパネルを備えた表示装置を提供する。
【解決手段】この表示装置は、平面状の表示面を含む前面ガラス基板と、背面ガラス基板と、前記前面ガラス基板および前記背面ガラス基板の間に配置され前記表示面に平行な平面内で2次元マトリクスを構成している複数の画素に電界を印加する複数の電極と、を有する平面ディスプレイパネルと、前記平面ディスプレイパネルを背面側から支持するシャーシと、前記シャーシと前記平面ディスプレイとの間に配置され、前記シャーシと少なくとも一部で電気的に接触している導電体層と、前記導電体層と前記シャーシとの間に配置された絶縁体層と、前記シャーシの背面側に配置され、前記複数の電極を駆動して前記画素を発光させるドライバ駆動回路であって、前記シャーシの少なくとも一部と電気的に接続されている、ドライバ駆動回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低いインピーダンスで接地するとともに確実に回路基板を固定する。
【解決手段】ビス等によりシャーシ等の支持体に電気的かつ機械的に取り付けるための取付け孔51と、ビス等の頭の外径の位置より内側の位置に取付け孔51の一部を取り囲むように形成されたランド52とを有する回路基板50であって、ランド52は、少なくとも一方の位置に隙間55を有し、隙間55から外径53を超えて延伸する延伸部56を有し、さらに延伸部56の先に半田溜57を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】厚みの薄いLED表示装置でありながら大音量の音を発生させることができ、様々な情報をより確実に伝達できるように改良された平面スピーカ型LED表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の平面スピーカ型LED表示装置は、LED基板の基板本体を直接加振することによって基板本体そのものが音を発生させる構造である。さらに、基板本体の周縁部を枠状の支持体によって支持する構造であるから、基板本体の中央部の振幅を大きくすることができ大音量の音を発生することができる。さらに、基板本体のうち振幅の小さい周縁部分にLED駆動回路の構成部品を配置し、振幅の大きい基板本体の中央部分に複数のLEDを配設することにより、振動による損傷を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】駆動素子の破損が生じにくい表示装置用パネル、およびこれを用いた表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる表示装置用パネル100は、平面視において、表示領域12と、該表示領域12の外側に並設された制御領域14とを有する基板10と、平面視において、基板10の制御領域14内に固定された半導体素子20と、を含み、基板10の厚みは、半導体素子20の厚み以上であり、半導体素子20の表面の少なくとも一部は、算術平均高さ(Ra)が0.1nm以上10nm以下の輪郭曲線を有する。 (もっと読む)


【課題】電気的な信頼性を向上させるための駆動ICおよびこのような駆動ICを有するディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】複数個の列のうち、第1列に配列された電極端子は、所定の間隔で離間して配置され、第1列に隣接した第2列に配列された電極端子は、それぞれ第1列に配列された配列方向に隣接する電極端子間に対応する配列方向位置に配置され、バンプは第1方向と直交する第2方向に所定の長さを有し、第2列に配列されたバンプは第1列に配列されたバンプから所定の長さの半分以上の距離離間して配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、液晶やELなどの表示器と硬質の回路基板とをフレキシブルプリント配線板で接続するようにした表示装置において、組み立て作業性を改善した表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】回路基板4には、液晶表示器2からコネクタ3へと引き回し配設されるフレキシブルプリント配線板5を案内可能とする切り欠き部29が設けられ、フレキシブルプリント配線板5には、コネクタ3との接続箇所にフレキシブルプリント配線板5よりも幅広な補強板30が設けられ、切り欠き部29は、フレキシブルプリント配線板5よりも幅広で、かつ補強板30よりも幅狭な第一の切り欠き部29aと、第一の切り欠き部29aに連続して設けられ補強板30よりも幅広な第二の切り欠き部29bとから構成される。 (もっと読む)


41 - 60 / 241