説明

Fターム[5G435LL08]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 用途 (6,783) | ラップトップ(パソコン、ワープロ) (1,143)

Fターム[5G435LL08]に分類される特許

161 - 180 / 1,143


【課題】表示走査の方向と垂直な辺の額縁領域を狭くすることが可能なタッチ検出機能付き表示装置、駆動方法、および電子機器を得る。
【解決手段】タッチ検出機能付き表示装置1は、一方向に延在するように並設された複数の信号線(画素信号線SGL)と、信号線に沿って延在するように並設された複数の共通駆動電極(駆動電極COML)と、互いに対をなす信号線と共通駆動電極との間に挿入接続された表示素子(液晶素子LC)と、共通駆動電極と交差する方向に延在するように並設され、各交差部分に静電容量を形成する複数のタッチ検出電極TDLと、複数の信号線と複数の共通駆動電極とを駆動する駆動部(ソースドライバ13および駆動電極ドライバ14)と、共通駆動電極の駆動に応じてタッチ検出電極から出力されるタッチ検出信号Vdetに基づき、外部近接物体を検出する検出処理部(タッチ検出回路40)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 PC用の表示機器として用いられる表示装置であって、表示部の表示パネルに表示される画像を見ながらのキーボード操作、および、表示部のタッチパネルに対するタッチパネル操作の操作性を向上することができる表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置1は、背面に第1ヒンジ部4が取付けられた表示部3と、上面に第2ヒンジ部5が取付けられた台座2と、台座2と表示部3とを連結する第1リンク部材7および第2リンク部材8と、台座2の上面に沿って表示パネルに対して垂直方向に直線変位可能な案内部材6とを備える。そして、表示部3は、第1ヒンジ部4における第1軸線L1に関して角変位自在であり、かつ、案内部材6の直線変位に伴って傾動し、起立状態と仰臥状態とに切換可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに近接しても視認性を確保することができ、かつディスプレイに接触してもニュートンリングを発生し難いディスプレイ保護用樹脂板を提供することである。
【解決手段】マット面を片面に備える熱可塑性樹脂基板からなり、前記マット面の表面には、算術平均粗さ(Ra)が0.05〜0.4μmの凹凸が形成されており、ヘイズ(H)が0.5〜5%のディスプレイ保護用樹脂板である。前記マット面をディスプレイ側に配置して使用するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】保持容量や電気光学素子の寄生容量が十分に確保されてない場合でも、駆動トランジスタの移動度のばらつきや変動に起因する輝度変化を適切に抑制できるようにする。
【解決手段】全画素共通のカソード共通配線127Kに、カソード電源180から、装置全体の基準電位である接地電位GND とは異なる値のカソード電位Vcathを供給する。カソード電位Vcathを安定化させるために、電源容量190をカソード電源180に並列に接続する。電源容量190は、表示パネル部100内の層構造を工夫することで構成する。たとえば、カソード配線の低抵抗化を目的として設けられる補助電極と対向するように金属層を設けて容量を形成する、あるいは、導体基板(非金属基板に金属層を設けて実質的に導体基板とする場合でもよい)と対向するように金属層を設けて容量を形成し、金属層はカソード電極に接続する。 (もっと読む)


【課題】反射防止性能と防塵性能を有する反射防止部材を提供する。
【解決手段】透光性を有する基材面に形成され、頂部が平坦面を有する凸部と、前記凸部の前記平坦面上に形成された防塵層と、を有する錐体を複数備えた。 (もっと読む)


【課題】光透過性の上部電極の配線抵抗が大きいことに起因する表示むらを低減する。
【解決手段】上面出射方式では、光取出し側の上部電極に光透過性の導電膜を用いることが必要となるが、光透過性を有する導電材料は通常の金属材料と比較して抵抗率が高く、上部電極の画面面内で電極電圧が不均一となることがあり、表示品位を低下させる。その対策として、SUSなどの導電性を持つ支持基板101を使用し、支持基板101を上部電極508と接続する。たとえば、カソード配線の低抵抗化を図るパネル外周部のカソード補助電極504_2と上部電極508を接続するパッドCPk_2の部分で支持基板101と接続する。導電性を持つ支持基板101が光透過性の上部電極508に対して並列配線として機能し、全体的には、有機EL素子127のカソード側の電極(並列接続された各電極)の配線抵抗が小さくなり、表示面内での表示むらをより確実に低減できる。 (もっと読む)


【課題】インクが広がることがなくカラーフィルタを精度良く形成できるカラー表示型情報表示用パネルの製造方法を提案する。
【解決手段】観察側基板と背面側基板とを対向配置した基板間空間に、表示媒体を封入し、観察側から入射した光を表示媒体で反射させて、前記観察側基板に設けた各色のカラーフィルタを通してカラー情報として認識できるように構成され、更に、前記カラーフィルタが画素よりも小面積とされていると共に、前記観察側基板が積層構造で形成してあるカラー表示型情報表示用パネルの製造方法であって、前記積層構造を成し前記表示媒体に接近して配設される第1の透明シートの外側に、透明なレジスト層を配置した後、前記カラーフィルタの設置予定箇所に応じて前記レジスト層の一部を除去して第1の凹部を形成する凹部形成工程と、印刷法を用いて前記第1の凹部に、前記各色のカラーフィルタに応じた所定のインクを充填することにより前記カラーフィルタを形成するカラーフィルタ形成工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】アクティブマトリクス型EL表示装置において、EL材料を成膜する前にTFT基板の動作の確認をおこない、最終製品の良品率を向上させ、原価を低減すること。
【解決手段】各画素に、駆動用TFTのドレイン領域に電気的に接続し、さらにEL素子と電気的に並列接続している容量を設け、容量の充放電を確認することによって、駆動用TFTが正常に動作するかどうかの判断をおこなう。こうして、不良品をEL材料の成膜前に除去可能であり、製造費用の削減がはかれる。 (もっと読む)


【課題】画素アレイ部の各画素を駆動する周辺回路部の機能を制限することなく、表示パネルの更なる狭額縁化を図ることを可能にする。
【解決手段】表示パネル70を構成する基板として、折り曲げ可能な基板、例えば、ステンレス基板やプラスチック基板を用いる。そして、画素アレイ部30を基板本体部70Aに搭載し、画素アレイ部30の周辺の少なくとも1辺において折り曲げられて表示裏面側に位置する基板端部70B,70C,70Dに周辺回路部80A,80B,80Cを配置する。これにより、周辺回路部80A,80B,80Cの機能を制限することなく、表示パネル70の更なる狭額縁化を図る。 (もっと読む)


【課題】情報機器端末の設置の仕方や、操作する者の情報機器端末の持ち方により生じる情報機器端末の筐体の傾きに応じて、効率的な排熱を実行する廃熱機構を提供する。
【解決手段】情報機器端末は、排熱制御を実行する回転軸と、前記回転軸を中心にした円盤状の回転体と、前記回転体の近傍に備え付けられた回転フィンと、前記回転フィンを駆動する駆動源からなる第一の排熱機構を備え、前記回転体は、一部におもり22を備え、かつ、前記回転軸を中心に前記おもり22と略対称の位置に開口部24を有し、前記情報機器端末の傾きによって、前記おもり22の自重が前記回転体を回転させることで前記開口部24の位置が決定され、前記駆動源が前記回転フィンを動作させることにより、前記開口部24から排熱を行なわせる廃熱機構を備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイを照明する新規な照明装置を備えたディスプレイ装置およびその製造方法の提供。
【解決手段】ディスプレイ装置100は、背面を通して照明されるように構成された透過型ディスプレイ84および前面を通して照明されるように構成された反射型ディスプレイ80を含み、光源90は、透過型ディスプレイ84を照明するために透過型ディスプレイ84の背面に設けられ、また、ライトパイプ112および114は、光源90に関して設けられ、この光が伝播して反射型ディスプレイ80の前面を照明するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、カラーフィルタ部の透明電極に切開パターンを必要とする場合においても、工程を複雑にする保護膜をタッチパネルセンサ部の表面に設けることなく、タッチパネルセンサ一体型カラーフィルタを製造することを可能とする製造方法を提供することを目的とする。ものである。
【解決手段】 タッチパネルセンサ一体型カラーフィルタの製造方法において、タッチパネルセンサ部の少なくとも連結透明電極を、シュウ酸を主成分とする弱酸では侵食されないようなITOで形成した後に、カラーフィルタ部の透明電極を、アモルファス状のITOとして成膜し、シュウ酸水溶液等のシュウ酸を主成分とする弱酸を用いてエッチング加工し、その後、前記アモルファス状のITOをアニール処理して結晶化させることにより低抵抗な透明電極とすることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイとの貼合部における気泡の発生を抑制することができるディスプレイ保護用積層板を提供することである。
【解決手段】ポリカーボネート樹脂層の少なくとも片面に、メタクリル樹脂層が積層されてなるディスプレイ保護用積層板であって、該積層板を炭酸ガス採取バッグ内部に設置し、該炭酸ガス採取バッグ内部に窒素を充填させ、80℃で3時間加熱した後に、ガスクロマトグラフィーにより測定する前記炭酸ガス採取バッグ内部の炭酸ガス量が、前記積層板の単位体積あたり500nL/cm3以下である。 (もっと読む)


【課題】部品削減を図ることができる表示装置及び電子機器を得る。
【解決手段】一つの形態に係る電子機器は、筐体と、前記筐体に収容された支持部と、前記支持部に取り付けられた回路基板と、前記回路基板と接した介在部と、絶縁部とを具備する。前記絶縁部は、前記介在部を間に介在させた位置で前記回路基板に面した第1部分と、前記介在部から伝わる前記回路基板からの押圧の力により変位される部分と、該部分の変位に伴い前記支持部に押し付けられた第2部分とを有する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの表示画素スタックアップに一体化されたタッチ感知回路を有するディスプレイ。
【解決手段】表示画素スタックアップにおける駆動線及び感知線のようなタッチ信号線並びに接地領域などの回路素子を共にグループ化し、ディスプレイ上又はその近傍のタッチを感知するタッチ感知回路を形成する。一体型タッチスクリーンは、ディスプレイシステムの回路として動作してディスプレイ上に画像を生成することができる多機能回路素子を含み、更に、ディスプレイ上又はその近傍での1つ又はそれ以上のタッチを感知するタッチ感知システムの一部を形成する。多機能回路素子は、例えば、ディスプレイシステムにおける表示回路のストレージキャパシタ/電極、共通電極、導電線/導電路、その他として動作するよう構成され、更に、タッチ感知回路の回路素子として動作するよう構成することもできる表示画素内のキャパシタとする。 (もっと読む)


【課題】 曲げモーメントなどの外力に対する十分な耐衝撃性を確保することが難しい。
【解決手段】透明な合成樹脂からなる窓部材50が後側カバー(筐体)の開口を塞ぎながら後側カバー40に固着されている。後側カバー40は、その背面側の面に環状の溝40m1を、前面側の面に環状の溝40m2をそれぞれ持ち、2つの環状の溝は後側カバー40の開口の外周に沿って開口の全周に形成されている。窓部材50に外力が加わると、相反する面(表面、裏面)に開口する2つの環状の溝40m1、40m2に挟まれた梁部40nがダンパーのように機能して、後側カバーのしなりを許容し外力に起因する衝撃を吸収して窓部材を保護する。 (もっと読む)


【課題】表示装置からのノイズの影響を低減し、より高精度に指示体の接触の有無や指示体の接触位置を検出する。
【解決手段】センシング装置は、タッチパネル10と、タッチパネル10と表示装置の画面との間に画面の全部または一部を覆うように設けられたノイズ用電極20と、タッチ検出部100を備える。ノイズ用電極20は、表示装置からタッチパネル10へ伝播するノイズを防ぐシールドとして機能する他、表示装置からのノイズを測定するための電極として機能する。駆動回路102および静電容量検出部104は、タッチパネル10に備わる各検出用電極の容量値CEとノイズ用電極20の容量値CNを測定する。補正部106は、ノイズ用電極20の容量値CNを用いて各検出用電極の容量値CEを補正し、ノイズ用電極20(シールド)で防ぎきれなかったノイズによる容量分を補正する。 (もっと読む)


【課題】接続配線間の短絡を検査するための検査配線を端子配置領域に形成することなく、しかも、表示品質を向上できるアクティブマトリクス基板、表示装置、アクティブマトリクス基板の検査方法、および表示装置の検査方法を提供する。
【解決手段】走査配線40には、一端側に走査信号の入力端を有する第1走査配線と、他端側に走査信号の入力端を有する第2走査配線とを含み、かつ、表示領域4には、第1走査配線と第2走査配線とが、1本毎に交互に形成されており、アクティブマトリクス基板2は、複数の第1接続配線61のそれぞれと交差する第1検査配線70および第2検査配線72と、複数の第2接続配線64のそれぞれと交差する第3検査配線75および第4検査配線77とを備え、第1〜4検査配線70,72,75,77は、端子配置領域5および表示領域4以外の額縁配線領域6に形成される。 (もっと読む)


【課題】観察者の観察状況に応じて最適な画像を表示可能な表示装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】画像表示部3と、画像表示部3に対する観察者Hの位置を検出する検出部100と、画像表示部3は、検出部100の検出結果、観察者Hまでの距離が第1の距離よりも長い場合にニ次元画像を表示する又は観察者までの距離が第1の距離よりも短い場合に三次元画像を表示するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、表示画像の高品化を図る。
【解決方法】電気光学装置は、基板(10)と、画素領域(40b)において表面に凹部を有するように段差部(12´)が形成された下地膜(12)と、下地膜の凸部上に形成された導電層(15)と、段差部の表面を覆うように導電層と同一の工程及び材料から形成された反射層(16)とを備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,143