説明

Fターム[5G503FA01]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 他の分類に含まれない要素、特徴 (5,840) | 装置の構造、取り付け、配置 (1,172)

Fターム[5G503FA01]の下位に属するFターム

Fターム[5G503FA01]に分類される特許

161 - 180 / 434


【課題】充電機能が付加された簡易型ソーラー電源装置であって、バッテリー(あるいはこれを収納するボックス)だけを取り外して電源とすることができるとともに、これらを複数接続して使用できるようにした装置を提供することにある。また、これに伴い、単体の場合以上に省スペース化が図られた簡易型ソーラー電源装置を提供する。
【課題を解決するための手段】傾斜して配置されるソーラーパネルと、傾斜したソーラーパネルの陰に隠れる位置に設けられた載置台と、載置台に置かれ、バッテリーと充電制御回路を含み、ソーラーパネルと着脱自在な電源回路でつながれたコントロールボックスとからなる簡易型ソーラー電源装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、固定什器に移動什器を載置した際に給電を行うことのできる什器システムを提供する。
【解決手段】床面F上に移動可能に設けられた移動什器2と、床面F上に載置され、天面11bを具備し移動什器2の少なくとも一部を収容可能な収容部13を有する固定什器1とを備えた什器システムAであって、固定什器1の天面11bに設けられた給電部31と、移動什器2に設けられ、移動什器2が収容部13に収容された際に給電部31と対向配置する受電部とを有し、給電部31から受電部への非接触給電を行う電源装置とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固定什器および移動什器を使用する空間としての使い勝手および体裁を向上させることができる。
【解決手段】テーブル1の所定位置にカート2を組合せた給電位置で、テーブル1に具備した給電装置30からカート2に具備した受電装置40へ非接触給電を行う電源装置10を備えている。給電装置30には固定側天板11の上面11aに給電側コイル31を配置し、受電装置40には移動側天板20が固定側天板11の所定位置に重なった状態で、移動側天板20の下面20bに給電側コイル31に対して間隔をもって受電側コイルを対向配置させ、給電側コイル31と受電側コイルとを近接させ、給電側コイル31の電流により生じる電磁誘導によって受電側コイルに電流を発生させることで非接触給電が行われる構成とした。 (もっと読む)


【課題】充電器本体を交換することなく、異なる仕様に応じて充電装置のみを交換できる安価な充電システムを提供する。
【解決手段】充電器本体Aと、充電器本体Aから分離され、充電器本体Aからの電力により蓄電池に充電を行うとともに充電器本体Aと通信を行なうマスター充電装置Bと、充電器本体Aから分離され、充電器本体Aからの電力により蓄電池に充電を行うとともにマスター充電装置Bと通信を行ないマスター充電装置Bにより管理されるスレーブ充電装置Cとを備える。 (もっと読む)


【課題】コイル間の距離を大きく離すことが可能で、かつ近傍の磁界強度を維持したまま遠方の電磁界強度を大きく減衰することのでき、電力伝送特性を維持したまま、各国のあらゆる電磁界強度規制を満足することが可能な給電装置およびワイヤレス給電システムを提供する。
【解決手段】ワイヤレスで電力を給電可能な給電部21と、給電部を収納する収納体22と、を有し、収納体22は、本体221と、本体に内に形成され、給電部を収納する第1の収納部222と、第1の収納部の収納された給電部の電力が給電可能で、本体に対して収納物である受電装置を出し入れ可能に形成された少なくとも一つの第2の収納部223と、を含み、本体は、外周部に、少なくとも磁気シールド部23が形成され、第2の収納部223が本体221に対して収納状態で磁気的な閉空間を形成する。 (もっと読む)


【課題】特定のネットワークサービス参加者以外にも使い勝手が良好な電気自動車の充電ステーション管理システムの提供する。
【解決手段】電気自動車に給電して電気自動車を充電する複数の充電スタンド2を備えた複数の充電ステーション3を有し、各充電ステーション3には、充電ステーション3内の指定した充電スタンド2の給電対象を所定時間、および所定の予約車両に限定する予約管理部と、充電ステーション3内の非使用、かつ、非予約の利用可能充電スタンド2を表示する表示装置5とが設けられ、かつ、近接する充電ステーション3間は、ネットワーク6を介して交信可能に接続されて充電スタンド2の利用可能情報が共有されるとともに、表示装置5に表示された充電スタンド2に対するネットワーク6越しの予約管理部への登録が可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電子機器を横置きおよび縦置きのいずれかの希望する方で充電することができ、しかも縦置きのときは横置きのときよりも設置面積を小さくすることができる携帯電子機器の充電装置を提供する。
【解決手段】 携帯電子機器をその長手方向一端部寄りで保持する第1保持部と、携帯電子機器をその長手方向他端部寄りで保持する第2保持部とを備え、略水平な設置面によって支持される保持体と、第1保持部と第2保持部とを互いに回動可能に連結する連結手段と、第1保持部に設けられる係合突起と、第2保持部に設けられ、係合突起と係合可能な係合片とを含む係合手段と、保持体によって保持される携帯電子機器に電力を供給するための接続部とを含む。 (もっと読む)


【課題】電池パックを垂直姿勢でケース内に挿入して水平面積を小さくし、独特の換気構造でゴミの侵入を防止しながら、ケース内の発熱部品を効率よく放熱して、電池パックの温度上昇による弊害を有効に防止する。
【解決手段】充電器は、電池パック90を挿通するスリット状の挿入穴30を有する上面プレート3と、上面プレート3で上面開口部20を閉塞してなる本体ケース2と、本体ケース2の底部に配置されて、電池パック90を充電する直流電源6と、電池パック90の接点91に電気接続される接続端子11とを備えている。本体ケース2は底部に外気の流入口23を開口し、本体ケース2と上面プレート3との間にはスリット状の排気スリット4を開口している。本体ケース2は、周壁上縁21Aと上面プレート3の下面との間に、上面プレート3の下面に沿う排気スリット4を設けて、排気スリット4の上方を上面プレート3でカバーしている。 (もっと読む)


【課題】筐体内に外部操作可能なスイッチが設けられた充電装置において、スイッチの操作性を担保しつつ、このスイッチの操作部を露出させるための開口領域をより狭く抑えることができる構成を提供する。
【解決手段】充電装置20は、筐体22の外壁部に、スイッチ70を収容する収容部26と筐体22の外部とを連通する開口部27が形成されており、スイッチ70は、操作部72が少なくとも所定の上方位置と所定の下方位置とに切り替え可能に構成されると共に、開口部27を介して操作部72を外部に露出させる構成で配置されている。そして、収容部26において操作部72の上方側に、下方向きに凸となるリブ31が形成されており、リブ31の下端壁が、収容部26奥側よりも開口部27側のほうが低くなる傾斜状に構成されている。 (もっと読む)


【課題】非接触充電器に受電コイルを内蔵した電子機器を気軽に位置させても、効率よく充電できる位置へ送電コイルを移動させることができきる非接触充電器の送電コイルの移動装置の提供。
【解決手段】X方向の移動機構はXテーブルの端部に形成されたX方向のラックと、このXテーブルの両側部に取付けられるとともに、該XテーブルがX方向の両側部側に位置すると、先端部側がベース板に設けられたガイドレールで内側方向へ回動する一対のX方向の回動ラックとを備え、Y方向の移動機構はYテーブルの端部に形成されたY方向のラックと、このY方向のラックと接続されるようにYテーブルの両側部に取付けられるとともに、該YテーブルのY方向の両側部側に位置すると、先端部側がYテーブル支持板に設けられたガイドレールで内側方向へ回動する一対のY方向の回動ラックとを備えて非接触充電器の送電コイルの移動装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】コネクタを所定の位置に確実に停止させ進退動作させることが可能な移動体の充電装置を提供する。
【解決手段】充電スタンド2は、歩行ロボット1のバッテリ1bに接続されるコネクタホルダ6と、コネクタホルダ6を進退動作させる進退機構7と、進退機構7により駆動され、コネクタホルダ6の進退動作に応じて進退動作するドグ754とを備える。後退位置センサ11及び前進位置センサ12の検出値に基づいてドグ754が所定の位置に位置する状態における進退機構7の状態を示す制御情報を取得し、取得した制御情報に基づき進退機構7を制御し、コネクタホルダ6を進退動作させる。 (もっと読む)


【課題】充電設備を備えない既存の機械式立体駐車場に新たに充電設備を付加する改修工事が容易であり、かつ省エネにも貢献できる機械式立体駐車場の電力供給装置を提供する。
【解決手段】駐車車両を搬送する車両搬送装置15に電力を供給する車両搬送装置用電源ユニット20と、電動車両を充電するための充電設備24cと、車両搬送装置15の運転停止時には車両搬送装置用電源ユニット20から充電設備24cに電力供給を行い、車両搬送装置15の力行運転時には車両搬送装置用電源ユニット20から充電設備24cへの電力供給を休止もしくは制限する制御を実行可能な制御ユニット18とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電力を伝送する能力を維持しつつ、受電側のコイルを小型化することができる電力伝送システム、該電力伝送システムの給電装置及び携帯機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電力伝送システム1は、電力を供給する充電台(給電装置)2と、電力の供給を受ける携帯電話機(受電装置)3とを備える。充電台2は、平板状のコイル(第一のコイル)21と、該コイル21の内径部分に配置された磁石22とを備えている。携帯電話機3は、コイル21の内径と略同じ又は該内径より小さい外径のスパイラルインダクタ(第二のコイル)31を備え、該スパイラルインダクタ31は、軟磁性体層31aとコイル導体31bとで構成されている。 (もっと読む)


【課題】効率よく設置できると共に、内部に水が入り難い構造を具備した筐体及びそれを用いた電気自動車用給電装置を提供する。
【解決手段】扉4は、面部41の周囲より後方に延設された扉側壁42の先端部内面に、先端部の先端縁から面部41側に偏位した位置に内方に向けて当り止め部43が設けられ、筐体本体11は、開口部12の周囲より前方に向けて開口部側壁14が立ち上げられ、開口部側壁14にはその上端よりフランジ部15が外方に向けて設けられると共に、その下方に底壁16が外方に向けて設けられ、扉4が閉じられた状態においては、当り止め部43がフランジ部15に当接されるようになされているため、フランジ部15と開口部側壁14と底壁16によって形成される空間が排水路Dとなされて雨水等の水分が排水され、筐体1内部に水分が入り難いので、屋外使用に充分耐え得る筐体1を実現できる。 (もっと読む)


【課題】内照式の表示装置に7セグメント表示ユニットを組み込んだ場合においても、7セグメント表示を確実に読み取ることができ、外観上も良好な表示装置及びそれを用いた電気自動車用給電装置を提供する。
【解決手段】表示板61の背面側に、7セグメント表示を現出させるLED621が取付けられた表示基板62と、前記表示板61を背面側より照射する発光体631が取付けられた発光基板63とを設け、前記発光基板63を表示基板62の後方に設けているため、7セグメントの表示を表示板61近傍で確実に読み取ることができると共に、表示板61とその光源である発光体63との間隔をあけることができ、発光むらを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】構成の簡素化による小型化、軽量化および低コスト化を図ることが可能な電気推進装置を提供する。
【解決手段】電気推進装置10は、充放電可能な二次電池12と、二次電池12から供給される電力を変換して出力する電力変換器14と、電力変換器14から出力された電力により駆動されるモータ16と、電力変換器14を作動制御する制御回路18とを筐体20内に収容して一体のユニットとして構成される。 (もっと読む)


【課題】電子メガネ20に内蔵された二次電池を簡易に充電できる充電装置10を提供することを目的とする。
【解決手段】二次電池を内蔵した電子メガネ20に対して電力を供給する充電装置10において、電子メガネ20に設けられた受電コイル27に対して非接触で電力を供給する送電コイル17と、電子メガネ20を所定位置に載置するための位置決め手段11、12を備え、送電コイル17は細長形状の第1のコア18に巻装され、受電コイル27は細長形状の第2のコア28に巻装されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】太陽熱エネルギーや既存の電気エネルギーなどを利用して複数個の充電池を交互に自動で充電することができる自動充電システムを提供する。
【解決手段】本発明による自動充電システムは、太陽光エネルギー発電、AC(Alternating Current)電源、DC(Direct Current)電源の少なくとも一つを利用して充電のための電源を供給する電源供給部と、前記電源供給部から提供される電源を複数個の充電池のうち一つに提供するように選択する充電選択部と、前記充電選択部で選択された充電池に対して充電を遂行する充電遂行部、及び前記充電遂行部で現在充電中の充電池の充電が完了すると、次の充電池を充電するように前記充電選択部を制御する制御部と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯マルチメディア装置の急速充電機能を活性化でき、携帯マルチメディア装置を急速充電することに適合されたマザーボードを提供する。
【解決手段】携帯マルチメディア装置を急速充電することに適合されたマザーボードは、急速充電起動ユニットと接続ポートとスイッチユニットとを含む。急速充電起動ユニットは、3.2ボルト(V)〜1.1Vの範囲である第1電圧および2.7V〜0.6Vの範囲である第2電圧を提供する。第1電圧および第2電圧間の電圧差は、0.5V〜0.8Vの範囲である。接続ポートは、携帯マルチメディア装置に結合される。スイッチユニットは、制御器および急速充電起動ユニットならびに接続ポートに結合されて、スイッチ信号に従い、接続ポートが制御器あるいは急速充電起動ユニットに結合されるかを決定する。接続ポートが急速充電起動ユニットに結合された時、第1電圧および2電圧が接続ポートを介して携帯マルチメディア装置へ送信されて、携帯マルチメディア装置の急速充電機能を活性化させる。 (もっと読む)


【課題】 充電中、ポータブル電源装置が邪魔にならず、しかも、無駄のない合理的なコンセントシステムを実現できる、ポータブル電源システムの提供。
【解決手段】 室内に面する壁面に設けた凹所にポータブル電源装置が取り出し可能に収容され、ポータブル電源装置に備えられた接続部と凹所のがわに備えられた接続部とが、ポータブル電源装置を凹所内に収容状態にセットすることによりコードレスで接続され、ポータブル電源装置に内蔵の蓄電池が商用電源類によって充電されるようになされている。また、ポータブル電源装置には、凹所内への収容状態において室内に面する部位にコンセントが備えられ、ポータブル電源装置を凹所内に収容した接続部接続状態で、電気機器を前記コンセントに接続することにより、該電気機器が駆動するようになされている。 (もっと読む)


161 - 180 / 434