説明

Fターム[5G503GA01]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 素子単体 (1,139) | FET (571)

Fターム[5G503GA01]に分類される特許

121 - 140 / 571


【課題】電動車両において、充電モードでの機械的連結解除システムなしにロータの回転を防止する。
【解決手段】給電及び充電用複合電源装置の交流電動モータに関し、この電動モータは、前記モータの相数よりも少ない相数を有する電力網に接続されているステータを備え、電力網からの充電電流を、前記電力網の1つの相に接続されているステータの各相を2つの1/2巻線に分割する接続点を介して流し込むようになっており、かつこのモータは、1つの相の各1/2巻線が複数本のコイルを有し、これらのコイルを一括結線することにより、前記接続点における各1/2巻線の漏れ磁束を小さくして、見掛け上の非ゼロのインダクタンスが、前記装置の充電モードにおいて、前記接続点に現われるようにしてある。 (もっと読む)


【課題】電気自動車と電力系統との間で電力の授受を行う電力システムにおいて、スイッチングロスやスイッチングノイズを低減した電圧変換により直流変換や交流変換の制御回路に必要な電圧を提供できる電力システムを提供する。
【解決手段】電力変換装置10は、第1電源回路11、第2電源回路12、選択回路14、制御回路15、双方向インバータ回路16、充放電回路17を主たる構成として備える。電力変換装置10は、マイクロコンピュータやDSP等のマイクロプロセッサで構成される制御回路15により動作が制御され、当該制御回路15の動作電圧は、第1電源回路11あるいは第2電源回路12によって供給される。ここで、第1電源回路11は、電力系統22から供給される交流電圧に基づいて制御回路15の動作電圧を生成し、第2電源回路12は、電気自動車EV内の直流電源2から供給される直流電圧に基づいて制御回路15の動作電圧を生成する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源を使用した車両用電源回路において、入力電圧が低下した場合であっても、可能な限り車載装置に電圧を供給すること。
【解決手段】車載装置としてのMPU20の前段の主ライン40上にスイッチング電源10が設けられる。一端がスイッチング電源10の前段で主ライン40と接続され、他端がスイッチング電源10の後段で主ライン40と接続された副ライン50が設けられる。副ライン50上にスイッチング素子70が設けられる。バッテリー91からの入力電圧を監視する電圧監視部60が設けられる。電圧監視部60は、入力電圧が、スイッチング電源10の動作可能電圧を上回っている間は、スイッチング素子70をオフさせる。入力電圧がスイッチング電源10の動作可能電圧を下回った場合には、電圧監視部60は、スイッチング素子70をオンさせて、入力電圧を直接MPU20に供給させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、保護回路間の信号配線の断線を検出できる信号送受信回路を提供することを目的とする。
【解決手段】高電圧側の保護回路に設けられ、高電圧側の保護回路が出力する2値信号のレベルを、高電圧側の保護回路に接続された二次電池の負極電圧から第1の電圧だけ高い電圧までの電圧範囲に規定して送信する信号送信回路11と、低電圧側の保護回路に設けられ、信号送信回路から信号配線を通して送信された2値信号のレベルを、高電圧側の保護回路に接続された二次電池の負極電圧と同一の低電圧側の保護回路に接続された二次電池の正極電圧から第2の電圧だけ低い電圧までの電圧範囲に低下させる電圧シフトを行う電圧シフト部N21〜N24,N26,I21と、低電圧側の保護回路に設けられ、電圧シフト部で電圧シフトされた2値信号が電圧範囲より低いとき信号配線の断線を検出する断線検出部N25,I22と、を有する。 (もっと読む)


【課題】着脱可能なセルバランシングシステムが備えられたバッテリーパックを提供する。
【解決手段】少なくとも一つのバッテリー部と、前記バッテリー部の動作を制御するための制御部と、を備え、前記少なくとも一つのバッテリー部が、複数個のセルを含むセル部と前記複数個のセルの間の電圧をバランシングするセルバランシングシステムとを備え、前記セルバランシングシステムが、前記少なくとも一つのバッテリー部から着脱可能に形成されるバッテリーパック。 (もっと読む)


【課題】1つの双方向導通型電界効果トランジスタで二次電池の充放電を制御する充放電保護回路において、使用する素子を減らしレイアウト面積を縮小した充放電制御回路を備えたバッテリ装置を提供すること。
【解決手段】二次電池の充放電を制御する制御回路の出力によって双方向導通型電界効果トランジスタのゲートを制御し、第一の端子を双方向導通型電界効果トランジスタのバックゲートに接続するスイッチ回路を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】電源システムにおいて、電力損失を抑えて、消費電力を少なくする。
【解決手段】電源システム1は、所定の電圧Vinの直流電源2が接続される入力部4と、外部装置3の負荷8に電力を供給するための定電圧回路6A〜6Cと、入力部4から定電圧回路6A〜6Cに流れるシステム電流Isを制御するシステム電流制御部7とを備える。定電圧回路6A〜6Cは、入力部4の入力端子4a、4b間に直列接続されている。システム電流Isの電流値は、システム電流制御部7によって、定電圧回路6A〜6Cの安定動作に必要最小限の電流値に制御される。定電圧回路6A〜6Cが直列に接続されているので、定電圧回路6Aで利用された電流は、定電圧回路6Bで再利用され、また、定電圧回路6Bで利用された電流は、定電圧回路6Cで再利用される。これにより、電力損失を抑えて、消費電力を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】1つの双方向導通型電界効果トランジスタで二次電池の充放電を制御する充放電保護回路において、双方向導通型電界効果トランジスタのリーク電流を低減し、安定して動作させる充放電制御回路を備えたバッテリ装置を提供すること。
【解決手段】二次電池の充放電を制御する制御回路の出力によって双方向導通型電界効果トランジスタのゲートを制御するスイッチ回路と、充電電流と放電電流の逆流を防止する2つのMOSトランジスタを備える。そして、1つめのMOSトランジスタのドレインとバックゲートを接続し、ソースを双方向導通型電界効果トランジスタのドレインに接続する。2つめのMOSトランジスタのドレインとバックゲートを接続し、ソースを双方向導通型電界効果トランジスタのソースに接続する構成とした。 (もっと読む)


【課題】1つの双方向導通型電界効果トランジスタで二次電池の充放電を制御する充放電保護回路において、レイアウト面積を縮小し、双方向導通型電界効果トランジスタのリーク電流を低減し、安定して動作させる充放電制御回路を備えたバッテリ装置を提供すること。
【解決手段】二次電池の充放電を制御する制御回路の出力によって双方向導通型電界効果トランジスタのゲートを制御するスイッチ回路と、充電電流と放電電流の逆流を防止する2つのショットキーバリアダイオードを備える。そして、1つめのショットキーバリアダイオードのカソードを双方向導通型電界効果トランジスタのドレインに接続し、2つめのショットキーバリアダイオードのカソードを双方向導通型電界効果トランジスタのソースに接続する構成とした。 (もっと読む)


【課題】充電ユニットにおいて、機器が使用されていない状態で電池内に蓄えられた電力が無駄に消費されるのを抑制することができる構成を得る。
【解決手段】充電ユニット(10)は、給電装置(2)(充電器)から電力を受電する受電部(13)(受電側コイル)と、該受電部(13)で受電した電力によって充電される電池(12)と、前記受電部(13)と前記電池(12)との間に設けられ、該電池(12)の充電を制御する充電制御部(14)と、前記電池(12)と前記充電制御部(14)との間に設けられ、該電池(12)を充電していないときには該電池(12)と前記充電制御部(14)とを電気的に遮断するように構成された遮断部(15)(リレー部)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ハーフショートなどの異常が生じたときに電子機器の損傷を防止する。
【解決手段】ハーフショート検出回路22は、充電装置20から携帯電話機30に出力される出力電圧を検出し、検出された出力電圧が所定のしきい値電圧以下であるときに、ハーフショート検出信号S23を発生して制御回路21に出力する。これに応答して、制御回路21はpMOSFET24をオフし、ACアダプタ10から携帯電話機30への電力供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】より簡易的な構成で半導体スイッチを駆動する回路を実現する。
【解決手段】充放電切替回路11は、プラス側の電力線に挿入される半導体スイッチ12−1および12−2と、入力側の端子に入力される入力電圧を、所定の出力電圧に変換して出力側の端子から出力する絶縁型DCDCコンバータ23−1および23−2とを備える。そして、絶縁型DCDCコンバータ23−1および23−2の出力側のマイナス端子がプラス側の電力線に接続され、絶縁型DCDCコンバータ23−1および23−2の出力側のプラス端子が半導体スイッチ12−1および12−2の開閉を制御する端子に接続される。本発明は、例えば、高電圧の電源の充放電を制御する回路に適用できる。 (もっと読む)


【課題】データ転送時においても安定動作可能な測定装置を提供する。
【解決手段】測定装置100は、測定対象物の測定結果に対して所定の処理を実行する測定回路20と、測定回路での処理結果に応じて外部への出力データを生成する通信制御回路23と、これら測定回路20及び通信制御回路23に電力を供給する充電素子22を含む電源回路と、通信制御回路で生成された出力データを外部に出力するためのオープンドレイン出力端を有する出力回路27と、出力回路のオープンドレイン出力端を入力端として出力データが外部に出力されていないタイミングで充電素子を充電する充電制御回路40とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子装置に電力を供給する携帯型の補充電源に対する課題を解決する。
【解決手段】 第1バッテリを具備する電子装置に電力を供給することができる電源システムは、バッテリ・パック(100)および取付装置(300)を含む。バッテリ・パックは、少なくとも1つの第1の窪み(221)、ボディ(110)内の第2バッテリ、および、電子装置の電力消費レベルに基づいて第2バッテリに供給される充電電流をダイナミックに変更することができる第1回路(500)、および、バッテリ・パックの状態に依存して電子装置を充電状態と非充電状態との間でダイナミックに切り換えることができる第2回路(600)の少なくとも1つを含む。取付装置は、フレーム(310)、フレームから突出したエクステンション(350)、および、バッテリ・パックと取付装置を互いに、かつ電子装置に取り付けるために窪みと協働するのに適した取付形体(461)を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、短い過電流検出期間が連続する場合であっても二次電池の電流遮断を行うことができる保護回路を提供することを目的とする。
【解決手段】電流検出抵抗に前記二次電池の電流が流れることで発生する電圧から過電流を検出して過電流検出信号を出力する過電流検出部RS,35,36,R21,R22と、過電流検出信号から過電流検出時に過電流期間を積算し、過電流期間積算値が所定の過電流検出遅延時間を超えたとき二次電池の電流遮断を行う過電流期間判定部C1,37〜41,44,45,I21,SW21〜SW23と、過電流検出信号から非過電流検出時に非過電流期間を積算し、非過電流期間積算値が所定の復帰遅延時間を超えたとき過電流期間積算値を初期化し二次電池の電流遮断を解除する非過電流期間判定部C2,41,42,47〜49,I22,SW24〜SW26と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 複数の非水電解質二次電池を直列に接続した組電池システムにおいて、簡単な回路で過充電を防止し、単電池間のSOCばらつきを抑制することが可能な組電池システムを提供するものである。
【解決手段】 本実施の形態の組電池システムは、複数の非水電解質二次電池を直列に接続した組電池と、前記非水電解質二次電池に並列に接続したバイパス回路を備えている。そして、前記非水電解質二次電池は、第一の正極活物質としてリチウムリン酸鉄と、第二の正極活物質としてコバルト酸リチウム、マンガン酸リチウム、ニッケル酸リチウムのうち少なくともいずれか1つを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】小型軽量であるバッテリ制御装置、及び当該装置を備える車両を提供する。
【解決手段】バッテリ制御装置1は、外部電源PSから供給される電力により充電が可能なバッテリBの充放電を制御するものであって、バッテリBから供給される直流電力をモータMTの駆動に用いられる交流電力に変換する第1変換と、外部電源PSから供給される交流電力をバッテリBの充電に用いられる直流電力に変換する第2変換とが可能な電力変換回路12と、外部電源PSの接続が行われた場合に、モータMTが有する巻線m1〜m3の結線状態を切り替え、モータMTの巻線m1〜m3を介して外部電源PSを電力変換回路12に接続させる切替器13とを備える。 (もっと読む)


【課題】残量にばらつきがある複数の二次電池を、より有効に活用することができる直流電源装置及びこれを用いた電力貯蔵システムを提供する。
【解決手段】本発明の直流電源装置は、二次電池である複数の電池B1〜B12と、これらの電池を直並列に接続した回路を構成すべく、各電池の両端を、当該回路上の任意の電池位置P11〜P34に繋ぎ込むことが可能な接続装置2と、各電池の現在の能力を監視し、その監視結果に基づいて、選択すべき電池位置を接続装置2に指示する制御装置とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】電池セル電圧が過放電保護電圧Vp未満であるときに保護ICの消費電流を抑制する機能を、簡素な構成で設ける。
【解決手段】二次電池セル1と、セル電圧を検出し所定の放電下限電圧VLと比較して制御信号を出力する保護IC2と、充放電経路に挿入され保護ICにより制御される放電電流遮断素子6とを備える。保護ICは、セル電圧が放電下限電圧VL未満であるときに、放電電流遮断素子が充放電経路を遮断するように制御する。二次電池セルの一方の端子と回路との経路に挿入された経路遮断FET3を備え、二次電池セルの他方の端子がFETのゲートに接続され、経路遮断FETは、セル電圧が放電下限電圧VL以下の値に設定された過放電保護電圧Vp未満であるときに、ゲートに印加される電圧によりオフに制御される。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド自動車(HEV)の電気推進システムの電気的負荷に対し、予備充電低電流状態、定常状態高電流充電状態、及びアンコネクト状態を提供するため、充電アッセンブリ及び充電方法を提供する。
【解決手段】充電アッセンブリは、プラス側接触器デバイス、マイナス側接触器デバイス、及び無接点接触器デバイス手段を含む。電気的負荷の予備充電速度を、無接点接触器デバイス手段が受け取ったパルス幅変調(PWM)信号によって効果的に制御してもよい。電流のみを搬送するプラス側接触器又はマイナス側接触器は、充電アッセンブリの作動中にプラス側接触器及びマイナス側接触器の接点でアーク放電が発生しないように、無接点接触器デバイス手段とともに作動するように形成されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 571