説明

Fターム[5G503GA01]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 素子単体 (1,139) | FET (571)

Fターム[5G503GA01]に分類される特許

61 - 80 / 571


【課題】例えば二次電池に対して劣化を抑制しつつ充電を行う
【解決手段】電子機器(100)は、充電部(300)からの給電による充電及び被給電部(RL)への給電が可能である二次電池(210)に対する充電を制御する充電制御回路(200)であって、二次電池に対する充電電流を検出する充電電流検出手段(220)と、二次電池の充電中に充電電流が第一の所定値となった場合に、二次電池への充電を停止すると共に、被給電部への給電を充電部から行うように制御する制御手段(251,252)とを有する充電制御回路を備える。 (もっと読む)


【課題】電流検出部の異常の有無を確実に判定することが可能な異常判定方法、異常判定回路及びパック電池を提供する。
【解決手段】外部の電気機器からバッテリコネクト端子94に与えられる信号によって二次電池1に充電電圧が印加されていると判定される場合、時系列的に検出した二次電池1の充放電電流が−5mAより大きく且つ20mAより小さいにも関わらず、時系列的に検出した電池セル1a,1b,1cの電圧の最大値が3.8V(第2電圧)を下回る電圧から、4.1V(第1電圧)を上回る電圧まで上昇したときに、電流検出部が異常であると判定する。 (もっと読む)


【課題】充電時と放電時に流れる電流値が大きく異なるような使用形態においても、装置規模の増大化と複雑化を防止しつつ、充放電可能なバッテリセルを過電流状態から保護することが可能な充放電制御装置を提供する。
【解決手段】10バッテリとバッテリパック1の正極1a端子との間の電流経路上に並列接続された開閉器211、212と、充電動作時に開閉器211をオンにするとともに開閉器212をオフにし、放電動作時に開閉器211をオフにするとともに開閉器212をオンにして、充電電流経路Cと放電電流経路Dとを切り換える切換制御部22と、開閉器211を介して流れる充電電流経路Cの電流値が第1の溶断電流値を越えると、充電電流経路Cを溶断する保護素子24と、開閉器212を介して流れる放電電流経路Dの電流値が第1の電流値より高い第2の溶断電流値を越えると、放電電流経路Dを溶断する保護素子25とを備える。 (もっと読む)


【課題】充電した容量及び残容量が実際とは異なる容量として算出された場合であっても、充電を終了すべき時点を的確に特定することが可能な充電終了時点特定方法、充電終了時点特定装置及びパック電池を提供する。
【解決手段】二次電池1の最大セル電圧が満充電検出開始電圧(4.0V)より高くなった後に充電電流が20秒間以上50mAより低下した時点を、充電を終了すべき第1時点として特定し、最大セル電圧が積算開始電圧(4.0V)よりも高くなっている間に充電した容量と放電した容量とを相殺させて積算し、積算結果が充電側に振れており且つ積算結果の絶対値が二次電池1の設計容量の50%より大きくなった時点を、充電を終了すべき第2時点として特定する。 (もっと読む)


【課題】充電システムにおいて、二次電池からの放電を抑制すると共に、二次電池の接続の有無を簡素な構成で検出できるようにする。
【解決手段】二次電池の電池電圧が入力される一対の入力端子D1,D2の電圧を検出して充電動作を制御する充電制御部2が備えられた充電システムにおいて、前記二次電池の電極と入力端子D1,D2とを接続する電池電圧検出用電気配線VLの途中箇所にスイッチ装置3が備えられ、スイッチ装置3と並列で、且つ、前記二次電池から入力端子D1,D2への放電電流を阻止する向きにダイオード4が接続され、ダイオード4に順電圧が印加される状態となるように電圧が印加され、充電制御部2は、スイッチ装置3が切り操作されている状態で、前記二次電池の電極が接続又は離脱されるのに伴って生じる入力端子D1,D2の電圧変化から、前記二次電池が接続されているか否かを検出する。 (もっと読む)


【課題】保護回路に設けられた端子数を増加させることなく、保護回路の外部に設けられた第2スイッチング素子により電池の放電を行うことができる、電池監視システム及び放電方法を提供する。
【解決手段】セルバランス回路14の保護回路20の内蔵セルバランス用FET22におけるNMOSトランジスタNをオン状態にすることにより、ダイオードDの順方向電圧及び外付けセルバランス用FET12のNMOSトランジスタNのゲート−ソース間の信号線Lに設けられた抵抗Rによる電圧降下を利用して、NMOSトランジスタNのゲート−ソース間電圧を大きくしてNMOSトランジスタNをオン状態にして、電池セルの正極(高電位)側・負極(低電位)側を短絡させて放電させる。 (もっと読む)


【課題】給電ケーブルが細く浮遊抵抗が大きい場合であっても、携帯電話機に掛かる負荷電圧のばらつきを抑制することができる充電システムを提供する。
【解決手段】本発明は、ACアダプタと給電ケーブルとから構成され、前記給電ケーブルを携帯端末に接続することにより前記携帯端末に内蔵されている二次電池を充電する充電システムであって、前記ACアダプタは、外部から供給される交流電圧を直流の充電用電圧に変換する入力段回路と、前記給電ケーブルによる電圧降下を測定する測定回路と、測定された電圧降下分に相当する電圧値を増大して供給するように充電用電圧の電圧値を補正する補正手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動回路から出力される信号の精度が低い場合には、蓄電セル間の電圧を精度よく均等化することができない。
【解決手段】インダクタと、第1のスイッチング素子と、第2のスイッチング素子と、第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子とを交互にオン・オフ動作させる制御信号発生部と、第1の蓄電セルの一端と第2の蓄電セルの一端との接続点における電圧の時間平均値の電圧を生成する平均値生成部と、第1の蓄電セルの他端の電圧と第2の蓄電セルの他端の電圧との中間値の電圧を生成する中間値生成部と、時間平均値の電圧と中間値の電圧との差に基づいて、補正信号を発生させる補正信号発生部とを備える。 (もっと読む)


【課題】メインバッテリの他に車両に搭載される補機バッテリの充電に伴うメインバッテリの消費電力を抑えることが可能な補機バッテリ充電装置を提供することを目的とする。
【解決手段】互いに直列接続されるモジュール5−1〜5−nを備えるメインバッテリ41と、外部発電機2と、外部発電機2と補機バッテリ43との間に設けられるMOSFET13と、モジュール7−nの出力電圧がプラス入力端子に入力され、MOSFET13にかかる電圧がマイナス入力端子に入力され、出力端子がMOSFET13のゲート端子に接続されるオペアンプ12と、外部発電機2とMOSFET13との間に設けられるスイッチ14と、補機バッテリ43の充電時、スイッチ14をオンさせて外部発電機2からMOSFET13を介して補機バッテリ43に電流を流すECU5とを備えて補機バッテリ充電装置1を構成する。 (もっと読む)


【課題】低電力による最適周波数の探索にも対応し、効率的な電力伝送を行うことが可能な電力伝送システムを提供する。
【解決手段】インバータ部130からの交流電圧が入力される送電アンテナ140から受電アンテナ210に対して、電磁場を介して電気エネルギーを伝送する電力伝送システムであって、前記送電制御部150は、出力電力が第1電力となるように制御しつつ、前記インバータ部130で出力する交流電圧の周波数を変更しながら、インバータ部130の入力電力と出力電力とから演算したインバータ効率の極値を与える極値周波数を選定し、選定された極値周波数と対応テーブル160に基づいて、前記出力電力を第2電力とするときのインバータ部130における周波数を決定し、決定された周波数によって電力伝送を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】周波数の決定が容易、正確となり、エネルギー伝送効率が向上する電力伝送システムの提供。
【解決手段】直流電圧を所定の周波数の交流電圧に変換して出力するスイッチング素子106と、前記出力された交流電圧が入力される送電アンテナ部108と、前記送電アンテナ部に流れる電流を検出する電流検出部107と、前記電流検出部で検出された電流のピーク値を取得するピークホールド部と、前記スイッチング素子がオンとされる時刻と、前記電流検出部によって電流ゼロが検出される時刻との差分のタイマー値を計測するタイマー部110と、前記ピークホールド部によって取得されたピーク値と、前記タイマー部によって計測されるタイマー値に基づいて前記周波数を決定する周波数決定部110と、前記周波数決定部で決定された周波数に基づいて前記スイッチング素子を駆動して電力伝送を行う制御部110と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
発電源からの発電電圧をクランプし、電子機器の絶対最大定格を越える電圧上昇を抑えること。
【解決手段】
電源VSSが所定の電圧に達したときに検出状態を出力する電圧検出回路と、検出状態のときに活性化するスイッチ回路とで構成され、スイッチ回路は、電源VSSが所定の電圧閾値を越えた分の差の電圧に応じた電流を流す放電手段をもつ。放電手段が流す電流により発電電圧VSCの発電を放電する。放電電流が所定の電圧閾値と電源VSSとの差に応じて増減することで、電源VSS及び発電電圧VSCの発電を所定の電圧閾値に収束するように作用する。 (もっと読む)


【課題】低消費電流で、かつ精度のよい過電流保護回路を備えた充放電制御回路及びバッテリ装置を提供する。
【解決手段】制御トランジスタに流れる過電流を検知してオンする基準トランジスタ及び定電流回路を備えた基準電圧回路と、その基準電圧回路と制御トランジスタに流れる過電流によって発生する電圧を比較する比較回路と、を有するか電流保護回路を備え、過電流が流れていないときは基準電圧回路に流れる電流を遮断することによって消費電力を低減する充放電制御回路とした。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池パックの充電装置にて、本来とは端子配列が相違するリチウム二次電池パックが充電装置に装着された場合、逆電圧が充電装置内部で充電を制御している充電制御ICに印加され、充電制御ICが破壊し、逆電流が継続的に発生することによって、充電制御ICが発熱し、ケース樹脂溶解等の不安全な状況となる可能性があった。
【解決手段】上記充電装置において、端子配列が逆に配列されているリチウム二次電池パックが接続された場合においても、逆電圧が印加されたことを検出し、リチウム二次電池パックからの逆電流が流れる回路を電気的に遮断することより、充電装置内部の充電制御ICへ逆電圧が印加されることが無く、充電制御ICの異常な発熱も発生せず充電装置は破壊無く、安全を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】作業状況等に柔軟に対応することができ、しかも、この対応に際して作業性が低下することも抑制することのできる充電電池パックを提供することを、課題とする。
【解決手段】電動機器2に装着して用いる充電電池パック1において、複数の二次電池ブロック5と、電動機器2と複数の二次電池ブロック5とを電気接続させる接続経路と、この接続経路を切り替える切替手段9とを備える。そして、電動機器2からの信号に応じて、複数の二次電池ブロック5が並列接続される接続経路と、複数の二次電池ブロック5が直列接続される接続経路とが、切替手段9によって自動的に切り替えられるように設ける。 (もっと読む)


【課題】外部電源装置からの供給電力により二次電池の充電を行う充電装置及び充電方法において、FETの発熱を抑制し、これにより充電装置や、これを搭載した携帯端末等の電子機器の小型化を可能とする。
【解決手段】
充電装置10は、外部電源装置21からの供給電流により二次電池30の充電を行う。充電装置10は、二次電池30の充電電流が流れるFET11と、FET11のドレイン−ソース間電圧を検出する電圧検出手段16と、FET11に流れる充電電流Ichgを検出する充電電流検出手段18と、充電電流検出手段18で検出された充電電流Ichgと電圧検出手段16で検出されたドレイン−ソース間電圧に基づいてFET11での電力損失を算出する損失算出手段13と、損失算出手段13で算出された電力損失が所定値を超えたときに、充電電流により外部電源装置21の出力電圧が低下するように、外部電源装置21の電流供給能力を低下させる信号を外部電源装置21に出力する制御手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源装置からの供給電流により二次電池を充電する充電装置及び充電方法において、電源装置の電力供給能力(供給電流)が低下した場合でも、充電装置の充電動作が停止したり、誤動作をおこしたりするのを防止し、もって太陽光発電器の発電電力を効率的に充電に利用可能とする。
【解決手段】充電装置10は、電源装置20からの供給電力により二次電池30の充電を行う。充電装置10は、電源装置20から入力される電流の値を検出する入力電流検出手段15と、電源装置20から入力される電流の制限値を設定する入力電流制限値設定手段14と、電源装置か20ら入力される電流を入力電流制限値に制限する入力電流制限手段11とを備える。入力電流制限値設定手段14は、入力電流検出手段15で検出された入力電流値が所定値未満のときは、入力電流検出手段15で検出された入力電流値に応じて入力電流制限値を設定する。 (もっと読む)


【課題】セル電圧平準化システムの小型化、低コスト化を図る。
【解決手段】セル電圧平準化システム1において、直列に接続された所定数のセル61を有し、充電又は放電する電源部2と、セル61に並列に接続され、セル61の電圧を検出するセル電圧検出部71と、セル61に並列に接続され、セル61を放電させる放電部72と、電源部2に並列に接続され、電源部2の電圧を検出する電源電圧検出部3と、電源電圧検出部3で検出された電源部2の電圧を、セル61の所定数で除算して平均セル電圧を算出し、平均セル電圧とセル電圧検出部71で検出されたセルの電圧とに基づいて放電部72を放電制御するコントローラ4と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】二次電池保護用ICの過充電検出電圧検査時の検査時間を短縮する。
【解決手段】二次電池の過充電を検出するための過充電検出回路と、過充電の検出時間を所定の遅延時間で遅延させるための遅延回路とを備えた二次電池保護用ICに対して、過充電検出電圧の設計値よりも低い電圧を二次電池保護用ICの電源電圧端子に供給する。電源電圧端子の電流値を監視しつつ、過電流検出遅延時間よりも短い時間間隔で段階的に電源電圧端子の電圧を上昇させる。電源電圧端子に所定の電流値変化が得られたときに電源電圧端子に供給されている電圧を過充電検出電圧として検出する。 (もっと読む)


【課題】 インバータ装置及び電動工具を提供する。
【解決手段】
インバータ装置1は、FET132と、トランス131と、整流・平滑回路14と、インバータ回路16と、第2の電流検出抵抗17と、制御部19と、第1の電流検出抵抗201と、FET保護部20と、を備えている。制御部19は、第2の電流検出抵抗17により検出されたモータ31に流れる電流に基づきFET132のオン・オフ動作を停止させ、FET保護部20は、第1の電流検出抵抗201により検出されたFET132に流れる電流に基づきFET132のオン・オフ動作を停止させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 571