説明

Fターム[5H012CC06]の内容

電池のガス排気装置 (5,871) | 排気口、排気路の形状 (727) | 排気路内壁に凹凸のあるもの (35)

Fターム[5H012CC06]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】電池容器が内圧の上昇により変形し、ガス排出弁が開裂したときにガスが漏れることを防止する。
【解決手段】二次電池100は、正極電極および負極電極をセパレータを介在させて扁平形状に捲回した捲回電極群と、捲回電極群を収容する金属製の電池缶101と、電池缶101を封止する金属製の電池蓋102と、電池蓋102に設けられたガス排出弁と、ガス排出弁から排出されるガスを案内する金属製の案内ダクト110とを備え、案内ダクト110は、ガス排出弁の周囲において電池蓋102に当接して溶接されたフランジ111と、電池蓋102の上方に向かってフランジ111から延在する先細り形状のテーパ部112と、テーパ部112から連続して設けられた筒部113とを有している。 (もっと読む)


【課題】安全性を高めた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極と負極とをセパレータを介して巻回された電極体が開口を有する円筒有底外装缶の中に非水電解質とともに収納されて封口体にて開口が封止されてなる非水電解質二次電池であって、封口体は電池内部圧力の上昇により作動する安全機構を備え、電極体は巻回穴を備えており、巻回穴に中実棒状のピンを備え、ピンの表面には複数の溝を備え、ピンの溝をピンの軸に対して垂直の断面で眺めたとき、溝の開口以外の溝幅は、溝の開口幅よりも大きい部分が形成されている構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池の電気分解で発生するガスを、耐圧密閉構造である電池収納部から、単純でしかも小さな取りつけ場所で外部に放出する圧抜構造を提供する。
【解決手段】電池収納部圧抜シール構造に関するものであり、水中にて用いる機器の電池収納部外殻6に対し、一定間隔dをもって支持される外蓋5を配置し、前記電池収納部外殻6に前記外蓋5に対向して溝部7を形成すると共に、当該溝部7に沿ってU字状弾性体8を内蔵させ、かかるU字状弾性体8の足部8A、8B先端が溝部7の底面7A及び外蓋面5Aに弾発力を持って接し、かつ当該U字状弾性体8の開口部8C側を周囲の空間と繋がる隙間d方向に配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電池の密閉性が高く,開弁圧の安定した安全弁を備えた電池を提供すること。
【解決手段】 電池の内圧が上昇した際に電池内の気体の一部を外部に排出させる安全弁を備えた電池が本発明の適用対象である。本発明の安全弁はさらに,電池の内側と外側とを連通する排出穴が形成された弁部材と,弁部材における電池の外側の位置に,弁部材に向かって押し付けられて配置されるとともに,排出穴を覆う弾性部材とを有している。また,弁部材と弾性部材とが接触するシール部位には,排出穴を囲む環状の内シール部位と,内シール部位を囲む環状の外シール部位とが形成されている。そして,内シール部位における接触の面圧が外シール部位における接触の面圧より高く,外シール部位における接触のシール長が内シール部位における接触のシール長より長い。 (もっと読む)


【課題】円筒形アルカリ電池を直列に使用するとき、電池を極性が反対となるように挿入しても、電気機器の損傷および破損を回避する構造。
【解決手段】陽極活物質10、陰極活物質20、分離膜30、電解液および集電棒40が密閉されるように円筒形に取り囲む電池外装缶100の一側に設けられた正極端子板200と、他側に絶縁されて接続され、中心部の一側には前記集電棒が連結されている負極端子板の内側で前記陽極活物質、前記陰極活物質および前記電解液を密閉させるために設けられたガスケット400とを含んでなり、前記負極端子板には、ガス漏出の際に排出を案内するガス排出口320が設けられ、前記ガスケットには、ガス漏出の際に排出を案内するガスケットベント420が設けられ、前記電池外装缶には、前記負極端子板と絶縁されて接続される部位に前記負極端子板より高い高さに突設された絞押部120が備えられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】集電部材が結合される絶縁部材を提供することによって、作業工程を単純化して2次電池の生産性を向上させることができ、外部衝撃に対して集電部材が容易に破損しないようにすることができる。
【解決手段】本発明の一実施形態による2次電池は、ケース、ケースに収容される電極組立体、ケースの内部の少なくとも一部に設置される少なくとも一つの端子部、電極組立体と前記端子部とを電気的に接続するものであって、端子結合部を含む少なくとも一つの集電部材、及びケース内部に設置される少なくとも一つの絶縁部材を備え、絶縁部材は端子結合部が結合される集電部材結合部を含む、集電部材結合部は端子結合部の少なくとも一部を支持する。 (もっと読む)


【課題】開弁圧のばらつきが少なく、内部圧力の上昇に対するより安定した作動特性を示す復帰式の安全弁を有する密閉型電池、及び密閉型電池に採用して好適な復帰式の安全弁を提供する。
【解決手段】安全弁300は、弁体320を覆う筒状のケース310を備えている。ケース310には、弁体320の柱側面に向かって部分的に窪んで弁体320に当接する3つの窪み部311が形成されている。そして、この窪み部311によって、弁体320を同弁体320の側方から位置規制する。また、ケース310の天面310Aに窪み部311の非形成領域に窪み部311が形成されるとともに、ケース310と弁体320との間には空間部Sが形成される。 (もっと読む)


【課題】簡素化に適した構造を有して発電要素の収容部の異常な内部圧力上昇を抑えつつ、各発電要素の電池性能をも高く維持することのできる電池モジュール、及び該電池モジュールなどに用いて有益な通気制御弁を提供する。
【解決手段】電池モジュールは、発電要素の収容される電槽13が複数連なって設けられている。電池モジュールは、隣接する電槽13の隔壁12にそれら電槽13同士を連通するように設けられた連通孔18と、連通孔18に設けられ、隣接する電槽13の内部圧力の差に応じて連通孔18の開放面積を変化させる弁体30を有する通気制御弁と、を備える。 (もっと読む)


【課題】案内経路を防水効果の高い案内経路とすることができる車両用鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのセル室を備えた電槽と、電槽の上部開口を覆う蓋体1とを備え、蓋体1にセル室内のガスを外部に排出するための案内経路8を形成してなる車両用鉛蓄電池であって、案内経路8は、セル室からのガスを水平方向に案内する第1案内部9Bと、第1案内部9Bに接続され、第1案内部9Bからのガスを下方に案内する第2案内部9Cと、第2案内部9Cに接続され、第2案内部9Cからのガスを水平方向に案内して蓋体1に形成された排出口4Kから外部に排出する第3案内部10Aとを備え、第1案内部9Bと前記第2案内部9Cとの角部9Kと、第2案内部9Cと第3案内部10Aとの角部10Kとに内接する直線Lの、水平線とのなす角度θが、傾斜地走行時において車両の傾斜角度が最大となる最大傾斜角度よりも大きくなるよう、案内経路8を形成した。 (もっと読む)


【課題】 過充電となった場合に、安全機構を確実に作動させることのできる密閉型電池を提供する。
【解決手段】 密閉型電池1は、正極板21を含む電極体20と、電池ケース10と、この電池ケースの内圧が所定の作動圧を越えた場合に作動して、所定の安全確保動作を行う安全機構SDとを備え、電極体外に配置され、自身の電位が正極板の正極電位となる正極電位部材10と、自身の電位が所定のガス発生電位以上の値にされた場合にガスを発生し、正極電位部材に接して配置されてなり、ガス発生電位が、電池が過充電とされた場合の正極電位である過充電正極電位の範囲内にあるガス発生剤GSと、を備える。 (もっと読む)


【課題】組立封口体に設けられた安全弁の弁孔が電池ケースの内部の圧力が上昇したときに塞がれるのを防止して、安全性を向上させることができる円筒形電池を提供する。
【解決手段】有底円筒形の電池ケース1の開口部が組立封口体5により封口される。組立封口体5は、上側弁板13、下側弁板15および基板16を有している。基板16には内部ガス抜き孔21が形成されている。内部ガス抜き孔21の投射形状は、少なくとも一部が下側弁板15の破断可能部15bと重なっている。これにより、基板16により弁孔が塞がれるのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電極組立体及び端子を安定的に連結することができる2次電池を提供する。
【解決手段】本発明による2次電池は、第1電極、第2電極、及び前記第1電極と前記第2電極との間に介在されたセパレータを含む電極組立体、前記電極組立体が内蔵される空間が形成されたケース、前記ケースに結合されたキャッププレート、前記電極組立体と電気的に連結されて、外部に露出される端子、及び前記電極組立体及び前記端子を電気的に連結して、前記電極組立体に挿入される支持突起と、前記電極組立体の側端と接する溶接突起とが形成された集電板を含む。 (もっと読む)


【課題】バッテリ本体1内から噴出し排出管4Ab内へ流入するガス流の噴出圧力を低減するためのバッテリのガス排気構造を提供する。
【解決手段】バッテリ本体1に形成されるラプチャー弁1bと、一方の開口が弁1bに連結される連結管4Abと、連結管4Abの他方の開口に連結され弁1b及び連結管4Abの一方の開口を介してバッテリ本体1内から噴出するガスを誘導し外部へ排出する排出管4Aaと、連結管4Abと排出管4Aaとを一体に構成した配管部4Aとを有し、弁1bの中心Oを通る延長線cと排出管4Aaの中心線c1とが直交することなく排出管4Aaを弁1bに対してオフセットして配置している。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池の充電末期に発生する水素ガスと酸素ガスが、鉛蓄電池に帯電した静電気による放電火花に引火して発生する鉛蓄電池の破損を抑制すること。
【解決手段】本発明の鉛蓄電池は、蓋に設けた液口に液口栓を装着した鉛蓄電池であって、少なくとも前記液口近傍に導電層を配置し、前記導電層と、前記鉛蓄電池の端子とを、前記端子に装着された導電性を有したプッシュナットにより接続したことを特徴とする。なお、プッシュナットに導電層に圧接する舌状端子部を用いてもよい。また、同じく、導電層に圧接する舌状端子部を設けた環状接続部材を端子に装着した上で、この環状接続部材をプッシュナットにより、端子に強固に固定した構成とする。 (もっと読む)


【課題】ガスケットの発電部材側に防爆薄肉部を設け、これに対応する位置に底板から切起された突起部を設けた封口体によって封口した内部の圧力上昇時のガス排出が可能で、かつ電解液の飛散を抑制でき、かつガスケットの薄型によって大容量な乾電池を目的とするものである。
【解決手段】電池ケース8内に正極合剤6とゲル状の負極剤5とをセパレータ7を介在させて対向配置した発電部材を収納し、電池ケース8の開口部を切起された突起部11を設けた底板3と絶縁材からなるガスケット1の発電部材側に防爆薄肉部1cを設けた封口体4で封口する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成でありながら、電極端子に外部接続端子を接続させる場合に、電極端子やこれを保持する端子保持部材が移動するのを防止した電池を提供する。
【解決手段】 電池1は、発電要素80と、端子形成部11を有する電池ケース10と、正極外部接続端子71と接続する正極外部端子接続部32を有し端子形成部11を貫通してなる正極端子部材30と、負極外部接続端子72と接続する負極外部端子接続部52を有し端子形成部11を貫通してなる負極端子部材50と、正極端子外方部31と負極端子外方部51との間に架け渡され、これらを保持する第1保持部21及び第2保持部26を有し、第1保持部及び第2保持部に生じる移動を制限する形態の共通端子保持部材20と、を備える。 (もっと読む)


カソード/セパレータ/アノード構造の電極アセンブリーがバッテリーケース中に取り付けられ、該バッテリーケースが熱溶接により密封される構造に構築された板形状二次バッテリーであって、該バッテリーケースが、該バッテリーケースの電極アセンブリー受け入れ部分の周囲にある密封部分に排気案内密封部分を備え、該排気案内密封部分が、該排気案内密封部分の幅が該密封部分の内側から該密封部分の外側に向けて減少する構造に形成されているので、バッテリーセル中に高圧ガスが発生した時に、該排気案内密封部分の密封力が先ず解消し(最初に解放され)、従って、該高圧ガスが外側に排出され、該排気案内密封部分が、残りの区域(「残りの密封部分」)に配置された密封部分の密封力より小さい密封力で熱溶接されており、該バッテリーケースが、該排気案内密封部分の中央にブリッジ密封部分をさらに備えており、該ブリッジ密封部分が、該電極アセンブリーと平行して伸び、該残りの密封部分の対向する側部を予め決められた幅で相互接続し、該ブリッジ密封部分が、該排気案内密封部分の密封力より大きい密封力で熱溶接されている、板形状二次バッテリーを開示する。
(もっと読む)


【課題】 蓄電池が備える排気部の排気構造において、排気部内に電解液が侵入しても、蓄電池の各セル間で液移動のない排気構造を提供する。
【解決手段】 電槽が複数のセル室を有し、これを1個の蓋で覆ってなるモノブロック式の蓄電池の蓋の上面に凹状空間部を形成し、この凹状空間部の底面には、電槽の複数のセル室に対応して開口する排気孔を設け、これらの各排気孔を連通して一括排気する排気構造において、連通口の位置を各隣接する排気孔の穿孔された位置よりも高く形成し、また該連通口の上下または左右の少なくともいずれかの開口寸法を0.8mm以下としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組み付けが容易であり、部品点数を節減して、コストを抑制することが可能な、電池における排ガスチューブを提供する。
【解決手段】合成樹脂素材(PE.系樹脂)により構成して、安全弁4の吐出口5に連結する安全弁取付部6と、これら安全弁取付部6と連通接続して、外部に水素ガスを導いて放出する、所定内径の排出パイプ7とを有する。排出パイプ7における安全弁取付部6間の部位には、排出パイプ7軸方向に伸縮可能な蛇腹部8を設ける。
それぞれの電池単体2sの筐体3に設けた安全弁4と排ガスチューブ1の安全弁取付部6とを連通接続して、積層電池2を構成する複数の電池単体2sの内部に発生する水素ガスを、外部に漏洩することなく排出する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、電解液を用いた蓄電池を如何なる状態にしても、例えこれを上下逆転するように転倒しても電解液の漏れ出しのないようにした蓄電池の二重蓋排気構造を得ようとするものである。
【解決手段】蓋本体11と上蓋12で形成される蓄電池用二重蓋排気構造30において、蓋本体11の内側に、電槽100のセル室に対応して区画する蓋本体隔壁33を設けるとともに排気通路を形成し、該排気通路の底面に電槽の各セル室内に対応して2個のガス排気孔20,21をそれぞれ設け、そのガス排気孔の一方にはセル室に向けて長く伸びる長筒23を、他方のガス排気孔には同様のセル室に向けて短く伸びる短筒24を取り付け、その長筒23および短筒24の上端面を互いに同一面とした蓄電池用二重蓋排気構造である。 (もっと読む)


1 - 20 / 35